X



【企業】「マクドナルド」vs.「モスバーガー」の明暗 夜マックは絶好調、モス苦戦の原因は… ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:12.77ID:CAP_USER9
モスバーガー「11年ぶり赤字転落」の衝撃
「モスバーガー」を運営するモスフードサービスは10月29日、19年3月期連結決算の最終損益が8億円の赤字になる見通しだと発表した。

 ***

今年の5月時点では25億円の黒字を見込んでいたのだから、文字通りの転落だ。原因は8月に発生した食中毒だとされている。

モス側の発表によると、8都県(栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野)の19店舗を利用した計28人が食中毒を訴えた。赤字は2008年3月期以来の11年ぶりだという。

しかしながら、それまでモスが絶好調だったのかと言えば、決してそうではない。特にモスとマクドナルドの明暗は鮮明になる一方だ。


「マクドナルド」vs.「モスバーガー」両社の明暗を分けた要因は何か(※画像はイメージ)
月刊誌「飲食店経営」(アール・アイ・シー)は9月号に「決算特集第2弾 2018年 11月期から4月期に本決算を迎えた外食上場89社決算ランキング」を掲載した。外食業界全体における、モスとマックの位置をご覧いただきたい。

まずは売上高だ。「飲食店経営」が作成した上場89社のランキングで、ベスト5は以下のような社名が並ぶ。

【1】ゼンショーホールディングス(5791億800万円)
※「すき家」「ココス」「華屋与兵衛」などを経営
【2】すかいらーく(3594億4500万円)
【3】日本マクドナルドホールディングス(2536億4千万円)
【4】コロワイド(2459億1100万円)
※「牛角」「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」などを経営
【5】吉野家ホールディングス(1985億300万円)

こうした上位陣に対し、モスバーガーを経営するモスフードサービスは713億8700万円。16位という順位になった。次は会社の成長率を示す「売上高伸長率」をご覧いただこう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/7/f782f_1523_b2285842_807e6045.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較(1)500〜1260円
【1】ペッパーフードサービス(62.2%)
※「いきなり!ステーキ」や「ペッパーランチ」などを経営
【13】日本マクドナルドホールディングス(11.9%)
【61】モスフードサービス(0.6%)

このランキングでは、65位から成長率がマイナスとなっている。モスフードサービスが、ぎりぎりでプラス成長を維持した状況が表れている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15547761/
2018年11月5日 6時0分 デイリー新潮

前スレ                 2018/11/05(月) 06:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541368595/
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:14.05ID:o0peYqKc0
>>467
フレッシュネスやJSとかは普通に料理って感じだからな、マックやモスみたいなジャンクとは別枠
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:17.11ID:J1/vcDci0
>>408
緑肉マックの頃だかに、モスのミートソースが変わった話を書き込んだら、
ずっと働いてきたけれども変わらないと否定する、モス社員みたいなやつが
即レスしてきたときがあったっけな、ふと思い出した。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:32.07ID:FShqTx2V0
たしかにモスはこの前食べたけど、人がいなかったな。グリーンモスだったけど。
店員も清掃する人も老人で。でも愛想がよくてそれはいいんだけど、若い人が
応募に来ないってことだよね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:18:46.64ID:h3H8TBQP0
もうモスはダメです。
個人的にももう行く気ありませんし。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:19:05.07ID:R8rEI7sIO
>>470
そろそろ日本の名称は『マクド』に統一しないのかな?
一回、マックがマイナー名称になったじゃん。
フランスではマックというと売春用語だから読みがマクドになってるが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:20:18.29ID:2ywn98RC0
>>477
若者自体少ないし、今の子達は接客を避ける傾向にあるから
日本人は客側に立つとえらい横柄になる人多いから接客業が不人気なのも納得だけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:34.62ID:1ub4GJ7q0
>>476
モス関連のスレには必ずいるなそういうの
この間も訳の分からん即レス連投してた
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:42.29ID:DZJPkS690
モスは反日がばれたからもう二度と行かない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:17.16ID:3IngVZNO0
>>483
まず話の文脈からしてコンピューターのMACとファストフードのマクドナルドは日本人なら混同しないよ
世界的人気の化粧品のメーカーでもマックってあるし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:23.74ID:htXOYyW00
モスバーガーは高くて遅いし、食中毒の対応も酷い。
モスバーガーで食べるぐらいなら
フォルクス、ブロンコビリーとかのランチを食べた方がよい。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:25.00ID:1ub4GJ7q0
>>448
いや、モスが死んだのは値上げもした上でバーガーを小型化したからだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:25:34.86ID:GAGY7E1F0
>>485
でも、チョンコに売上が流れると思うと行けない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:26:35.85ID:A2DprXfw0
時代は健康志向じゃないからね
ガッツリと食べたい層とモスバーガーは噛み合わない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:02.66ID:Vb89gqZr0
チリドッグ小さくなったなぁ。
あの大きさであの値段じゃ今はもう買わないなぁ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:20.55ID:vi9clM8p0
ハンバーガーごときで何処が良いとかどうでもいいし
ハンバーガー食うならびっくりドンキーでハンバーグ食った方が数倍いいわw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:50.46ID:4H8jvCs10
ネットじゃ大評判だったのに
健康志向・自然派素材でぜんっぜん売れなかったからな。
彼らはマクドナルドを叩きたいだけの
5年に一度ハンバーガー食うかどうかの
客ですら無い有象無象にすぎなかったのだ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:32:37.12ID:NYd+iJ7A0
モスは若い世代取り込めないからでは?
ファストフードはやはり若い世代中心だから、早く安くで若い世代に媚びないと
30代以上はマックやモスを頻繁に食べてたら体臭は酷くなるし脂漏性皮膚炎になる可能性もある、生活習慣病も、だからファストをよく利用するのは若者
モスはその点微妙な立ち位置
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:33:04.66ID:MHyKXyAT0
>>501
CMで「初めてモスで野菜に接するお子様の為に厳選した素材を…」ってやってて
いやいやそんな超意識低い系はモスなんか最初から行かないから、って
総ツッコミ食らってたなw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:35:23.25ID:DA98JA4k0
大人になったらハンバーガー屋とかあまり行かないもんね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:36:23.50ID:CJWzeMQ90
モスは朝鮮人らしく、ネットでマックのイメージダウンを狙い、工作員動員してたのがバレてイメージが悪くなり客が寄り付かなくなった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:26.10ID:ItinvUVc0
疲れた時にマックでコーヒーぐらいだな
バーガーは食べない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:27.21ID:AaUCc4Ew0
パンが不味いんだよな。
やっぱ値段張るけど、ホテル食パンがいちばん旨い!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:41:37.33ID:dUJgXYC8O
モスのポテオニが好き
マクドナルドはポテトが不味いなんかえぐ味があるから苦手
マクドナルドは沿線駅前に必ずある感じだとけど
モスはお店自体があんまりないな
フレッシュネスバーガーも好きだけどモス以上に店舗がないわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:42:30.97ID:Vb89gqZr0
>>505
それロッテリアと間違ってないか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:44:53.80ID:meCcYXRO0
猫屋は客層が悪い。
コーヒー1敗で延々と粘るガキ、土方風、激ヒマ主婦のたまり場になっている。
モスは明らかにそういうのが少ない。ビール持ち込んでも何も言われないしw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:46:05.08ID:OAklP1FO0
>>8
アラフォーだから昔はモスはオシャレで美味しいの代名詞だったのに、もう、15〜20年くらい前に、肉も焼き方も微妙なコストダウンとスピードアップの為に変えたよね
まずくなったのが露骨に分かった
マクドナルドも不味くなって客足も遠のいたけど、利便性とコストダウンとイベントで盛り返したな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:02.82ID:npqAi/0l0
モスはオニポテのオニオンが小さいの2つだけだったりするのが嫌だ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:20.75ID:OAklP1FO0
>>506
そこまであまり感じないけど、オリジナルチキンは露骨に小さくなった
と言うより大きいのと小さいのの差が激しくなった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:48.08ID:NdMaFoyQ0
モスは食品の安全として危機を感じる
5年前くらい前から忠告しといたのにな
チョン生ユッケレベル
当時から擁護してたやつはいつものジャップ脳で頭おかしいわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:48:37.86ID:dJnJ5HJ90
ロッテリアよりマシだ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:06.35ID:GQaF3bN50
越谷バーガーは牛肉100%
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:51:44.09ID:09CgRE160
>>502
マクドナルドみたいなキッズを取り込む姿勢は無く
客層もマダム(死語)が多かった
食中毒が起きてから
マダムも離れて逝ったね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:52:06.24ID:cXRHERih0
>>513
いや、持ち込むなよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:18.64ID:jfm8ng9w0
美味しい系バーガーはフレッシュネスバーガーに流れてるだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:01.59ID:jpndv0ap0
高いし遅いし、なによりタバコくさいんで何年も行ってないな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:20.28ID:4k4YyNQR0
まずい たかい おそい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:51.94ID:09CgRE160
○○さんちのレタス

みたいな小奇麗で健康的なイメージが
女の人には受けたのだ
それが食中毒とは
アイドルがスカトロAVに出演みたいな汚れ落ち
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:55:35.09ID:m8tSEkcn0
俺がモスバーガーに行かない理由を書き出してみる。

・高い
・小さい
・マックと比べてめちゃくちゃおいしいという事もない
・食べにくい
・同じ値段で腹にたまるランチがある店はたくさんあるからそっちに行く
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:56:34.08ID:ctU9stA90
このスレみてたらダブチー食いたくなってきた。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:58:11.99ID:DRCkOFa10
確かにモスとフレッシュネス並んでたら
フレッシュネスだな
モスはわざわざ行く価値を失った
マクドはとりあえず、という最強の選択肢として残る
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:59:07.07ID:/mLQxE/90
>>476
俺も「モスまずくなった」って書き込んだら、即座にモス信者みたいなの数人に
「味は変わってない」「お前の味覚がおかしい」「お前が異常」と叩かれて、
それ以来、モスと言うよりモス信者が嫌いだった。
今思うと、あれ社員だったのか・・・。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:00:30.72ID:sm5cSkOO0
マックはもともと行かないからわからないけど
モスは老人雇うようになってから危なくなったと感じる
掃除と食品扱うのがごっちゃになってたり、老人の衛生観念マジでヤバイよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:04.65ID:JOfja+y90
モスバーガーは近所に無いので車じゃないと行けない。
マクドナルドは駅前にあったけど閉店したから車じゃないと行けない。
その閉店した所にロッテリアが出来たけど1回も行ったことがない。
ガソリンが高いから車でハンバーガーを買いに行く気がない。
結論、別にハンバーガーを食べなくてもどうと言うことは無いな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:19.16ID:tUaqebLB0
>>513
お前みたいにビール持ち込むような客がいて、とても客層が良いとは思えないんだが?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:06.08ID:iT4BJbeM0
>>24
モスの場合は注文された品を作っておいて、
その外人店員が自分の鞄に入れてたりするしな。

PA問題もえーとこだわ。

まぁ本部が殿様商売だから、
何だかユニーみたいに見えてきたわ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:27.41ID:kns/mgpc0
何年か食べてない
美味しいと思えなくなった
コンビニとかマックで期待しないで食べたほうが満足度高い
開発の偉い人を取り替えたら意外となんとかなったりするんじゃないか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:34.89ID:6zTnLdAB0
一部主力商品価格3割前後値下げすれば
全体売上げあがり儲かるよ
日本ほんと貧しい国なってる実感する・・・
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:55.36ID:/mLQxE/90
いや、高くてもいいから味戻せよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:58.51ID:09CgRE160
>>538
マクドナルドが安売りしていると思っているの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:25.63ID:kns/mgpc0
>>344
うちから1番近い店舗も暗い
ワンオペの時間長そう
ホラーゲームの店内みたい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:46.31ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:50.70ID:O68j0bgV0
wifiは無限だし、コンセントはテーブルに付いてる。イスはパッド入ってる。
おまけに空いてるときてる。
こんないいとこない完璧なカフェなのに
お前らわかってないからなぁ。流されやすいお前らのことだもんなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:07:12.96ID:mBgpYMMb0
都心だともうモスの出る幕はないよ。
本格的なバーガー食いたけりゃもっと高価格帯の専門店に行くし、
貧乏人がマックに残飯食いにいくだろうしね。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:07:44.10ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ  
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:01.23ID:kns/mgpc0
店舗による差が激しいのかな
地域によっても差がある気がすんだよな
品質管理が雑いのかここ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:23.04ID:qzccoeyx0
マックってやっぱり裾値が低いから安く感じるよなー100円コーヒーとか200円バーガーとか150円のアイスとか
というか健康志向とハンバーガーは反するものだからモスはキツいよな
もうデブが死ぬほど食いたくなるコンセプトにした方がいいんじゃない?ハンバーガー三郎って名前でさw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:40.26ID:DRCkOFa10
>>546
それはあると思う
モスのネックだね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:43.11ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ   
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:50.03ID:O68j0bgV0
完璧なカフェはモスだな、俺的にはね。
まぁこのままでいておいて欲しかったりする。
ポテトまでつけちゃうと
そこそこ値段しちゃうからあれだけどな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:10:24.38ID:wlSzvOde0
大腸菌は無理だ・・・。ハァハァ。
なんせ、死ぬことがあるからな。
後遺症が残る可能性も。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:12:57.10ID:/mLQxE/90
>>550
バーガー屋:マック>モス
カフェ:スタバ>モス
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:12.47ID:Y+VrBesf0
早さ マックの勝ち
安さ マックの勝ちだが大して変わらん
手軽さ マックの勝ち
美味さ モスの勝ちだがジャンクフードににそんなもん期待してない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:43.81ID:oYap1Ebr0
>>71でやっと食中毒の話が出てきた
おまえらどんだけ情弱なんだよww
まあほとんど報道されてないから仕方ないけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:02.37ID:qzccoeyx0
>>547
レタスマシマシ、ソース多め
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:12.08ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ       
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:51.43ID:6zTnLdAB0
ファーストフードなんか数年食べてない
初めから選択志向はいらない
よっぽどコンビニ弁当ほうがマシ 
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:24.83ID:uNOXOYeA0
100店舗くらい潰れるだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:44.26ID:O68j0bgV0
>>554
マックはガキと中国人多過ぎてウルサいし。イスが堅いだろ?
スタバは混んでる。
各席に電源ついてるモスの方が俄然だな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:02.29ID:tUaqebLB0
>>556
モス擁護はこういう単発が多いよな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:37.52ID:mTPAkPsK0
スパイシーチリドッグをたまに食べたくなるが、高いんでやっぱいいや、と牛丼屋に入ってしまう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:18:23.25ID:dD00MNEd0
そもそもモスは良い場所に店がない。
駅前や国道沿いのモスは閉店してしまった。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:19:01.31ID:1zTVlMEG0
どっちもどっちだけど、モスは最近立て続けに問題起こしてたからイメージ的には不利かもね
個人的にはモスのが高いけど旨い印象があったけど、近隣のてんぽが相次いで閉店して行く機会が無くなったな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:19:14.48ID:dD00MNEd0
モスの経営者はコメダに行け。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:20:08.74ID:JOfja+y90
昔ドライブインでグーテンバーガーを食べてたから味にはこだわらない。
たぶん注文して出てくるのが遅いからじゃね。今はどうか知らんけど。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:21:33.85ID:Fg1VeY5j0
日本の食材を使ってない事がアピールポイントなんだろ?
韓国で頑張れば?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:21:38.61ID:O68j0bgV0
マックはwi-fiが一時間。おまけにイスを引く音がうるさくてキレそう。
シアトル系は電源の数が少ないしとかwifi繋がってないとこ多いから選択肢に入らんし
スタバは混んでる。オシャレ系のカフェに電源とか望めるはずもないし
モス最強となった。俺はね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:22:12.73ID:tT/W2AmR0
>>1
ファーストフードは字のごとく全く手なんて加えていないしね
単にプラモよろしく組み立て完成品にしてるだけ
いやプラモに失礼だなw
あんなもの数か月に一度仕方なく食うものだろ
何入ってるか分かった物じゃないしな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:22:48.65ID:oBRNgZK60
家で作る照り焼きチンバーガーの方がうまいんだよねえ
昔はこんなじゃなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況