X



【歴史】2020年NHK大河ドラマ主人公、明智光秀の生まれた場所を追え! 岐阜各地「ここだ」主張
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:00.44ID:CAP_USER9
明智光秀の出生地とされる県内5つの地点
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181103002374_comm.jpg
恵那市内にある「明智光秀産湯の井戸」=2018年10月17日午後4時59分、岐阜県恵那市明智町、室田賢撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181103001614_comm.jpg
山県市内にある明智光秀の「うぶ湯の井」=2018年10月18日午後1時34分、岐阜県山県市中洞、室田賢撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181103001617_comm.jpg
明智光秀が生まれたとされる明智城の跡を示す石碑=2018年10月17日午後3時45分、岐阜県可児市瀬田、室田賢撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181103001619_comm.jpg
明智光秀が生まれ育ったとされる明智城の跡地=2018年10月17日午後3時44分、岐阜県可児市瀬田、室田賢撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181103001620_comm.jpg

 2020年の放送が決まった明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」。県内のゆかりの地では「全国から観光客を集める絶好の機会」と早くも期待が高まっている。だが、光秀の出生地ははっきりせず、言い伝えられる地域も複数ある。なぜなのか。

 「間違いなく可児市で生まれたと思っている」。可児市の冨田成輝市長は自信を見せる。同市瀬田にあった明智城(長山城)では、光秀が生まれ育ったとされる。かつては「明智庄」という庄園(しょうえん)があり、光秀の家臣たちが地元出身という伝承もあることから、出生地の候補とされてきた。城址(じょうし)の近くには光秀の産湯に使われた井戸もあったと言い伝えられている。

 「明智光秀ゆかりの地として、ずっと売り込みたいと思っていた」と話すのは恵那市の小坂喬峰(たかね)市長だ。同市明智町には県指定史跡「明知城跡」がある。地元では毎年「光秀まつり」が行われ、同町の千畳敷公園内には「明智光秀産湯の井戸」と書かれた井戸がある。小坂市長は「地元では『うちが出生地で間違いない』という思いが強い」とPRする。

 出生地に名乗りを上げているのは両市だけではない。山県市中洞の白山神社には光秀の「うぶ湯の井」がある。地元の豪族の娘から生まれ、のちに明知城主・明智光綱の養子になったのが光秀との言い伝えがある。瑞浪市土岐町一日市場にある八幡神社には、かつて美濃源氏の土岐氏の居館があり、ここにも産湯の井戸があったと伝わる。このほか大垣市上石津町多良にあった「多羅城」で生まれたとする文書もある。

 これほどまで「出生地」が点在…

(残り:735文字/全文:1393文字)

朝日新聞デジタル 2018年11月5日08時53分
https://www.asahi.com/articles/ASLBL420JLBLOHGB00L.html
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:48:02.11ID:iwapTIBD0
>>82
あの 顔 芸 で、大河ドラマが始まる斬新なパターンが確立されるのか。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:51:29.84ID:RFVQyVwt0
> 明智光秀

名前負けするタイプ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:35.02ID:+2ZdGQ9H0
西郷隆盛はほんとつまらん
なんでここまでつまらなくできるんだよNHKが
受信料返せよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:46.55ID:AMMnoHwJ0
NHK大河ドラマ
「麒麟(きりん)がくる」 明智光秀

第2回 明治維新
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:49.56ID:kpt7MTYW0
竜馬との関わりくらいまでやらないと
1年話が持たない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:57:57.54ID:0Lg0/via0
最後は家康のブレーンになったり春日局が出てきたりするんかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:57:59.40ID:FewXPovK0
>>184
龍馬が8割やっちゃったから。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:59:36.15ID:tHczOhqg0
TSUTAYAでせごどん借りて来て観たけど酷いな登場人物全員何考えてるのか
よく分からん誰にも感情移入できんあれは女が観れば面白いのか?
少女漫画読んでる感じかな林真理子の原作が悪いのか脚本が悪いのか
「せごちゃん」って言う朝ドラだなここまで酷いと明智光秀の大河も期待できん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:08:50.91ID:SOjD/pPv0
大河ドラマもそろそろ女体化しろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:00.63ID:ctHtCI/T0
>>146
率先して比叡山攻めしたのは明智光秀なんだよなあ
その褒美が比叡山の門前町だった坂本の湊町と新築の坂本城
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:35.07ID:TcpcNQdJ0
落ち武者狩り→火の鳥が出てきてまだ生きろと言う→天海
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:10:47.65ID:skDVZi0M0
>>190

池端俊作を、中園ミホごときと同列に語るなや!!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:12:19.57ID:skDVZi0M0
>>166

光秀自身が、第三の松永久秀であり、第二の荒木村重だから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:12:36.11ID:eA2VFCQs0
織田家に仕官する以前どーするんだろう
ファンタジーとか萎えるから
織田家に仕官してからで話し始めてくれ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:14:09.10ID:LxW8nww20
どうせ史実なんかどうでもいいわけだから
義経がモンゴルに渡ってチンギスハンになるのをやろうぜ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:35.13ID:ySpe2M2R0
第一回「本能寺の変」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:37.54ID:mTVi1Vgq0
つまり一年間のプロットとして出版社の用意した原作本が必要なわけか
なら「天下を取り損ねた英雄たち」みたいにして四人の武将がテーマの小説を作ればよいのでは
(半年で二人にするのもアリ)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:20:34.15ID:JBddWSqF0
>>200
過去に国盗り物語でやってるな。斎藤道三と織田信長+後半の実質主人公の明智光秀。
最後は槍で刺されて死ぬまで。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:04.17ID:Otjp2TA00
主殺しのクソやで
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:45.31ID:XmZBt5LI0
>>56
義昭を護衛する軍人として歴史に登場するのがほぼ最初に近い
福井朝倉の下級武士だったとも義昭の付き人だったとも言われる
いずれにしても放浪将軍の護衛をするぐらいだから相当な武術の腕前だったはず
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:50.68ID:jcDJWt9k0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kfb
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:26:37.30ID:B4OSy/ar0
>>64
滝川はわけわからないやつだが
柴田は織田氏の庶流だわw
要は男系で言えば織田氏。単に柴田氏の先祖の母親の地位が
低いから家来扱いになっただけよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:26:50.59ID:wI2ilqJs0
いいえ

実は埼玉なんですw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:28:42.20ID:uDEIgIRT0
長谷川じゃ若すぎる
死んだ年齢は色々説があるけど75歳が一番支持されてるんだし
55歳までワイフ連れたルンペンでもやらせて
お涙頂戴でもさせとけきゃいいよw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:29:01.80ID:q+shwIAb0
>>13
明智光秀は朝鮮出身
だから信長の朝鮮出兵を止めるために本能寺の変起こした説が普通にある
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:30:16.20ID:YdTdzC+20
山のてっぺんにある岩にしとけばいいのでは
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:30:47.82ID:98EjRFag0
そろそろ幕末と後期戦国、安土桃山を大河でやるのをやめろや
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:32:58.54ID:B4OSy/ar0
>>113
蘭丸に鉄扇でキンカンハゲ頭を叩かれるシーンだろw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:02.38ID:zMWuRugo0
>>204
日本人嫌いのNHKらしいじゃんw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:17.17ID:B4OSy/ar0
>>115
アニメでカイジの外伝でやっているな
あんな感じになるwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:37:52.97ID:3SSq99xG0
光秀というと怖い上司との軋轢に悩んだ青年、
もしくは働き盛りの中年というイメージがあるが
実際はかなり高年齢で信長より年上
しかも元は将軍様のお側に居て信長より身分的には上だった
保守派のジジィなんだよね
そう考えるの本能寺は人生最後にぶちかましたれの精神でやったんだろうと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:10.63ID:Y/FvNDMH0
とりあえず明智城は美濃に2つあるからややこしい
明智長山城(可児郡→可児市)が代々明智氏の本拠地で、光秀はここの一族と言われてる
斎藤道三が滅んだときに殉じて滅亡

もう一つの明智城(恵那郡明智町→恵那市)は
明智氏とは無関係で、東濃の豪族遠山氏の一族明智遠山氏の方
遠山氏の殆どは織田武田の争いに巻き込まれて滅びけど
明智遠山氏は生き残って大身旗本になり、
その分家から金さんが出る
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:27.11ID:24a2+ct30
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくっているAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンスト被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:39:54.68ID:B4OSy/ar0
>>173
炎立つ なんて良かったな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:40:07.90ID:GjtwQ5Tw0
>>109
斎藤道三に仕えてたり
放浪してたり
朝倉家にいたり
将軍様に仕えてたり
土岐源氏の子孫
信長の嫁帰蝶といとこ

探すとネタは結構ありそう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:41:28.45ID:1ub4GJ7q0
>>220
あれのトネガワはけっこうカッコイイんだぞw
ムーンウォークするエピソードとか最高だわw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:44:00.27ID:B4OSy/ar0
>>197
大河ドラマて日本の歴史上にこだわっているけど
そろそろ海外に目を向けて欲しいよな
ただ大河ドラマを当て込んだ町おこしができなくなるから
やらないだろうけどよw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:45:13.05ID:B4OSy/ar0
>>224
昔やったよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:47:21.25ID:R4lRyzWpO
光秀は京都生まれが有力
土岐と繋がってても岐阜生まれではない
間違いなく信長より若いし下手したら秀吉より若い
一次資料を追うとそうなる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:47:59.24ID:B4OSy/ar0
>>208
自己レスだが
そのわけのわからない滝川の子孫が
徳川の旗本になって鳥羽・伏見の戦いの徳川側の司令官になっているのが
面白いw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:49:43.43ID:fIzQRS2X0
>>232
マジで?天海説ベース?w
てか信長より6歳年上ってな話だったが。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:54:37.54ID:TBOefb3P0
明智光秀は映像化されると基本若すぎる
歴史の表舞台に出てきた時点ですでに初老なんだから
謀反起こしたときは老人だろ
じいさん俳優にやらせろよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:00:47.63ID:tHFXkMXh0
山県市って初めて知ったわ!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:29.15ID:DnGufcNu0
>>20
明智光秀DNAは天皇家にも入ってる
憶えとけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:09:29.10ID:fIzQRS2X0
>>225
超保守ってより、伏線の佐久間親子の追放が、結構堪えたんじゃなかろうか?
代々の重臣でも信長の怒りに触れれば、さくっと追放野垂れ死に。

まあ、下克上時代だからウマが合わなきゃ殺れば良いだけで、
何の問題も無いが、猿軍団撃破、権六軍団撃破しなきゃ名w

戦国武将で、戦に負ければそこで終わり。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:09:44.38ID:RFVQyVwt0
>>234
海外ドラマがあるじゃん。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:09.39ID:8VQNk6/n0
>>34
天海か。。。

まさか大河でそれやらんだろ・・・
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:56.08ID:8VQNk6/n0
>>244
坂本龍馬も明智家の家紋じゃなかった毛?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:00.92ID:8VQNk6/n0
>>212
え、マジか?

だったらNHKサイアク。

原爆Tシャツといい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:08.65ID:8VQNk6/n0
>>229
帰蝶は本能寺以降歴史から消えているんだよな。
死んだのかな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:28.75ID:5hqcfjHi0
最後どうすんのよ? 土人に首取られておしまい、なんて締まらない最後にすんのかね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:15:07.38ID:8VQNk6/n0
>>241
緒方拳とか生きていたらなー

水谷豊なんてどうよ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:15:55.81ID:8VQNk6/n0
>>253
ドウセツとセットだろ・・・やるとしたら
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:16:12.46ID:vk1c2j1I0
>>4
というか、遠山家は先祖が美濃と木曽の境あたりなんだよ。
でも遠山景元(金四郎 入れ墨伝説有り)とは直接は関係ない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:03.39ID:Xw5AgEiY0
こんなの作るなら、
越前の朝倉義景を大河ドラマにしてくれた方がマシだ。

何故なら、越前の朝倉は丁度、今の日本政治と似た部分があるわ。
それというのも国益と安全保障に対する概念が
他の戦国大名と比べて希薄だったからな。

それ故、信長に舐められっぱなしとされても仕方が無い
判断に終始し、最後は滅ぼされたからな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:36.79ID:8VQNk6/n0
>>246
母親見殺しじゃねえかなー

波多野氏の・・・
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:18:28.62ID:8VQNk6/n0
>>260
知名度無さ過ぎるから・・・・
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:14.25ID:8VQNk6/n0
>>260
多分、直虎と同じ状況になる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:59.86ID:v/OyRHOZ0
>>257
道雪、紹運、ァ千代と濃ゆいメンバー揃ってて面白くなると思うんだがなあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:20:15.77ID:Xw5AgEiY0
>>264

だが、明智光秀や織田信長を語る際に
朝倉の事は避けて通れないのも事実。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:09.53ID:PU0zwuVF0
とは言え一番盛り上がるのは亀岡だな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:42.13ID:vk1c2j1I0
ドラマなら、上杉景虎が面白い。
上杉さんちは一切協力しないかもしれないが。(墓すらない)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:17.46ID:/AhpdR4f0
>>159
フロイスはキリスト教に理解があったかどうかでバイアスかけまくったこと書くから話し半分以下で

和田惟政なんか参加してもいない合戦で勲功立てまくりの猛将に仕立てられてる>フロイスに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:21.82ID:G3kCGYQk0
2019年ってなんだろと思ったら東京五輪の話でヤバそうだった

西郷は初回すら見てない。こんなの俺の人生で初
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:24.43ID:+5J2oCav0
本能寺の変の黒幕探しとか一大歴史ミステリだけど
実際は思いがけずチャンスが来たから、程度のことだと思うぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:24:20.39ID:c71y+8zo0
>>61
滝川さんも忍者だから実力主義が
織田の強さでもあるわけで
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:25:07.02ID:uxNlLtP+O
俺の一番好きな男だ。
織田家筆頭軍師だからな。
さかも芋信長をずっと狙ってるって身震いするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況