X



【ソフトバンク】低価格サービス実現のために、通信事業の人員4割削減 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:05.92ID:CAP_USER9
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、低価格サービスの実現と、成長分野に人材を振り向けるために「通信事業に関わる人員を4割削減し、効率化を目指す」と話した。

2018/11/5 16:38
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/432081983293015137

関連スレ
【ソフトバンク】値下げ検討を表明 菅官房長官の値下げ要請「真摯に受け止め、しっかり対応する」と孫会長 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541406185/
【決算】ソフトバンク4〜9月期、営業利益1兆4207億円 (62%増) 純利益は8倍 8401億円 ファンドの株評価益で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541402033/

★1が立った時間 2018/11/05(月) 17:25:34.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541406334/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:17.09ID:QPyD0eGF0
ソフトバンク事業売却キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:50.24ID:Vo/Wf3ZS0
派遣切っただけでしょ?


正社員切った?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:17:58.25ID:ydmojm/k0
禿「リストラのチャンス到来!」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:06.51ID:yb8ePXCo0
ホークスの大量リストラと言い、所詮はカネの亡者のハゲチャンコロ。
日本人的感覚なら、よもやこんな血も涙もない切り方はしない。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:41.50ID:7LHPwrHK0
その削減される従業員って、日本人じゃないの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:08.55ID:JVly3FVM0
RPA導入進めて生産性向上とコストダウンして4割の人員を成長分野(モビリティ?)に配置転換するだけじゃん。
普通に有能な社長。
うちの会社も見習ってほしい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:10.83ID:q4r9Y2JE0
来年度から通信事業金にならないね
じゃー売りとばそうwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:16.53ID:oYqc1OQQ0
>>997
>KDDIは社員を守ります。言ったからな

大量リストラするくらいなら価格維持するというスタンスのKDDIのほうが好感持てる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:37.67ID:C1rHn4ZU0
益々繋がり難くなる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:45.75ID:2i99VZ0R0
そもそもアリババがもう駄目だろうね…
馬も居なくなるし。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:58.16ID:3RoS+zSj0
ざま〜、日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:20:14.44ID:/4S3TuVz0
労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ピンハネ率を上げて内部留保を上げてるので、
値下げ=賃下げ
賃上げ=値上げ
っていうセットで、賃金と物価で相殺して実質賃金を上げず、
企業の取り分を確保されちゃ、消費は改善しないんだよね

とはいえ個々の企業は利益を追求するもんだから、法人増税と庶民減税で再分配するしかない
(最賃、派遣法縮小、その他労働法強化は消費の回復を見つつ長期で)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:20:14.62ID:0EkYGus00
>>2
成長分野に人材を振り分けるって言っとるやろ!

> ソフトバンク事業やスプリント事業、ヤフー事業などが増収だった一方、
> アーム事業は減収

ヤフオクのサポセンとかに大量に移動するのでは
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:06.05ID:P7ddlfz30
Vodafone復活で日本V字回復だな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:08.35ID:IkUKZMY40
利益を無理矢理下げさせてリストラはいいのですか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:15.59ID:0+W58Y2b0
これは他社にも広がるな
このまま4割値下げなんてできない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:33.66ID:jcDJWt9k0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ket
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:34.62ID:S7zxphxx0
1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/11/05(月) 19:17:22.48 ID:lRdTlJgA0 [3/3]
>>763
いやそれだけじゃない。日本のものづくりは確かに凄い
最近の車しか知らない興味もない奴等だと霞んで見えるが、二輪だとだとhonda、yamaha、kawasaki、suzukiというたった1国で4メーカーもある
しかも性能も各社凄い、市販車レベルでまともに対抗できるのは世界でもBMW、Ducati、KTM、トライアンフ、MVアグスタくらいしかない
ninjaH2とか二輪部門だけじゃなく重工グループの力まで借りてるから世界最強レベルの性能を持ってる
https://youtu.be/jbVSNjOz6Lo

在日経団連に搾取されてスマホ弄って引きこもってるだけの奴隷日本人が興味ないだけで、世界での活躍や知名度は凄い。ただし主戦場は半世紀くらい前から欧米であり国内市場はメインじゃない
在日は日本しかできないような高性能バイクが憎いから、様々な規制を作ったりパチンコ献金で警察など巧みに操り入り込み国内では悪者に仕立ててる
日本人の本当の凄さはものづくり、禿など上辺だけの虚業にすぎない

-----
日本はじまったなw
これすげえ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:39.47ID:0EkYGus00
>>26
自民党の指示だからなあ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:48.74ID:+HNq8rCQ0
値下げを大義名分にしてリストラ

現実は有利子返済が間に合わない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:21:56.09ID:7LHPwrHK0
でも、ソフバン潰れても誰も困らないでしょ。
ドコモかAuが吸収すれば、使えるし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:22:01.20ID:uGDqG39Z0
まぁ〜

17,200人の4割なら6,880人でしょ?
この分、外国人労働者の受け入れが
減るだけじゃないのかね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:22:08.25ID:giD2Rwig0
決算説明で言ってた成長分野への配置転換がどこを指すのかは解らないが、
SVFの投資先はAI分野だからそもそも人手が要らないはず。

オフィスすらウィワークへ転居するとも言ってたから
AI企業として本腰を入れるのだろう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:22:26.53ID:C3sI8stf0
結局孫ちゃんの後は誰がするの??
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:22:39.00ID:2i99VZ0R0
>>23
その上の三分野は今後競争で減益だろ
先ずは半導体バブルの崩壊。
そしてAIバブルの同時崩壊。
ヤフーはメルカリとアマゾンに勝てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況