X



【調査】ズバリ質問!「ラーメン1杯800円」は高い? それとも安い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/11/05(月) 20:20:20.52ID:CAP_USER9
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「『ラーメン800円』は高いですか?」。はたして、その結果は……?

■Q.ラーメン800円は高いですか?

高い 73%
安い 27%

(回答数:370票)

◆「高い」派の意見

「ラーメン800円は高い。スーパーの298円のお惣菜、398円の弁当でも悩みますもん。でも、誰かと一緒だったり、居酒屋だったら全く気にしません。その後の食事は、めちゃくちゃ質素になりますが」
(東京都 21歳 女性)

「高いけど、最近はそのくらいの値段のラーメンしかないから、仕方なく払ってます……」
(東京都 26歳 男性 会社員)

「横浜家系ラーメン……1杯850円……高い高い! こだわりのつけ麺……1杯900円……高い高い! 炙り豚のチャーシュー麺……1杯1,050円……無理無理! マジで無理です! 普段お弁当を持参している私は、外食をする機会はほとんどありません! 仮に外食をする機会があっても、ファミレスのランチか牛丼と決まっています。もちろんラーメンが食べたいときもあります。そんなときは、美味しそうなカップラーメンを購入して食べるようにしています」
(茨城県 34歳 男性 会社員)

◆「安い」派の意見

「有名なところだと1,000円超えるので、800円はむしろ安いと感じてしまいます……」
(東京都 30歳 女性 会社員)

「800円でおいしいラーメンが食べられるなんて幸せです」
(千葉県 24歳 男性 会社員)

「某ラーメンチェーンで店長をしています。チェーンでは、もっと安くてそこそこ旨いラーメンは多々あります。ですが、ラーメンの仕込みからかかる時間、手間、情熱を考えると800円は適正。いや、少し安いかなと思います。もちろん、味やラーメンの種類によって価格はさまざまですが。これほど好みやニーズが多様なジャンルはめずらしいと思っています」
(茨城県 29歳 男性 会社員)

◇  ◇  ◇

番組リスナーの投票による結果は「高い」が73%、「安い」が27%と、ラーメン800円は高いと思っている人が7割以上もいました。毎月のお小遣いのなかからやりくりすることが多いサラリーマンにとっては、外食にかける金額が生活を大きく左右するほど重大なものであり、800円もかけられないというのが本音なのかもしれません。

【男性は「高い」派が8割に迫る勢い】

男女別では、「高い」と答えた人の割合が男性は77.5%と8割に迫る勢いなのに対し、女性は64.6%と、男性より10%以上も下回っています。また、世代別では「高い」と答えた人の割合が20代は67.4%、30代は68.9%と比較的若い世代では6割台となりました。一方で、40代になると81%とその割合が一気にはね上がり、価値観の違いが色濃く反映された結果となりました。

2018年11月5日 19時0分 TOKYO FM+
http://news.livedoor.com/article/detail/15551324/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26841_1530_761f22007836f67c430885f047582d70.jpg
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:35.22ID:dECVoSVH0
>>243
カップヌードル以下はさすがに少ないだろ
さっぽろ一番のがマシってとこは多いけど
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:36.11ID:WL5L5Aa00
ありがちな値段設定なのにな
まさにデフレマインドだな
可処分所得が減ってるからしゃーないけどな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:35.85ID:fuUOQ1WN0
チェーン店のラーメンの原価は一杯20円だから高いよなぁ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:36.78ID:99FckICU0
普通のラーメンが800円とか高すぎ。ラーメンなら500円前後でしょ常考
チャーシューメンでやっと700円の大台にイケる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:40.30ID:Z9HW+2ym0
高いと思うなら食べなきゃいいのに
それでも食べるから値段が下がらない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:44.25ID:YRl/1OJO0
>>258
いいなぁ
昔ながらの個人店の中華屋さん?
隅の高いところにテレビがあるようなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:44.75ID:8Nfn+p3x0
カップラーメンが100円だからな。カップラーメンより不味い店が多すぎ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:47.37ID:dNmy+OIU0
ラーメンと炒飯、ラーメンと餃子ライス、このセットが税込み1000円以下かどうかが全て
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:50.27ID:FtyQGMlu0
>>68
ざるでそれは高いよと思ったけど、会社近所のそば屋で
天ぷら定食1200円なんだよなぁ。そんなもんか。
そこはざるだけだと800円なんだけど、ざるだけって頼み方は
ほとんどしないしね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:53.27ID:tKRJjS+H0
タクシー初乗り
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:58.46ID:mkp+vN9M0
今のラーメンは、大衆食じゃなく高級品になっている。
半日後には、トイレへ流す消費物に払う値段じゃない。
栄養バランスも疑問符があるし、スープぐらいしか違いがないし
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:59.13ID:xir7efQ80
>>258
田舎でも今は600円で安いってレベルだよ
評判の店になると700円する
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:59.51ID:jcDJWt9k0
ココイチも油断してトッピングしたら軽く1000円超すしな
よっぽどのことないかぎり行かない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:02.48ID:4E83HCjK0
パスタなら一皿1000円でも安いと思っちゃうのにね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:02.94ID:msdxYqUl0
ラーメンは見せかけで量も少ないし体に悪い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:04.10ID:sZHnD3Gb0
>>184
ワンコイン500円の店が小麦値上げで540円になっているところが多い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:08.54ID:0PUsQRSH0
>>271
松屋は牛丼が安すぎて、他のメニュー食うと贅沢してる気分になる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:13.27ID:OArAVHtD0
関東でも八百円で高く感じるのか
千円くらい普通だと思ってた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:16.06ID:KaMwkZrs0
>>268
潰れるラーメン屋が多いのは
料理も作れないような味音痴の奴がお手軽にラーメン屋始めるからだろw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:18.29ID:4KYbSzPY0
>>1
そんなの具による
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:29.87ID:62Ygx6gA0
消費税上げで1.5倍になる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:33.60ID:1AZS2eU50
体調維持には無縁な食い物
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:34.60ID:T2HMWo/q0
原価かけてるこだわりのラーメンなら適正な値段かもしれないけど
そういうのは日常食としてのラーメンではなくなってるよね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:39.19ID:v3LFNTSv0
500円なら有り難い!800円なら中盛と飯が着かなきゃww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:53.25ID:/+QVWrD70
>>1
高い
高いから食べなくなった
せめて450円だね
大盛りや替え玉で550円が限度
トッピングで儲けなよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:55.48ID:BM3LAs/D0
種類によるだろう。
昔ながらの普通の中華そばなら500円までだが、最近のラーメンなら800円くらいまでなら普通にだせる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:56.03ID:dfTpcnkD0
インスタントがうますぎるからな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:03.74ID:gNS2kBGj0
ものによるわ。チャーシューとか具が多いなら普通だろう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:08.65ID:gQDhgj2m0
500円まで ラーメンがそこまで高い必要も美味い必要もない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:14.81ID:+EU4dMoN0
ヘルスは どれぐらいが相場なんですか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:19.06ID:CGt2Fs+T0
ノーマルなラーメンで高い安いの基準は750円だな。味玉付きで850円、チャーシュー麺で900円〜1000円
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:20.97ID:4euVF+XF0
外食で500円以上は無理。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:24.07ID:wJyrZnEt0
普通に旨いラーメンは250円でつくって売れて採算とれる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:24.15ID:dECVoSVH0
>>322
マダムヤンだよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:35.83ID:B6C2pap+0
はっきり言ってラーメンはおやつ
おやつは400円までじゃない?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:39.68ID:itu+DXXb0
ていうかそもそも外食全般が高い
二人以上なら店に行くけど
一人なら基本行かなくなった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:48.81ID:wLEnbFtP0
俺はスーパーカップぼ鶏ガラ醤油味以上にうまいラーメンは店ではお目にかかったことないね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:52.31ID:e75vjRIz0
スープに異様にこだわった結果、都会だと1杯1000円でも赤字になるラーメンが出来上がってるんだよな。
いろんな食材使って原価高すぎ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:56.49ID:tTRTmsEA0
ラーメンに800円は出せないな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:01.19ID:wrOqp/yX0
うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ
はぁーはぁーはぁっ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:01.23ID:RiDnexyo0
色々なラーメンがあると思うがトッピング無しで600円代までが適正価格
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:01.27ID:dECVoSVH0
>>331
正直なところ定食選ぶよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:12.36ID:stCAq1Fr0
ラーメン一杯の値段はその土地の最低賃金(時給)を超えると割高感が生まれる。

死んだオレのばっちゃんが言ってた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:12.53ID:Y5QNgFso0
店にある一番ベーシックなラーメンが800円だと、高めだとは感じるかも
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:13.89ID:CK0ZjFh60
トッピングなしでノーマルのラーメンなら今は700円くらいがデフォじゃないの
それ越えると高い
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:18.82ID:0PUsQRSH0
うちの近所で昼休みいつも満席のラーメン屋は650円。
そのすぐ近所の800円のラーメン屋は毎日ガラガラ、あんだけ客入ってないのに潰れないのが不思議。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:21.99ID:VvW5eHZZ0
どこの店も豚骨や煮干しを使いやがって。
美味いのは確かだけど臭いんだよ。
戦後のしみじみとした醤油ラーメンが懐かしいわ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:22.49ID:RG/tNGz80
庶民の食い物の代表格だった筈なのに最近はすっかり調子に乗っているよな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:22.37ID:Z8MuMHVR
ラーメン1杯買うカネでraspberry pi zeroが買えるんですよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:23.66ID:GNrGzvgg0
ほんと種類によって違うよな、単に「ラーメン一杯」じゃ分からんわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:25.07ID:+Zd/U6vA0
なあ、不思議なんだが
東京って298円のラーメン屋と800円超えのラーメン屋が隣接していても
どちらもやっていけるのはなぜなんだろう…
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:30.75ID:jcDJWt9k0
800円とるなら空揚げかチャーハンつけろ
常識ねーのか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:35.17ID:eTcfeS/c0
よく行くのは550円替え玉100円
200円で半餃子、300円で半炒飯
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:35.89ID:HQ4KweFB0
高いな
昔は消費税無いし煙草ジュースも安かったからなぁ!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:37.97ID:/P+28nDa0
ラーメンは中華そばの麺を美味しい味で食べる料理。

中華そばの麺は、安いスーパーでは一個10円で売っている。

だから、よほど旨くないと、一杯が800円なんて詐欺に近い。
だから、見ていると、店はすぐ潰れてゆくよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:40.21ID:BeBjuOhk0
高すぎ。あんなもんに800円出すくらいなら何も食わないほうがまし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:40.45ID:qKJDtARM0
具次第
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:45.04ID:IoN4sbCz0
スープによるだろ。
業務用の安いやつなら高すぎ。
素材を厳選した奴なら安すぎ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:47.83ID:uGDqG39Z0
法則

ラーメン好きの奴にはハゲが多い。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:48.52ID:8NK7LcEq0
ノーマルが600円〜チャーシューメンが800円かな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:49.34ID:/D+YG0m70
800円以上出して払った甲斐があったと思えたラーメンに出会うのは稀
味に納得できるかできないか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:56.46ID:SUMvtga90
>>1
たった千円のラーメンが無理とか書いてる茨城県34才会社員は、生きてて楽しいのだろうか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:08.38ID:xir7efQ80
>>347
俺もそう思う
ラーメン700円チャーシューメン1000円くらいが今の時代の適正価格だと思う
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:14.11ID:SV6ryvqe0
>>275
チャーシューは左側の4枚でいい
そん代わりメンマと海苔とネギ多めがいい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:18.13ID:mkp+vN9M0
>>295
近所の店だと定食が900円(税込)だな
サラダ、味噌汁、山盛り米+生姜焼きor肉野菜とか。
肉野菜は、ピーマン、もやし、細切れの肉と何かもう一個はいっている。

高いけど美味い。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:20.54ID:dECVoSVH0
>>340
社員食堂いいよなあ
昼休み机の上でコンビニ弁当とか食ってると涙でてきそうになる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:28.62ID:6PKs6rZv0
美味ければ適正・・・・・
いやそういう事じゃないんだよ

庶民食のラーメン、つまり昼食に幾ら出せる?って事やからな
セットで1000円超える様になると高いわなぁ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:30.92ID:gNS2kBGj0
今までで美味いラーメン屋2件に当たったことあるけど、どっちも700円台だったので大満足だった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:32.07ID:wJyrZnEt0
ラーメンより 公務員の仕事に たいしての 対価は どうなのよ???
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:32.94ID:YRl/1OJO0
ラーメンはインスタントで十分
外ではメシ(コメ)食いたい

外で食べるなら、駅蕎麦みたいな、適当にこだわりなしで腹膨れたらいい感じ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:35.82ID:alBo5QMP0
オマエラなんでそんなにラーメンが好きなん?
そばとかうどんとかあるのに
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:37.98ID:QZ+TKNa90
某全国チェーン店の原価表を店で見たら

チャーシュー4枚、メンマ、ネギ、ナルトの醤油ラーメンで原価30円だったけどね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:38.02ID:Nv8BRzqL0
原価なんか200円くらいだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:38.64ID:GNrGzvgg0
>>358
みんな好みってもんがあるんだぜ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:47.99ID:RiDnexyo0
>>297ラーメンセット…900円
なお普通のラーメンとチャーハンはどんぶり1杯分あります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況