X



【衣料】売値は隣店の1割 ワークマンのカジュアル店がユニクロZOZOよりすごい 超高性能生地 素人ブロガーの声を取り入れ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/11/06(火) 00:00:44.44ID:CAP_USER9
【竹内謙礼】ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ 安くて超高性能な商品にお客が殺到
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0f6b_1413_e5a49abc_11610f8e.jpg
2018年11月2日 11時0分 現代ビジネス
http://news.livedoor.com/article/detail/15536175/

ワークマンのカジュアル店はしたたか過ぎる
「いま最も勢いのある会社はどこですか?」と聞かれれば、私は迷わずワークマンと答える。

へたをすれば将来的にユニクロやZOZOにとって脅威の存在になっていってもおかしくはない存在といえる。

「それは言い過ぎでしょ」

そう思われる人が多いだろう。

実際、ユニクロの今年度の売上は2兆円を突破する見込み。対してワークマンの年商見込みは800億円と20分の1程度しかない。ZOZOにしても流通額は2800億円。2社にとってワークマンは相手にもされない異業種の小さな会社といってもいい存在といえる。

しかし、それでも私はワークマンが実店舗とネットの両業界にとって厄介な伏兵企業になっていくことを予想している。

その根拠はワークマンが新たに展開する『ワークマンプラス』という店舗がとても“したたか”な戦略をとっているからである。

●アウトドア、スポーツユーザーが「作業服」を買う

「調べてみたら来店客の2割が一般客だったんです」

そう話すのは一般客向けのカジュアルウエアを販売する新業態『ワークマンプラス』を取り仕切る土屋哲雄常務。3年ほど前にワークマンの来店者を調べたところ、作業員以外にもサラリーマンや女性客が増えていたことが判明。

さらに調査を進めてみると、作業着をアウトドアウエアやスポーツウエアとして購入している人が増えていることが分かった。

「作業着の丈夫で安くて長持ちというイメージが定着し始めたんだと思います。これはチャンスだと思って一般客向けの商品を強化することにしたんです」

手始めに地味な作業着に派手目な色をラインナップ。加えてデザインをスタイリッシュにしただけで作業着が一般客にいきなり売れ始めた。

●ブロガー、インフルエンサーの意見をいかす商品開発

ただ、ここで思わぬ壁にぶつかってしまう。

「うちの会社は作業着ばかり作ってきたから、アウトドアウエアやスポーツウエアの専門家がいなかったんです。しかもリサーチするスタッフもいないから、市場で何が流行しているのかも知る術がありませんでした」

しかし、ここからがワークマンの凄いところ。自社の商品がどのようにお客様に使われているのかをネット検索して調べ始めた。すると、ワークマンの作業着をアウトドアやスポーツウエアとして使っている人たちのSNSやブログがあることを発見。

土屋常務はその人たちに声をかけてワークマンに来てもらい、作業着をどのようにリニューアルすれば専門メーカーの作った商品に勝てるのか徹底的にヒアリングを行ったのである。

ブロガーやインフルエンサーの意見を参考にして作ったウエアは次々にヒット商品としてブレイク。消費者目線の商品が売れるのは当たり前といえば当たり前。しかし、ワークマンのようにブロガーやインフルエンサーの声を商品開発にフィードバックできるほど、今の専門メーカーに柔軟性はない。それが異業種から参入するワークマンの強みと言える。

ブロガーに商品説明をするワークマンスタッフ

(続きはリンク先)

前スレ(★1のたった日時日:2018/11/05(月) 06:51:05.44)
【衣料】売値は隣店の1割 ワークマンのカジュアル店がユニクロZOZOよりすごい 超高性能生地 素人ブロガーのデザイン案を採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541368265/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:00:57.18ID:GyXZzcGB0
 
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

ドイツのメディアは日本に無知で悪意に満ちあふれている。一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張については、まったく無視している。ドイツと中国はいまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、日本に関する報道は歪曲されまくっている。

東日本大震災の原発事故についての、ドイツの反応はひどいものだった。
「フクシマから何も学ばない日本人」だと非難する。とにかく「日本人は何も知らない」という認識は大抵のドイツ人が持つイメージだ。
ドイツ人は自分たちの脱原発の決定に大いなる誇りを持つ。実際は2023年には止めようと言っているだけで、脱原発計画は大いに難航している。なぜかドイツ人はそれを完璧に無視する。

強情で頑固な国民の、盲目的なまでに強靱な意志である。日本に関するニュースは、数年間、ほぼ90%が原発がらみで、中国人のノーベル文学賞の記事は多いのに、山中伸弥は殆どニュースにならない。
ドイツメディアの尖閣や竹島、日中・日韓の歴史問題に関する記事は、中韓の言い分の鵜呑み、日本の主張の完全無視、著しい事実誤認から出来ている。「ほとんどのドイツ人にとって、記事の過誤を判断するだけの基礎知識もなければ関心もない。

ドイツにとって日本の好調は嫌悪しかない。だから常に攻撃の矛先は日本に向く。ドイツ好きの日本人は少なくない(わたしもかつてはそうだった)が、ドイツは日本が嫌いで、ウマがあうのが中国だ。 
  
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:02:03.42ID:U8RhgVmC0
>>1
つづき

●売上が「倍増」するほどの大ヒット!

さらに一般客向けの商品の相乗効果として、本職の作業着のほうも好調に売れ始める。

従来であれば作業現場では地味な作業着を着るのが常識。しかし、古いしきたりを貫き通していると若手スタッフが「格好がダサい」と仕事をすぐに辞めるようになってしまっていた。

そのような人材不足の背景もあり、近年の作業現場ではスタイリッシュな作業着が増えてきている。
それがワークマンの一般客向けにデザインしたウエアの販売時期と重なり、若手の作業員が好んでワークマンのウエアを着るようになったのである。

作業着が一般客に売れ始めて、一般客向けに作った商品が作業現場の人たちに売れ始める――この相乗効果によってワークマンの一般客向けの商品は初年度売上30億円から60億円へと倍増。
今年度は120億円の売上を見込むほどの勢いで急成長している。

ここまでの話を聞いて、「確かに凄いけどユニクロに勝てるほどなの?」と思われる人が多いかもしれない。
先述したようにワークマンの売上はユニクロの20分の1。とてもではないが競合と呼ぶにはあまりにも差がありすぎる。

しかし、私が注目するのはワークマンの価格競争力という武器である。

●ストレッチウェア1900円、軽量シューズ980円…

今年の9月、ワークマンが一般客向けの商品を揃えた店舗『ワークマンプラス』がららぽーと立川立飛にオープンした。

そこには常識外れな低価格商品がズラリと並ぶ。
防寒機能付きのアウトドアウエアが3900円、ストレッチ素材のスポーツウエアが1900円、軽量シューズが980円と、
同じららぽーとのフロアにあるアウトドアメーカーやスポーツウエアメーカーの半額から10分の1程度の販売価格で商品が販売されているのである。

もちろん専門メーカーが開発した商品のほうが性能的には上回る。
しかし、カタログのスペックを見て、さらに実際に商品を手に取ってみると価格差ほどの性能差はないように思われる。
また、実際に試着もしたが作業着のようなゴワゴワ感はなく、10倍の値段がつく専門メーカーのウエアと比較しても遜色はないレベルに仕上がっている。

そして何より感心したのがデザインだ。作業着のようなモサッとした無骨な雰囲気はみじんも感じられず、シルエットは非常にスマート。普段着として着用してもまったく問題がないレベルである。

つづく 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:02:32.63ID:U8RhgVmC0
>>1
つづき

●「セール販売をしない」から安く作れる仕組み

このようなハイクオリティな商品を、なぜ低価格で販売することができるのか。

土屋常務に尋ねたところ、海外の協力工場の大量生産によるコストダウンに加えて、ワークマンならではの利点があることを教えてくれた。

「一般的なアパレルメーカーはデザインが古くなるとすぐにセール販売をして無理矢理売ろうとするんです。
しかし、我々は取扱い商品があくまで機能性を重視した作業着。デザインが多少古くなったからといっても翌年もしっかり売れてくれます。

だからワークマンはセール販売に頼ることをしないから、その分の経費や手間を商品の価格に反映させて圧倒的な低価格商品を実現することができるんです」

ちなみにワークマンの4〜6月期の決算では売上高210億円に対して利益は30億円。約14%の利益率。これはユニクロの利益率13%にも匹敵する数字である。
この低価格で売ってもしっかりした利益が出せる価格競争力が、いずれ既存のアパレルメーカーの脅威の存在になっていくのではないかと想像してしまう。

もうひとつのワークマンの武器はネットの情報拡散力である。インフルエンサーの活用方法がとにかくうまいのだ。

先述した新店舗「ワークマンプラス」のららぽーと立川立飛店の場合、オープンに先駆けて著名なブロガーを招待して商品と店舗の発表会を開催。
会場ではスタッフがブロガーに対して丁寧に商品を説明し、試着や写真撮影に応じるだけではなく、気になる商品はレビューすることを条件に試用サンプルを提供するサービスも会場で行っていた。

渡された資料には商品情報をネットで投稿する際の販促手法や注意点なども記されており、この部分からもワークマンのネット販促のレベルの高さが伺える。

「今現在、ワークマンと取り引きがある有力ブロガーは50人ぐらいです。年に2回ほどインフルエンサーのブロガー向けの発表会を行っており、皆、ワークマンのことが好きで遠方からでも発表会に来てくれます」

しかし、ブログに書かれた記事だけで、商品がそこまで売れるものなのか。

「うちの商品開発部には生半可な性能や価格の商品は絶対に作らせません。だからダントツの商品しか市場に出さないんです。そこが話題性のフックとなり、ブログの一個の記事だけで情報が一気に拡散されて売れていくんです」

考えてみればZOZOもファッションコーディネータアプリ『WEAR』の情報拡散によって売上を伸ばした経緯がある。
もし、ワークマンによるネットの口コミ戦略が成功すれば、ネット上のアパレル販売の勢力図は大きく塗り変わってしまうかもしれない。

●ワークマンとユニクロの店舗数はすでにほぼ互角

ユニクロとワークマンでは取り扱っている商品も違うし、ZOZOとはビジネスモデルそのものが違う。
現実的に考えてこの2社にとってワークマンが脅威の存在になるということは考えにくい。
ましてアパレル業界全体ととらえれば、ワークマンが取り扱っている商品の主体は作業着。ファッション性の高いアパレル品には影響がないと考えるのが一般的である。

しかし、ワークマンがさらにアウトドアウエアやスポーツウエアの性能やデザインを洗練させていけばユニクロの屋台骨であるフリースの市場も食いかねない。
また、インフルエンサーやブロガーの囲い込みに成功すれば、ZOZOの有力なWEARのユーザーをも取り込まれてしまう可能性もゼロとは言い切れない。

「ワークマンのウエアはカッコいい」という流れに市場の潮目が変われば、それこそ形勢は一気に逆転する。
ワークマンの店舗数は全国826店舗。ユニクロの831店舗とほぼ互角。ここにZOZOのネット販売力が身につけば、既存のアパレルメーカーが太刀打ちできるはずがない。

取材の最後に土屋常務が言った言葉が印象深い。

「うちの会社は掲げた目標をクリアできなかったことが一度もないんです。マーケットでダントツのシェアと売上があるから、2位以下の会社の動向を気にしなくていいんです。
だから常に自分達の会社の目標達成だけに向かって突っ走れるし、どんなに時間がかかっても目標をクリアするために地道な努力することができるんです」

掲げた目標に向かってひたすら走り続けることができるしたたかな企業、ワークマン。いつの時代も伏兵によって市場はひっくり返るもの。
ワークマンには作業服業界を飛び出して思う存分にあばれて欲しいところである。 

記事終わり 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:02.66ID:tcMpEA2M0
 

シマムラとかでもそうだが

いいものがあっても、す〜ぐ廃盤になるんで

アテになんねーんだよな

去年買ったこれ、買い増しすっか

と思っても、チョロッと売って終わりだから

もう手に入らないもんが多すぎる


 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:45.99ID:V8Fb+lpk0
そういや俺も昔「スキーウェアが欲しい」ってネットに書き込んだら
「ワークマンで買え」ってレス貰ったけど、そういうの参考にしたのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:15.80ID:lEF+1EFb0
ワークマンはカインズホームやベイシアなど未上場企業ながら巨大な売上を誇る
隠れた群馬の優良企業の経営
作業服のノウハウとかあるやろ ユニクロなんかより
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:08:20.87ID:wcSzfJ0M0
シンプルには飽きが来ない。
真っ白の tシャツは 持っていてもいいぞ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:08:50.53ID:Gy7Vv1Yu0
これだけデザイン性を持たせるなら売れるかもね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:09.31ID:yztLX8Hc0
イージスは爆売れ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:56.78ID:RyxS4w5J0
急にカラフルになったのはういうことか
もう遠征になる百名山とかやらないで近所の山歩きばっかだから
ちょっと気になってこの辺で買ってもいいかなんてひやかす
0028発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/11/06(火) 00:13:55.65ID:kN2DHXkJ0
これはマジ



最近のワ−クマンはかっこよいのが増えた
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:14:07.28ID:C1K1V7G90
デザインどうでもよければワークマン最強だもんなあ
失敗しても安いから気兼ねなく捨てられるし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:14:19.79ID:7hedeACo0
>>1
ここのストレッチチノパンいいねぇ。
カジュアルに履けて丈夫だし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:02.11ID:idISmgvP0
安いとは聞いてたけど予想より安すぎてビビったわ
靴下しか買わんかったけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:29.07ID:H50Eu/2V0
>>32
ユニクロが高すぎ

昔バイク板で安価なコミネで揃えるオッサンをコミネマンと呼んだが
今はさらにその下にワークマンができた
コミネマンに金持ちというニュアンスがついた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:36.66ID:KFOxa77U0
別の品物を比較して売値は隣店の1割ってタイトルアホかと思う
まとめブログ集客用だろうけど
0041発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:59.84ID:VOhPQPC30
最近の服は

スキニ−だの中性的なやつばかりだが


ワ−クマンはガシッとした男服

これだよな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:15.08ID:HxoNobXA0
住み慣れたー我が家に〜
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:24.79ID:M87DlbzZ0
俺バイク乗りじゃないんだけど、知り合いのバイク乗りが熱っぽくワークマン愛を語ってたので行ってみたらバイク乗りじゃない俺でも普段着に応用可能な魅力的な着衣が多数で。
知る人ぞ知る店舗であってほしかったが、これも世の流れかな。
基本的には作業着だっていうコンセプトは失ってほしくないな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:21:18.18ID:PhTwmN9l0
>>35
すぐ、そこ、ワークワン
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:14.14ID:rH1RwSxS0
話題になるのが嬉しいような心配なような そんな気分w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:36.29ID:157yTU4K0
服にこだわってウン万円も使ってる奴は馬鹿だし見下してるわ
ファッションなんか自己満だからな。他人はお前の事なんか1秒たりとも見ちゃいねえ
0049発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:51.68ID:VOhPQPC30
>>45

すげえな
車中泊や雪山登山によいね
0050発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/11/06(火) 00:24:07.79ID:VOhPQPC30
>>48まあ服なんて布切れだからなそれが正しい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:24:24.91ID:yRLJoD3N0
軍手が袋に沢山入ってて安い店
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:24:40.73ID:LZHXoDYV0
良い物が売れる時代
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:25:17.63ID:iBT/a/e60
バイク用の防寒具で知名度上がった気がする
イージスとか品切れになるもんなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:47.60ID:HRnNEurS0
>>1
お客が殺到と記事かいて画像が殺到してないってバカじゃないの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:51.93ID:DQ2pXYpQ0
イージスも高価なラインナップ増やさず
ノーマルの強化に力を入れるべきだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:53.97ID:H50Eu/2V0
フィールドコアができて、登山板にワークマンスレが出来た
中でもs002は至高というかソフトシェルとして他のアウトドアブランドを凌駕する性能で
驚異的なコスパとして恐れられた
それが2年くらい前
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:31.49ID:/dxGxO730
機能そこそこでいいならホームセンター作業着もコスパ良いぞ
見た目は気にしたら負け
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:32.68ID:DDp+YTaG0
昔から土方のオッサンたちが着る衣類を買ってた。理由は、安いけど長持ちするから。
最近は良くワークマンや(福岡では)無法松なんかで買っている。

普段着ならユニクロやGUより安くて長持ちするのでありがたい。
バイクや自転車のメンテ、庭作業(親から言われて草むしりや枝切りをやっている)のときに来ている。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:44.37ID:Gy7Vv1Yu0
>>48
みてるよ
あいつ糞だせぇなとか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:29:22.17ID:nS7bRp4U0
チャリスレで勧められてワークマンのレインスーツをチャリ通勤用に買ったけど
ほんと物が凄くいいよ、めっちゃ安いし
デザインだって頑張ってみてますと言う感じがまた良い
これまで有名登山系メーカーの買ってはすぐダメになっての繰り返しで金の無駄使いだった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:11.02ID:1YBn1S9j0
ユニクロと同じ店舗数で、売り上げ20分の1って全然ダメダメじゃん!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:13.97ID:Gy7Vv1Yu0
>>58
これは見た目も良くなったから売れてるという話
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:14.35ID:4/nP349M0
ワークマンのカジュアル店ってちかくにねー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:44.81ID:VgWby+xi0
>>48
お前はそれでいいのかもしれんが他の皆は見られてるのだよ
地位や立場があるからなぁ
0067発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/11/06(火) 00:31:10.72ID:/3LXFzFC0
>>65
通販もあるぞ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:36:21.91ID:KLI9xBmd0
割とマジで馬鹿にできないワークマン
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:37:54.38ID:CjfrD7fO0
ユニクロより安くて高品質で丈夫なんだから仕方ねえわな。
Gジャンとかもあるし。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:38:27.24ID:mVxYcJxG0
ロゴが無ければ買うんだけどな
一目でワークマンって判るのは恥かしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:38:38.39ID:OxK9UwJ90
自然に買ってた
まあ丈夫なものが多いよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:39:57.88ID:m27dA/Ji0
薄手なのに保温性が高い服だったり実用的に使えますね
チャリに乗るとお腹が冷えるから重宝してます
ユニクロはチャラい店員を配置してファッションリーダー気取りになってからダメになりましたね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:42:48.77ID:NRAkJuDU0
初めてイージス着てバイクに乗った
早朝の雨降る湾岸線も余裕だった
ワークマン万歳!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:43:01.06ID:KLI9xBmd0
仕事柄年中長袖必須だが、2年前にワークマンで買った長袖Tシャツが
未だに良好な状態を保ってるな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:44:26.85ID:mVxYcJxG0
>>67
通販は絶対ダメ
ワークマンはサイズが明らかにおかしい
最近はタイトな商品が多いので特に
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:28.07ID:go5q6M+00
>>48
確かに自己満足なのは確か
だが人間は外見で判断されるのも現実
仕事も恋愛もしないのなら
自己満足で良いけどねwww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:53.53ID:LhjBJQDG0
ユニクロはヒートテックで機能性を前面に出してヒットにしたが
作業着も機能性だからな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:53.74ID:00pB711l0
>>45
モコモコで暖かそう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:15.77ID:eNFqZXx20
気を付けてないとたまに透湿性ゼロの製品にあたってムレムレ汗だくにされることがある
見切り発車的に発売して毎年改良してないか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:20.21ID:Z5znzCWo0
むしろ色が派手すぎるんだよなぁ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:28.32ID:bwN3XpgE0
マジか
これはちょっと気になる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:41.35ID:xXwZ08vr0
>>45
あったかそう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:57.23ID:BmDebzFm0
なんか今更感
防寒対策でワークマンで買ったなんて
随分前に聞いた話だが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:47:40.90ID:aTU+YmRFO
女子だがワークマン最高
バイクのインナーに男物の防寒インナーやカーゴパンツ買ってる
もちろんぶかぶかだが暖かさはワークマンが一番
レディスを早く充実させてほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:48:02.27ID:s17KQmB60
日本中が土方服になるのか
シナチョンと変わらんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:48:49.18ID:Z5znzCWo0
安全靴は昔のがかっこいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:48:52.14ID:KLI9xBmd0
女性専用店ができたらワークウーマンになるのけ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:49:17.16ID:rCiBu7tI0
>>87
いやけっこうお手頃価格なんよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:49:39.37ID:YBXUx++90
同じ色と寸法のやつがいくらでも手に入る
名入れもしてくれる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:50:04.77ID:qQJqXxwS0
おまえらほんとワークマン好きだよな
俺も大好き
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:42.97ID:RfRj+T7t0
使い捨てやどうでも良い下着関係は良いんじゃね
本家は当たり外れがある
そんで良いものはやっぱ高い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:53:43.65ID:NRAkJuDU0
>>79
いつもLサイズだけど、イージスのLちょっときつい
LLにすべきだったと後悔してる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:54:33.51ID:ZOSekvP10
ワークマンって作業着のセレクトショップだと思ってた
自分の所で服作ってんのかよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:57:41.90ID:NRAkJuDU0
ユニクロのヒートテック、モンベルのフリース、ワークマンのイージス
この3つを着れば極寒の冬を乗り切ることができる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:57:51.17ID:Q3FboD/J0
超速乾燥系のシャツは作業着屋に敵うとこはない
一時期パーソンズとかも扱っててわろた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:57:58.11ID:nmrZE6+70
>>14
インフルエンザを撒き散らすバカ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:59:41.69ID:nmrZE6+70
>>45
冬の部屋着にすれば最強やん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:00:43.24ID:PG0A3hCs0
ZIPで見たけどダサいよ
いくら広告費かけたんだろうね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:24.30ID:UNiTy2mH0
ニートなのに

着てる服はワークマンwww

おかしいぞ

ニートマンにしろよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:35.91ID:kIngSRrL0
ワークマン使ってるが。あまり流行らないで欲しかったな
最近、ステマ多すぎ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:04:51.49ID:PG0A3hCs0
>>109
ステマじゃなくて明らかな宣伝だろ
意味分かってないなら無理すんな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:05:41.44ID:DKDwmcRp0
バイク乗ってる人もわりと買ってる人が多いよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:06:18.54ID:o+iE6GIC0
つか別にそんなに飛び抜けて良い物ではないよ。当たり前の話だけど値段なり
ユニクロ、ZOZOとはまた方針の違う売り方したってだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:07:48.53ID:7B25LUoF0
ワークマンやワークショップ系の商品は仕事では当然として部屋着としてもかなりいいけど街歩きにはさすがにきっついで
76なんちゃらの作業着とか寅市とかさすがに無駄に高いし
でも甚兵衛とか雪駄下駄が無駄に充実してるのは良し
安全靴系はデカいホムセンの方が充実してる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:07:55.47ID:f12RkfI+0
>>112
バイク乗りが着てるの暖かそうだと思ったら
ワークマンで買ったやつだったぽい
(´・ω・`)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:09:00.78ID:9+z84XAw0
そもそもユニクロやZOZOで買う奴は頭が悪くて底辺臭プンプンしてるがなw

ワークマン等で買う奴は肉体労働者か頭は良いけど金の無い奴のイメージ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:09:16.61ID:HbYCSL1FO
>>112
カッパが性能高いと聞いたが
コートの上から着たいからポンチョも出してほしいわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:10:43.79ID:ZZz8NUFS0
近所のワークマンに行けば俺も最先端オシャレ出来るのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:11:24.28ID:aTU+YmRFO
ワークマンのもこもこ上下インナーの上に風を通さないうすいポリエステルの上下インナーを重ねると真冬でもかなり暖かい

去年発売した冬ようカーゴパンツは雨にずぶ濡れで表面が色が変わっていても中は濡れていなくて感動した暖かいし

今年も色違いで購入しようと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:11:24.46ID:TeCA0xw10
イージス見たけどなんだよ
昔のスキーウェアしゃねーか
まだまだだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:12:36.29ID:l5nyec12O
服買うときってコンセプト決めて買いに行ったりする?
今日服を買いに行ったが欲しいのに何も欲しくなくて、ふとそんな事を考えてしまった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:13:03.65ID:TeCA0xw10
かっこいいカーゴパンツ
とツナギ辺りがほしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:14:25.48ID:rtn8lPhr0
なんかこういう記事もういいわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:16:49.32ID:5XToeC1o0
ユニクロの価格は少なくとも3年前にはすでに「安い」と呼べる水準ではなかった
でも世間には ユニクロ=安い というイメージが定着していたので
ユニクロを割安な店と思って利用してる消費者が多かった
やっと ユニクロ=安くない と気づいた消費者が増えてきたということよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:17:41.56ID:HbYCSL1FO
>>45
これ着て寝たら、冬仕様の布団いらなくなるんじゃ・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:17:52.56ID:h1VmbjU40
ワークマンベストの570円のハイネックが首の締め付け感がなくておすすめ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:18:39.57ID:IH+XBRYH0
吉幾三が泣きながら↓
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:18:48.68ID:YZRhYF1G0
ブランド崇拝主義なトンキンには全く関係ない話。

ワークマンなんか恥ずかしくて着れないんだろw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:20:55.46ID:RmwAhdZu0
夏冬どちらもインナーはユニクロで買うよりワークマンで買った方が機能+コスパって意味ではお得
でもさすがに普段着では着れんぞw

>>129
ツナギ2着持ってるけどデザイン重視にしたら高くついた
古着で探した方がもっとかっこいいのあると思う。ただ高い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:02.90ID:TeCA0xw10
作業着も確かにカッコいい方が
なぜか仕事もはかどるから不思議だわ
わしはもっぱら楽天でデザインで買ってるがな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:23:58.44ID:iezoELe40
>>UNIQLOやZOZOにとって脅威の存在
>>「それは言いすぎでしょ」
>>そう思われる人が多いだろう


いやいやUNIQLOとかどうでもよくて、美人ブロガーというのが言いすぎでしょ
検索してきたがこの人は中の下

なんでも美人と付ければ良いと思い上がる時代はもう終わった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:25:31.57ID:TeCA0xw10
cmをユニクロ風にすりゃいいんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:26:19.78ID:TeCA0xw10
住み慣れた我が家に
花の香りをそ〜得て
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:27:32.83ID:iezoELe40
>>48
いや普通に見てると思うけど
日本人は他人のふり見て我がふり直せみたいな言葉もあるし、SNSでも勝手に他社と比べて劣等感擽られる人もよくいるじゃん
電車や人混みでの人間観察然り
他人の服装なんて普通に見てると思うぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:07.46ID:diZmJdJB0
>>58
ある程度の見た目は大切。
ユニクロが糞なんでシマムラとワークマンには期待してる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:08.36ID:sGnwLz6N0
カストロコートって良いよな
鬼瓦権三のイメージが強いけどw
暖かい軽い丈夫動きやすい
ついでに安い
多少汚しても気にならない
ワッペン付けたりしてカスタマイズも自在
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:37.87ID:/DFDoAE20
アウトドアメーカーの衣料が普段使いになる流れがあったので
その亜流として考えればじゅうぶん理解できる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:29:19.68ID:oJ100o2Q0
服は機能性重視って考えてるからワークマン最高
ブランド服にウン万かけてる奴は本当に驚き
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:31:16.04ID:diZmJdJB0
>>142
でも外国人はダメ。
ユニクロの癖にcmだけエラそうなのもダメ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:32:01.18ID:WeeIYdRH0
まぁやばいのはユニクロより独自商品が皆無なzozoだわな
社長は金余ってるから負けそうになったら即逃亡できるのは強みだが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:33:12.48ID:xeiW5Ug30
>>140
ん?全国どこにでもあるぞ
無いのは沖縄くらいじゃないか。いや、沖縄にもあるのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:34:11.76ID:2qe+li8/0
デポとかゼビオのスポーツ衣料店は使うがワークマンは知らないな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:34:59.10ID:xeiW5Ug30
>>150
あの流れはなんだろな。2000年頃からパチンコ屋やヘアサロン()で壁や看板に無駄にモノトーンの外人の絵を描くようになったじゃん
あれが源流だと思うんだよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:35:46.91ID:diZmJdJB0
>>131
数回洗っただけでボロボロになるユニクロは高い。
2シーズンもたないからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:35:57.48ID:f12RkfI+0
ユニクロは安くないね
高級でもないけど
ただヒートテックとか暖かいんでいいよ
超極暖のヒートテック一枚着てるだけでポカポカよ(´・ω・`)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:37:15.61ID:2qe+li8/0
ユニクロの靴下よりバリューローソンの108円の靴下のが長持ちするからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:37:20.79ID:IJhdgVv60
>>14
ボケようかと思ったが、マジレス。
ネットやSNSとかで、発言や行動の影響力が極めて強い人のこと
特に有名ブロガーのことをそう呼ぶ。

例えば、米での中間選挙の投票を呼びかけたテーラー・スイフトみたいな影響力の強い人。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:38:30.01ID:gQwepQnG0
>>48
みてますよ
服装で判断する場面は多いだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:38:30.91ID:eO39KWPK0
>>45
写真と実物を比べて笑った
質落ちるなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:38:46.54ID:VkxgD3M50
もうユニクロガラガラだね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:39:52.41ID:OW66YcwB0
やっぱり細かい所に気は利かないけれどね
ジッパーこの位置使いにくいわとか、反対側抑えないと開かないとか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:41:03.90ID:UFTcs1un0
掃除や作業をする人の制服を
明るくおしゃれにすると、

普段着で似たような服を着てる人がいやがるのけどね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:41:15.52ID:diZmJdJB0
>>157
俺はヒートテック、暑い時暑くなりすぎてつらい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:41:43.32ID:dQe5SMbh0
スポーツウェアが欲しければワークマン
登山に着ていく服が欲しければワークマン
普段使いの防寒用インナーが欲しければワークマン
ちょっと無粋だけど安くて良いもの置いてる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:42:00.80ID:2qe+li8/0
>>48
ファオタはファオタでコミュニティあるからな
ブランドの高い服着てたら褒め上げるわけよ
あれ自慢大会のコミュニティですよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:43:01.94ID:diZmJdJB0
>>163
セールばっかりやってよな。
皆わかってるから定価で買わない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:43:44.20ID:WeeIYdRH0
>>163
どうかな
仕事場のそばにGUの無人レジの店舗あるけど常に誰か会計してるぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:44:08.58ID:Yf+f6zpD0
SNSで中学生が着そうな服に3万ファボあるの見たけどあれなら作業着のがいいわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:44:30.42ID:5cb7qSMf0
>>167
そもそも、汗を結露させて発熱させるのがヒートテック
暑い時に暑くて当たり前
一旦吸湿しちまうと体温を奪うだけで取り返しがつかなくなるけどなー
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:45:24.37ID:diZmJdJB0
>>164
いや、反日企業がいらねーだけ。
商品の問題だけ違うから、
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:46:48.74ID:diZmJdJB0
>>173
寒い時もあったかくないよな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:47:40.51ID:pNEe2PRK0
今はここがオタク御用達になったの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:49:23.36ID:OW66YcwB0
>>48
典型的なルサンチマンw

ファヲタもそれディスるやつもバブルの名残だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:50:19.79ID:mVxYcJxG0
>>156
ワークマンも意外と耐久性は無いよ
1シーズンって考えて使った方が良い
特に破水や防水関連は
あと透湿度は意外と数値ほど使えない
ちゃんとしたゴアテックス買った方がいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:51:19.47ID:pNEe2PRK0
>>161
それ書き込んでるヤツも人を見た目で判断してるだろうにな。

てか、DQNぽい身なりだったらDQNだなって思われたり、人間、外見は大事だよなあ。
服装は目鼻立ちと違って自分の努力でなんとかすることのできる部分だし、大人の外見はほぼ自己責任だわな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:54:26.11ID:WeeIYdRH0
>>176
本当の外出着以外はここで十分という感じかな
部屋着とかコンビニとか近所のモールやらファミレスでの服飾

そもそも今の人、休日でも月2ぐらいしか外出歩かないしね・・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:55:34.63ID:xvSRkmOu0
確かにワークマンで買ったとか言うの着てた知り合いは安いわりによさげな素材なのだったな
見た目も悪くなかったし使い方なのかもしれんね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:57:28.39ID:iXh9raUX0
例えばアウトドアが趣味の人は
全天候型で動きやすく着心地の良いものを求める
ダントツで安くて機能的なワークマンでしょ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:00:14.64ID:p2OUcLVm0
インフルエンサーって言葉が嫌い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:03:54.63ID:mVxYcJxG0
>>182
>趣味の人は
実際に使える物あるけど、目立つロゴでワークマンってすぐ判る
狭い趣味でのマウンティングの最下層でもいいって開き直りが
必要
ロゴを出さないユニクロと比べると明らかに消費者向けの考えは
まだ未熟な企業って感じだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:05:51.54ID:ief4FldK0
確かに作業服で富士山登れる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:08:45.98ID:7SD1Ey/Z0
耐水圧でウェアを買う時代
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:12:33.51ID:PPr948330
ゴアテックスってまだ重宝されてんのか
80年代前半のうちの小学校でめっちゃ流行ったぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:12:42.13ID:5cb7qSMf0
>>188
ゴアテックスって駄目なん?
車のシート生地がゴアなんだが、悪い感じはしないよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:16:03.19ID:SeuRjS/M0
>>45
うんこする時、脱ぐのがめんどくさそう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:16:03.87ID:l5A1CK1s0
今のワークマンが昔の「しまむらよりもちょっと質が良いユニクロ」ポジなのは今さらだろ
※ただし2000円以上の商品に限る
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:16:04.15ID:0+TZIiVe0
家でのんびりする時にここの作業着着てる
クロネコが来ても慌てなくていいからね
イージスは安いのに高性能
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:17:42.34ID:diZmJdJB0
>>178
そうなんだ?
防水撥水関係はガッツリスポーツウェア買ってる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:21:11.62ID:H50Eu/2V0
>>190
駄目ではないけど登山においては不要ということ
不要というか無用の長物
なくていい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:21:27.19ID:diZmJdJB0
>>182
そうそうアウトドアで使える。
>>191
なんの言い訳やねん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:25:15.41ID:ej9jU4Db0
>>179
見た目を整えるのは周囲への思いやり
整形は不健康だからNgだけど
不潔でものぐさなのにありのままの飾らない自分意識してる勘違い多いよね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:26:31.87ID:diZmJdJB0
>>184
人の服のタグまで見るか?サラッと着こなしてたらそれでいいじゃん。
ブランドに拘り過ぎる奴のがダサいわ。
まぁ俺もダウンとかのユニクロのタグとって来てたけどな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:27:03.55ID:H50Eu/2V0
透湿、というのは内外の湿度差を前提とする
当たり前だが、内も外も湿度100%であれば透湿などしない
そして、雨の日は湿度100%だ(外気)

雨の日に、ゴアテックスを着て歩くと、当然蒸れる
ゴアなのになぜ?と思うかもしれないが
当たり前だ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:27:18.93ID:P3skxQ4e0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしてるけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:27:53.83ID:OF/tjEtt0
俺も最近ワークマンに注目している
モノによってはユニクロとかよりずっと安く販売してる
郊外店舗ばかりなのでお店に行き難いのが困りもの
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:29:26.94ID:H50Eu/2V0
じゃあゴアテックスを礼賛する人はゴアをどう使っているのか
よく観察してみると、晴れの日に防寒・防風用として使っている

確かに、その条件であれば透湿する
しかし、俺は端的に言いたい
晴れてんなら脱げよ、と
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:30:26.64ID:mVxYcJxG0
>>188
ゴアはそれなりの金出せばちゃんと快適だろ
個人的にはワークマンは補完的に安く使える物が有るってだけ

バイクにキャンプ等アウトドアでワークマンの商品をいくつか
使用してるけど最近誇大広告気味って感じする
安さに引かれるならデカトロンとかもあるし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:31:12.71ID:7RgemuuB0
ユニクロも昔は似たようなもんだろ
安くていいものならそりゃ売れるよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:31:51.73ID:diZmJdJB0
>>196

登山の人はあんま汗かかないのか?
スノボレベルの運動だったらゴアテックス蒸れにくいから重宝するわ。
最近もっといい素材出てきてるけどな。ゴア高杉だな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:34:01.05ID:H50Eu/2V0
絶対に蒸れない、透湿性100%の雨具というものは存在する
ゴアテックスなんか目じゃない、驚異の透湿性を誇る雨具は既に存在する
しかも、江戸時代以前から存在する

そう、傘だ

傘は生地自体に透湿性があるのではない
全身を覆わないことによって透湿性を確保している
言うなれば、服に換言すれば、ジッパーを全開にするのが早い
もっと言えば、脱ぐのが早い

晴れの日に、服の中が蒸れる?
じゃあ、ジッパーを開けろ、袖をまくれ、というか
その服一枚脱げ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:34:48.14ID:GQtIPN9A0
15の息子の上靴は小2からワークマン。健さん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:35:29.14ID:RatrhZ+b0
そして日本はデフレに逆戻り
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:36:34.27ID:OW66YcwB0
別にそこまで高く無いだろ
特に日本にゃモンベルかあってあれ世界最安レベルよ
REIとかMECみたいな非営利生協系より安いってどういうこと?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:37:24.06ID:diZmJdJB0
>>204
デカトロンはアウトドア用品やスポーツ用品買うのはいいけど
実物見れないのでウェアはちょっと。
今度神戸か尼崎にできるらしいが。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:38:27.03ID:H50Eu/2V0
さらに、最近はインナー素材の進化が目覚ましい
代表的なものはミレーの鎖帷子、ファイントラック的に言えばドライレイヤー
疎水性の生地を用いたものだ

これらの肌に触れる最下層レイヤーがしっかりしていれば
アウターの性能差など取るに足らない
肌が濡れるか濡れないかは、当たり前だが、外ではなく、内で決まる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:41:33.23ID:Z7Bi1fJl0
10万円くらいが当たり前のデザイナー系の服やブランド品を買おうと思って見に行っても

結局、機能性で選んで、しまむら、ユニクロ、ワークマンなどで買ってしまうんだよね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:41:57.63ID:H50Eu/2V0
>>213
百名山ハンターみたいなやたら高い山ばかり登る初心者は勘違いしがちだが
日本の多くの山(そのほとんどは頂上も樹林帯を出ない低山)に適しているのは、傘だ
湿度が高く、雨が多く、森が深い、日本の山に適しているのは、傘だ
上下分割のゴアテックスなど、必要ない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:42:22.32ID:sKnig8to0
彼氏もワークマンでよく防寒着とか買っててダサいと思ってたら流行りだしてびっくり!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:42:49.49ID:mVxYcJxG0
>>211
モンベルはショップの店員はちゃんと知識持ってる人が必ず
店舗に一人は居るからな
残念ながらワークマンには商品知識もったオーナー、店員は皆無
透湿度ってなんの事ってレベルだし
ワークマンで使えるものはいくつか有るけどメインじゃないな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:43:11.91ID:hrKSJxsA0
最近やたら広告打ってるけど
どう考えても若い子は着ないやろ
冬用下着とか実用的なもんならあれだけど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:44:49.95ID:diZmJdJB0
>>207
ちょっと何言ってるかわからない。
>>208
スノボの場合傘はさせんからなw登山の爺さんとは違うのだよ。
暑かったらジップは当然開ける。ウェアにそういうジッパーがいくつも付いてる。
しかし雪も降ったりやんだり吹雪いたりするからな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:49:46.93ID:6ob25CVT0
>>151
ZOZOのPBはこれからどうこうって話だし
PB以前に個人のデータをゾゾ側に残すって事がでかいのに比較する意味がわからんわ…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:50:20.46ID:clTIxwCF0
>>221
濡れたまま風受けたらどんだけ厳しいか分かってないだろ
そもそも泥濘んだりデコボコで足元だって安定してないのに、バランス取りにくい傘とか転ぶぞ

お前がやってんのは観光地のハイキングじゃねーのw?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:50:26.60ID:H50Eu/2V0
風もそうだけど、温度(体温)調整はレイヤリングで行う
そのレイヤーに、必ずゴアを含める必要性がない
しかも、レイヤリングを重ねれば重ねるほど、ゴアは無意味なものとなる
蒸れる蒸れないはゴアに到達する以前に決まる
そもそも、山頂休憩にツェルト被ったことがあれば分かるはずだが
保温を目的とするのであればある程度の湿度があった方が望ましい
透湿させない方が暖かいのだ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:50:59.96ID:l/pdYDkm0
お前らが服の話題になるとワークマン言い出す奴が必ずいて
ネタかと思ってたわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:51:43.41ID:6ob25CVT0
登山家のマウント取り合いスレと化してて草
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:52:40.79ID:74LWL8ad0
粗利率35%を公言してる
馬鹿正直な会社

だから、衣類買うなら
ユーズドかワークマン
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:52:49.14ID:HOsBzTiB0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.97+8967
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:53:14.86ID:HOsBzTiB0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:53:43.64ID:HOsBzTiB0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.96+967
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:53:55.88ID:VW61k7JC0
一度、立川の店舗に行ってみるとわかるけど
素材がテカテカしてるから
色合いが微妙すぎる奴が多い
あるのか知らないがオンラインでいきなりは
やめた方が
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:54:10.14ID:HOsBzTiB0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6+37.96+3787
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:54:35.77ID:6ob25CVT0
>>226
ネタだと思ってたダンロップも
ダッドシューズ呼べばオサレアイテムに見えないこともなくなったし
ワークマンもモデル次第でワンチャンあるで
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:54:45.44ID:diZmJdJB0
>>225
登山板でやってこいや
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:55:35.98ID:H50Eu/2V0
>>224
透湿性を度外視した単純な防水性能であればゴアである必要がない
極端な話、ゴミ袋も防水性は100%なのだ

そもそも多くの人が行う日帰り登山であれば天気が崩れそうなら登らなければ良い
先の天気が読めない宿泊を伴う山行も基本は同じ、天気が崩れそうな日は停滞するのが良い
ゴアは雨の日も行動できるのだ!と言って行動するのが、本当に安全性を高めているのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:55:47.11ID:OW66YcwB0
しかし立川とか微妙な場所に店舗作ってもなw
銀座に作れとは言わないが、せめてららぽーとならTokyo-Bayぐらいにしとけっていうw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:57:01.04ID:diZmJdJB0
>>234
すでにヒットしてる商品あるじゃん。

でも+?ショップ展開していくつもりならもうちょっとデザイン考えないとな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:59:19.65ID:clTIxwCF0
>>236
そのへんの観光地でハイキングしたいんならどうぞw

だいたい山行なんて何日にもなるのも当たり前なのに、台風とかならともかく、並の雨ぐらいで行動不能とかね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:00:43.94ID:PyTvvyd+0
ストア適当に見てきたけど本当に安いな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:00:52.61ID:bSgAINyL0
>>238
そんな広く知られてるん?
しかし時期はいいね
ちょうど90年代リバイバルでカジュアルなスポーツテイスト流行ってるし
中高生とその親当たりの年代は買うのでは
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:02:12.98ID:GI3sHqVZ0
安くて機能性が高いなら災害時用にはいいかも
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:02:24.86ID:mVxYcJxG0
>>234
>ワンチャンあるで
無いでしょ
ワークマンは女性向けがレインスーツくらいしかない
ワークマンを利用してきたけど客観的に見て主客となりそうな
女性客の獲得は無理
男だけの需要じゃ限界だし最近は本来の変な求めれてない方向に
行ってる印象がする
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:02:29.55ID:/PkyOd3y0
5chでもネタ風味でファッションスレが立つとワークマン推しの人間が出てきてたけどマジだったのか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:03:21.31ID:OW66YcwB0
>>242
収納しとくとポリウレタンが加水分解起こしてしまって、使う時にボロボロになってたりするけれどね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:03:28.08ID:H50Eu/2V0
>>239
その考え自体が、もう古い
極地法がアルパインスタイルに置き換わったように
いま最も合理的な登山法はトレイルランだろう

トレランを蔑視する登山家は多いが、
俺はあれはアルパインスタイルがさらに進化したものだと見る
高い山も、長い縦走路も、一日で一気に駆け抜ける
日本の山で宿泊を伴う必要自体が、もうない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:03:30.32ID:ASyLMSbe0
質では桁が一個どころではなく上だからな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:05:21.56ID:7XIN7tCw0
ワークマン頑張って欲しいわ。現場の労働者達をずっと支えてきた企業だしな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:05:48.43ID:vGik+U8V0
>>1
自己責任だからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:06:56.19ID:OW66YcwB0
>>246
以外に女はスポーツウェア好きやで
売れるの知ってるから、ユニクロもそこに照準合わせた展開もしてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:09:34.29ID:roStVxk30
ワークマンで買ったベルト懐かしいな…
丈夫で使いやすいし何と言っても激安だった…
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:09:48.10ID:diZmJdJB0
>>241
今ショップ展開しようとしてるのはまさにその(親子)世代がターゲットだろうな。
あとアウトドアの人や山屋さん。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:10:27.66ID:VW61k7JC0
>>237
ベイシアだし実験店舗として
丁度いい場所だと思う
平日しか行った事ないけど
人少ないし
ららぽーとなのに期間限定とは言え
ドンキホーテを誘致するような
立川だからw
今後はカインズ内にコーナー設けたり
できるのは強みかも
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:10:29.12ID:mVxYcJxG0
髭の西洋人のオッサンが雪山登ってる広告で実物見たら唖然
あれ見て買って雪山登ったら死亡だろ、ユーロなんとかって言う商品だったはず
広告やら広げかたの戦略見るとブラック
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:12:20.89ID:C/SO+Ah20
釣り用に買ったけど、今ではバイクとボードのウェアー着替えた時、夜のコンビニとほぼ
イージスになってる
街はさすがに着ないけど、便利すぎて諦めてしまいそうで恐い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:12:29.11ID:LyF9NvhN0
まぁ確かにワークマンので 
バイクのジャケット防寒着にしようとか釣りの防寒着とか考えてたけどさ。

発想として思いつかないことでもないと思うんだ。
凄いか?っていわれても、凄いとは思わない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:19:04.08ID:3av84+OF0
>>66
だから、そう思ってるのはお前だけで周りは誰もお前のことなんか1ミリも気にしてね〜よw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:20:44.40ID:diZmJdJB0
オートキャンプや部屋着にするにはいいじゃん。
使い方によっては色々使えるし。
数千円の商品真に受けて雪山登ったりするアフォいないだろw
いや、それがいるんだろうな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:20:54.05ID:LyF9NvhN0
まぁ最近散々ワークマンは調べたし試着もしたからわかるけど
コスパ重視の場合はアリなんだよここ。
機能としては十分過ぎる。
でも痒いところに手が届かないレベルでどこかしらに欠点を感じた。

バイク用で使うには、首元がフリーサイズ過ぎてちょっとあかんし
多分バイクだと風でジャケットもバタつくと思う。
釣り用途では防水仕様も多く機能は抜群。
でも、デザインはあれだなぁw ってのと、微妙に腕が動かしにくい防寒着が多い。
スポーツ用途では、find outとかモロにスポーツ用に作られた防寒なだけあっていいが
薄くて極寒の日には向かんでwインナーとセットだなwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:21:24.16ID:oNvKKD4E0
デザインとか機能性とか本当にいいものは定番商品で置いといてもらえると
買いなおし、買い増しするときうれしいんだよね
使ってみて初めて良さが分かるもんだからさぁ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:22:15.14ID:j0vV3QC+0
素材はいいんだけど、色とデザインがってのが多いな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:23:06.49ID:RUTC/IqH0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!!!!!!!6979+67!!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:23:58.46ID:OW66YcwB0
ユニばれと違って、ワークマンはバレても実用重視、業務用って開き直れる強みがあるからなw
見た目なんてっぽくあればいいっていう、最低限のレベルしか求められてないから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:27:38.34ID:M2gzab0A0
CMは人気ある女性モデルを起用して、ユニクロっぽくして、最後に「やる気ワクワクWORKMAN」と歌ってもらう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:27:51.66ID:Y/UCpguI0
>>48
年収2000万未満で服に金かけるのは確かにバカ
池沼と言ってもいい
俺の知り合いにもそういうバカがいたが、さすがに最近は改心したんだかユニクロなんかも積極的に利用してるらしいわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:30:02.88ID:QpQljd4r0
安物の防寒着は洗濯すると綿が片寄ってスカスカになるだろ
ホームセンターでも似たようなの売ってるけど安物はそれなりだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:31:55.28ID:CJDOyt5H0
>>12
スノボ・登山・バイクはワークマン系ショップが一番
確実に防水・撥水しくれるし、インナーなんかヒートテックなんかより丈夫
バートン・モンベルより住友3Mですわwwwwwwwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:32:24.95ID:uCqdxeT80
ストレッチ合羽、バイクに積んでる
急に寒くなっても着れるし、細身で空気抵抗少ないし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:35:06.17ID:LyF9NvhN0
>>270
多分前提で色々間違えてるんだと思うわそれ。

そういうのはそもそも
シーズンでそう何度も洗濯をかけるモノじゃないよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:37:06.96ID:LyF9NvhN0
モンベルさんはガチで登山用だろ
耐久度がそもそも高いんだから、着るだけでもあれゴツすぎるだろw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:37:15.89ID:2onx/7GO0
高齢化社会だしモデルが着るような服ばっか売ってても先はないからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:39:57.35ID:y3g0whRx0
ワークマンってかなり安いよな。安全靴とか金属とかはいってるし
お高いのかと思ったら1000円台とかだし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:40:13.34ID:GI3sHqVZ0
>>245
まじか
それはいかんな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:41:02.25ID:AkEf6LLA0
デザインがいいから買う・寒くてもファッションだから耐えるとは対極だしな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:42:31.04ID:Bf8S0eLx0
何がうざいって馬鹿に見つかったとかいうクソ底辺ども
ワークマンいくようなクソが誰に何言ってるかも分からないような自分の立場を理解しない馬鹿の権化
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:45:35.33ID:Do/+qDJX0
>>37
修羅の国の人か
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:47:33.40ID:zJozM0Nt0
しってた

しかしお気に入りの奴廃番ばかりなんとかしてくれ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:52:44.87ID:d4I0+omE0
>>264
着てみて良いかどうかなんだよね、結局
デザインも好みあるけど実用面でも色んな場面で使われるからそこも人によって良いか悪いかの感じ方が違う

ただパステルカラーのものは隠密的に作業を済ませなければならない時に目立ち過ぎるんでカラーバリエーションの中にマット系のものを1,2種類だけでも入れて欲しいw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:55:55.13ID:QpQljd4r0
>>274
防寒着って基本、作業着だろ
レジャーで着るとしても汚れるから俺は週一で洗濯するけどな
街行きで防寒着なんか着るのはおっさんだけだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:57:28.93ID:aPjr0N4i0
ここのヤツはサイズ割が特殊で普通のものより小さい、特にパンツ
そして、4Lがあっという間に売り切れる
防風パンツはかなりいい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:58:54.19ID:22/kZlqG0
買収でもされたのかと思ってたら、
なんだ、インターネットでか
うちも取り組もうっと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:01:36.90ID:Ji8wXmjD0
>>277
なんだかんだ言っても作業服って消耗品だからな、オシャレ着みたいに高値つけるよりどんどん汚すなり破くなりして新しいの買えって感じなんだろうな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:03:34.86ID:HOsBzTiB0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!9629+57!!!!!!!!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:04:58.48ID:Ji8wXmjD0
>>267
本当に機能的にダメなら売れないしな、外仕事の夏冬に作業する時は少しでも快適性が良くなるように求めるからな、ダメなやつは買ってくれなくなるわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:08:34.98ID:Pdf9xWVr0
ユニクロは日銀砲だけで稼いでるだけだし
ZOZOやメルカリは詐欺通販で稼いでるだけだし
こんなのを持ち上げなきゃいけない日本の産業界は本当にどうにかした方がいい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:16:12.08ID:aPjr0N4i0
玉石混交だからなあ・・・・
なんでもあたりってわけじゃない
毎年出る新製品が大々的に持ち上げられるわりに、結構外れなんだよねえ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:18:25.98ID:yMspOdoQ0
夏場にTシャツで過ごすときにスマホの入れ場所に困ったときにカーゴパンツのポケットの便利さを知ってから愛用中
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:25:13.52ID:RJK9q7Yv0
いつ前を通っても、あんまり客居ないけどね
雨の日は違うんかな・・・
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:27:01.94ID:+zlmFb7Y0
おれは、カインズの1000円作業服で庭の畑作業やってる。
会社では1000円ズボンが便利。太もものところにもポケットがあるから、分析ツールを入れておいて
現場でクレーム調査ができる。

さて、寝るか。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:37:12.07ID:t3403ziP0
作業着だとわかるものを買って普段着にしてるわ
オサレを見る目で見られても困るからな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:44:42.03ID:kUk6hGsh0
ワークマンのおかげで秋冬物キャンプが快適に成りつつある
着るダウンシュラフくらいまでやっちゃってくれよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:48:29.22ID:apyWrZ3L0
じゃ、自転車用を頼むわ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:52:28.68ID:JUGyscUm0
夏にワークマンでポロシャツ買ったら袖の縫ってある糸がポロボロほつれて1シーズンで雑巾になったわ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:58:38.71ID:RzvD91cj0
ノースフェイスは高いけどあれはブランドネームに
付加価値を付けてイメージを守っているから高い
品質的にはワークマンと同程度という製品も少なくない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:12:11.86ID:v7vCKP3V0
この街で暮らそぉぉ〜
君の住むぅ〜街でぇぇ〜
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:14:14.87ID:8xm+JXHZ0
>>7
air craft=空気の工作
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:14:19.80ID:Sn8GYhQL0
女性も最近では作業するんだが作業着の女性サイズがなくて困る
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:16:28.20ID:8xm+JXHZ0
>>306
ユニクロに死刑宣告すると共に、気取った山系ブランドも抹殺かよ

こりゃ〜愉快だなあーー(^-^)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:16:52.18ID:XH3NKJpk0
すげえわかるわ〜
しまむらの服は直ぐにダメになるから最近はワークマン重宝してるわ
ユニクロは値段が高いから行かない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:21:46.88ID:yguDcahu0
>「今現在、ワークマンと取り引きがある有力ブロガーは50人ぐらいです。
>年に2回ほどインフルエンサーのブロガー向けの発表会を行っており、
>皆、ワークマンのことが好きで遠方からでも発表会に来てくれます」

「取引がある」ってことは、金を払ってるということ。
要するに、金を払ってステマさせてるんだよここは。
みずから認めてるのは、いさぎいいがね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:27:36.83ID:G/BeNbBM0
>>57
あれ俺もお気に入りで2色持ってるwやっぱり評判だったんだな。今はもう買えなくなってるな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:30:09.29ID:QpQljd4r0
>>306
んな訳はないな
ノースフェイスは本物のダウンジャケットで世界のトップブランドだから
韓国や中国で大人気だから買わないけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:38:28.36ID:8xm+JXHZ0
いよいよ、ワークマン銀座初出店の時代が来るんか!

鈴木宗男!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:39:00.34ID:8xm+JXHZ0
>>321
財務省にも配慮
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:22:54.28ID:lo2MdGKS0
ブロガー
キモい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:42:05.98ID:DMtPuO440
同じブランドでも品種が変わるとサイズが合わなかったりする。必ず試着しろ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:56:54.53ID:ioWqoc6AO
>>317
前は店入ると貸し切り状態だったんだけどな…
他に客がいても職人ばかりでサッと選んでサッと買っていく人ばかり
最近はじっくり選ぶ邪魔な客が増えてきてちょっと迷惑
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:02:33.83ID:h9qWFGBm0
全体的にサイズ小さめになったのもユニクロ意識してかな
薄い化繊の長袖欲しいが皆コンプレッションでパツパツ
も少し楽なの欲しい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:02:36.92ID:c1158OtZ0
イージスで騒いでた時こりゃ株縛上げくるでと思ってたがやっぱりきてたよ
でもこれからどうだろうな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:03:12.67ID:VlMY27jW0
レインコートと防寒着が有用なのは知ってる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:07:59.91ID:LtF0nWoF0
店舗調べたらもう開店してるんかよw
朝ごはん食べたら覗きに行ってみるか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:13:34.17ID:d12fwFvD0
現場の職人さんの質実剛健優先な作業服と、
スタイリッシュでありたいアウトドアのデザインがかぶっちゃうということで、
そこまで広がらないような気がするんだけどなあ。
キャンプ場とか、ある意味見栄合戦のところもあるし。

普段使いのファストファッションではなく、
あくまでもモンベルとかがライバルじゃないのかね。

個人的には、高いブランドを長く着るよりは、
半額のブランドを買い替えて着たいけど。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:18:29.59ID:+ZI28usY0
>>331
確かに。もう開店してる。近所の所、駐車場狭くて最近週末の日中
混んでいて停める所ないし、朝行ってみるかな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:32:05.15ID:nhadpGz7O
ワークマンがグンマーの企業だとはグンマー民もけっこう知らない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:32:54.77ID:bjn/BRrJ0
外仕事なら1シーズン使ってポイだろ 気楽でいいよ デブ用もあるからね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:43:08.43ID:d12fwFvD0
>>336
へえ。

作業服のチェーンって西にも大きいのがあるけど、
ワークマンの1強なんだってね。ザスパ草津は
ユニのサプライヤーのお願いに行ったらいいと思う。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:43:37.02ID:7TlTfS2N0
ここの反射ベスト着てるよ。夜道を歩いたり自転車に乗ったりすることが多いので。
最初モンベルのにしようと思ってたんだけど値段差見てワークマンにしたw

自分の体型に合うようにちょっと工夫はしたけどね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:18.02ID:WmFI6I6g0
>>24 同意。個人的実体験からいうと、雨靴は穴や裂け目ができやすく長持ちしない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:51:49.47ID:vHkADN5H0
2018限定生産アルティメットフーデットパーカーが素晴らしい。
黒とグレーの二枚買ったけど、地元の2店舗じゃ一週間で
オレンジ以外は売り切れ。ただ、タイトでスリム仕立てなので
Lサイズのオレでも試着した結果、3Lサイズがジャストフィットだったわ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:53:07.27ID:T5+dtwH00
柳井がユニクロの製品なんぞ着用するわけがない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:54:49.71ID:kSx9cRTW0
>>339
西のチェーンは製造メーカーの直販というのが多い。
だから商品品揃えがサプライサイドに偏ってる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:06:43.68ID:Zdo6Dfqr0
>>48
見てるよ
ダサいのもカッコいいのも含めて
オシャレな人を見かけると何故かこっちが幸せな気分になれるし取り入れてみたいと思う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:12:39.62ID:L9gaCfWM0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!+6296+7!!!!!!!!!!!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:12:45.84ID:TtKz3qwx0
アンダーウェアのストレッチタイプは全く質が良くないね。
関節まげたら生地が薄いから肌の色が見える。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:12:48.90ID:mo1N14LT0
この間TVで立川店の特集してた
最初「ワークマンて吉幾三のあれしか思いつかねーわ」と思ったら本当にそうだったのでびっくりしたw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:18:08.80ID:czQOkoGW0
とりあえず袖口をゴム紐一本だけにするのをやめろ
他のかいしゃの服もそうだが、あれは費用削減のためか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:23:17.91ID:QFqFeyzF0
こういう路線が欲しかった
ガチ登山でもなくガチ土方仕事でもない
草刈りや洗車なんかのカジュアル作業着
ただの汚れていい服じゃなく機能的
いいねー
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:23:28.79ID:PpxJ5HCU0
>>48
>>261
ザ・ド底辺て感じが丸出しですね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:27:49.52ID:rPvZSk7o0
防湿が高いレインウェア発売してくれ
安いけど防湿率が3000くらいだろ?
ゴアテックスは10000なのに
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:30:09.79ID:nOpsnk5e0
限定生産のを注文して待ってるんだけど、全然連絡ない
人気なんだねえ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:46:11.54ID:0niw60wW0
ワークマンプラスは無いけど近所にワークマンはある

野外ライブで雨に降られたとき用のレインコート探しに行ったら、体全体を覆う完全防水のを見つけた
価格も安かったし即買い
ライブ当日は途中で大雨だったけど、周囲から羨ましがられた

ちなみに不透明で大きめのゴミ袋、よく地域で売ってるような、持参するとこれも役立つよ
バッグやグッズなどの持ち物全部入れて口を縛っておくと濡れないし、帰りの混んだ電車でもこれ1つ下げるだけで身動きもしやすいから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:05:52.64ID:FCjh3o6+0
>>357
耐水圧かな?15000くらいの商品も売ってるよ。あと透湿も5000とか8000のもあるよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:15:56.48ID:9F38Qrqc0
品薄商法なのに、こんなにプッシュしてて大丈夫なんか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:20:31.13ID:RUVG9bQa0
>>354
たぶん、電気関係の仕事をしてる人向けじゃないかな。
コストダウンもあると思うが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:23:56.25ID:RUVG9bQa0
>>360
検索したらうちの近所にもワークマンが見つかった
徒歩圏内だから歩いて行けるみたいだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:31:41.49ID:viDSyhiu0
ワークマンがぁぁぁ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:32:29.67ID:iRsAYH0T0
おれのフリースと防寒ジャンパーと手袋はここや。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:35:38.69ID:N4gd0wg60
しまむらみたいに本来の顧客を置いてきぼりにして廃れたりなw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:45:00.55ID:ClBGD4VP0
ジーベックやプロノではダメか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:55:22.10ID:/dxGxO730
ワークマン衣料はなんか同サイズでもきついんだよな
普段のより1サイズ上を買わないと失敗する
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:55:31.90ID:c6S929eE0
柳井やってる事なんて糞
中国人を格安で使ってあんな高い物を
市場に売り出すからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:01:55.34ID:0rfOrljI0
ラインナップが豊富
靴下もユニクロやしまむらには置いてないような厚めのやつあるし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:03:22.57ID:a5e5q2xP0
ユニクロもしまむらも昔は「安い割によい商品」だった。
ワームマンも彼らを追随しなければいいんだけどな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:07:45.46ID:PghpBuAF0
バイク乗りの防寒着のイメージ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:19:38.39ID:/dxGxO730
>>375
統一じゃないけど国内産ならだいたいは誤差内でしょ
でもここは陸上選手並みに絞った身体が基準体型
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:26:50.35ID:npFM/ZcV0
ユニクロなんか元々ひどいもんだ
フリースはひと冬着るか着ないかのうちに、毛玉の化け物と化して使えなくなる
シャツはほとんど着てもいないのに、シミが浮いてきて着られなくなる
トレーナーなんか、買ってきて鏡に写してみたら生地が薄すぎて乳首が浮いている(俺は中肉中背の男だ)
そこでもう二度とユニクロは買わなくなった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:34:26.49ID:kSx9cRTW0
>>381
2018SSのTシャツは神だったけどね。ユニクロ。
ワークマンだと980円のコンプレッションシャツを作業用のインナーに採用してる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:58:03.07ID:S7eCUxHa0
裏アルミのが安く買えるのはいいよ
アルミベストの上にアルミジャンパーで汗だくさ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:06:11.12ID:yqotHG4I0
ワークマンに超高性能生地なんてあったっけ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:08:11.70ID:ioWqoc6AO
>>381
パンツのゴムはすぐ伸びる、靴下はすぐ穴が開く、なにより全商品の色が致命的に悪い
ってのが俺のユニクロの感想
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:36:48.21ID:HTRgh4cU0
>>79
ほしいジャケットがあったけど店舗にあったものを試着したら思ったよりも小さくて断念した
サイズが合えば買いたい
今度こそ職場ではく靴を買う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:12:19.40ID:xU28dQ8I0
>>383
Tシャツ、良かった
もうすこし買っとけばよかった
ドライシャツも使えるけどあんまりな人多いのかな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:17:52.97ID:yguDcahu0
別スレで、
「立川のワークマンプラス(新業態。通常のワークマンから、職人向けの衣料やアイテムを
取り去った店。別名「ワークマンマイナス」。)がひどいことになってるらしいね。

要は、人員が足りなくて、売り場むちゃくちゃになってるらしい。
「ノウハウ」が無いみたい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:21:57.63ID:6S+U8krF0
ユニクロはエアリズムを買うだけになっちゃたな
ワークマンも1度見に行ってみるか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:26:21.32ID:FyWUT5dc0
インナー系で部屋着にするなら断然仕事着。
ユニクロとか生地が中途半端で値段が高い、コストパフォーマンス的に割に合わない。
その点仕事着は生地がしっかりとして機能性は抜群だから最高なんだよな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:27:10.61ID:kSx9cRTW0
>>388
同じく。
2019SSでも同程度のものをぜひ出してほしい。
ドライシャツはどうしても使いにくいのかな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:07:39.73ID:lA+AATff0
>>391
以前3足1000円の靴下が
二回洗濯しただけでダメになった
以来靴下は買ってない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:10:07.15ID:TW08scAZ0
>>45
これすげー欲しいw
冬キャンプには最適だろこれ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:17:25.87ID:CxF5grcu0
ワークマンって土木業やっててもそんな行かないよね?大工さんとかの方が行くのかな 少なくとも土木業やってたことあるけどそんな行かなかったな なんか欲しくてもホムセンで事足りるし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:34:34.45ID:1MdnpmQx0
20年前、厨房だった俺は、ワークマンで買ったズタ袋に砂詰めてサンドバッグにしてたなぁ
ロードワークとかとかいって最後はシャドー
ちなみにボクシング経験は0です
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:38:10.20ID:1MdnpmQx0
>>386
ユニクロで買った黒とか紺のシャツは三回洗濯機かけると色落ちするから、グレーの服しか買わない

白のシャツは乳首丸見えだからこれも買わない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:06:16.05ID:8ZWQeP5n0
通販、店舗受取りなら無料だったのか。
どうせだったら、ちょっと高くなってもいいからyahooショッピングか
楽天に来てくれ。
たびたびポイントの使い道に困ってる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:35:53.29ID:zzeJqkTv0
>>386
元染で多量仕入れだから仕方ないんだけど、ユニクロの基本色ってあるよね。
赤もネイビーも茶もちょっと受け入れられない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:45:46.61ID:90yKuEbU0
何気にワークマンで売ってる手袋類が凄い。
警察や自衛隊の人も現場用に買ってる。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:47:42.05ID:xi7PBtA60
つかユニクロより価格帯上やん
ワークマンが安いと思った事なんかないぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:50:12.50ID:Nqbu46dY0
>>294
ユニクロって海外では伸びているけど、国内では1割ずつ売り上げが減っている希ガス。
アベクロは日銀砲で株を買い捲って、国内の空洞化と海外進出を応援しているにだろうかw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:01:44.05ID:0v9btkrr0
>>407
海外っつかほぼ中国な
3分の1が中国、3分の2は日本
あとは誤差
そら「これからは!中国の時代です!!」とか言いたくなっちゃうよなぁ

ペンス演説をどんな気分で聞いているのやらw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:14:19.67ID:DqsQYoYR0
>>1
えっ これワークマンなん?
再来週高尾山〜陣馬山縦走行くので買ってきます
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:16:18.50ID:nxZ8vUWa0
>>121
それどこにも売ってないやつ、悔しい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:20:01.14ID:84O5BO9C0
ワークマンのこのバレバレなステマは
人気ブロガーとやらも
初めから一枚噛んでいるかもしれんな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:22:03.65ID:qOPv3nAQ0
なに売ろうがかまわねえが、地下足袋の品揃え削んなよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:46:54.09ID:NoZifj790
釣り用途の雨具を使ってるな。
ダイワとかシマノのほうが良いんだろうけど、ワークマンならガシガシ洗って駄目になれば捨てるっていうのが気軽にできる。海だとどうしても塩被るしな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:46.65ID:PfyhZ6z50
ウォーキングが日課の叔父はここのネックウォーマーを褒めてた
風を通さなくて首が暖かいって
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:51:07.91ID:rbp3SKxu0
こないだベルト買いに行ったら駐車場ギッシリで驚いた。
流行ってる、って報道は凄いんだな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:15.49ID:MWFxIugY0
バイク用にと思い、店頭受け取りでジャケットとパンツ注文したが・・・
「いつ届くかわかりません」ってメールが来やがった。

皆さん自重してくださいね。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:34.56ID:zzeJqkTv0
ワークマンは昔、実習で忘れた白衣を場しのぎ的に買ったことしかないけれど
ここに誰かが貼ってたつなぎが2000円台ってのはすごいなと思った
つなぎって他のお店であんまり見ないし、重宝する人居ると思う。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:13.46ID:4ngng9VY0
実用機能性を第一に作ってあるからよく使ってる
イージス袖口が二重構造になってて
風が服の中に侵入してこない
逆に夏用の作業着は
袖口から空気が入ってきて
背中を抜けて外に出てく構造になってて
熱がこもらずすごし易くてありがたい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:35.34ID:zzeJqkTv0
企業努力自体はどこもやっているはずだけど、
客の意見を反映するという一見当たり前のことがなかなか難しいものなんだろうね。
だからそれをやるだけで売れる。設備をケチったり人件費減らすだけが企業努力では無い。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:45:33.22ID:DMtPuO440
近所のワークマンは空いてる時は買った品の具合聞いてきたりする。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:46:08.68ID:6JpN2J0e0
>>14
・ω・)っ ブーンぶんぶ
っ・ω・)っ ブーン文武
)っ ブーン 文部
boooomブンブ
influencer 家癒え云え
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:54:07.09ID:jTf0jD270
ワークマン、過大評価し過ぎ。
どこが煽ってんだ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:45:28.56ID:NB8Nh1Bj0
ゴルフウエアーになるのあるかも知れない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:18:37.99ID:WAOpj/iT0
カーゴパンツ欲しいと思っていた俺にとってナイスなスレだぜ
試しに買ってみようかな?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:37:23.82ID:K4KH5YCV0
>>431
ユニクロの5倍は物持ちするぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:21.22ID:8O2IRfoe0
めちゃくちゃ株価上がってきてるじゃん。
誰か裏でいと引いてんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:46:04.51ID:lU5GKaW+0
ホームセンターやワークマンで売ってるダンガリーシャツの方がZOZOやユニクロよりデザインはともかく質がいいよな?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:48.69ID:25u2VJY30
ワークマンは以前よりも一般客が増えているね。
そのせいか欲しい商品のサイズがLL、3L、4Lとかしか残ってない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:11:21.17ID:3A+/VwjQ0
ワークマンなら5000円位で
ゴアの雨具出せるかな?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:56.02ID:D1TyQ9Xk0
行こうみんなで
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:16:04.30ID:MeZynz1J0
特殊なコーティングでもない限り生地に性能もクソもないんですけど。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:27:34.46ID:+iUiU+s80
>>1
シャツ1枚で冬の北穂高を歩ける性能なら買ってやってもいいぞ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:03.95ID:JwC9sGw50
安いわりに品質が良いって言われてるから、ためしに財布買ってみたんだけど、1ヶ月もたないで壊れたぞw
それ以来ワークマンは利用してないわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:18.98ID:bbuMmIzJ0
長持ちするとかしないとか
おまいらどんな使い方してんだよ
服で破れたことなんかないよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:24.83ID:ht7WjSKTO
シュプとかとダブルネーム出せばいいのに
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:42:55.22ID:3CxuxmVl0
何がお勧めなんか教えてくれ
近所に出来てるみたいやし一度行ってみよう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:37.19ID:3aPJOXkc0
カジュアル店ってのは知らんが普通のワークマンにはちょいちょい買いに行く。
安全靴、スニーカー、衣類・・。何やこれ金返せってのも結構あるけどw、いや〜これはお買い得ってのも
多々あるからまた買いに行ってしまう。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:27.64ID:+FscA13F0
時代はワークマン。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:53:28.27ID:ZnwKbAtS0
登山服も専門のは高いけどワークマンで似たようなのが買えるようになってきた
アウトドア衣料業界にとっても驚異的だろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:56:14.19ID:KLThDoQ10
時代は釣具店ファッションだろ

ダイワのジャケットに
シマノXEFOシリーズのストレッチウォームパンツ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:19:48.42ID:O+RkHVju0
服なんてなんでもいいというタイプだけど、やっぱ身だしなみって必要なんだよね。拘りなんてないけど、安っぽい服とか自分で見てもこれはダサ過ぎるやろって物はさすがに着ない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:50:55.71ID:dqMU/9Ml0
・・・

●● ●●様

この度は、ワークマンをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ご注文の配達につきまして、誠に恐縮でございますが、弊社から●● ●●様へお詫びがございます。

現在多数のご注文を頂戴致しておりまして、出荷業務が集中致しており、通常より配送にお時間を要してしまう状況となっております。大変申し訳ございません。

烏賊略
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:15:46.94ID:JMmdQZvS0
昔、ユニクロでシャツ買ったら普通に来てるのに後ろ前反対みたいな違和感あった
ほとんど雑巾屋だろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:38:37.43ID:PHJMWe/Y0
都内の店どこも駅から遠くて行きにくいわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:40:22.66ID:IeAtK8tI0
ワークマンのジャケットはいいんだが、胸にあるポケットの縦ファスナー回りのデザインが残念。
いかにも作業着です!感が残ってしまっている。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:43:58.19ID:9xxTZP0w0
普段着だとちょっと困る
外作業とか、活動する人向けなんだろうしな

雪山登山とかのブランドもあるけど
機能的ではあるものの値段が張りすぎるから
実務用のワークマンにって流れだな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:45:30.39ID:40iSLHzC0
>>9
でもユニクロの良かったから今年買い直したら改悪されて数年前のは着れて値上がりしてた今年版は買って数回で着れなくなりました
とかのがショックでかいと思う

もうUNIQLOでは買ってない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:40:32.23ID:prThE2H/0
>>198
まともな大人ってのは、ガキみたいに目鼻立ちばかりで人を見てないからな。
立ち居振舞いや身なりや雰囲気など、その人の行いからくる外見など、自己責任の部分をめちゃくちゃ見てる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:51:26.12ID:3QFIowBB0
確かに秋冬や雨降りそうなときのウォーキング用上着はワークマンの撥水ジャケットだ。あれ動きやすくていい。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 01:05:35.39ID:RW9JQf9l0
去年、フィールドコアの軽量防寒ブーツがあまりにもよかったので
先月、店内でこれはと思ったものは片っ端からカゴに入れてレジに持ってったら
それでも15000円ぐらいで驚愕した
中には同じサイズでもかなりタイトに作ってある物もあるから
必ず店内で現物見て試着することをすすめる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 03:17:26.12ID:f4MmprPu0
電車内で25歳くらいの若者が68歳くらいの高齢者を睨みつけている修羅場に遭遇
どうやら、同じシームレスを着ていることが若者の気に入らないらしい
こんなとき、俺は黙って二人の間に移動する、さりげなく
俺が緩衝材となり無駄な争いが回避できるなら、それでいいんだ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:13:21.87ID:hjDI1fd50
ららぽーとにワークマンがあるのには驚いた。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:12:56.90ID:drEeXLT/0
>>45
>>474
> >>45
> これマジでほしいわ。電気毛布捨てられるかも

1枚着ただけじゃ電気毛布並みには暖かくないだろう。
同じサイズを2着重ねてとか追加になったり、
掛け布団を一枚増やすとか。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:38:08.49ID:prThE2H/0
>>198
小汚なくしてるのを服装や外見に拘らない自分はチャラチャラしてなくていいみたいな勘違いとかな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:43:49.73ID:TeTAoxxV0
仕事に使うには安くて長持ちで良かったが、
品質が落ちないことを望む 
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:24:34.74ID:EgElatsP0
>>9
ピーコもそのシーズンでいいと思った服は何枚も買っとけって言ってたぞ
シーズンごとにパターンは変わるけど自分の体に合うとは限らないからと
ピーコはハイブランドの服だけどな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:27:51.21ID:g1gQ16x80
ワークマンでほぼ一式揃えて奥穂高岳に登ったよ
なかなかいいね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:59:41.99ID:pADlA4L70
>>169
くだらないな
オシャレする奴って自意識過剰なんだろうな。実際は誰にも見られてないのに
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:37:42.63ID:Rxm5jXC30
ユニクロは平均価格1000円上がってたり
ライトダウンが5000円以上ですげえ高くなってたり
割高になってるもんな

ここ数年はシマムラもよくなったし
今年はシマムラでTシャツ買いまくったわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:44:29.04ID:TRaqVbLV0
>>382
ぼろっぼろのcub50乗りがソンプソンなんて着込んでたらそれこそヤバいやろw
身の丈とかニーズとかあるんだわ貧乏人にも金持ちにもな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:41:50.29ID:8oHk9Mmq0
ミヤネ屋見たけど、こりゃ売れるわ

税込みやので、そのぶん、ほかよりも8%安いってことだし(来年は10%)。
ただ、夏はどうなるかな?(涼風シャツや、送風ファン付きジャケットは別としてね)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:12.53ID:mtNjjGjb0
日本はどんどん貧しくなるんですな…
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:54.26ID:ZKLd94lh0
保温性に防水性等々機能を重点におき
作業着感を薄くし着れれば良いって感じの仕上がり
良い意味での野暮ったさやバタ臭さが無いから
年齢選ばず着れる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 20:42:20.31ID:+eDI7UDr0
ワークマンプラスってネーミングが好感もてるな
控えめな感じがして
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 20:56:57.77ID:Xdk9a3Te0
昔から普段ばき靴を作業服店や工具店で買うことがあった
サイズ28の靴を置いてない靴店が多く
工具店や作業服店ではサイズ関係なしで値段が一緒で28まであった
安く買えた

今、ドンキ系のドイトで靴もシャツもベルトも買える
安全靴も買えるが使い道がない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:03:04.49ID:UpUcNzJM0
安いけど丈夫かと言ったらそうでもない
ワンシーズンの使い捨て

汚れても破れても気にしない
気楽に使えるから良いけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 21:34:05.47ID:sBC463MY0
ワークマンなんて高級ブランド貧乏人の俺には買えんわ。
俺はコーナンの中国製作業着www
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:18:22.11ID:AVpdMQQ90
アウトドア専門用品より安いので、山歩き用に作業服とか安全靴なんか使っていた。
初台にある作業服売ってる店も行ったことあるけど、外国人がよくくるらしい。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:29:42.96ID:B1DW/OwB0
機能性こそ美と思ってる
そんな感じで自衛隊とかがカッコよく見える場合あり

しまパト
ワークマンパトーロールってどう短くするのか
ワーロールかな
行ったことないから行ってみたいけど 駅前にないかな???
来年は災害くるし注目
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:33:14.13ID:B1DW/OwB0
男性はワークマンしまむらにカバンはビニール袋で
さりげないコンビニ帰りですくらいの感じでも
別にいいと思う
普段は
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:35:51.79ID:Rw/Zcsbm0
軍手とアンダーウェア買いにワークマンによく行くけど、西まっちゃんと同じく店内無音だし店員超愛想悪い
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:39:22.17ID:B1DW/OwB0
どういう店か想像つかない
コーナンの作業グッズ売り場みたいなの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:40:06.12ID:Ad2LFHTl0
しまむらとワークマンはねらーの至宝
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:43:21.51ID:B1DW/OwB0
防災対策として気になる
とっても
寒暖差も激しくなってるし
業務用日傘とかあればいいね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:08:02.52ID:+c+wQvNE0
これも調子に乗って店舗過度に増やしたりすると失敗するだろうな
程々に買い難いってのも良いんだろうね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 02:29:22.95ID:8uZvzYfR0
>>516
このキャンペーンみると
広告代理店先導っぽいからな
嫌でも調子乗らされちゃいそう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 05:04:25.51ID:xvKLOdrP0
店から出たところをダンプにさらわれて飯場へ連れてかれそう;
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 06:41:17.52ID:m1+bbeRn0
オーバーサイズの流行で、カジュアルで着るのに抵抗がなくなってきたのけ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:51:16.40ID:tTYfecDh0
>>518
ユニクロは昔はクオリティも高くてコスパ良かったからね
売れるようになってからは駄目だけど
ワークマンは最初からそうじゃんw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:05:02.36ID:bEFwkbVi0
ワクマン無駄に宣伝費かけずもうひと伸びしたいのなら
カジュアルコーディネートの見せ方
キャッチコピーの独創性
CM打っても有名人は使わない
正直な情報と若干の自虐

とにかくSNSを駆使して立ち回ればいい
ある程度のノウハウはここまで持ってきたんだからあるはず
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:37.70ID:XvCAwI7f0
各ワークマンスレの書き込みが急に減ってるね
朝から夜中まで常にアゲや擁護の書き込みがあったのに。
関係者が川崎の新店舗の応援行ったんだろうなw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 10:10:59.46ID:dSBNekml0
ユニクロは今はだいぶ持ち直してる
ものによってはかなり良いものがある
特に、以前は酷すぎた着心地がだいぶ改善されてる
肩周りとか全然違う
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:02:03.34ID:gFHOtg+C0
ユニクロはペラいのに高い
昔は安かろうそこそこ良かろうで満足感あったのに
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:36:20.04ID:Uu2ghe7R0
>>333
オシャレも大事だけど、真夏、真冬はそんな事どうでもなるくらい快適性重視
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:29:08.93ID:MTPAT7jp0
ユニクロは高機能繊維みたいなのは薄っぺらですぐダメになるけど
安売り前提のボテッとしたのはいつまでも保つだろ
家着だけど劣化もせず超長持ち
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:20:38.74ID:SpwkH5f80
>>531
今、将来ワークマンになる企業はおまいさんが知らないし気にもかけない企業なんだよ
もしくは「そんな株買うわけねーだろw」って言っちゃう企業な
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:44:34.00ID:awqBglTZ0
ワークマンは品質コスパ最高
ただし俺の田舎のフランチャイズオーナー夫婦は最低
馬鹿丸出し
仕事帰りに家から遠いワークマンで釣りウェア買う
そっちのオーナー夫婦はまあまあ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:40:53.69ID:RRtdUZDn0
>>439
ですね。
専用サイトも楽天市場にも出店してるからアマゾンとイーベイに出せってことかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:36:26.25ID:NCRPDwMc0
>>531
たいして上げてねえやん
作業着着てるキモオタは投資のセンスもねえのなw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:19.25ID:3crlK+KN0
いよいよ本日ワークマンがついに地元に初出店!!!!

とか6時代のローカルニュースで報道しててクソ草
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:17:54.02ID:0Xt7g9lu0
ワークマンの厨房用シューズ、「滑らない靴」と評価高いようですが、凍結路面でも効果高いのでしょうか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:23:46.39ID:ttQ4eLvN0
さすがにパンツはシルエットがダサすぎて普段着にはできない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:24:42.36ID:dnnXm5rX0
冬物売り出しの時にワークマンの駐車場が埋まっていたのはそのためか
車がつまってるのを初めて見た
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:43:55.50ID:oluoJEp20
>>541
凍結路面は無理でしょ
ケベックとかバケイラとか4種くらい冬靴出してるんだけど、実物を見たが
本州の会社だから凍結路面には歯が立たなそうだった。底が浅くてかたい
ワークマンも旭川支社か何か作って、冬用の靴出してほしいなあ
凍結路面は北海道の作業服チェーンのプロノがスパイク付きとか出してるよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:46:05.68ID:lBLvnlFH0
ランチェスター戦略を地で行ったな
・元々本業では定評あった
・王者の王道の領域に一歩踏み込んだ
・口コミを最大限に活用
武器(価格)は元から強みだけど、兵力(販売力)の自乗の領域まで乗り込んで来た
だけど経営陣はちょっと目が近すぎるな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:57:54.18ID:N0lOaaAt0
しまむらは
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:06:51.63ID:Mwdm8W8A0
>>545
アウトドア着ってのは高機能でめっちゃ高いか
ボロい安価品くらいしかなかったから潜在的需要はまだまだある
バイク乗り釣り師低山ハイカー等商品開発次第ではまだまだ伸びる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:22:58.85ID:v7DJA7KK0
カジュアル服なんかよりスーツ出してくれ!!!
スーツこそ言葉本来の意味の作業服だろ。
頼むよワークマンさん。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:24:32.49ID:HN5FVAuP0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.63+42006+4
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:32:13.72ID:/C/k2aN+0
しまむら行くのも無理でGUで済ましてた層が今度はワークマンに行くのか。本職からの厳しい視線に耐えられないんじゃないの
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:46:04.01ID:oluoJEp20
私もITドカタの普通人だけど、普通の主婦みたいな人も来てた
地方だけど、そろそろキテル感じ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:00:38.96ID:W2c80YZj0
>>548
雪山でも可能みたいな行き過ぎたイメージつけてるけどあれヤバイでしょ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:05:25.04ID:aj+9bM2y0
ワイドショーとか鬼女板で宣伝頑張ってるからね
鬼女板ではダサすぎて無理!と言われてた
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:51:23.55ID:Mwdm8W8A0
>>557
登山でいちばん重要なのは下着
生死の分かれ目になるのはそこ
アウターはそこまでシビアじゃない
有名ブランドのアンダー着てその上に中間着としてヒートテック着てた
これはかなり悪質
https://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2016/07/16072114_wear.html
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:54:50.81ID:W2c80YZj0
>>558
ユニクロなんかどうでもいいよ
ワークマンの宣伝の雑さを言ってるだけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:08:40.79ID:MEILK5kz0
ワークマン、池袋あたりに作ってくれないかな
西口マルイあたりならテナントそんなに高くないやろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:14:30.86ID:Mwdm8W8A0
>>559
雪山も登ったことないのなら黙ってような
命にかかわることだからどーでもよくはないのよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:41.03ID:oluoJEp20
>>555
キジョなんか冬場の災害で自慢のガキと一緒に凍死すればいいんだよ
いざそういう状況になれば311で他人の防寒着を追いはぎして着てたくせに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:29.36ID:3f6+iOLF0
あーあのダサさっこいいって言われてるDA PUMPのUSA衣装。あれ衣装担当してるのワークマンだよ

こう流布すれば跳ねるだろうな
0567
垢版 |
2018/11/09(金) 12:56:30.97ID:XAFt5EFeO
まだ高い ダイソーとかが服作らんかなあ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:28:33.69ID:oluoJEp20
>>567
ダイソーで一時期300円とか500円で服売ってたけど、短パンとか今でも履いてる
型紙とって自作しようかな、ってくらい履きやすい
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:40:48.67ID:UhX66MAf0
>>548
ユニクロ or モンベル・ノースフェイスみたいになってて間がもっと充実して欲しいね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:44:33.36ID:UhX66MAf0
>>558
確かにこのプレスリリース出すなら肌着からすべてユニクロでやってもらわないとね。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:02.99ID:etaX8+iB0
都心のターミナル駅周辺にどでかい旗艦店なんか作ったりして。いや、絶対しないわな。一瞬は話題になっても、その後続かないもんな。堅実なここは、そういうことしないわな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:33:27.40ID:0YRvQRTn0
ただのネタ作りだとおもうけど一般衣料品店舗扱いの店
だって既存のワークマンは近所に何店舗か既にあるもん
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:29.63ID:FEP5pjDJ0
そりゃおめーが規格外のデブだからだろ
ウエスト120とかそりゃ常時置いてないわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:17.40ID:WbxsuqF70
早めにお値打ちの買っとかないと、拡大路線にありがちの質が落ちるんだろうな。で、何がお値打ちか教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています