X



【コミックマート】コミケ有料化へ(C96,C97) 東京五輪によるビッグサイト利用制限で経費増 リストバンド購入で識別

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:53.66ID:CAP_USER9
コミックマーケット準備会が、来年8月の「コミックマーケット96(C96)」と12月のC97について入場料の有料化を検討していることが分かった。

C96とC97での有料化については、サークル参加者に送付した「コミケットアピール 95」の「共同代表からのごあいさつ」中で言及。サークル通行証をリストバンド化し、カタログを購入しない一般参加者にはリストバンドを購入してもらうことで、参加者の識別を行う。

背景には、C96とC97の開催期間中、東京五輪の影響から東京ビッグサイトの東展示棟が使用できないという事情がある。サークルに充てる西展示棟・南展示棟の面積は、今年の面積比で約71%と狭くなるため、東京ビッグサイトに加え約1.5キロ離れた青海展示棟を企業ブースとして利用。さらに、多くのサークルが出展できるよう、コミケ史上初となる4日間での開催となる。

準備会は、「『有料化』はこれまでのポリシーやスタイルとは異なる」としながらも、有明と青海の2会場4日間の開催による経費増加への対応と、混雑に対する安全対策として検討。運用ついては現在検討中で、詳細は今後発表するとしている。

11月6日(火)10時50分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1106/blnews_181106_5740107332.html
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:17:59.97ID:Qc8K48hB0
>>217
晴海のころは入場時にカタログをスタッフに見せないとカタログ購入所へ連れていかれた
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:22:12.01ID:d0D8+AULO
>>232
アホか
同人なんかで利益なんか出るか
基本赤字
ファンアートや創作物の配布でしかない
準備委員会利権?有るわけねーだろ(´・ω・`)
スタッフが最近じゃ、人が無くて運営危機も近いんだぞ
そんなに美味しいのに壊滅的危機なん?矛盾もいいところ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:26:05.26ID:c2e8VEZA0
>>240
大手は利益出してるだろ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:32:08.37ID:Ik8SyzF+0
ところで詳しいことは知らんが
さすがに2020年はビックサイトも、メッセも空きはないんだろ?

2020年だけはインテックス大阪で開催とかも たまにはいいんじゃまいか?
おまいらも大阪観光とか たまにはしたいだろ
ついでにUSJにも行くとかさ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:35:03.69ID:3LPOCZFB0
>>109
評論系、マイナージャンルはコミケのみ多いしなあ。
鉄道、バス、廃墟、工場、旅行、各種レビュー系、
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:35:11.56ID:mhOySKYW0
よし、オリンピックを憎もう
当然ボランティアには参加しない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:37:26.23ID:ZiCQmuML0
コミケって高齢化が著しいんじゃなかったっけ?
ますます若い人が来なくなるのでは?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:38:12.73ID:3LPOCZFB0
>>231
外見いっしょだからわからない。へんちくりんなのは日本人も多いしなあ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:40:20.58ID:ZxNx3tD90
>>1
コミックマートって何?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:22.65ID:1kbYpALx0
意味わかんないけど入場料高くして底辺を潰せばいい
オタクは金持ちだけでいい
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:49.85ID:fay2vj9/0
コミケって、わざわざ何時間もかけてこういうところに行って、本とか買う為のイベントだっけか
大量に買って、それを持ち帰るんだよね
大変だよな

そこまでして本を買いたい意味が、未だによくわからん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:43:53.11ID:nOAG5W0P0
リストバンドが足りなくなって暴動
リストバンドを作りすぎて赤字

この未来しか見えない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:44:02.66ID:Q7r0t1NU0
以前コミケ板で「カタログ買わなくても入れるんだろ?」と聞いたら
買うのがマナーだ、買わなきゃ場所が分からん、買ったほうがいいよ、と
とにかく買えの一点張りだった。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:45:08.34ID:aaSyTUYB0
>>247
たしかにね。特に人格障害ゆえにオタクって名付けられた連中だし

>>249
そういう考え方もありやな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:24.92ID:1LbAyjsU0
これが成功するならドーム公演のチケ転売も不可能になるであろう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:48:36.93ID:91S40KqT0
金出した奴だけ優先的に入れるシステムにすればいいのに。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:29.53ID:TCStv7id0
規模が大きいからあんまり細かい対応は難しい
1日15万人だぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:52.43ID:Ik8SyzF+0
ちなみに、そのカタログとやらは おいくらなの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:00.66ID:iZ0NaDdh0
五輪期間中は首都圏じゃなくて
神戸の六甲アイランドでやればいいのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:40.36ID:Ik8SyzF+0
>>258
ディズニーランド+ディズニーシーより多いなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:36.84ID:wRkJxuMm0
つかいままで有料じゃなかったのかよ!
著作権無視したイベントがまかり通ってたのが不思議。

収益が発生すれば、金融庁とマイナンバーが入れるからなw

キャバ姉のコスプレギャラもマイナンバーw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:48.22ID:Ik8SyzF+0
じゃー五輪期間中はTDR貸切って TDRでコミケやな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:56:48.53ID:Ik8SyzF+0
>>262
すごッw

TDR貸切っても そんな人数入れないわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:58:49.51ID:/zF194LR0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
khl
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:59:17.05ID:m2h9lZZ00
カタログ(紙)糞重いし最後はゴミに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:01:47.14ID:Ik8SyzF+0
>>269
コミケまんはボランティアで会場の運営とか清掃をする紳士とか噂を聞いたことがあるぞ
いや、実際のことは何も知らんが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:56.69ID:yvQtLszf0
>>231
中国や韓国の人に問題のある人間が多い訳ではなく、日本人に問題がある人間が少なくないように、単に個人の資質によるものでしかない。
事実、10年ほど前の中国における反日暴動で日系の商店を襲った人間の大半は無職。
ネトウヨが中国、韓国に対すヘイトをまき散らしているが、彼らの実態は善良な日本人と変わらず善良。大学に通って留学生と接すれば容易に理解できる事だが、ネトウヨはバカなので大学に通った経験が無い。
単に日本を含めて、どこの国にもバカがいるというだけの話でしかない。木を見て森を見ない愚を犯さないように。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:03:48.26ID:axjJdgV80
参加費1人100万とかでええわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:04:17.97ID:5EVBLMq60
そもそもカタログを買わない奴は行かないよな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:05:52.07ID:wRkJxuMm0
>>265
レイヤーは定点営業すると、マルサに捕まる。流しの一部の脱法営業みたいなもの。だから頻繁に場所を変える。
敷地内にいるレイヤーは、主催者が雇ってる客寄せパンダ。

あれだ、ネズミーランドにいるミッキーみたいなポジション
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:08:31.92ID:VjgrGypQ0
>>250
ここでしか手に入らない内容の物が多い
全国自販機列伝とかダムとか
寄生虫百科とか
食べるラー油の評価碌とか
まあマニア過ぎる物が色々とある
そのなかにエロもある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:09:09.96ID:K8wcrbMV0
オタクどもキモいから二度と開催できないぐらいの使用料を取ってほしい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:09:15.26ID:Ik8SyzF+0
レイヤー総選挙やって
コミケ48つくろうぜ
わいが秋元康ばりのプロデュース能力で当ててやるぞw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:09:28.44
20世紀の時代は、カタログが無いと本当にどこに居るかわからなかったからな・・・・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:10:21.74ID:4ObwUjXP0
オリンピックが終わっても有料継続だろうな

それはいいんだけど
そこから利益が過大になりスタッフの内紛が始まらないことを願う
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:51.02ID:pv+JNxNk0
コミケなんか廃止でいいじゃんwww
毎年毎年ガンダム(笑)のドヘタなイラスト入れた
クソみたいなウチワやらシールやら売ってる(当然まったく売れないw)
アラフィフの巨デブとか死ねばいいのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:14:28.29ID:IpZHcG7z0
18禁デブしか東館に来ないだわな


コスプレは関係なく有料だった
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:55.51ID:Ik8SyzF+0
まあなにせ2020年はビックサイトもメッセも空いてないんでしょ?
1年くらいインテックス大阪でやろうぜ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:56.03ID:Oju6cZOs0
最近はWEBカタログなんてのがあって専用のスマホアプリと連携できるし、それ使ってどこ回るかチェックもできる。
もちろんアプリなしでブラウザだけでも使えるが、あの混雑の中じゃまともに通信できなくて機能しなかったw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:16:10.50ID:wRkJxuMm0
つか入場料とるなら、園内有効な金券つけたれ。

それでレイヤーとも握手・2ショット写真できるし、BL本も普通に買えるwこれらに年齢制限付いてカオスになるなwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:16:35.33ID:MofdkrB60
行ったこと無いけどキモオタの汗臭さが解消されそうだしいいんじゃないかな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:16:57.65ID:xZBkbYAG0
他の会社が運営してる即売会はパンフ購入必須だけどコミケは推奨程度だったんだよな
さすがに確認のためにあの分厚いカタログを持っていくのはキツいもんな
分冊したり目当てのサークルやジャンルの地図を作ったり軽量化少量化する作業も楽しかったわ
もう何年も行ってないけど今はどんなジャンルが人気なんだろうな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:17:26.72ID:Ik8SyzF+0
そんな混んでるのか
当たり前だな15万人じゃ

ピコーン、ヒラメイタ
ビックサイトとメッセ 同時開催しよう(`・ω・´)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:17:37.21ID:xJBWUQ4S0
コミケって入場無料だったのか
地方イベントは大体カタログ必須だから
そんなもんなんやと思ってた
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:17:48.36ID:yvQtLszf0
>>272 >>275
一度だけ行った事があるが、何故連中は風呂に入らないんだろう?気持ち悪くならないのだろうか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:19:16.01ID:xZBkbYAG0
>>239
晴海の最後の頃行ったけどチェックなかったわ
それ以前はあったのか規模的に大変そう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:19:20.39ID:IA4vPG3J0
>>294
ああ なんだ
それならよし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:19:29.75
>>287
これでも以前よりも改善されたよw
念の為、WiMAXのモバイルルーターも持っていってるけどw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:22:37.74ID:IpZHcG7z0
>>295
最後の晴海からのスタッフの俺

カタログは推奨で入る時に見せるだけだった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:22:44.89ID:3Nuyqq7f0
ある人は、コミケに集まるあの熱気を浴びに行く為でもあるとか言ってたな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:24:13.47ID:wRkJxuMm0
>>287
マップやスケジュールアプリは、スタンドアローンにすりゃいいのにな。

事前にサイトからダウロードできたり、現場wiriで配布所作ったり。赤外線は対応機種が絶滅危惧レベル。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:25:40.02ID:Ik8SyzF+0
>>299
おおー勇者や勇者
昔、ディズニースレじゃ コミケでゲスコンできればTDRのゲスコンもできるとか冗談が流行ってたわ

※笑い話で何かをディスってるわけじゃないからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:26:27.57
>>299
>最後の晴海から
春のコミケから!?
長年ご苦労さまですw
多分会場で何度もすれ違ってるんだろうなw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:26:49.66ID:IpZHcG7z0
>>303
いつもは2日目西館ですな
東館は薄い本

私は米沢代表の生前に統括をやってもいました
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:28:14.04ID:Oju6cZOs0
WEBカタログはアプリ連携できるゴールド会員なら月500円で使える。
コミケ終わったら課金やめればいいから、今までのものを買うより安上がり。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:28:15.10ID:wRkJxuMm0
>>294
あとBL好きの婦女子な。ま、俺の嫁も弱虫ペダル見て微歓喜してる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:04.44
>>302
印刷所のチェックのおかげか
会場でマーカー入れてる光景見ないね
風物詩が・・・・・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:53.82ID:pB6PbWmM0
安倍晋三の自己満足五輪のためにコミケも潰されるのか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:30:59.95ID:IpZHcG7z0
>>306
ビッグサイト最初のコミケで西館エスカレーターで人の流れを観てますな
最初のコミケでエスカレーター止まった事を代表に言ったらスタッフ幹部の人たちはパニックになっていた

ワンフェスで将棋倒しになった時はNHKの一面にもなった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:31:02.39ID:Ik8SyzF+0
>>313
いや、だから
つ インテックス大阪
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:31:28.11ID:O/wIosJR0
>>310
12時頃に入場すれば良いよ
西館なら人にぶつからずに歩ける程度の入だから
まったりした雰囲気だよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:32:42.04ID:kU7PaFvH0
リストバンド狩りだぁ!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:32:58.80ID:EJDieR4j0
>>41
もともとオフ会も兼ねてたから
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:34:01.18ID:xJBWUQ4S0
趣旨に反するってのは分かるけど
あんだけでかいイベントになったら
最低限は取らんと続かなくなるんじゃないかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:34:09.88ID:Ik8SyzF+0
話聞いてると 想像を超える混雑っぷりみたいやな

つ メッセ同時開催 (チラッチラ
   by千葉県民
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:34:23.99ID:O/wIosJR0
>>314
エスカレーターに居たのねw
ならすれ違ってるわw
西館の上まで行くエスカレーターは、止めて正解
あれ、怖いもん・・・・・

一段空けてと歩かない
コミケのおかげでエスカレーターのルールが各所で定着してる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:34:47.72ID:Oju6cZOs0
去年の冬の3日目に並んでたけど雪降ったな。
レイヤーたちが勇ましく見えたw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:35:43.59ID:IpZHcG7z0
>>319
CD,DVDカタログではサークルの情報入れると
ハードディスクが足りない
カタログでさえ電話帳w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:36:12.46
>>321
外周サークルは、ゴミ袋いっぱいに札入ってるのが見られる
昔から税務署呼んで臨時検査やったらとか言われてるw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:38:02.70ID:IpZHcG7z0
>>323
ビッグサイトの件で全国の見本市会場,メッセもエスカレーターを注意するようになった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:40:08.98ID:LHMj2CTK0
色違いとかキャラ入りとか出したら儲かりますがな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:41:21.26ID:wRkJxuMm0
リストバンドいいな!年齢制限もそこで出来るから、中学生にエロマンガ売ることはない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:54.10ID:xJBWUQ4S0
全部の島を回って宝探し感覚の人も多いよね
誰も知らない、意味不明、誰得?なんだけど
実はちょっと面白そうみたいなやつも
コミケの原動力の一つなんやと思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:44:02.25ID:IpZHcG7z0
コミケCDカタログじゃないけどパソコンに同人誌取り込んている友人がいるんだよな
たぶんゲームは出来ない
取り込んだら同人誌どうするんだろうと
ハイスペックレベル
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:45:41.75
>>332
コミケでしか合わない友達や顔なじみのサークルさんの生存確認
最近は、付き合い程度でしか買ってない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:47:06.70ID:IpZHcG7z0
>>331
お宝探しにワンフェスも行きたいんだよな
お金持ってお宝探し多い
会場スタートダッシュが有名
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:22.95ID:Ik8SyzF+0
メッセのニコニコ超会議も15万人くらいくるそうだが
あれは何やってるの?
コスプレとか?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:24.32ID:IpZHcG7z0
>>334
西館の企業ブースお散歩でもいいよん
新人声優チラ見も出来るし
お金が有ったら東館で薄い本
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:54.78
昔は、売り切れたらサークルさんに住所聞いて小為替や切手を送って買ったりしたな
インターネットが普及する前の個人情報がどーのとかうるさくない時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況