X



【京都】「お寺、仏教はこういうものである」 ダンスミュージックあわせ合掌、お坊さんバンドも 知恩院が攻めのPR 仏教離れ防げるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/06(火) 19:32:50.64ID:CAP_USER9
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181105/GE000000000000025153.jpg

 仏教離れを防ごうと京都の伝統ある寺院が始めたあるPR作戦が、いま注目を集めています。お経から歌へ、木魚からドラムへ…。仏教普及のために結成されたお坊さんバンドを取材しました。

 浄土宗の開祖・法然が晩年を過ごした地に建つ京都の知恩院。荘厳な境内では、大勢の僧侶らが修行に励んでいます。いかにも寺院という光景なのですが…

(ダンスミュージックがかかるPR動画) 

 派手なダンスミュージックにあわせ、まさか僧侶たちが踊るのかと思いきや…合掌。いま知恩院では、YouTubeに僧侶の意外な一面を見せる動画を公開し、再生回数は4万回に迫る勢いです。内容も自分たちで考えたもので、ツイッターなどSNS上ではすでに評判となり、南無阿弥陀仏をもじって「ナムい」と呟かれることも。

 「若い方に今から『お寺、仏教はこういうものである」という小さな種をまいて、いずれそれが1人の方でも小さな芽を出せば」(総本山 知恩院 布教部 磯部孝造さん)

 さらに、PRの集大成ともいえる一大イベントが控えていました。その主役が…『ぽくぽくすまいる』、知恩院の僧侶らで結成されたバンドです。

  Q.木魚とドラムどちらが得意?

 「もちろん僧侶ですので木魚を叩いてお念仏するのが一番」(総本山 知恩院 布教部 静永善照さん・ぽくぽくすまいるドラマー)

 知恩院は浄土宗の総本山。こうした先進的な取り組みには反対の声もありそうですが…

 「『大丈夫なのか?』と心配の声もいただきます。そういった方とのバランスが大変だった。ブレてはいけないので、しっかり信念を持ちながらしております」(知恩院 磯部孝造さん)

 11月3日夜。ライトアップのメインイベントに「ぽくぽくすまいる」が登場です。メンバーには女性も…

 曲は、かつて法然が歌い、今は浄土宗の宗歌となっている「月かげ」。

 ♪月かげのいたらぬさとはなけれども ながむる人の心にぞすむ♪

 「バンドマンよりお坊さんの方がありがたい言葉頂いてるみたい」(参拝者)

 「また来たい。また来たくなる、いい場所でした」

 仏教への親しみが若者にも少し芽生えた夜となりました。

毎日放送 2018/11/05 20:36
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181105/GE000000000000025153.shtml
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:50:05.03ID:biyxbQiS0
もう今の奴らは仏教戦隊ブッダマンなんて知らんやろうなぁ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:50:17.99ID:9MtE06wc0
>>483
つんくも子供向けのゆったりしっとりした歌つくってるし多芸
「カエデの木のうた」とか割と好き
読経ソングも行けそうな気がする
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:50.59ID:8DBgbR3x0
教会は一人で歌ってるわけでもないのにきれいに響くやん。
歌のうまい下手とか
ソロ活動を推奨して
そのうち引き抜かれるだけでしょ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:52:13.13ID:AEYzKEcO0
何故大衆が坊主を批判し離れているか、全く理解してない。本当に馬鹿だな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:52:37.03ID:hxQAxDxw0
ベンツ乗って銀座のクラブに行くイメージしかない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:53:52.35ID:M5oMmyiCO
>>91
(貴殿の書かれている事が)ほぼ全て
寺と坊主が為すべきはまず悩み苦しみ困っている門徒檀家人々の声を親身になって聞き出来る範囲で支援すること
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:06.63ID:YVyIXzTG0
歴史ができて古いもんになっただけで
神社仏閣もそこでやるイベントも元々芸能やからな
原点回帰やぞ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:55:12.66ID:WT7PLyNZ0
先祖なんて知らない親戚
そんな奴に金出したくない
説教と念仏は聞いてやるけど墓はいらんわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:56:59.53ID:A704SOeC0
知恩院が許してるのなら、外部の人間がとやかく言う話じゃないでしょ
これで止めたり、入信する人なんてほとんどいないから

文句言ってるの、浄土宗の人なの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:43.26ID:Igi1b0MM0
俺坊主なのにこんなことしてる、ハアハアなヤツ結構いるよ。
坊主だから敢えて因業なことに積極的だったりね。
ガンガーで浮いてる水死体の写真ばっかり何百枚も
撮ってた坊主なんかは「九相図」の観相の話振っても知らん
かったわ。こいつ、死体が好きなだけだった。
ジャズシンガーを自称してる坊主は、金払って歌わせて貰った
挙げ句、客の女に手を出してあちこちの店のツケを払わすのを
いつも自慢にしてた。
己を汚すことに余念が無いよな、坊主って。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:24.68ID:8DBgbR3x0
こんなのしてるから
信者がこっちに流出しちゃうんじゃないの?

【TBS事件の再来?】NHK、アレフ取材に関する住民インタビューの音声ファイルをアレフに誤送信
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541165020/l50
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:56.46ID:0LJg1qSP0
まずはレッツゴー!陰陽師を見習った曲調とダンスをしろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:05:14.41ID:Zq9xdpH40
だったら、仏教の役目はもう終わってる
今は、ミュージシャンとかの役目
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:05:44.73ID:5zU/81h90
ハゲの人は
頭の形をよくするシリコン入れて
目を二重にして鼻を高くして
トラネキサム酸飲んで白くしてほしい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:06:10.34ID:Di2v+/R10
>>484
ありがとう
だと、日本の今の仏教の○○宗○○派がみんなやってる、
御本尊の如来の像とか教祖の○○上人や○○大師を拝んで念仏を唱えるべし
みたいなのは何なんだろあれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:10:47.58ID:M5oMmyiCO
しっかし坊主・仏教ネタは盛り上がるな
でもよカルトに走る連中の気持ちが解らないでもないわ、自分は先祖代々の真宗を形式的に踏襲してるけど次の世代は自由選択させようと考えている
代々なんてものが(概念として)無かったり曖昧な人々が人生に躓いたとしたら居心地良く見える池田や大川や真如やらに走るわな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:20:38.61ID:YNnwS02C0
>>441
葬式仏教というように、近親者が亡くなってショックを受けてるときの
心の助けじゃないか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:26:07.71ID:pU0C8Pkz0
>>478
>絶対や永遠はなく全ては変わってゆく
>その変化は因果関係でつながっている

此の世はそういう所で、そういう所で生きていくことはすべてが苦である
しかし、悟って仏になればすべての苦がなくなる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:27:19.48ID:DLWTZt3z0
ペルソナの「回転説法」とかいう意味の分からない凄い名前の技思い出したわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:28:52.39ID:9psEm8YM0
劣化激しいな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:34:01.14ID:Ub18/UGp0
>>487
その間、ずっと正座は苦痛だな
日本人にO脚が多いのも正座のせいじゃないのか
そういうところから変えていかないとな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:45:39.92ID:Di2v+/R10
>>506
私は今年近親者が亡くなったけど、葬式仏教には別に何にも救われなかったな
儀式全て、故人にも遺族にも関係ないごっこにしか見えなかったし、今でもそう

私が一番救われたのは、「千の風になって」の原詩(昔アメリカの主婦が買い物袋に書いたという)だったな
自然そのものというか大きな命全体の一部になっただけだから、私は死なないから
お墓の中にいるんじゃなくて世界のあらゆる美しいものの中にいつでもいるから泣かないで
という詩
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:47:07.80ID:Igi1b0MM0
>「お寺、仏教はこういうものである」

どう思って欲しい?
もっと腐ってたと思ってたけどましやん、て?

維持していく坊主の質次第で、寺なんてどうにでもなる。
今は、高校の文化祭レベル。
ここから幼稚園のお遊戯まで、まだ何年かあるやろ。
ヤクザとカルトと宗教テロのいい標的になると思うが、
いつまでも自分大好きでいてくれ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:50:33.25ID:p08zJ9HK0
カエサルのものはカエサルに神のものは神に返しなさい。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:51:41.26ID:2qUOehmqO
そうまで改悪してまで存続させる意味あるのかね?
必要ねーよもう
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:52:01.40ID:Pp6bABOr0
普通に貧困者対象に炊き出しとか寝床の提供やればいいのに
キリスト教やイスラム教がなんであんなに世界中に広まっているのか
日本の仏教者はもう少し真面目に考えた方がいいんじゃないの?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:53:19.29ID:lT74Yd9g0
提婆達多の魂やどし〜
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:54:52.50ID:im97NqGR0
檀家制度という絶対米櫃が
仏教を蝕んだね。
反論覚悟でオウムに学ぶところもあるんじゃないか。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:39.70ID:bEY+ihfe0
仏教名乗るならまず呪文みたいなお経を捨て去れよ
合掌もいらんわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:45.67ID:QWYv+30M0
坊主がなぜ必要とされなくなったのか
まるで理解していない・・・

同じ俗物の説教なんて聞きたくない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:57:39.77ID:YNnwS02C0
>>512
法事では座敷に低い椅子になってたよ
老人が亡くなると、集まる親族の方々も足腰の悪い老人だったり
するからだろう
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:58:26.04ID:im97NqGR0
いっそ、ラップに対抗して、
げんだいいしょうをまとった祭文や
阿呆陀羅経を流行らせる気はないのかな。
僧侶にはムリか。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:59:16.89ID:Xe4oxXv90
>>522
もともと浄土系は何でもアリなとこあるけどな
確かに阿弥陀仏がドラム叩いてる奴は救わないなんてことはないw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:59:50.23ID:7jDJ09+00
なんか温いな
もっと紫色や赤の袈裟で頭もモヒカン金髪にして弾けないと
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:00:04.35ID:bA7LpoDw0
坊主をこじらせたらこうなるって感じだな
こういうことやるより心療内科とかのカウンセラーの資格もとって
坊主本来の精神的癒しを普及した方が絶対にいいだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:02:27.58ID:GatLRl4s0
葬式をもっと低価格でできるようにするだけでもずいぶん変わると思うが
戒名無料
読経一律1万円(坊主1人)
その他お布施は要りません
やってみ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:03:08.60ID:82609ozL0
坊主も世襲がほとんどだからねぇ
家族経営のごとく二代三代目になるとどうにも…
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:07:26.02ID:bJ9yKq3G0
>>1
なんか若い人たちを誤解しとるな
若い人たちは神秘体験や偉大な思想とかに興味を失ったわけではない
こういう胡散臭さこそ嫌悪する
法然上人の教えをシンプルに説明すればきっと若い人も共鳴する人はいる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:09:58.24ID:Pp6bABOr0
むしろ創価の方がおれらのイメージする仏教を
普通にやってる件
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:15:19.12ID:WpBeHv440
的外れもいいとこだな
誰がお前らみたいなゴミに金払うんだよ
信者と書いて儲けると読むはいい言葉だ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:15:38.45ID:QN/WHqvG0
怨霊もののけ困った時は
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:20:25.77ID:WbDKIwUM0
>>107
日本の仏教は
大仏はゴータマよりも大きいので その分ご利益も大きいとかホザク仏教だから・・・
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:41:19.89ID:X0ZMVWQb0
宗教法人も法人税払いましょうという運動だったら尊敬された
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:56:30.79ID:pU0C8Pkz0
宗教法人のすべてに税金をかけると
弱小零細な宗教法人が経営難になって破綻し
結果的に巨大宗教団体しか生き残れなくなるから
年商の低い弱小零細な宗教法人には非課税でもいいと思う

つまり金儲けをしている宗教法人からはどんどん取って
儲けずに活動している宗教法人からは取らない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:59:31.95ID:cYCcOnh50
バカじゃねえの完全に逆効果なんだよ糞坊主

年寄りの話聞いてやって子供の遊び場になるくらいで丁度いいのに

こんなクソ寺なら速攻檀家辞めるわ阿呆がええ加減にせえ生臭坊主
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 14:25:42.20ID:3R7HJzIT0
>>503
ダライラマがやってるような瞑想は普通の人は集中するのが難しいからビジュアルで見える対象を指定してあげる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 14:33:39.64ID:3R7HJzIT0
>>542
無料で落ちてるようなサンプリングループだけじゃねーか
テクノなめんな坊主
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 14:52:46.43ID:GT5A1SUJ0
浄土系って南無阿弥陀仏って唱えればいいだけだから坊さんいらないような気がするが
死んだ瞬間に西方浄土だしな
葬式しても故人は既に成仏済みという矛盾
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 14:54:08.19ID:FrvJN1CZ0
ライティングがホラーだよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 14:55:57.26ID:D9/08saq0
どうもこうも日本の葬式仏教は葬式サービス業に堕してるので
仏教と言っても異端も異端だろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:08:02.79ID:twUlIdFN0
まぁ、私がガキの頃にすでにビースティーボーイズがお経をヒップポップ化している。
NYのクソガキの皆さんの方がお経の使い方を良く知っている。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:13:51.42ID:InsIdsEr0
>>1
踊念仏→盆踊り
に進化した過去もあるからこういう試みも新しい仏教のスタイルを生み出すきっかけになるかもしれないな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:54.15ID:7OLRgZM00
坊主への反感が根強いことを分かっていない。

なんの節制もしないで檀家から入ってくるカネ
で楽器買い揃えていい気なもんでバンド遊び。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:33:24.32ID:YNnwS02C0
誰が始めたんだか、すでにヘッドバンキング系もあるしな。

体揺らし念仏「坂東曲」 親鸞の命日に、東本願寺
https://www.youtube.com/watch?v=Myr0ccfWtGk
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:36:53.05ID:gFY6iQiz0
また檀家から5万ずつみかじめ料集めて遊び楽器買ったの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:38:20.69ID:VO1Kv3Hx0
スピーカーは当然BOSEを使用するんだろうな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:40:05.83ID:uZss5ujT0
なんか外人の方がはっきりしてるよな、そういうの取り込めばいいんじゃないか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:41:20.06ID:twUlIdFN0
>>551
そうやってディスっても申し込んでカネさえ払えば葬式やってくれるし、
特に天罰も落ちてこないし、こんな良心的な宗教は他にあるかもしれないがトップクラスなのではないかと。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:41:28.68ID:oyzTcyda0
以前聴いた般若心経のロック調はなかなか良かった。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:45:29.23ID:BafGrnJx0
>>548
本気で宗教を信じ込んでいる人たちに比べれば、かなりマシと言うべきですよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:48:57.01ID:1hIr1b8n0
>>390
あら、貴方 ガシ高?
私 家政。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:51:23.36ID:i6sAZbE70

0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:55:44.55ID:A704SOeC0
仏教ソング

インド
http://www.youtube.com/watch?v=CAwzVvi4WOY
バングラデシュ
http://www.youtube.com/watch?v=RfKCfdg_-Tg
ミャンマー
http://www.youtube.com/watch?v=ayk4VGfwLQA
http://www.youtube.com/watch?v=MPoE-GHzZO4
http://www.youtube.com/watch?v=EsH3YiLQ6II
タイ
http://www.youtube.com/watch?v=wnC9DymbDlA
http://www.youtube.com/watch?v=j7Vuej9IJSE
カンボジア
http://www.youtube.com/watch?v=16TGzukC9j0
中国
http://www.youtube.com/watch?v=0ahW_co1CQ4
チベット
http://www.youtube.com/watch?v=1bGFs2Rqn80
モンゴル
http://www.youtube.com/watch?v=68f6uqi1B-Y
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:07:48.86ID:WbDKIwUM0
>>559
セレモニー屋だと理解出来てないやつは土人だよね
ディズニーランドのミッキーやドナルドが本物だと思ってるような人達だから
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:10:07.75ID:VO1Kv3Hx0
>>563
えっ、ミッキーに中の人などいないよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:19:34.32ID:Igi1b0MM0
でさ、こういう余技()でもって「仏教普及」できんの?
思いつきでやってるのは見てきたけど、続かないだろ。
寺のゆるキャラでもつくれよ、いっそ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:21:00.38ID:3hMsrTNd0
坊さん嫌いでもなんでもかまわん。ただ、これだけは知っとけ。
テレビや雑誌でやってる「坊さんはいらない」論は、中国共産党発祥だぞ。

殯葬改革

殯葬革命

それよ、それ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:44:27.46ID:YjVYgtTl0
理由付けて趣味でやってんだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:51:16.81ID:twUlIdFN0
>>565
でも仏教ってそういうカワイイとか爽やかとはちがうもんじゃん。
死とか墓とか煩悩とか金銭とか平常心とかさ・・・。
そういうのから目を背ける事こそほぼ全宗派の日本の仏教から外れる気もするんだが。
そういう意味でリアルな音楽であるクラブミュージックが向いているのではないだろうか。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:53:17.94ID:yp5+MKqM0
いずれにせよ布教しない宗教は滅びるしかないないからな。
布教して他宗教と争うことが、理論武装にもつながるわけだし。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:55:31.81ID:jUNo0vVP0
>>566
「墓は要らない」「遺骨は要らない」
どっちも要るよね
ただ、日本国内ではそれが極端に法律で制限されてて
やたら金がかかるようになってる
それに日本人がこの不況の収入不足では耐え切れない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:37.92ID:Nm0tSZ7w0
レッツゴー知恩院
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:26.86ID:KGdz96JF0
何をしたって、もう無駄、もう手遅れだよ。
ひとびとは、続々と、仏教や寺から離れていく。
坊主が偉そうで、金のことしか考えてないから。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:28.76ID:sxwztbHf0
>>551
檀家から入ってくる金は宗派本部に行くんだぞ
住職らの生活は本部からの給料制だから、お前が言うてるのは的はずれ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:09.19ID:c4RYLs840
>>574
何言ってるんだ
檀家の金はその寺へ入る
末寺は本寺へ上納金を納めるだけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:03.41ID:sxwztbHf0
>>575
寺の修繕などに使われる寺のプール金と、住職の個人の給与は別だよ
普通に税金もかかる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:28.60ID:7OLRgZM00
徳川が朱子学を正規の学問にして教育したから、江戸も
時代とともに教育受けた層では仏教蔑視がひろまってい
たんだよ。
保科正之は江戸のはじめころなのに、藩内で廃仏毀釈を
やって民草から猛反発くらってる。
生臭坊主への反発は年季がはいっている。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:38.46ID:WI1nddjh0
>>29
名古屋の超進学校でエリート、東海中学高校ですね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:33.40ID:A704SOeC0
ウンコを食べるウリストが布教してるんですかね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:37.35ID:N5tgw0Hz0
>>1
先生:「こういうのをクソ坊主と言うんですよ、分かりましたか?」
生徒:「は〜い」
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:29.87ID:mUiaWi1z0
所詮、邪教に堕ちた没落自称仏教などこの程度のもの。
修行するのが仏教ですよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:12.09ID:WI1nddjh0
>>529
一心寺はもっと安い、アマゾンより安い、あそこも浄土宗か。
なんでもありだな浄土宗
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:19.87ID:A704SOeC0
>>581
ウリスト教系の学校かね

ウンコも食べる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:07:36.81ID:usB5k0tt0
仏教離れなんて起きてるのか
それで離れた連中をほかの宗教が吸収するのか
なんかもう本当にビジネスの世界だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:24.86ID:UZQOOT/M0
無駄な抵抗はやめとけ。仏教は日本人を暗愚にするだけ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:34.66ID:6927Jz/O0
>>576
そもそもお布施に領収書出すわけでもなし
上寺に正直申告する坊主なんかいるんかよw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:39.18ID:A704SOeC0
>>586
ウリスト教徒かね

ウンコを食べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況