X



【消費増税対策】コンビニの店外のベンチで食べても「イートイン」。軽減税率の対象外。国税庁★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/06(火) 21:39:43.34ID:CAP_USER9
11/6(火) 16:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00050068-yom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/im_siggKzpXG5g6G6naeh6_NIvNBg---x400-y238-q90-exp3h-pril/amd/20181106-00050068-yom-000-8-view.jpg

2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、
国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲食スペース
「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲食料品を購入した客が、会計の際にベンチで食べると
答えた場合は「外食」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。

店内に飲食スペースがあるコンビニなどで、客が店内飲食の意思を示した場合、軽減税率の対象外だ。

ただ、店内に飲食スペースがなくても、店の外にベンチなどが設置され、実際には飲食スペースとして
利用されているコンビニも多い。特に地方や郊外では、駐車場にベンチなどを置く店舗が増えており、
扱いを明確にするように求める声がコンビニ業界から出ていた。

★1が立った時間 2018/11/06(火) 16:29:05.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541502954/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:16.71ID:izHoxln20
>>1
 
■ドイツ鉄道がトラブル時に乗客をまるで「ゴミ扱い」にした理由〜電車に乗れば必ず何かが起こる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58150

10月12日、ケルンからミュンヘンに向かって走行中のICE(ドイツ版新幹線)が突然火を噴き、一両が全焼するという信じられない事故が起こった。

もちろん「事故でご迷惑をおかけしています」などという言葉は一つもない。ドイツの「お客様」は神様どころかゴミのようだ。

        
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:47.95ID:ZEZdJT/I0
炎上しても言い訳はなんとでも出来る
持ち帰りだと思ってましたが知らないうちに食ってました。とか
食ってた奴までいちいち探さないわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:30.49ID:uj8nhMYQ0
消費税還元セールで実質0%に。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:34.61ID:3P/scTHG0
そういや自販機は?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:35.83ID:vBPQSLf10
持ち帰ると言って8%で買った後、気が変わったとしてベンチで食ったらどうなるの?
テンプレじゃなくて、ホントまじで
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:51.24ID:DEi7P+MI0
どこで食べるかなんて消費者の自由
見分けられると思ってる国税庁w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:55.16ID:Dl9j1Ecq0
ホームでの駅弁売りから車内から窓開けて買って
車内で食べるのは10%?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況