海外の大学院は研究機関だけど日本の修士課程まではモラトリアムの場で優秀じゃない人が民間に流れるのが常
研究成果のレベルが低い人間とポスト争いに負けた人間を社会で高待遇で迎え入れろなんて無理な話
高度な知識と能力がありますと言う人がいるが大学院で学んだ人間が社会で役に立つという担保を大学側も本人も提示できていない
そういう意味では院卒が不利なのはなんら不思議ではない

ただし企業側にも非はあって、元々大学どころか民間ですら需要が少ない業界ではプレゼン能力などの如何に開発商品を魅力的に見せるかの能力も含めて総合的に勘案するため研究だけの人は敬遠される時がある

その一方で企業からの大学院派遣が経歴として評価されているのは企業側が労働者にこれを学んで欲しいというビジョンが出来ているから
高度であっても企業の中核であるマネジメントや研究者として不要なものは選択しない