X



【経済】仮想通貨マイニングのエネルギー消費、天然金属の採掘よりもコスト高――米研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/07(水) 15:51:51.31ID:CAP_USER9
仮想通貨取引の承認作業である「マイニング」には、同等の価値を持つ天然金属の採掘と同じかそれ以上のエネルギーコストがかかっているとする研究結果を、米オークリッジ科学教育研究所の研究グループが11月5日(米国時間)に発表した。

 研究グループは2016年1月1日〜18年6月30日までの間に1ドル相当の「ビットコイン」「イーサリアム」「ライトコイン」「モネロ」をマイニングするのに消費された平均エネルギーを計算した。

 その結果、ビットコイン1ドルには17メガジュール、イーサリアム1ドルとライトコイン1ドルには7メガジュール、モネロ1ドルには14メガジュールのエネルギーが消費されていることが分かったという。

 一方、天然金属1ドルを採掘するのに必要なエネルギーコストを見ると、アルミニウムが122メガジュールとコストが高い他は、銅が4メガジュール、金が5メガジュール、白金が7メガジュール、希土類酸化物が9メガジュールと、仮想通貨マイニングの方が1ドル相当の採掘に高いコストをかけていることが分かった。

 暗号通貨マイニングによって、研究期間を通して300万〜1500万トンのCO2が排出されたとも見積もっている。

 また、研究グループは今後マイニングする人々が増えると、さらにコストは上昇していくだろうとも予想している。

 研究結果は、英科学雑誌Natureの姉妹誌Nature Sustainabilityに掲載された。

■各仮想通貨と天然金属の採掘コスト
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/07/ki_1609376_mining01.png

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/07/news081.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:01.44ID:+9ETvCSL0
マジかよちょっと銅の採掘してくるわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:38.81ID:dixZuR2u0
ゴールド以上の価値があるんなら持っててもいいかなと思った。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:45.61ID:mAzkVVwN0
>>67
電子データだから、グラム当たりの価格は無限大だよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:35:32.63ID:1tIra9hR0
10年近く前からあるくせに、ほぼ投機需要だけなんだよな
決済手段でなく、値上がり期待した転売目的
一部の人が9割も握ってるし、ボラティリティもひどい
法定通貨もキャッシュレス進んでるし、仮想通貨使うメリットはあんまない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:42:07.52ID:dixZuR2u0
仮想通貨が金銀銅やアルミの硬貨と違って単なる電子データだけなら
ちょっと興味は薄れた感じ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:44:32.07ID:7+I4D8fo0
(-_-;)y-~
ハードフォークあるから片付けた。
建玉に一日当たり手数量取り出したから、末期やと思う・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:12.91ID:waLslXW90
金属の採掘は、金属の採掘の為に資本と労働力を投入せんといかんからな
仮想通貨のマイニングはいろんな形で盗んできたリソースでも行われてるから
一概にマイニングが非効率とも言い難いかもしれんなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:38.83ID:fEP2h8UI0
よって集って同じ計算をして早いもの勝ちとか
無駄だらけなの最初からわかってるやん。
冗長すぎて無駄だと。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:12:52.86ID:mAzkVVwN0
中国では取引禁止になったね
中国元でビットコイン購入してビットコインでドル購入で為替市場(当局の管理下)でなくドルにできたから、取引禁止になったよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:15:05.00ID:nEKnBzCD0
パチンコとマイニングマシンをつなげたらコスト削減できないだろうか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:02:32.46ID:qdDwwxcpO
スコップでやれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:03:42.47ID:+BUJzzHD0
で、その土地自体の価値を付与したらどーなんの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:08:25.01ID:ng8mFYii0
まあマイニングもそうだけどそもそもグラボ自体が電力食いすぎだな
どうにかならんのあれ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:12.34ID:ksSC1g6T0
仮想通貨のせいで温暖化が急加速したのは事実
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:49.01ID:ksSC1g6T0
仮想通貨は環境破壊の原因になってしまった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:30:45.14ID:b35IyMBx0
最近ビットコインキャッシュの値上がりが話題だね、楽しみだよお前らボーッとしないで買っとけよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:31:11.78ID:JE40NGtS0
pow系コインはそりゃこうなる
pos系やその他派生系コインはコイン使わない
こっちはこっちでねずみ講臭さが増すという問題もあるがね

いずれにせよpowやらposやらの話も出せずにただ批判だけする5chネラは本当に情弱で
感覚、感情だけで話しをするんだなあと思った
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 20:33:57.62ID:TZ/dN4Rv0
権力者の人件費と比較するべきだな
仮想通貨は一般人が権力側から経済の主導権を奪い返すためのもの
だから否定したがってるんだよ切実に奴等が困るからね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:39.98ID:GcHeNAuZ0
こういう電力需要こそ原発との相性がぴったり
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:54:23.88ID:4/on8PQg0
>>1

放置してる自民党もマネロンしてるのかしら???

 仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで「640億円」あまりのハッキング被害

仮想通貨による財産隠しが横行 
海外の仮想通貨取引所のいくつかは
未だにメアドだけで登録できる
マネロンの巣窟
アメリカでは利用が禁止されているが
日本では禁止されていない 


アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を国に報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 02:19:58.42ID:8fOvzwgh0
>>87
太陽光発電の余剰電力がビットコインに化けるね。電力会社に売るより儲かる仕組みにすべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況