X



【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/07(水) 23:12:53.38ID:CAP_USER9
首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。
今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。
ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。

10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。
仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。
ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。

移住相談は急増している

セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。
珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。
すぐに移住しなくても
「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。

かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。
移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。
共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。

転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。
移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。
政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。

ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。
17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。
若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010004-nikkeisty-bus_all
11/7(水) 8:11配信

★1が立った時間 2018/11/07(水) 08:32:11.24
前スレ
【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★4 ←※実質★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541571472/
【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す? ★2 ←重複スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541569484/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:17.52ID:nkmIGsA90
東京都心ではなく首都圏にはまだ穴場がある。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:17.97ID:6eKzaBsP0
>>490
30過ぎてボロいアパートやマンションで
派遣やバイトしながらコンビニ弁当食べてる上京民は
帰った方がいいよな
そのレベルになると東京にいる意味がないからな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:21.97ID:SPAhCdKw0
>>714
>大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家大原孫三郎が、
前年死去した画家児島虎次郎を記念して昭和5年に設立した、日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。

なんとなく聞いたことある美術館だなと思ったら、歴史あるねぇ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:25.17ID:ZwyRhwJZ0
東京は呼吸器やられるよ
鼻毛の伸びも速い 防御反応で生えてくるんだってさ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:28.95ID:DWj7E83T0
>>688
駅前に住んでれば車いらなくね?

車いるなら郊外なら5万円も出せば新築の2LDK
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:30.19ID:uupAvpoV0
>>682
田舎で生活できるならそっちの方がずっといい
消費税が増えていくなら尚の事
でも無理じゃん
日本は江戸時代からずっとそうやってきて、戦後金の卵政策でこの循環が確定した
政策なんだよな
この若者は都会に集まれっての
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:41.08ID:KcWrpM7o0
住居費考えたら東京年収800万より千葉年収700万の方が良い。
更に言えば神奈川は東京よりコスパ悪い。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:41.16ID:eUCEyq3q0
>>725
それは良いじゃないか
地域にあった高級品で周りの人間も価値が分かるんだから
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:42.65ID:EbwfmRp50
雪国は、、イイぜッ!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:47.68ID:1ezvIGRaO
>>735
東京の真実を知らないのね
近所に腐るほどいる田舎から出てきて極貧生活をしてる老人の群れが見えねーのかよ
将来のお前の姿だよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:50.95ID:fi+WW8tS0
住んでるところでマウント取ろうとする馬鹿って何なんだろうね
お前は1ミリも偉くないし凄くねえぞと言いたい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:56.31ID:dsiWZUD80
>>297
こういう奴に限ってコテコテの関西人の天皇擁する東京に憧れたりするから笑うよな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:56:56.75ID:y/60E0Ld0
池袋は嫌いだけど新宿と渋谷からは離れられん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:06.37ID:F6hFibMD0
>>722
でもさ、外車ディーラーって結構街の整備工場に修理出してるよね
探せばなんとかなりそう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:27.22ID:nnLUuiBq0
>>709
前住んでたのは福岡大阪だからそっちでも同じことできるけど、東京の方が人も店もイベント数も多いからな
やっぱり東京の方がおれにはあってるわ
今の彼女とも結婚する予定だし、このまま落ち着いて東京で暮らすよ
そんな自分と感性が違う人間を追い出そうとするなよ
東京の人間も地方の人もやたら他方を下げたがるのはなんなんだろうねぇ…
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:42.28ID:6VNOaISJ0
ほんと頭がイカれた糞価のクズは車もまともに運転できない頭も腐ったキチゲェーくせにキ●タマ●コ会館でチ●チ●しながらイキってるクズだなぁw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:51.88ID:R+xZZDV20
東京から転勤で大阪に引っ越して来たけど住みやすい
東京に比べてコンパクトなのでどこへでもすぐ行ける
しかも家賃が安い
梅田やなんばに電車で10分程度で行ける駅から徒歩5分のまあまあの広さのマンションに住めている
東京にいたときは新宿から電車で25分の狭いマンションだった
あと2年ほどでまた東京に戻るがどういう家を探すか迷う

難点は知人がみんな東京近郊住まいなことと
好きなアーティストのライブやイベントが東京でしかやらないときが結構あること
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:15.63ID:8K+rt8LL0
トヨタもビックリ!大阪には日本一の優良企業がある!!

年間売上げ5000億円のキーエンスが、ソニーよりも時価総額が高い8兆円!

大阪に本社を置くキーエンスは、4月26日に2018年3月期の連結決算を発表しました。売上高は実質ベースで28%増の5,268億円(526,847百万円)でした。

キーエンスの時価総額は、日本6位の8兆円超!
 時価総額は、2018年4月27日の終値時点で、日本の全上場企業の中で6位の8,143,809百万円です。5位が「ソフトバンクグループ」、7位が「KDDI」、8位が「ソニー」。

最新!「平均年収が高い会社」ランキング300 | 就職四季報プラスワン
http://toyokeizai.ne...s/-/209838?display=b
1. キーエンス (大阪) 1,861万円
2. 朝日放送 (大阪) 1,518万円
3. ヒューリック (東京) 1,418万円
4. 三菱商事 (東京) 1,386万円
5. 伊藤忠商事 (大阪) 1,384万円
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:26.59ID:EwP7SeVv0
移住するなら元いたところとの縁は切らないようにね、と
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:32.16ID:r6JRhIMi0
>>749
福岡銀行で働いてる知り合いによると、大学より高校らしい
そいつは修猷館だからエース扱いらしいw
どんなんよ、と
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:36.47ID:oaOFOX920
>>767
大坂は関西弁話せないと大変なのでは?そこは大丈夫なんですか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:36.64ID:6eKzaBsP0
>>491
アメ横とか活気あって好きだが
昔からいる韓国人や在日で商売してる人も
ミャンマー人やベトナム人を嫌がってるな
ライフスタイル違うし
あと金はあるがマナーを守れない中国人や白人も迷惑、金はあるからインバウンド郊外あるんだがマナーが悪い
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:46.21ID:paMtU1Ba0
>>764
時間かかるよ
あったとしても慣れてないから妙なやり方されたりするしな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:52.11ID:MQIK2Kfy0
土着は家や土地があるから良いけれど
上京してきた人は住まいにお金が掛かるから大変でしょうね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:53.70ID:vtf7ElDP0
>>363
ほんとうにしがないリーマンでワロタ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:58.07ID:C6Nr05ye0
>>726
博物館動物園駅は通り越して上野に行く人が多かったからね。
止まらない電車も多かった記憶だ。
先日ムンクに行く時通ったが綺麗になってたよ。
外壁洗ったのかな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:05.18ID:nnLUuiBq0
>>761
これは本当にそう思う
自分の街の良いところを挙げたり誇るのは良いと思うけど、自分以外のところを貶したり認めないのはなんなんだろうねぇ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:05.23ID:21flcyGu0
神奈川の真ん中!海老名の勢いとパワー桁違い!!

・義務教育期間は所得制限無し!子ども医療費無料
・なんと公立小学校は室内温水プールで授業!公立中学校はプール授業無し!
・市が若者に奨学金返済と家賃補助
・中学校給食、希望すれば仕出し弁当
・西城秀樹さんYMCAを緊急でレコード作成した地
・いきものがかり発祥地
・小田急線電車接近メロディー いきものがかり「SAKURA」
・いきものがかり 超いきものまつり2016
海老名でしょー!!! 2016年8月27・28日開催!
・住みたい街ランキング2018 関東26位!←New!!!
・新宿まで最速38分
・横浜まで最速26分
・リニア新幹線、橋本駅まで最速27分
・小田急ロマンスカー モーニングウェイ号2018年3月から新規上り7本設定!!←New!!!
・相鉄はJR東日本と2019年から、
東急東横・目黒線とも2022年4月から相互乗り入れ開始!
・相鉄線、海老名駅ビル2020年建て替え完了
・新東名高速道路の起点!!!
・圏央道海老名インター〜東名5分、中央道20分、関越道40分、東北道70分で到達可能
・海老名駅〜羽田空港リムジンバス往復27便/日
・超巨大ショッピングモールの街、海老名市
ViNA WALKを海老名駅挟み反対側に、駅直結型ららぽーと海老名
・TOHOとイオン、シネコン2つを完備!
日本初シネコンが海老名!!
・全国2例目!東京代官山蔦屋書店と市立図書館のコラボ!
・小田急600億円投じ、駅前超巨大開発!!

もう海老名の勢いは誰にも止められない!!!
海老名市民の夢と希望は膨らむばかり*\(^o^)/*
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:19.77ID:ulNEJG2G0
でもさあ、いま都心に住んでるけど便利なんだよほんとに。
東京でも新宿以西とか上野以北、品川以南とかは住む気ないけどさ。
都心に住んで職住接近だとほんと便利よ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:22.95ID:ZwyRhwJZ0
要は23区でマウント取りたいんだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:26.60ID:8K+rt8LL0
【2018年版】世界でもっとも安全な都市ランキング(犯罪率)(大阪6位、東京7位)

世界の国や都市の情報サイトNumbeoが犯罪統計をまとめ、世界でもっとも安全な都市2018年版を発表!

1位 アブダビ(アラブ首長国連邦)13,63%
2位 ドーハ(カタール)14,48%
3位 バーゼル(スイス)16,01%
4位 シンガポール16,23%
5位 ケベック・シティー(カナダ)16,43%
6位 大阪(日本)16,77%
7位 東京(日本)16,86%
8位 ベルン(スイス)17,24%
9位 ミュンヘン(ドイツ)17,45%
10位 チューリッヒ(スイス)19,01%

https://jp.sputniknews.com/culture/201809235370371/
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:31.28ID:LOxC/cvW0
東京に住んでも大企業や公務員でないかぎり、遊びに行く生活の余裕などありません
東京に騙されないように
東京で一番行列を作って人気があるのはホームレスや貧乏人に向けた炊き出しです
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:32.82ID:1ezvIGRaO
>>765
>>759
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:42.21ID:6VNOaISJ0
糞価みたいな生ゴミくっせぇカルト野郎がイキりまくりのカルトタウンキメェw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:55.52ID:jEtdHKHz0
やっぱり底辺でもぬるま湯で暮らせる東京に集中するよな
人間底辺の方が圧倒的に多いわけで地方に戻ったら人間以下の仕事しかないし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:09.47ID:lFdaRIXJ0
東京は大阪と京都を足したような都市だからな
バケモノ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:12.71ID:eqm3LD/z0
東京都心ってところは住む場所でなくて金を稼ぐ場所なんだよな
金がありゃ無理に行く必要はないんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:14.56ID:FlcYnZCp0
>>15
まったくな

都市のいいところ:スーパーやコンビニや医者が徒歩圏内にぽんぽんある
嫌なところ:喧騒や満員電車や大気汚染
田舎のいいところ:地価が安く自然が豊富
嫌なところ:車が必須で病院がそうぽんぽんない

で結局自分の生まれついた土地のそれらの度合いが、一番過ごしやすい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:19.01ID:nnLUuiBq0
>>753
それはあると思う
花粉もコンクリートのせいで山間部より多いらしいな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:23.84ID:vtf7ElDP0
>>395
地方交付税払わない東京なんて罵詈雑言を浴びせる嫌われ者じゃね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:28.70ID:BkkuOKqo0
>>756
職場の場所の話ならその通りだな
うちの会社も移転して欲しい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:57.41ID:paMtU1Ba0
>>761
田舎者も田舎の中で格付け争いしてる
狭い土地の区分であそこはお大臣の土地だとかなんとか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:01.21ID:JTZ+sIaG0
>>759
東京生まれ東京育ちだが、お前何か勘違いしてないか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:07.66ID:6eKzaBsP0
>>506
田舎でも地方都市や県庁所在地の市街地や駅前と
車移動しか手段がなく病院もない町や村じゃ条件違うからなぁ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:12.34ID:vtf7ElDP0
>>405
単なるカッペじゃんw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:14.42ID:cBSBDHwi0
パヨクの考えそうなことだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:38.83ID:fYrK7Qf30
>>788
言い方は悪いが、実際はその通り
都会金持ち>田舎金持ち>都会貧乏>田舎貧乏

田舎貧乏が都会貧乏にクラスチェンジする方が生活水準は上がる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:39.56ID:B5ZqRUH00
>>741
最近は、欧米の外国人観光客がやたら受胎告知をありがたがってたな。
そういうもんなんかね。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:43.61ID:1ezvIGRaO
>>797
レス番間違えた
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:45.98ID:tL7aCUZy0
地方に実家あるやつは戻った方がいいかもしれんが、浮き草みたいにねっこがないヤツはどこに住むにせよ、住む場所早く固定しないと苦しい。俺もそうだが東京に流れてきて、ホドホドかそれ以下の収入で転居ばっかりしてる奴たくさんいるけど、結局なにものこらん。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:56.75ID:ecTPtekq0
給料や時給が地方でも東京と同じなら喜んで引っ越すわ
でも現実は物凄い格差だから100%地方は無いわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:59.02ID:h00IrLkb0
地方住みの半分以上は以前東京みたいな大都市で暮らしたことあるんですけどね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:59.58ID:LOxC/cvW0
東京で一番行列作ってるのは炊き出し
不変の事実
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:05.13ID:LLSe4Rli0
地方の冴えない男が上京して
クラブでナンパしまくり
美術館行きまくり
好きなアーティストのフェスやコンサートいきまくり
なんて絶対ないと思うんだけどなぁ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:16.52ID:BklT4ev40
関西弁話せんでも大阪はやってけるで
要は人間性 気さくで同調性あれば大阪でなくても
全国どこでもなじめるはず
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:22.21ID:8K+rt8LL0
江戸時代
「火事と喧嘩は江戸の華」

平成時代
「キチガイと宗教は東京の華」
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:31.05ID:lFdaRIXJ0
>>771
大阪府内でも
吹田市〜高槻市
の地域は転勤族が多い
から普通にしゃべっても大丈夫
と聞いた
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:33.64ID:BkkuOKqo0
>>771
大阪出身だけど、大人は東京から来た人が東京弁喋ってるからってバカにはしないよ
そんなの当たり前だろ
ただ、関西ネイティブの人同士で話を聞き取るのは大変らしい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:37.03ID:6eKzaBsP0
>>516
その電車は新幹線なのか?京浜東北線や宇都宮線なのかで違いがあるがね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:51.98ID:/7H6M0m+0
スーパーやコンビニの物の値段、日常のコストは同じなのに、なぜか賃金格差が大きい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:09.05ID:BkkuOKqo0
>>812
北摂な
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:12.18ID:EwP7SeVv0
地方は給料安いってのもあるんだけど、地場の会社は地方の常識で回ってるからいろんな意味で周回遅れみたいな感じなんだよな
労動基準法何それ美味しいの?みたいな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:19.55ID:qZoDsF5v0
名古屋在住、愛知県は職さえあれば
快適に住めるが他人には勧めない
てかこれ以上人口多くなって欲しくない
女の子はブスばかりだからそういう意味
でもお勧めはできない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:24.02ID:ecTPtekq0
>>815
そうそう
これよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:37.81ID:ZwyRhwJZ0
そうですか海老名がタコ部屋になるくらい混んで欲しいわ
小学校1クラス60人くらいになって欲しいわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:38.40ID:B5ZqRUH00
>>790
お金をためて遊んだり美術館めぐりしたりしに行くところ。
もっとお金があれば、遊びの為の滞在用のマンションとか買って何日も遊べる楽しいところ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:40.92ID:JgOue+6c0
>>516
南房総の鴨川市に住んでるけど、海も山も綺麗だし、魚もうまいし、シャチいるし最高だよ

東京なんてバカバカしくて暮らせない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:41.59ID:bAWBtiFE0
むしろ田舎に住んだこと無い状態で
東京の便利さを語ってもあまり説得力ないんだよな、多分
だって想像でしか比較できないもんな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:52.97ID:jEtdHKHz0
独身に優しいのも都会じゃね?
孤独死増えるけども
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:10.99ID:vtf7ElDP0
>>492
ヨーロッパやアメリカ行くと東京なんて耐えられないよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:12.31ID:iyMuPwzB0
仙台名古屋のブス率だけはガチ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:24.52ID:TSQXroPd0
東京は気が休まる時間がない
おれが都会人の最先端だ!争奪戦の日々だからな
無理するな虚勢はるほどおまえから田舎の空気が漏れてるからと何度注意してやろうと思ったことか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:25.37ID:i3TpOCHj0
>>801
田舎貧乏は辛いだろうなぁ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:26.47ID:SPAhCdKw0
>>808
俺はまさに地方の冴えない男だが、地方でも
全く冴えなかったので、どうせ同じ冴えないなら慰みに
東京で暮らしてやろうという感じだな。東京に
過剰な期待をしているわけではない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:31.46ID:ulNEJG2G0
>>812
若いころ転勤で勤務地が大阪になった頃、緑地公園に住んでたなあ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:34.32ID:ZwyRhwJZ0
インテル 32コアみたいに
1CPUあたり2家族住めよ 息苦しくて楽しいぞ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:40.57ID:DWj7E83T0
>>791
田舎だけど
スーパーやコンビニや医者が徒歩圏内にぽんぽんあるぞ

50万人都市だけど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:44.39ID:cBSBDHwi0
東京ってなんでこんなにパヨクしかいないのかな?

超不思議。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:55.53ID:nuoBJKtn0
将来高齢者と移民激増は間違いない。
そうなると東京に住む日本人は居心地が悪くなるし脱出する人間も一定数居るだろう。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:01.08ID:hGPo+1by0
東京生まれで育ちも東京。でも海外には数年住んだ。
人が多いのは地方から人が来るからだよ。映画、美術とかの展覧会とか好きだから気軽に観て帰れるのは便利
今は数年前から変な怪しい中韓以外にベトナムやパキスタン?インド?とか増えてコンビニで働いていて超絶不快。
治安も悪い。
若い時や転勤で来るには分かるが正直おススメしない。
都会に憧れてるなら、留学か社会人になって金貯めてニューヨークと都会を目指すべき。英語が〜みたいなのは行くなと思うが、海外行って価値観学んで地元に戻れば良い
本当に実家が東京でないと、数年が限度だと思う。でも、楽しいよ!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:04.00ID:cQ6CiJfb0
>>5
一緒に蓼科に越すべ
東京も近い高原の別荘地
軽井沢より安いしな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:05.32ID:bAWBtiFE0
>>824
鴨川いいな
昔、毎年仁右衛門島行くのが大好きだった

でも最近行ったらBBQ跡で散らかってて悲しかった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:10.42ID:COVJ8/Pz0
>>806
それはあるな
一度は出てみた人多い
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:15.47ID:6YqogZs00
おのぼりさんが好きそうなトコ
広尾代官山恵比寿代々木上原表参道
あとどこ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:24.97ID:8K+rt8LL0
【酷い】東京のパクリ文化【日本の恥】
■東京タワー→エッフェル塔(フランス)
http://q2.upup.be/f/r/Hu1q4jX8Yw.jpg
http://q2.upup.be/f/r/wtL23iJ3BG.jpg
■NTTドコモ代々木ビル→エンパイアーステートビル(アメリカ)
http://q2.upup.be/f/r/UkZDdweJBm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/hdDnUvLjCD.jpg
■東京スカイツリー→広州塔(中国)+CNタワー(カナダ・トロント)
http://q2.upup.be/f/r/kjxM95J4Wc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0WXMmARYxh.jpg
■お台場・自由の女神像→ニューヨーク・自由の女神像(アメリカ)
http://q2.upup.be/f/r/sc5FmdUPiS.jpg
http://q2.upup.be/f/r/feBLviqtrB.jpg
■六本木ヒルズ→ビバリーヒルズ (アメリカ)
■東京ミッドタウン→ニューヨーク・ミッドタウン(アメリカ)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:28.54ID:JuxW6rrX0
東京から地方へ移住した人は生活が豊かになって結婚できたの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:30.45ID:JTZ+sIaG0
>>803
でしょ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:37.70ID:iyMuPwzB0
移民による大犯罪都市になるの目に見えてるからなぁ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:06:07.29ID:2cRoplWG0
東京は既に治安がヤバくなりつつある
移民都市だから仕方ないが
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:06:13.04ID:ex+DsmQf0
二拠点居住しろよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 01:06:16.53ID:B5ZqRUH00
>>823
上京してなるほどなと思ったのは、
靴屋さんがスーパーでも百貨店でも割といい場所を占めていて繁盛している。
田舎だと靴屋さんなんてどこにあるかわからないぐらい奥まったところでひっそりやってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況