X



【企業/リストラ】東芝、5年で7000人削減 英原発子会社は清算へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/08(木) 08:05:03.82ID:CAP_USER9
東芝、5年で7000人削減 英原発子会社は清算へ

2018年11月8日 2:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37485350X01C18A1MM8000/

東芝は5年間で連結従業員の5%にあたる7000人規模の人員を削減する。定年退職による自然減を中心に、一部は希望退職を募る。経営上のリスクになっていた英原子力発電事業会社も清算する。人件費や調達費の抑制で今後3カ年で約2千億円のコスト削減を見込む。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などにも投資を振り向け、収益を改善する。

8日に発表する2020年3月期から5カ年の中期経営計画に盛り込む。4月…

続きは登録してお読み下さい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:05:50.88ID:IoBrxUAu0
東芝の次は

どこ?

パナ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:06:04.64ID:hlRxhpmN0
朝からここで情報を得る住民社員の僕は生き残れるのでしょうか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:06:50.76ID:IoBrxUAu0
東芝府中跡地になにができるのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:07:25.94ID:72N4wzRI0
リストラする大手の内部留保が気になるね、無いのかなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:08:51.52ID:CFnxNbia0
技術だけ守って潰せ 新たに会社創ってしつような人だけ雇えばおk
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:09:14.38ID:c4/2if1V0
7000人でも5%。やっぱデカいグループだ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:09:27.12ID:64hpHR5x0
東芝もか
こりゃ消費税増税後凄いの来るな
東京五輪は暴動で中止かもな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:09:32.22ID:PvRBDGuk0
>>1
                  ゚  。  __
                  O   ` 、≡)
              m  o  m  | |
              | | __ 。゚ | |  ( (  /\
              |, '゚ △丶| |___| |/ /\\
              丶 ゚  原子力発電所.ノ  ( ≡` 、
                 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:10:37.25ID:PvRBDGuk0
>>13
        ●
       _(_     < だが それがいい…
      ( ゚ω゚ )
      '    `
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:11:57.17ID:5mlnPls00
>>13>>11
希望退職で退職金倍プッシュだろ?年金暮らしまで、健やかに暮らせるわ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:13:32.51ID:Kwv9FirdO
>>4
次があるとすれば日立だな

あの企業も競争力がなくなりサービス業をメインに展開するとしている
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:13:36.22ID:ZdCtbNya0
>>17
甘い
そんな金残ってないから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:14:21.38ID:PvRBDGuk0
>>18
      __      │    l   '}
         \  ─┼─  |    |
          │ ─┼─  レ   |
         /   ○\     _,ノ  丶
        ̄
         __ヽヽ  ――       ___
            l    ̄ ̄ノ      ノ  /
          _/     ノ   ツ    ノ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:14:50.38ID:qu1xOlM+O
 
こ れ が 人 手 不 足 の 実 態    ワ ロ タ
 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:15:32.66ID:ZdCtbNya0
東芝やめて介護かコンビニで働けばいいよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:15:44.09ID:nksxanzF0
人手不足(奴隷不足)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:16:46.92ID:NjYC8eEz0
東芝社員もチキン屋になるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:17:23.78ID:6ux+GwH10
日立は何故、助かったの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:22.10ID:6ux+GwH10
人手不足なんて3k業界だけだろ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:33.86ID:ZdCtbNya0
半導体売ったからこうなるのはわかってた事だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:36.53ID:OruuPNW10
>>1
明日は我が身だな。
俺は上場企業の管理職だが、会社をリストラされたら、
タクシー運転手、介護、宅急便の宅配、コンビニ店員、なんでもやるつもり。
本当は田舎で農業とかやりたいが、それじゃ食えないしな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:40.40ID:u7tzfmCU0
移民削減に協力ありがとう😊
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:07.10ID:I++z/27U0
元東芝社員がホモビデオでアナル犯されるまで堕ちるのか。
楽しみだな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:11.51ID:pF9JUcP/0
高学歴大学を出ててオワコン電機業界に就職する意味が分からない
東芝や富士通だって毎年東大から20-30人、早慶だと100人以上入社してるよな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:13.93ID:/DS1Qnz/0
5年は時間のかけすぎ。

さっさと体制作り直して、会社の軸を育てないと5年後にはシャープ路線だぜ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:19.02ID:rCOw73w10
>>19
日立は何年も前から、リストラやっているよ。
セカンドプランとか制度があるよ。
計画的に、やっているよ。
業績が悪くなってからやる会社とは
違うから、割増率は高いよ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:59.10ID:TEWYdmBd0
安倍政権は大企業を優遇しているとか言っている人よ、これをどう説明するんだ?
優遇どころか見捨ててるじゃないか。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:21:48.74ID:ikzgCZZH0
もんじゅと原発事故の後始末をやらせれてる東芝でこれだから
ほかだって見直しだろうな、安倍は移民労働者を連れて来る頃には人余り
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:22:04.66ID:FuWTJ2JA0
>>26
外国帰りを社長にして失敗したんだよ東芝
自分のスタイル持てないとダメ
トヨタはトヨタ、日立は日立の経営スタイルがある
貧乏くさいけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:22:48.77ID:NWxGezSv0
この未曾有の好景気でリストラとは、完全に自己責任だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:23:17.35ID:OruuPNW10
>>41
アホか。
企業は守って、
そこで働く労働者は切り捨てるってことでしょ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:23:27.24ID:pM9Pzbau0
電機系企業の衰退は民主党の成果だな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:23:33.16ID:cRDR+Es80
>>38
20年前30年前は花形たったんだろう、
今からはとても信じられないだろうけど。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:25:11.11ID:TEWYdmBd0
>>46
>企業は守って、
>そこで働く労働者は切り捨てるってことでしょ。

お前バカだろ。労働者がいない企業は存在しない。
少しは頭使えよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:25:35.12ID:ikzgCZZH0
家電だけでなく重電もリストラなのかな電機産業も終わりに近い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:25:37.48ID:Z47kx1050
うちの所はタダでさえ人手不足なのに
これ以上減らすなんてあり得ないんだけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:28:38.68ID:5NUfMI1R0
介護とか人手不足らしいから元東芝さん是非どうぞ
低賃金過ぎて住宅ローン払えなくなるかもだがw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:29:05.20ID:0sRorgIO0
なんでそんな無用な事を公表するんだろう?
各年齢が同比率と仮定したとしても、定年退職だけで毎年2.5%は減って、新入社員を1.5%下げれば5年で5%やろ?
実態は高年齢層が多く、若年層は人手不足で取り合いな訳だし

マイナスイメージ付いたら色々と損する事しかなかろうに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:29:32.46ID:UmjCJ91I0
半導体部門を売却して黒字達成とか言ってなかったっけ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:30:36.03ID:jK18wsZ40
中国に負けたか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:31:31.21ID:95PywmVP0
いいこと思い付いた!
総務をエンジニアに配置転換してみてはどうだろうか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:31:41.52ID:ikzgCZZH0
新幹線や電車の車両にしても日本で製造するより
外国で受注生産したほうが圧倒的に安いからな
公共事業におんぶに抱っこした企業は競争力がなくなる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 08:32:06.93ID:uKkwWpuJ0
これから日本は何で食っていくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています