X



【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/08(木) 08:29:00.28ID:CAP_USER9
首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。
今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。
ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。

10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。
仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。
ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。

移住相談は急増している

セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。
珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。
すぐに移住しなくても
「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。

かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。
移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。
共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。

転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。
移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。
政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。

ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。
17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。
若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010004-nikkeisty-bus_all
11/7(水) 8:11配信

★1が立った時間 2018/11/07(水) 08:32:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541607411/
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:07.13ID:Ml17BUyl0
>>264
正倉院と寺社仏閣はうらやましいかな
でも今は外人多すぎてちょっと行きたくない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:17.29ID:I7ODPitX0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.963429534
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:26.63ID:WZ/WxXW30
>>106
糸島はしょっちゅう釣りに行くけど今の状態守ってほしいな
既に都市高速付近で大渋滞になりつつあるが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:13:12.37ID:iPlAK8Ta0
東京の印象を悪くしてるのは
2〜3年お上りさん隔離地区に住んだだけで
手のひらを返したように地方をディスる奴らの存在
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:13:31.16ID:ST51JmVH0
札幌市民だが、東京へ出たいとは思わないなー
人混みが嫌だし、時給は高くて仕事は多くても家賃が異常に高いし
生まれ育った札幌最高
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:13:52.59ID:xi6c55830
>>253
旅行で白金台に行った時、ここの店なら席空いてると思って入ったら、サラダで3000円取られてビビった思い出w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:05.93ID:88YZuPuj0
東京・江戸が最高。
全部ある。
地方都市の全部がある。
自然もある。
世界の一流がある。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:08.52ID:a571sa0t0
>>3
日本て人口10位なんだ 思ったよりすごいというか 小さい島に大杉
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:20.83ID:DDAb6CdN0
糸島って何かの番組見たわ
いいところだね。
もう人口過密になってきたか。
野菜の味がいいんだっけ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:41.31ID:6t0GkN7h0
>>272
対立煽る(地方ネガキャン大好き)トンキンマスゴミと、
まんまと洗脳され誘導ちゃう低脳だよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:29.25ID:2eTIESo50
>>245
待機児童問題は地方都市でも起きてるし、そうでないとこは児童不足で閉園になってしまうことも
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:34.21ID:/edZks3o0
東京23区ランキング

( )内はクルマのナンバー

===== ハイソサエティ =====
港区(品川)、千代田区(品川)、渋谷区(品川)、中央区(品川)、目黒区(品川)
===== アッパーミドルクラス =====
世田谷区(世田谷)、文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラス =====
新宿区(練馬)、江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== エコノミークラス ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街 ====
足立区(足立)
年収分布図(赤=高所得層、青=低所得層)
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:42.83ID:NtD4EP7T0
親や親戚で、現役の人は皆年収500万〜6000万の間だけど
ほとんどの人が東京に住んでないな。
郊外に家持ってたり、新幹線通勤してたりだから、東京はとにかく住むところじゃない、というのがうちの常識
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:08.67ID:paMtU1Ba0
>>261
阿波おどりは有料桟敷に関しては確実に減ったことはわかります
昨年までは毎年完売だった南内町演舞場のチケットが
今年は完売に至らず売れ残ってましたね
総踊り(メインコンテンツ)をなくしたことが原因ではないかと言われました
市中の人出については携帯電話を利用した調査で実際の数は100万人よりずっと少ないのではないかと言われたのはあります
しかしこれは昨年の調査なので今年も同じ調査をやっていれば増えた減ったはわかりますが
今年やったとも聞きませんし増えた減ったというのはわかりません
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:18.77ID:kQV/8PoP0
>>262
自分は福岡の片田舎暮らしだよ
年収は400くらいで、この辺では普通
夫と二人暮らしで来年子供が生まれるから色々不安だけど
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:44.39ID:2jQJXEI70
>>268
あの女がよくやってる韓国メイクってやつ?きっしょいわ
ただでさえ平たい顔のブスが、黒コンで死んだ目、その上韓国人の真似とか
トンキン女をまとめて韓国に送還できないかなあ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:27.24ID:/klB9y8i0
今さら気付いたのかよ、東京に住むりすくを。残念だけど30歳すぎたら受け入れて貰えないよ、東京から来たやつとか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:18:18.80ID:dgWoIvhi0
どこに行っても街が続いてるのはホントすげえと思う。人がどこにでもいるしさ 
山に囲まれた人口10万人の市で生まれ育ったわいには衝撃だったわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:45.91ID:SYS67W2D0
もうこんなコンクリートジャングル嫌だ・・・
と毎日思いながらゾンビが徘徊する街、東京。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:21:02.30ID:+OIB9C780
東京で不祥事起こしたからやろw
ネットで曝された犯罪者たちが
みんな大阪帰ってきよるわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:21:42.67ID:ib1droV50
自然好きでど田舎ダメなら京阪間がベスト
山に不自由無し、太平洋、瀬戸内海、日本海に出れて、京都奈良の観光資源も十分
名古屋も1時間半あれば行ける
仕事も大都市が近いので全国で見れば十分
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:41.01ID:r82A29DR0
>>220
兵庫って、神戸のことだと思うけど
一体、三宮元町のどこがそんなに都会なんだよ?w
兵庫だけ評価が高すぎw
兵庫って、人口が多いだけだぞ
それも大阪のベッドタウン的な感じで
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:23:48.07ID:zBZwa3070
>>287
東京は意外と緑が多い。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:25:43.88ID:FsmdJwYb0
>>274
サラダ3000円は...確かにビビるな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:25:53.74ID:ewn0jlyH0
>>263
若いうちは新奇なモノが良い。年取るとUターンする奴も多い。昔から変わらんw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:03.00ID:6t0GkN7h0
>>291
住宅街にはSCもたくさん出来るし、ほとんど畑もない(奥に行けば緑は豊富だが)のがなにが問題?
あの程度で都会気取るな!べらんめい!って感じ?

たまに住宅街を田舎と表現する人?正しいか間違ってるのか言わないが。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:09.94ID:rjrZ6vdn0
山形の高層ビルはどうなのさ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:42.64ID:J++bPlPb0
>>280
大田区は下町だろ
葛飾あたりと同レベル
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:45.32ID:r82A29DR0
>>290
山に不自由しないって????
登山好きだからあちこち行ってるけど
関西人はみんな不満ばかり言ってるぞw
関西には良い山が無いってな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:27:41.35ID:rjrZ6vdn0
>>284
中国人の比じゃないうるささ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:15.40ID:xi6c55830
>>283
まぁ、どうにかなるんじゃないかな?
給料増えても税金でガッポリ持ってかれて、それはそれできつかったりする…。
学費とか将来の備えって言っても、なかなか貯金とかできないorz
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:26.22ID:baSC9Be30
>>260
都心以外の圏なんかどこの地方都市とも変わらんよ、むしろ質でいえば負けてるところも多い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:33.76ID:De5m9H7N0
田舎じゃあそんなに大学ないじゃない
都会に出て一人暮らしの家を借りたり大変そう
都会なら電車で行ける大学たくさんあるしね
都会がいいに決まってるわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:44.64ID:z+gU8AWZ0
リーマンの時は年収600万だったが手取りなんて月々30万くらいだった。これで高い家賃やらなんやら払って馬鹿らしくなって田舎へ。だって東京で子育てして子供とご飯食べて一緒に寝てって当たり前の生活無理じゃね?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:59.45ID:DWj7E83T0
>>291
兵庫県だから当然世界遺産の姫路も含める。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:30:34.35ID:2eTIESo50
>>298
不動産サイトでは大田区は人気区になってる
家賃も物件価格も高い
葛飾が高すぎじゃないかな
足立と変わらんでしょ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:05.34ID:DTp12L/m0
早く地方から来た田舎者が居なくなって東京が地方の田舎になって欲しいです。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:12.89ID:baSC9Be30
つうかぶっちゃけ生活レベルはどこに住んでも大差無い
大差あるなら大学や就職期定年期じゃなく現在進行形で移住しまくってるよ

違いは仕事出来るやつか、出来ない奴か、それだけ
出来る奴は快適、出来ないやつはどこ行ってもダメ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:16.09ID:WzYkwiBB0
>>303
都心ってどこの都心だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:32.41ID:ol3Fv6tO0
>>291
神戸は知名度の割に狭いんだよね
目の前が山だし
京都もビジネス街がすげー狭い
烏丸のところに少しあるだけ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:41.43ID:J++bPlPb0
>>300
地元しか知らない道がある
一時夏限定で下田の方に住んでて夏場の国道は海水浴客で渋滞がすごかった
でも地元民に教えてもらった裏道通ったら2時間かかる道が30分で行けるようになったよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:52.78ID:JYQ9Z+8m0
電車は結局ずっと立ちっぱなしで歩いてるようなもんだから結構疲れるよねえ
車はほんと楽
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:33:32.29ID:mHJDHwJS0
サラダ3000円てゼロ2つ多いな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:34:02.07ID:6t0GkN7h0
>>314
ゼロ二つもとったら吉野家より安いぞw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:34:03.17ID:S74pwdEZ0
どこがいいかは人それぞれ
と元も子もないことを言ってみる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:34:24.80ID:ol3Fv6tO0
>>92
本物の僻地は駅の前にうどん屋が一件、コンビニすらない
幹線道路に出ないとチェーン店すらない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:35:15.32ID:2kGgpKdU0
しかしながら都民は毎年増え続けてるってね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:35:56.55ID:WzYkwiBB0
>>276
全く小さくないが
過疎地ばっかりでまだまだ増えられる
東京はアホみたいに集めてるからもう限界なだけで
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:10.25ID:6t0GkN7h0
>>316
所得順で上から1%しか楽しめない街で
そこの99%の人々がここは金持ちには楽園!!ドャ!ってするスレ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:35.87ID:r82A29DR0
>>296
畑はどうでも良いけど
街だけを見て、神戸が都会ってのは無理がある
荒れのどこが都会なんだよ

>>306
姫路?
姫路のどこが都会なんだよ?
しかも、姫路の人は兵庫に属したく無いそうじゃんwwww
アンチ神戸の人を結構見るなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:00.34ID:yc7XTwrj0
10月28日浅草で●日韓断交!デモを開催次は11月10日銀座で●日韓断交!デモ行います。

『日韓断交』 国民大行進 in 銀座 【実施日】平成30年11月10日(土)14:00集合 14:30出発
【集合場所】常盤公園  ★常盤橋公園ではありません。 【主催】行動する保守運動

●  11月11日は下関の安倍晋三事務所前で、桜井誠が抗議街宣を行います。
桜井誠・・日本第一党党首・・行動する保守運動代表・・元在日特権を許さない市民の会会長

党員及び、日本人の為に働く政治家を目指す人を募集中です。 共に日本を立て直そう!
知らない人や偏見がある人はまず2016年● 都知事選の桜井誠の演説を聴いてください。

https://youtu.be/GVrbiKsSnCw    亡国の移民政策について
https://www.youtube.com/watch?v=AERfyn8fYKI   2000人の聴衆・・秋葉原駅前演説
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:15.27ID:UUFQ78Tl0
都会行かないと人生損するのも事実。
チャンスが桁違いだからな。

アジアなら東京、香港、シンガポールあたり。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:39.00ID:ol3Fv6tO0
>>276
ヨーロッパに日本を重ねてみれば
日本がどれだけデカいかわかるぞ
ドイツよりでかい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:52.13ID:DWj7E83T0
>>322
都会なんか言ってないけど
頭大丈夫?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:40:37.48ID:w5XkzTiT0
>>313
行き先によって車か電車それとバスを選択できると凄く楽なんだよ
土日は混むから電車で出かけようとか
子供が居て人数多いから今日は車で
飲み会があるからバスで行くねとか
車しか選択肢が無いのは実は不便
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:55.07ID:6t0GkN7h0
>>322
つまり、住宅街(付随する中規模SCあり)は都会じゃないって認識なのね。

見識違いたから議論にならんので終了。
まあ、いろんな見方があるわなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:16.64ID:UUFQ78Tl0
>>331
野心なくても都会に行った方が人生楽だぞ。
特に日本は衰退国家で、東京や大都市だけ横ばい、
田舎は凄い勢いで衰退してる。
そこで働くなんて下りのエスカレーターを頑張って上るようなもの。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:06.84ID:yFnZrHPn0
大抵のことは都会を向いててもいいと思うけど、住むところだけは逆(田舎)にしたほうがいいよマジで
生活全ての快適、合理性が増す
休日まで帰省ラッシュとかアホとしか思えんでしょ

これは冷静に考えればわかることで、都心に人が集まるのって、よっぽど奇特な人以外は、仕事や学校がそこにあるからやむを得ず住まざるを得ないのが殆どなんだよね
通うのが、否応なしに必要になるから
当然家賃もやむを得ず高くなり、ラッシュもやむを得ず増えるわけで

高速とかでもかたっぽが大渋滞なのにもうかたっぽががら空きとかあるでしょ
あれが死ぬまで毎日の差となって出てくるんだよね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:20.88ID:6t0GkN7h0
>>332
つまり車も選べる、電車もある、東京以外の大都市がいいってことだなw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:33.11ID:NtD4EP7T0
>>293
俺の世代は兄も従兄弟も子づくりしないんであれば正社員で働く必要性も薄いからなあ
兄も従兄弟も結婚して子供作るつもりだから働いてるけど、俺は仮に結婚しても子づくりしないから実家暮らしのフリーター
って言っても親から小遣いもらってるから贅沢三昧だけど
金持ちの家なんてそんなもんが当たり前ですよ。だから仕事探すために無理やり東京に住む必然性も無くなる。好きな仕事がしたいなら別だろうけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:51.37ID:baSC9Be30
>>323
世間知らずは他に言うことも無くなったかw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:56.30ID:tzVfw5jj0
都内とかダメだわ。東京に住んでようがどうせ「東京」に通うんだし

やっぱけっきょく埼玉がいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:03.03ID:P0C2YD590
>>256
フェルメールやムンクを見に来るのは
むしろ地方人の方が多いんじゃない?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:37.36ID:62BhNKWm0
地方のバス運賃は高い。電車の方が安くて快適なのだが、駅の近くに住んでないと
バス停に行くよりも歩かなきゃならないのが欠点だな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:46:38.90ID:JYQ9Z+8m0
>>332
それができるのは地方都市だな
バスは普通にあるしタクシー使ってもいい。駐車場はいくらでもある
土日混むからといっても都心ほどの渋滞なんて年数回程度だし地元の抜け道もある
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:46:57.90ID:Ml17BUyl0
地方だと展示自体がないことの方が多いから…
東京でやってるやつ全部地方巡回展してくれるわけもないしね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:47:10.45ID:r82A29DR0
東京はなぁ
住宅環境がなぁ
酷いからなぁ
あれさえなければ、住みたいんだけどな
とんでもない大金持ちでもない限り、プライバシーなんて無いに等しいからな
隣に気を使って生活するって言っても限度があるわ
隣の家の声、くしゃみさえ聞こえるww
あり得んわ
大都会は、のんびりと生活できない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:47:46.72ID:ol3Fv6tO0
>>189
京都の美術館言ったら
列に並んで歩いてるだけで終わったわ
有名な美術品はまともに見れない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:05.22ID:9GqHhJpF0
地方分散を嫌がるパヨクがいるな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:05.60ID:G0Lr/qW10
良い傾向だね
とても良い事だ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:43.01ID:w5XkzTiT0
>>343
料金よりも地方はバスの終電が早いのが辛い
10分置きに次が来るとかじゃないから
一本逃すと辛い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:49:20.39ID:ol3Fv6tO0
海外みたいに首都税40%ぐらいかけて、金融だけ残るようにすればいいんだよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:49:29.39ID:Ts57hPGi0
>>335
新潟、静岡、神戸が過疎ってるぐらいだから田舎はもうダメだろう

だけど東京も23区ばっかり開発してて頭おかしいわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:49:56.35ID:dhYLnb5Y0
>>338
そういうことだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:01.82ID:9GqHhJpF0
>>350
酒の問題は特に世代間の差が大きいな。
今の若い世代は酒をそもそも、そんなに嗜まない。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:08.36ID:bb5Aj6iT0
トンキンは安倍のせいで移民が大量に来て世界有数の犯罪都市になるからな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:13.12ID:/klB9y8i0
>>342
フェルメールムンク見られてもアパート暮らしなら世話ない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:34.06ID:DWj7E83T0
美術好きならわかるけど
文化的な生活がしたいなら東京はない。

トイレも行列
超満員電車
レストランもスタバも超混み混み
まともな部屋にサラリーマンは住めない。

世帯年収3000万円以上で文化的な生活が出来るかな。

フランダースの犬みたいに極貧な生活でも美術品を見たいってならわかる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:51:11.79ID:paMtU1Ba0
日本のあちこちに廃集落があるけど
あれは移住した脱け殻が主
これは移住するわってところばかり
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:51:22.05ID:DWj7E83T0
>>348
どこか知らないけど
奈良の阿修羅像は何時間でもゆっくり見れた。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:23.31ID:KkpkQyTb0
ゴミの分別が緩い
自治会などが無い
ネット環境と電源・電圧の安定
虫が少ない
(自宅)浄化槽でない下水道

なかなか無いんだよなあ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:48.34ID:di/0c7tw0
なんでお前ら別荘買わないの?
クソ田舎で1haの土地+40坪の平屋で3,000万も出せば買えるじゃん。

別荘さえあれば、普段は会社の近くで賃貸住まいで充分。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:56.15ID:JYQ9Z+8m0
>>350
そんなに飲まないから気にならないけど毎日飲みに行きたい人には辛いかもね
今は代行が増えてるし週末飲みなら問題ないけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:56.21ID:YJ2T8Dxm0
いきなり難易度Aの限界集落みたいな都市いくからだめなんだ
ざっくり言って政令都市以上がよい
それ以下は宮崎市は40万いるけど民放が2局とか、事前に調べとかないとだめ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:03.46ID:DWj7E83T0
>>364
いくらでもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況