X



【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:38.05ID:CAP_USER9
首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。
今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。
ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。

10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。
仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。
ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。

移住相談は急増している

セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。
珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。
すぐに移住しなくても
「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。

かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。
移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。
共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。

転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。
移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。
政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。

ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。
17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。
若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010004-nikkeisty-bus_all
11/7(水) 8:11配信

★1が立った時間 2018/11/07(水) 08:32:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541633340/
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:51:20.45ID:ZZD7blLl0
自分の老後や財政考えたら地方に行く気にはならんわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:52:18.65ID:6iD6fjDz0
田舎から都内の大学に奨学金借りて上京し、30過ぎても返済出来ずにカツカツの生活で遊びにも行けない奴が結構いる。
借金背負ってでも東京に住みたいの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:32.79ID:uAMDFQOo0
東京はここ数年で一気にみすぼらしく貧民化してる。鬼ヤバい。

数年前まで東京にいて今は別地方にいるが、
久しぶりに東京に行くと、一般人の貧民化がかなり進行してしまってることに愕然とする。
先週も行ったがせつなくなったわ。

ずっと東京の中にいる奴らは、ゆで蛙状態で、自覚できてないんじゃないか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:54.66ID:4/qHbb460
インターネット出来れば世界中どこにいてもあまり変わらない気がする
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:54:04.75ID:hwoV83fk0
>>59
千葉県 人口増加2位 キター

千葉県の時代がきますた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:54:17.22ID:VWLnKpip0
若いうちは良いが老人二人のうち一人欠けたりしたらアウト
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:54:17.50ID:gmO9tBN80
>>1
かっぺが抱いている東京への夢が覚める時が来たか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:54:33.05ID:Gj7e7DuM0
沖縄とかスゴイらしいな
観光客には笑顔を振りまいて
青い海にほれ込んでサーフショップ始める内地モノには
ものすごい嫌がらせをする。放火とかもあるらしい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:14.43ID:n5iVtfhI0
>>28
アメリカは「丸の内」や「六本木」といった住所で取引先の良し悪しを推し量ったりしないからね

IT産業はシリコンバレーに集中してると言っても、シリコンバレーの広さは神奈川県から丹沢の山間部を除いたぐらいの広大なエリアに分散している
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:14.49ID:2QQTYmX00
>>56
「ネット上の情報」は共通して得られるけど、生活に密着した「地域性」に隔絶の差がある。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:52.10ID:jmZ6a4Sl0
まあ地方に移住するならその地域に住む動機付けがよほどしっかりしてないとすぐ挫折することになるだろうね
かといって中途半端な奴は東京でもじり貧だろうけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:53.35ID:FaVztCdH0
東京が一番、金がなくても楽しめる場所だと思うけどな。
田舎は物価が高い。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:56:36.74ID:mHCtslff0
東京に疲れたからって地方なら癒してもらえるみたいな甘い考えならやめとけって感じ
別にいいことなんてない
水に合うかなんてやっでみないと分からない
それでもいいなら止めないけど根拠のない幻想はやめた方がいいよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:57:07.77ID:uAMDFQOo0
>>65
>>54を見よ 埼玉>千葉
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:57:17.87ID:fV3hAfZ40
東京がいいとか地方がいいとかはどうでも良いが国の主要機関が一ヶ所に集まってるのは災害の多い国って事を考えると恐怖でしかない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:57:21.62ID:vNL7IVgH0
地方都市ならいいと思うよ。都市なら。
田舎はコミュ力の高い人でなければ、孤立してしまうよw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:57:57.64ID:OCYqg8Ss0
>>73
物価が高いっていうか
そんなに変わらないよねっていう
そして選択肢が少ない分
高く感じるものもあるかもしれない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:58:50.04ID:5S5XILeP0
病院と学校って言うよね
あと趣味で差し支えなければいいんじゃないの
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:58:50.44ID:HAOE3JXH0
まぁ今は情報はネットで時間差無く入手出来るし、物も通販で大抵のものは
買えるから、流行の最先端を追いかけるような生活でもしてない限り東京に
住む意味はあんまないんだよなぁ。
自分が住んでて思うけど、やや大きな県庁所在地の市くらいが一番住みやすい気はする。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:59:17.95ID:GcCerpMa0
>>34
電車に乗らないといけないってのが一番ハードル高い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:59:33.25ID:flO135Jn0
>>73
家賃がネックだな
ガチの田舎だと物価高いけど地方都市レベルなら物価安めで家賃も安い
地方都市住みやすいよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:59:37.20ID:WPgTpThj0
>>53
東京とパリなんて比較しても無意味だろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:00:53.47ID:YTUxgDZc0
>>50
おかしな記事だと思ったが現実はこれ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:01:18.87ID:FaVztCdH0
最低でも都市ガス、下水道完備で
町内会に入っていなくてもゴミ捨てができる。
車がなくても暮らせる。
これがないときつい。
そしてそれを満たすのは田舎といっても地方都市
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:11.65ID:GcCerpMa0
>>73
これよく言うやついるけど別に高くないんだよな
何に騙されてるんか知らんが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:20.73ID:VLe9X70o0
東京は、カネがあれば楽しめると思う
安いのは電車バス代ぐらいで、家賃、買い物、美味しいもの、コンサート演劇、テーマパーク
カネさえあればハッピーになれる感じ

東京おひとりさま格安年収ぐらしのエッセイ本とか
ルームシェアで、カツカツの暮らし
強がってるけど、何歳までこんな暮らし続けるつもりかと思うわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:31.17ID:SgY2mwYJ0
40年ほど前
東京の奴らが塾通いをしているころ、
俺は毎週末池でフナ釣りをしていた。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:34.17ID:7C8cwTPr0
>>77
地方都市出身だが自治会とか近所付き合い全くしない人はきついぞ
昭和の空気がまだまだ残ってる
ネットがあるからどこでも住めるって感じの
他人と関係持ちたくない人は地方向いてないのよねぇ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:40.30ID:xi6c55830
>>49
いや、適度に旅行とか行くけど。
よくテレビで東京のスイーツが紹介されてるが、これにこの値段!?と思いながら見てる。
カップケーキで500円とかあるよね。500円あったらモンブラン食える。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:51.37ID:n5iVtfhI0
>>76
小さい頃から学年トップで常に勝ち組の人生を歩んできた官僚が、自ら都落ちを選ぶとは思えん

20代、30代で地方勤務はあっても、最後は泣く子も黙る霞が関本省勤務だからな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:04:09.24ID:4kuL9QOA0
不細工が首都圏で生活しても
いいことないだろ?
地方で暮らせよw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:04:21.85ID:GcCerpMa0
>>89
賃貸なら上2行は特に問題ない
車はなくてもなんとかならんでもないが
一度買うと多分無くてはならないに変わる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:07.18ID:i+i0aqwq0
>>73 >>78
そう、田舎は選択肢がないんだよな
スーパー一つとっても、都会なら
普段遣いの安いスーパーから
成城石井みたいな高級スーパーまであって、
気分や目的、懐具合に合わせて選べる
田舎は絶望的に選択肢が少ない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:11.94ID:paMtU1Ba0
子供を持つと受験サポートのための塾を考えると思うのですが
講師の質や選択肢を考えるとどうしても東京になってきますね
ネットで授業で地方でもいいかと考えるかもしれませんがあれは子供のタイプを選びます
向いてない子は本当に吸収できません意味なし
地方から都会の塾に通うにも移動時間が無駄
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:21.70ID:flO135Jn0
>>90
ガチ田舎は高いよ 山間部に住んでた時に実感した
地元の人は自分で野菜作ったり近所の人からもらったりして安く抑える事ができるんだろうけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:23.27ID:hwoV83fk0
都市ガス完備なんて 超都会じゃないか!!(・3・)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:25.37ID:7C8cwTPr0
>>89
地方都市住んでるが町内会入らないとゴミ置き場使えんわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:25.59ID:jmZ6a4Sl0
地方で溶け込めるかどうかは自分も共同体の一員であることを自覚できるかどうかだね
後から入った後輩は一生先輩には頭が上がらないものさw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:05:29.84ID:rjrZ6vdn0
土人ほどお洒落にうるさい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:06.19ID:YJ2T8Dxm0
>>96
キャリアは地方の席少ないから自然霞ヶ関本省勤務かな
霞ヶ関ってノンキャリアも多いけどね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:08.27ID:E0+XENVf0
昔と違ってネットも物流も発達したから人混み嫌いな人は地方都市の方が暮らしやすいだろうなあ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:41.23ID:mHJDHwJS0
北海道は冬の暖房代が無ければ良いんだけどね。
ゴキブリいないって言うし、梅雨無いって言うし。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:47.97ID:uAMDFQOo0
>>96
それでも、テレビで映された財務省の佐川や福田の自宅をみて、
官僚の上層でもこんなもんかよwとは思ったな 
そのさらに後のキャリアで挽回するシステムなのかは知らんが。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:03.64ID:rjrZ6vdn0
田舎で安いものは女だけだなあ
女だけやすくても食えないが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:04.17ID:2QQTYmX00
>>73
ほんと、そう思う。
でも知性が無い人は「田舎に住む方が快適」とか思うらしい。

ざっと前スレ見ると、田舎の人が、架空の成金趣味のイメージを当てはめた「想像上の東京」を
でっち上げて的外れに批判する風のレスも散見されたり、やたらと「金が掛かる」という誤解が
根強い点には違和感があるよな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:26.28ID:qlB/lQms0
県庁所在地なら良いと思うが、郡部の町村はやめた方がいい。消防団とか地域の行事とか自治会に強制的に参加させられる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:39.04ID:WPgTpThj0
地方都市なら良いね
仙台とか住んでみたい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:06.97ID:5OxBsJrj0
>>62
これ。
東京の大学から地元に就職したはいいが、合わずに辞めて返済の為
東京に逆戻りってパターンも良く見る。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:22.11ID:3z2phfpI0
結局東京に住んでいても金が無いヤツらは行けるところも限られている
でも、なぜか?プライドだけは高い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:30.51ID:paMtU1Ba0
地方都市と言えども昔からの土地持ちや権力者が大きな顔をしていますよ
その方々に馴染めるかどうかですね
派閥があったりします
基本新しいことは嫌いで礼儀にはうるさいです
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:35.26ID:R7mdfskJ0
>>8
修羅の国ではカチンときたけんという言葉さえ覚えておけばおk
力のみが正義だから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:36.54ID:ODsMjETY0
田舎に人が増えるのはいいことじゃん
騙されてるとしてもw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:48.25ID:VLe9X70o0
名古屋あたりなら、市内移動するだけなら、車無しでもいける
郊外に遊びに行こうとすると、車がいる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:52.26ID:YJ2T8Dxm0
>>98
不細工のほうがオタク文化とか風俗に走るよw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:54.64ID:C6Nr05ye0
>>76

主要機関が集中しているのは怖いと思う。
自分の家で考えると、江戸時代からの記録で見る限り屋敷が崩れていない地盤の土地だ。
なので大名の下屋敷などが集中した。
台地の上なので水害のハザードマップも真っ白だし、関東大震災の時の火災からも免れた。
空襲の時も焼けなかった。

もしも自然災害や火災で今の家が焼けて、東京の地価が下がっても引っ越す気にはならない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:09:44.74ID:i+i0aqwq0
>>112
田舎の残ってる時点で察し

>>113
県庁所在地でも北陸や山陰はきつい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:09:51.34ID:GcCerpMa0
>>102
なんでいつもガチ田舎の話を持ち出すのかほんとにわからん
大都会とガチ田舎しか選択肢ないのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:10:14.35ID:6tj8+Ep50
なにもそんなクソ遠くいかなくても千葉の山の中や外房で十分田舎ぐらしできるよ
風景は地方のド田舎と同じ。土地は坪1〜2万だし。
しかも村社会じゃなく自由、ネットも病院も自然も、仕事も選ばなきゃある
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:10:40.45ID:oYn17owP0
>>28
向こうは広すぎて一極に集中なんかできないだけ 日本だから出来ること
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:10:43.95ID:WPgTpThj0
>>122
たしかにブサメンでもかろうじて楽しめるなwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:10:54.54ID:jmZ6a4Sl0
いくら東京が安く暮らせる街だからって
新宿区の安アパートで50そこそこで孤独死等は避けたいとこだなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:11:53.87ID:uAMDFQOo0
熱海市住みか、静岡市住みか、どちらを選ぶか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:12:12.26ID:hwoV83fk0
こーいう話は極論
東京23区か・・・ド田舎かって話になりがちだが

やっぱ・・・中間の船橋くらいが一番という結論になるな
ぽまえらッ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:12:48.54ID:q28lebLI0
東京じゃなくて東京並みの収入が得られる仕事があるとこってなると大阪、名古屋、ふくおか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:13:03.20ID:fka0kiQC0
>>133
開かずの踏切は相変わらずなの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:13:13.34ID:VLe9X70o0
東京って貧富の差が激しいイメージ
金持ちはメガトン級、貧乏人は底なし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:13:34.40ID:i+i0aqwq0
>>122
「あいつはブサイク」「あそこの長男はオタク」みたいに
注目されないのも東京の良いところ。
田舎だと、他人の観察や異質なものの排除やいじめが娯楽
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:01.06ID:Gj7e7DuM0
穴場は関西名物B地区だな
まずはKさん党の門をたたきB同盟の同胞になる
すると京都大阪兵庫の一等地の格安物件に入居できる
上手くすると行政の環境課や交通局に就職できる、なんと地方公務員
実働3時間で年収500万以上、焼き肉ホルモン食べ放題。どうよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:01.38ID:+bQOveKM0
俺がいままで住んだ町
札幌、仙台、秋田、高崎、さいたま、朝霞
暮らしやすかったのはさいたま、朝霞
高崎も悪くなかった
ホントの地方は都市部でも町内付き合いが煩雑
人口が多くても住民風土が田舎なんだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:10.07ID:C6Nr05ye0
>>127

どうなるんだろうね。
でも地元だから仕方ない。
各家庭と町内会で備蓄をしているし、江戸時代からの井戸も管理はしている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:18.96ID:oYn17owP0
温かくて湿気多いのは大嫌いだからそれなら俺は北東へ行く
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:19.23ID:mHJDHwJS0
ガチ田舎はマジ怖いよ
・治外法権。権力者が法律。
・噂だけで村八分になる可能性
・超絶同調圧力。個人の意見など無い。
・何でも共有。財産も共有。
・常に玄関解放。プライベート空間無し。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:52.08ID:hwoV83fk0
>>135
今、首都圏で開かずの踏切てどこや?

船橋は主要なところは高架化してるぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:09.87ID:mHVeoTbl0
車がなくても不便なく生活出来るとこは羨ましい
まあそれだけなんだけどね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:47.55ID:ATOxFzeM0
>>127
被災者数が膨大になるので周りの県ではフォローできず餓死者など間接的な災害死亡者が多数でそう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:58.24ID:2QQTYmX00
>>95
そういう「テレビで」見る一面的な東京のイメージだけで東京を知ったつもりになるなよw

日頃500円のカップケーキなんか食ってる奴なんか滅多に居ない。コスパ良くケーキ食いたい
と思う人は、格安ケーキバイキングとか行くんじゃないかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:12.43ID:fka0kiQC0
>>143
へぇ、昔は、船橋に魔の開かずの踏切が
あったんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:37.64ID:n5iVtfhI0
>>132
俺なら長泉町のクレマチスの丘だな
2シーターのコンバーチブルでも買ってノンビリ暮らす
で、東京は月に2回ほど行けば十分
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:49.44ID:xi6c55830
>>117
地方都市済みだけど、誰が有力者なんて全く知らんよ。
知ってるのって昔から住んでる地元の人くらいじゃない?
礼儀にうるさいって言ってもご近所さんに挨拶くらいすれば別になんの問題もないけど。
逆に挨拶すらしないとかどんだけコミュ障なのかと。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:10.16ID:jmZ6a4Sl0
今はSNSが発達しているから本当に才能ある奴は東京に出てこなくてもブレイクするからな
逆にいうと東京に出るメリットは薄くなっている
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:38.97ID:WPgTpThj0
>>143
東上線とか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:55.15ID:i+i0aqwq0
自然災害のリスクは都市部のそれがやたら言われるけど、
それは想定される被害、損害が大きいから。
前石原都知事は能登半島地震の時に
「都会でそういう地震が起きたら大変だが、田舎なら」云々言ってたが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:18:08.85ID:C6Nr05ye0
>>133
船橋は子供の頃潮干狩りに行くところだったので、物件は持っているよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:18:52.28ID:WPgTpThj0
>>145
地震だけでそこまで被災者でるかね?
火事とか津波だときつそうだが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:18:54.61ID:zW/qD8wJ0
昔は東京は最先端を売りに
地方との情報格差をビジネスに
活かしてたと思うがなあ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:13.42ID:mHJDHwJS0
>>150
特定されたら青年団から刺客送り込まれるから具体的には言えないけど、東北の方で日本海側のとある村。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:29.18ID:XN8k9/8h0
>>127
阪神大震災後の新耐震基準で作られている建物なら、どんな大地震が来ても
一部損壊までで耐えられる。
津波が来たら別だが、それ以外だと被害は知れてるよ。
東日本大震災だって、津波が来なければ死者は2桁程度だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況