X



【JAXA】はやぶさ2、「リュウグウ」着陸の際の目標となる目印を投下も5m余り外れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 15:47:25.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703281000.html

小惑星「リュウグウ」への着陸に向けた準備を続けている日本の探査機「はやぶさ2」について、
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、着陸する時に目標として使うターゲットマーカと呼ばれる目印を
小惑星に投下し、無事、着地させたと発表しました。ただし、狙った範囲からは5メートル余り外れたため、
どのような運用を行うと確実に着陸ができるか、改めて検討を行うとしています。

「はやぶさ2」は、ことし6月、地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の上空に到着し、
先月下旬に最初の着陸を予定していましたが、予想以上に地表が岩に覆われていて、着陸に適した
平らな部分が限られていることがわかり、着陸を来年1月後半以降に延期しました。

JAXAは小惑星の赤道付近に直径50センチを超える大きな岩がない半径10メートル前後の平らな場所を確認し、
ここを着陸候補地として、先月下旬、高度12メートルまで「はやぶさ2」を接近させる演習を行いました。

JAXAではこのとき、着陸の時に「はやぶさ2」が目標とする直径10センチのターゲットマーカと呼ばれる光を反射する
ボール状の目印を投下し、無事、着地させたということです。

しかし、予定では半径10メートルの範囲の中に落とすはずでしたが、およそ5.4メートル外側に着地したということです。

このため、JAXAでは当初の目標より離れた場所にあるターゲットマーカをどう利用すると、確実な着陸ができるか
改めて運用の方法を検討するとしています。

JAXAの吉川真ミッションマネージャは「ターゲットマーカの位置が目標地点から離れたことは残念だが、
全体的には順調に進んでいて、楽観視せずに慎重に検討を行いたい。来年1月以降の着陸予定は変えずに進める」
と話していました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:48:02.36ID:jlDPAZr50
今詳しい人に聞いたんだけど
はやぶさ2ってゴミみたいなもんなんだってね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:49:05.11ID:y7iSube/0
ネトウヨどうする?JAXAをチョン認定か?「はやぶさ2」は韓国製だって言い張るか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:49:16.17ID:r1/vw7yN0
>>1
原因は何?
バウンドでもしたのでなけりゃ、明らかにミス
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:50:16.40ID:r1/vw7yN0
>>5
とりあえず妄想から帰ってきて現実に向き合え
完全に精神病患者だぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:50:22.98ID:IVS8iXtO0
??? 「こんなこともあろうかと、ターゲットマーカーに移動機能を付けておいた」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:51:41.30ID:GKPQ5iwF0
5mずらしたところを目標にしたらいいじゃん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:52:06.16ID:ntqIoC/J0
うわーもうダメだ→奇跡の復活 

また映画化前提のいつものパターンだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:52:23.38ID:lolfSUCr0
誤差を持たせれば良い

死ぬほど簡単
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:52:49.71ID:tTmP3ExK0
5m外れたのは本番ではそれを見込んで調整すればいいんだろ
それよりも残り1機のミネルバが不調で機能しそうにないのが残念
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:52:50.10ID:y7iSube/0
5mは誤差の範囲内と閣議決定
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:25.17ID:+5toc5Xu0
>>5
気持ち悪い死ね韓国人
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:25.43ID:q3P6WJLC0
ふつうに失敗したいわけないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:36.59ID:/GdRjrTK0
マーカからの反射光入射角の測定ソフト書き換えだな
ハード面の運用じゃないからそこまで大変じゃないだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:54:01.51ID:rr1sLSMH0
はやぶさとは、何の関係もないバカチョンが湧く不思議
自前でロケットも打ち上げられない韓国人の書き込み禁止なw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:54:21.09ID:FuDKrpzu0
むかしむかし浦島は〜♪
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:54:54.99ID:y7iSube/0
大本営発表で5.4mズレてるってことは、実際は50メートル以上ズレてるだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:55:20.30ID:q3P6WJLC0
なにゆってるねん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:55:26.44ID:KyekeRSL0
こんなこともあろうかと5mズレた位置にもマーカー落としてました!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:55:29.14ID:ax6OCGi40
地球から3億キロ離れてる地点での5mだろ 

誤差誤差
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:56:10.57ID:0zrYjK360
>>13
そもそも現在の状態でも、表面凹凸で着陸できる場所がここしかねーよ、みたいなピンチだからな
本当はもう少し楽に着陸できると見られてたし、ターゲットマーカーが多少外れても表面が平らなら問題ないって前提だった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:56:29.91ID:SbA4PSKD0
欧州機は順調に終わったんだろ?ならもう墜落してもいいぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:04.36ID:m5McwOn50
24 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/01/14(日) 11:20:21.49 ID:Wt9c0N/w0
二つ名が付く人生ってちょっと憧れるね。
総務課一のキモ男 とかは嫌だけど


45 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/01/14(日) 11:39:41.27 ID:bIuo/RYm0
>>24
俺はガキの頃に女の子たちからハヤブサとか、ほこりたかきハヤブサって
呼ばれていたぜえ。理由を後に知って哭いた。
ただ給食食うのがハヤいだけのブサイクで食い終わったら
すぐに遊びまくってホコリがたってうざくて不潔ってことで。。


49 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/01/14(日) 11:42:35.09 ID:S9ib+tRj0
>>45
おまえの同級生のネーミングセンスは最高だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:04.78ID:0vwv3I7L0
. | |l |     
 | |l | ∧_∧ 危機的状況
 | |l | ;`ハ´)隼弐号是廃物アルな!
 | |l_|
 |   .|_∧ ネチョウヨどうする?
 |   .|`Д´゚>はやぶさ2はウリナラ製
 |   .⊂ ノ   だって言い張るニカ? 


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★F-3日本主体で開発 中期防明記へ前進

★海自 新艦種FFM 3900t艦艇建造 

★インド,モディ首相訪日 
陸自は印軍と初の共同訓練へ

★滑空弾に極超音速など 
日本の新型ミサイルまとめ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:04.93ID:qwPssoMh0
着地点との距離を正確に測定出来てないんじゃないか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:07.16ID:y7iSube/0
偽装・捏造・変造・改竄・手抜き・ゴマカシ当たり前の日本製だもんな、投下位置の乱れは民族性の乱れだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:30.17ID:JyAsxgU90
>>13
いや、前回からしたらトラブル無さすぎて映画化しようがないわ
この程度の事態で慌てふためくやつも皆無だろうし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:51.04ID:yly8p2U70
哀れで惨めなゴキブリがいの一番で湧いてるwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:55.35ID:qlBuLVvE0
あんな、超遠投みたいな神業のランデブー果たしてるのに、
マーカー投下でズレるとか不思議なもんだなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:59:13.35ID:MIBXtGQq0
つ〜か
普通に予備の予備とか
持って行ってるだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:59:33.00ID:dFq/rPuv0
恐ろしく遠くの小さな岩に着陸のマーキングから5mズレましたとか、もんの凄いレベルの話だな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:59:58.78ID:IxBEQhKs0
マーカー落とす時適当にやったんやろなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:00:40.69ID:pAnGD15u0
これ名前書いてあるやつだよね?もう到着したんだ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:00:58.68ID:y7iSube/0
日本の技術がハリボテである事を全世界に示しちゃったか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:02:02.39ID:ax6OCGi40
>>40
はりぼての技術で3億キロの小惑星に到達できる日本の技術凄すぎだなw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:02:24.18ID:qlBuLVvE0
重力がほとんどないし、空気抵抗もないから
ちょっとした射出のズレでも吸収できなさなそうには見える。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:02:30.28ID:px3biLDC0
ごめん、小惑星持ってた手がちょっと震えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況