X



【企業】ついに、東京から「サンクス」が消える 都内「唯一」の吉原店、11月20日で閉店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:49.91ID:CAP_USER9
「東京都内から、ついにサンクスが消える」――。こんな衝撃的な情報が、2018年11月初旬頃からインターネット上で注目を集めている。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/2/d299e_1460_35de055a926a835bb8fa03a52dd89a59.jpg
2017年3月2日に閉店したサンクスさいたま見沼店

かつては都内に数多く存在した「サンクス」ブランド。2018年11月8日昼現在、サークルKサンクス公式サイトの店舗検索で、都内で唯一表示される店舗が吉原店だ。
なんと、この店舗が11月20日で閉店するとの情報が、ツイッター上に出回っているのだ。

相次いで寄せられる「閉店」情報
閉店するとの情報が出回り始めたのは11月6日が発端のようだ。店舗を訪れたユーザーが入り口付近に貼りだされた閉店の知らせを投稿。
それを見たユーザーらが東京最後のサンクス閉店との情報を拡散した。


もはや貴重な存在でしかないサンクスなのだがここはファミマに魂を売らず(既に商品はファミマだけど)11月20日で閉店するとのこと。最寄りのコンビニなので困る。 https://ift.tt/2OytXVm

23:45 - 2018年11月6日
1
たまさんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー

ほいじんが??
@garaguda
【さよなら】東京都内で最後に残ったサークルKサンクス、台東区の『サンクス吉原店』が、11月20日をもって閉店。
これで東京都からサークルKサンクスは完全消滅。https://as.chizumaru.com/200080/s/sphDtl?adr=13106&;acc=2000803&c26=1&pgret=9&bid=20205038 …

21:32 - 2018年11月7日
27
46人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー

折口@iPad Pro 11入手!
@origuchi_zura
11月20日 サークルKサンクス都内最後の店舗 サンクス吉原店が閉店する模様#サークルKサンクス#サークルK#サンクス#閉店

2:59 - 2018年11月7日
2
折口@iPad Pro 11入手!さんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー

リゼルリィP@こんどこそしうかつやります
@Rizelry_May
一昨日都内ラストのサンクス探訪してたら昨日になって再来週閉店の告知出されたらしくて真顔になってる

8:07 - 2018年11月7日
リゼルリィP@こんどこそしうかつやりますさんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー
この情報の真偽を確かめるためにJタウンネット編集部は2018年11月8日、運営会社のユニーファミリーマートホールディングスの広報に対し、閉店について取材したが、

「個別の店舗の閉店情報は開示できない」
と話すにとどめた。

そこで、サンクス吉原店に取材したところ、電話に応じた担当者は閉店の情報は事実と認め、こう答えた。

「20日で閉店です」
店舗側がこう認めたことも含め、改めてユニーファミリーマートホールディングスの広報に事実確認のため取材を行ったが、やはり「個別の店舗の閉店情報は開示できない」との返答であった。

16年にファミリーマートがサークルKサンクスを展開するユニーグループ・ホールディングスと経営統合。それに伴いコンビニブランドは「ファミリーマート」に一本化された。
同年の秋ごろからブランド転換が行われ、ウェブメディア「ハーバービジネスオンライン」の18年9月6日付記事によると、
国内に約6300店もあったサークルKサンクスの店舗は、今年6月には1000店、9月には300店を割り込むまで減少していたという。

http://news.livedoor.com/article/detail/15564990/
2018年11月8日 12時22分 Jタウンネット
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:25:16.18ID:2gIF4pH10
>>1
すぐ
そこ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:28:42.98ID:+W2FnmKN0
ファミマになるだけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:28:43.39ID:H1qhYRQy0
イートイン無いからとサークルKの店舗壊してファミマ仕様に建て直した
お店が近所にある。消費税の事は前から判ってたのに・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:29:37.98ID:cVti5JAv0
遂にサンクスが完全消滅か
ポプラは都市部でとたまに見るけどさ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:29:53.96ID:voWi2jSo0
昔はampmだらけだったのにな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:31:29.29ID:JNcev6pU0
              r‐、__
              ノ   `ニァ
             ゝ、 _/l
               `゙┐ |
      _ --、 l ̄ ̄`l  |  | <´ヽ r--, __
 _ --、 |  | |  | |  l^l | l  Lノ  l l  | | | r‐‐‐、_
l´ ⊂_ |  |_|  | |  | |__| /     _ノ l  レ | |  <ヽ/
ゝ _ ヽ|___ノ  ーー'  /  ∧ ヽ  ゝ__   | r、ヽ ヽ
 ゝー' ノ             ,ヘ、/ ヽ __l_     ̄  l__`__,ノ
  ` ̄        r‐'   /   く  レ'´ヽ
             ー、 `ー、   l  ___ノ
               \_ノ   ー'´
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:31:45.92ID:lJsA8ywO0
うちのほう皆ファミマに変わっちゃったよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:07.82ID:ppesdjBw0
>>11
サンクスがファミマに変わったら、近所のファミマが閉店なんてのが俺の近所であったな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:14.67ID:sgt948i30
話違うけど、シコふんじゃったのセリフに出てくる吉原アメリカンチアガールって実在するのね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:19.71ID:iu04+tiH0
ファミマのパンやおにぎり、弁当やコーヒーの不味さは異常。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:24.37ID:Now8fzXE0
4 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/02/14 14:38:00 ID:X4GsQkER

どこのコンビニ?

5 名前:1[] 投稿日:05/02/14 14:38:41 ID:x7swA5ZK

>>4
サンクス

9 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/14 14:40:42 ID:g6VDnQsS

>>5
礼はいいからw
どこのコンビニ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:50.93ID:t9hcaMvO0
うちの近所もファミマにならずにやめちゃったところ多数
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:36:19.21ID:iu04+tiH0
サークルKからセブンに切り替えたオーナーなら知ってる。契約の問題で同じ場所だと無理みたいだから、近くの別の場所に建て直したみたいだけど。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:37:58.94ID:JKUxsy5T0
逆にまだあったのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:10.34ID:iu04+tiH0
エッソEssoもエネオスENEOSに看板切り替えるみたいだし、世も末だな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:50.17ID:o3xsTjZM0
八重地下と京葉線の改札の通路の途中にサークルKがあったんだけどもうないのか・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:39:10.84ID:RVCZHV7y0
旨辛チキンがすごく好きだったのに
もう食べられない つらい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:41:45.27ID:A7KfoR1b0
ソープ関係者の御用達店が・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:44:34.85ID:EEXvbzMz0
>>31
吉原にいたころマジであそこしかコンビニ無いから生命線だった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:41.64ID:sVNFGTpK0
どの店に入ろうか迷いに迷ってサンクスの前で5本くらいタバコを吸いながら考えた店かしら?
そん時は二十歳くらいの超可愛い巨乳の子に当たった覚えがある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:50.85ID:mJoJ6yRF0
吉原大門の近くのコンビニ?
昔はよくわからんところのコンビニだったけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:42.05ID:0B/GRGRC0
サンチェーンは消えて何年になる?
都立大駅前店よく利用してた。
ガキの頃24時間営業に驚いて夜中の三時に本当にやってるのか試しにみにいきたいと親に言ったら叱られた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:58:05.75ID:AiiP1ISF0
デイリーストア最強説は正しかったな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:09.25ID:xk9CvrkU0
近所で今まで気付かないファミマがあったんだなーと思ったら、サンクスが変身してたか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:02:28.09ID:9m4y9LrB0
向かい合わせにあったサンクス-ファミマが
ファミマ-ファミマになった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:04:18.74ID:KInV4/Z40
和歌山の海南市にあるナイトショップいしづちも閉店してしまった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:16.24ID:QmlcJ0Zr0
うちの近くのサンクスはなぜかローソン100になった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:17:13.08ID:QX/JJ/Zg0
>>34
そういや昔風俗店で「サンクぴゅ」ってのがあったの思い出したわ
看板の真ん中のがチ○コになってて液が「ぴゅっ」と出てた
よくサンクスから訴えられなかったな と
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:23.99ID:A7KfoR1b0
>>38
台東病院の先のカーブを行った先あたり
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:22.20ID:SKd71vPH0
今年の春に福岡から名古屋に引っ越したんだけどさ、「ポプラ」が一軒もねえんでやんのw

名古屋が田舎すぎてワロタw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:04.38ID:XY7yNY0D0
アプリのコインをポイントに替えてくれ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:54:18.08ID:oGG6HJMO0
サンクスって元々長崎屋の系列だろ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:00:23.00ID:Hw34C53Y0
あーここ行ったことあるわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:07.13ID:f+/cJo5b0
'80年代に坂戸にできた時にレジの店員(店長かオーナーだったのかな?)
のお友達がずらっと店内でうんこ座りしてたけど、商品の品揃えは好きだったなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:28.53ID:KKxuoSpY0
会所の四郎兵衛さんに頼めばなんとか
残せたのでは…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:44.96ID:a2ZAFjD00
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓             
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1538837682/     
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:16:58.91ID:3+nsclPo0
店の印象的にセブンは普通、ローソンは好意的、ファミマは何か印象がよくないんだよなぁ。店員が無愛想なのが多い。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:18:02.45ID:XK1YJIuRO
統合が決まってから
近隣でサークルKが数店開店したのだが
全部ファミマにならず短期間で閉店してしまった
オーナーは何を考えて開業したんだか…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:18:10.24ID:RcdvSOM70
>>14
そりゃ近所なら立地の良い方を残すだけだろ
セブンイレブンみたいに狭い等間隔で住宅地に配置したりする余裕はないw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:19:46.81ID:RcdvSOM70
サンクスって看板の感じとか色がミニストップと似てない?
いつも言い間違える
これからはそれも無くなるだろうけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:20:09.60ID:hN+Mhh7C0
>>14
ファミマに看板替え出来なかったサーKやサンクスが多くて軒並み閉店
跡地は取り壊して軒並みセブンが建つという現象が起きてるうちの田舎
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:20:47.20ID:lBD+W0ix0
吉原だからファミマになれなかったってこと?
サンクスだから吉原で営業出来たってこと?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:22:54.89ID:hvas1Num0
厚木市でサークルKを目撃した。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:23:26.97ID:OwDXE3Jt0
京葉道の幕張インター付近はサンクスが衣替えすると、
数百メートル毎にファミマになる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:27:40.90ID:BuJR5dSt0
みんな煙草吸いながらスマホいじってソープの時間待ちしてる店か
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:28:13.74ID:XEsuUoXa0
北●のサンクスの店長はいい意味で無口なので
税金とか携帯代、罰金など督促されたやつはここで支払ったっけな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:30:18.84ID:t50dkJpB0
高知県民「やっと県内に初のコンビニ(ファミマ)が出来て喜んでたのに東京ときたら……」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:33:48.58ID:Iyr08wu70
駅出て右に行っても左に行ってもファミマ、違う出口出てもファミマでファミマ4店に取り囲まれた駅が最寄りなんだが(´・_・`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:35:00.49ID:uHZWC+4s0
さいたま見沼店てめっちゃ使ってた店だが、そこは記事と関係ねー!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:14.88ID:KKxuoSpY0
>>79
いつの話だよw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:59.13ID:KKxuoSpY0
>>80
まあまあ見かけるぞ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:38:24.94ID:T2HmRwG70
セックス吉原店に見えた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:40:19.74ID:vaPyLr1p0
最近ファミマ増えたなぁ
昔はローソンだらけでウゼーとか思ってたけど
で、今近所はセブンだらけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:22.52ID:a8LVPYWg0
人に冷たい所だからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:50.40ID:x1maLbCo0
元サンクスのファミマはATMが糞
看板掛け変えるならサービスも統一してからにしろと言いたいわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:43:48.54ID:zbgPevs10
すぐ・そこ・サンクス
酒のクーポン券でお世話になりました。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:43.57ID:E5Xca7+10
名古屋市の上飯田にあったサンクスも今日看板ファミマに交換してた
結構頑張ったな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:17.63ID:ixeawWZHO
ファミマの弁当は今一なんだよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:52:05.30ID:2gIF4pH10
ファミマは緑肉のイメージだな。
缶コーヒーしか買わない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:08.61ID:2lTfGSEe0
サンクスampmミニストップは絶滅したか…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:53.78ID:O9GMwTr20
どこに行っても同じコンビニだらけでつまんないよね(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:25.37ID:2lTfGSEe0
>>80
デイリーストアでATMが置いてなくてびっくりした
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:12.61ID:0PgTqrnt0
auのスマートパスの引換券がサンクス限定で苦労した記憶ある
それでもそんな前じゃない記憶あったけど、もう今は都内1店舗しかないんだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:14:20.24ID:XUGeQFci0
ファミマになってよくなったことは一つもない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:25:08.57ID:cYSVTuaH0
思いでと言えば名前に反してありがたみ無かった事くらいか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:41:52.83ID:ppesdjBw0
>>72
広島だけど、ポプラ閉店の跡地にセブンきたわ
ローソンと提携したせいで、ローソンと競合するようなとこ閉めてるんだろうけど、セブンがくるくらいならポプラのままが良かったわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:00:00.77ID:A7KfoR1b0
>>112
ポプラは生活彩家名義で都内に生き残ってる。秋葉原駅のTX乗り場あたりとか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:47.01ID:cXnVEZos0
本郷三丁目にあるけどな
すでにファミマなのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:23.43ID:XaseE7ok0
サンクスのレジ前に並んでた3個入りコロッケのパック好きだったのになぁ
ファミマに乗っ取られて早々に消えてファミコロに化けてインフレした
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:33:58.44ID:rgTJHQJz0
ファミリーマートはホントに嫌いだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:32.54ID:RbdFpkB/0
普通、吉原店じゃなく千束店だろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:49.58ID:PVzsQSNW0
サンクスだったのにファミマになるなんて
バイバイマイスイートサンクス
さよならしてあげるわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:20.57ID:pY1UC7mH0
昔、新松戸のスリーエフに寄ってからラブホに行くのがお決まりだったからスリーエフを見るとあの時のドキドキが甦る
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:54.65ID:y80H0U4h0
レジ前の3個100円(税抜)のボッソボソなコロッケ、春巻揚げ終わった時点で
もはや看板だけだったからね、ぷらクマくんの楽天ポイントカードは使いつづけるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:02:54.09ID:J4mx3Md40
まんまるこころきらきら
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:24.49ID:L24Luq5O0
感謝の気持ちがなくなったせいだな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:40.66ID:mJoJ6yRF0
>>55
サンクス
吉原大門にあったコンビニは潰れてなんか飯屋になってたわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:20.77ID:y3BeNUmg0
ありがとうも言えなくなったのか、東京人は
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:16:47.90ID:KMNzAGJPO
鷲神社の酉の市の2の酉まで残りそうだな。1の酉は終わっちゃったけど。
3まであるから火事が多いぞ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:27:21.10ID:g/VPX1eE0
サークルKサンクスのRポイントカードの中だけに残る会社になるんかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:28:22.58ID:b9ArwbEL0
>>1
自称取材の電話とか営業妨害だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:29:37.68ID:b9ArwbEL0
>>33
ファミマになったサークルKとローソンがある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:13.74ID:jBBxG34a0
8月に秋葉原行った時はサンクスあったけどあれも無くなったんか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:54:59.50ID:7MUVNY2G0
スウォーンのグラフィック見に行ったら、いろはのアーケードが無くなっててびっくり。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:49.47ID:KKxuoSpY0
開いてますあなたのローソン
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:26:32.52ID:p5bifKSh0
>>16
そのせいか毎週必ず駅前のファミマではおにぎりとかサンドイッチ、弁当が捨てられている。
それでもまだ美味しく食えるのは普段からそれ以上に不味い物しか食っていないからである。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:32:12.64ID:tH2IaBWX0
サンクス吉原店はセクロス吉原店となります
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:53:23.82ID:wd7XaAIc0
チビ太のおでんっ!
チビ太のおでんっ!
チビ太のおでんは…あっ、サンクスじゃなかったわw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:22.84ID:36Q8dI2G0
>>1
コンビニってセブン、ローソン、
ファミマ、ミニストに集約されたな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:09.27ID:dZ7/Od7y0
>>145
ミニストップも時間の問題だろうな
セブン、ローソン、ファミマかー。ファミマは論外。ローソンもイマイチ、消去法でセブンしかないかな。
近所にスリーエフがあるけど個人商店レベル。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:15:20.35ID:Ncv6x/EK0
ココストアも見ねーな

よくエロ本を買った
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:49:01.64ID:Xv4B6i8iO
>>148
スリーエフはローソンと一緒になって屋号はあるけど実質的ローソンも増えた。スリーエフ単独の店すらない。
あんまり見かけないと言えばコミュニティーストアー。酒屋の延長線みたいなコンビニ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:27:49.44ID:pS5yODAr0
スリーエフでチェキッ娘のキャンペーンやってた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:42:52.80ID:5QPh/4WIO
買う人からしたらコンビニの種類あった方がありがたいんだけどなー
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:45:12.02ID:E01Ce9jh0
サークルKサンクスの焼き鳥美味かったのになぁ
ファミマになったらすべての食品がゲロまずになった
ファミマの商品開発担当を全員クビにしろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:49:48.29ID:Q5o7rHuZ0
大型スーパーが大店法の規制を免れつつ店舗展開させるために始まった日本のコンビニだが、
今でもスーパー傘下なのセブンとミニストップだけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:01:53.37ID:NunlBwXf0
ampm最強だったなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:02:53.46ID:NunlBwXf0
>>156
いやwあれ同じだからww
おめーの味覚がおかしいしww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:03:20.16ID:NunlBwXf0
>>153
ドルチェグストなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:03:40.50ID:wP6xm01q0
食玩コーナーは妙に充実していた。
あと、中華まんが挑戦的でよかったな。
そしてガルパンだけが残った。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:07:57.70ID:oqEDZ6rB0
ファミマの弁当類はクソまずいのに。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:14:28.77ID:HBjvpDTp0
>>161
ネスカフェがどうかしたか?

ドルチェ&ガッバーナじゃないの
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:18:47.02ID:E01Ce9jh0
>>160
アレが同じ?
お前の味覚も視覚もどうにかしてんぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:32:17.83ID:dReYTFku0
それ
どこ?
サンクス
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:32:37.26ID:QmRkkudN0
サークルKのフランチャイズ1号店(名古屋の自由ヶ丘店)も10月24日から
ファミリーマートになっちゃった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:36:00.17ID:oL/TGPnd0
上サン下サン
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:36:20.59ID:RWINjUHs0
セブンやローソンやファミリーマートに比べ
大きなパンを売ってくれていてお得だったのに
今ではケチくさいコンビニばかりが生き残っている
馬鹿らしいからスーパーでしか買い物しないわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:37:41.78ID:1Wf7kKCp0
マジかよ三菱最低だな。


ユニー・ファミリーマートホールディングスの大株主
http://www.ullet.com/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
大株主日本マスタートラスト信託銀行 14.31%
(日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口))

日本トラスティサービス信託銀行 8.14%
(日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5))


https://oneinvest.jp/shikihou-ookabunushi-shintaku/
日本マスタートラスト信託口が筆頭株主となっている大企業の一例
京セラ、三菱電機、ダイキン工業、花王、住友不動産など

日本トラスティ・サービス信託口が筆頭株主となっている大企業の一例
トヨタ自動車、三菱商事、第一生命、オリックス、三井住友FGなど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:37:44.61ID:oL/TGPnd0
ローソンチキン値上げしたよな
昔異常に安かったけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:37:46.21ID:s10d04JX0
仙台ってサンクス残ってる?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 06:48:29.37ID:oL/TGPnd0
ファミマのおにぎりとつくね棒と一部の麺は好き
ファミチキはあえてだが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:29:27.14ID:jxozgC6J0
割と最近まで新宿二丁目にもあったよな
今はへんな餃子屋になっちゃったけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:58:26.87ID:135SbSho0
吉原のあの辺は小学生が登下校してる側を
ソープ店のボーイが自転車こいでたりして
日常と風俗が同居してる変な街だったな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:19:51.50ID:Cjyqc4EU0
やたらファミマ嫌いアピールしてるバカ共が湧いてるが
消えたのがファミマじゃなくサンクスな時点でお前らが少数派なのを理解しとけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 09:41:19.47ID:9pWYAruj0
>>16
このまえ超ひさびさにセブンのパン食ったけど、大したことなかったw
たとえばハムカツがパサパサしてて、もっとマヨ的なものかけとけよ、これで198円かよ!って
セブンの商品開発部にギモンもった。セブンはけっこう見た目豪華なの増えてはいるんだけど中身が・・
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:53.87ID:xtzulIus0
ファミマも伊藤忠もすげー嫌い

みんないろんなコンビニに行きたいのであって
ファミマにばかり行きたいんじゃねえんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:05:05.07ID:Cjyqc4EU0
>>184
だが選ばれなかったのはファミマじゃなくサンクスという現実を受け入れろwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:06:35.61ID:xtzulIus0
>>186
そういう問題じゃねえじゃん
伊藤忠がユニー買ったのに、サンクスが残るわけないだろ
客が選んでファミマが残ったわけじゃない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:57:44.73ID:Cjyqc4EU0
>>187
いや客が選んだのは紛れもなくファミマだぞw
サンクスがファミマより優れてたならそもそも合併吸収の話なんかにならない
劣ってたからセブンやローソンにはなれずに消えただけ
負けたんだよサンクスもお前もなwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:58:18.88ID:ePNPPSHy0
>>159
ampmのジャージャー麺大好きだったよ(´・ω・`)
もう永遠に食することもできなくなった・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:08:48.26ID:dZ7/Od7y0
ampmの冷凍弁当好きだったんだよなー。麦とろ弁当よく食べてた。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:01.47ID:bYTnzQNf0
シェリエドルチェのバナナクレープだけは神だった
他は無くても困らないコンビニ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:52:11.83ID:fg7ugB7G0
>>80
あるところにはあるぞ、沢山。
岩本町は山崎製パン本社あるからわかるが、なぜ赤坂見附はデイリーヤマザキだらけなんだ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:54:47.85ID:fg7ugB7G0
>>122
ファミリーマート
吉原店
台東吉原店
千束店
台東千束店
にでもなるの?

吉原は富士市にあるし、千束(北千束、南千束)は大田区にあるから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:14:44.39ID:unARogYu0
>>189
家庭ハードで最も成功してるのはプレステだが
負け犬はマイナーハードを推して自分は他人とは違うアピールしたいらしいが単なる笑われ者でしかない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:17:19.61ID:unARogYu0
>>190
どうせ大して気にも留めてないくせにw
コンビニの商品の一つが永遠に消えたところで何か問題でもあるのか?www
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:45:44.77ID:ckrp1oB60
伊藤忠とファミマが日本を壊す
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:47:39.36ID:hYx15J420
まだ近くにサンクスあるやんか
と、思ったらここ千葉県だったわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:49:56.50ID:pmVIYIAX0
>>190
フローズン取れたて弁当だよね
生麦のapでほぼ毎日買ってたわ
あの味思い出すと・・
もう一生喰えないと思うと涙が出るわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:57:22.30ID:unARogYu0
>>198
お前の脳みそはもう壊れてるがw
>>200
そんなしょぼい食いもんで涙が出るとかウケるwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:54.47ID:LwkyMNKo0
ファミマ?化しても結局セブン程PB充実してないし弁当も力入れてないけど
そんなにサンクスってダメだったんかな・・・?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:05:38.90ID:6VcV6+Dp0
>>204
30年ほど前にローソンに吸収された
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:06.20ID:WzJb/3Hd0
>>145
ヤマザキは?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:06.58ID:cKmnxSoc0
創業時は長崎屋の子会社として頑張ってたのにな。
ファミマも西友やパルコなどの西武流通グループの一員だったしローソンもダイエーだったしな。
世の流れとしみじみだわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:10.52ID:Q2Ic1sA70
唐揚げ弁当はサンクスが1番安くて1番美味かった。わかめご飯。
ありがとうサンクス。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:32:02.78ID:unARogYu0
>>210
マイナーなコンビニを擁護して自分に酔ってるカス共を叩き落とさねばならんからなw
買収した側を悪役にして消滅したマイナーコンビニを悲劇の主役にしたいんだろうがマイナーコンビニは買収されようがされまいがどっちにしろ消えるということを理解してないカス共が多すぎるw
資本がどうとか寝言ほざいてるのがいるが資本力で安売り競争するスーパーと違ってコンビニの値段なんてドングリだから負けて消えたコンビニは他より劣ってた以外の理由なんか存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況