X



【企業】ついに、東京から「サンクス」が消える 都内「唯一」の吉原店、11月20日で閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:49.91ID:CAP_USER9
「東京都内から、ついにサンクスが消える」――。こんな衝撃的な情報が、2018年11月初旬頃からインターネット上で注目を集めている。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/2/d299e_1460_35de055a926a835bb8fa03a52dd89a59.jpg
2017年3月2日に閉店したサンクスさいたま見沼店

かつては都内に数多く存在した「サンクス」ブランド。2018年11月8日昼現在、サークルKサンクス公式サイトの店舗検索で、都内で唯一表示される店舗が吉原店だ。
なんと、この店舗が11月20日で閉店するとの情報が、ツイッター上に出回っているのだ。

相次いで寄せられる「閉店」情報
閉店するとの情報が出回り始めたのは11月6日が発端のようだ。店舗を訪れたユーザーが入り口付近に貼りだされた閉店の知らせを投稿。
それを見たユーザーらが東京最後のサンクス閉店との情報を拡散した。


もはや貴重な存在でしかないサンクスなのだがここはファミマに魂を売らず(既に商品はファミマだけど)11月20日で閉店するとのこと。最寄りのコンビニなので困る。 https://ift.tt/2OytXVm

23:45 - 2018年11月6日
1
たまさんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー

ほいじんが??
@garaguda
【さよなら】東京都内で最後に残ったサークルKサンクス、台東区の『サンクス吉原店』が、11月20日をもって閉店。
これで東京都からサークルKサンクスは完全消滅。https://as.chizumaru.com/200080/s/sphDtl?adr=13106&;acc=2000803&c26=1&pgret=9&bid=20205038 …

21:32 - 2018年11月7日
27
46人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー

折口@iPad Pro 11入手!
@origuchi_zura
11月20日 サークルKサンクス都内最後の店舗 サンクス吉原店が閉店する模様#サークルKサンクス#サークルK#サンクス#閉店

2:59 - 2018年11月7日
2
折口@iPad Pro 11入手!さんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー

リゼルリィP@こんどこそしうかつやります
@Rizelry_May
一昨日都内ラストのサンクス探訪してたら昨日になって再来週閉店の告知出されたらしくて真顔になってる

8:07 - 2018年11月7日
リゼルリィP@こんどこそしうかつやりますさんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー
この情報の真偽を確かめるためにJタウンネット編集部は2018年11月8日、運営会社のユニーファミリーマートホールディングスの広報に対し、閉店について取材したが、

「個別の店舗の閉店情報は開示できない」
と話すにとどめた。

そこで、サンクス吉原店に取材したところ、電話に応じた担当者は閉店の情報は事実と認め、こう答えた。

「20日で閉店です」
店舗側がこう認めたことも含め、改めてユニーファミリーマートホールディングスの広報に事実確認のため取材を行ったが、やはり「個別の店舗の閉店情報は開示できない」との返答であった。

16年にファミリーマートがサークルKサンクスを展開するユニーグループ・ホールディングスと経営統合。それに伴いコンビニブランドは「ファミリーマート」に一本化された。
同年の秋ごろからブランド転換が行われ、ウェブメディア「ハーバービジネスオンライン」の18年9月6日付記事によると、
国内に約6300店もあったサークルKサンクスの店舗は、今年6月には1000店、9月には300店を割り込むまで減少していたという。

http://news.livedoor.com/article/detail/15564990/
2018年11月8日 12時22分 Jタウンネット
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:05:38.90ID:6VcV6+Dp0
>>204
30年ほど前にローソンに吸収された
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:06.20ID:WzJb/3Hd0
>>145
ヤマザキは?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:06.58ID:cKmnxSoc0
創業時は長崎屋の子会社として頑張ってたのにな。
ファミマも西友やパルコなどの西武流通グループの一員だったしローソンもダイエーだったしな。
世の流れとしみじみだわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:10.52ID:Q2Ic1sA70
唐揚げ弁当はサンクスが1番安くて1番美味かった。わかめご飯。
ありがとうサンクス。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:32:02.78ID:unARogYu0
>>210
マイナーなコンビニを擁護して自分に酔ってるカス共を叩き落とさねばならんからなw
買収した側を悪役にして消滅したマイナーコンビニを悲劇の主役にしたいんだろうがマイナーコンビニは買収されようがされまいがどっちにしろ消えるということを理解してないカス共が多すぎるw
資本がどうとか寝言ほざいてるのがいるが資本力で安売り競争するスーパーと違ってコンビニの値段なんてドングリだから負けて消えたコンビニは他より劣ってた以外の理由なんか存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況