X



【自主回収】ハイチュウ7万6千個を自主回収 包み紙がはがれにくく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:09.71ID:CAP_USER9
ハイチュウ7万6千個を自主回収 包み紙がはがれにくく

11/8(木) 19:15配信
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000074-asahi-bus_all

 森永製菓は8日、キャンディー「ハイチュウ ストロベリー」と「同 グレープ」計7万6千個を自主回収すると発表した。包み紙に不具合があり、紙がキャンディーに付着してはがれにくいという。キャンディーの品質に問題はないという。回収するのは賞味期限が2019年8月の商品の一部。いずれも今年9月以降に製造された。問い合わせは、同社お客様相談センター「ハイチュウ係」(0120・XXX・XXX)。月曜〜土曜日の午前9時〜午後5時だが、11日も受けつける。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:23.25ID:+8EqyCgY0
白の包みが良かったのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:42.12ID:9Xx9wzuA0
>>1
キチガイクレーマーのせいでホント息苦しい世の中やな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:39.51ID:/N5QMntV0
え?
昔からだろ???
銀歯差し歯が取れる不具合もあるぞ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:57:19.06ID:Lpu0FKHs0
こういうのでリコールとかやめてくれ
おいしけりゃいいだろ、俺は1日1個食ってる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:57:44.47ID:bfjdtU9x0
半額なら買うお
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:09.87ID:oy/vUaYm0
包み紙がはがれにくく


回収する→廃棄

回収するなら10円で売れよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:33.17ID:horgIkLC0
>>18
毎日すごいマニアだな
新しいハイチュウ柿味はもう食べた?気になってるんだけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:16.80ID:nJxRISjl0
剥がれにくいハイチュウってことでセールしてくれたら100個買うのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:01.31ID:2lTfGSEe0
捨てるならくれよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:50.68ID:cZL3UEbv0
紙くらい平気だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:25.61ID:zUUxAbM80
何味か忘れたけどクソまずいハイチュウを買ったことがある

クレーム入れようかと思ったくらいまずかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:29.41ID:WgUkxG8+0
まぁ悪い話しではないが。
紙がはがしづらいってなんか基準があったのかねぇ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:40.29ID:Lpu0FKHs0
>>22
すッパイチュウ<レモン味>というのを毎日必ず1個食べてるかな
柿味は試してないー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:45.59ID:UeC3gi1N0
紙も食え
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:30.09ID:fWf1cAoV0
ハイチュウは青りんごしか買わない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:55.82ID:BfnIiDof0
クレーマーが基地外すぎてこんなんでも自主回収する時代か
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:06.47ID:BmPXpSLv0
そいや昨日ファミマで買ったカニカマ、包装フィルムが外側の包装に巻き込まれて取れなかったぞw
あれも回収もんだろ、俺は食べたけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:29.29ID:SC2Zkaca0
別に良いだろ
そんなこと言ったら
ミルキーだってすごいんだぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:42.57ID:3NxY/aWj0
>>6
俺の奥歯の銀歯は、37年の人生で6回取れて
すべてハイチュウのせいなんだが
謝罪と賠償を求めていいか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:20.55ID:dy+PguqI0
よくあったけど・・
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:36.34ID:WJNcm2HV0
そんなこと気にしてなくない?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:47.79ID:gse01auW0
食えやそれくらい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:05.33ID:pXs6bCAz0
包み紙が本体にくっついて剥がれない!紙ごと食っちゃうじゃねーか!
→そういうキャンディです、気をつけて食べてね

でいいよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:35.19ID:qghdl3Kp0
>>3
>よくあることやん

溶けちまったか、と思うだけだよねぇ、こんなの。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:38.11ID:ZWK6xXWU0
この程度でかよww
メントスなんてケツから飛び出たりするのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:55.47ID:yv7t/5oQ0
原価からしたら100〜200万円くらいやな。マーケが企画したブランディング戦略やろきっと。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:23.81ID:v7H+Xpc90
ガキの頃ハイチュウ食べてハイッ!チュウしよって女を追い回すのが流行った。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:33.46ID:kA3TPu/90
グリコのジャイアントコーンの包み紙に不良があった時は包装は韓国産だったそうだが
森永もその手じゃないだろうな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:58.83ID:horgIkLC0
>>32
レモン味か、すっぱい系の菓子は苦手だから買ったことないけど
毎日食えるほど旨いなら試してみるかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:21.46ID:Iy9TD0U80
>>54
まじ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:35.45ID:EkGbCPTa0
ボンタンアメみたいにオブラートに包んで、そのまま食えるようにしたら?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:44.35ID:tqnw30Oo0
それくらいええやろほんと日本人は神経症になったなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:55.58ID:5el9uVfh0
食べられる包み紙ってなくなったな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:01.79ID:AbhZQsBe0
回収せんでもええのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:14:09.12ID:1SZviCMf0
ポケットに入れっぱなしにするからだろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:15:02.34ID:PatMSjCj0
スレ見てハイチュウ食いたくなってきた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:20.73ID:edf+XfdP0
通天閣で買ったのが全然剥がれなかったけどこれだったのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:22.24ID:wpK0A7Qo0
中身問題ないならいいのにね
回収する手間賃てたいしてかからないのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:35.25ID:5chXGMx70
包み紙ごと食べるアメかガムあったろ
ハイチュウもその路線でいけよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:36.83ID:+nb5+Y9i0
>>22
柿は自分は駄目だった
でも自分柿が好きじゃないから参考にならんかも
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:39.94ID:WadIGpHa0
何を今更、そんなのハイチュウちゃう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:19.35ID:knOby7qV0
ハイチュウとかキャラメルとかよくあることじゃん。
今更、気にすることでもないのにね。
包み紙をくっつきにくい新しくするとか言うのならまだしも。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:44.71ID:VEXVfeZz0
メディアの洗脳

ゲームは子供がやるもの スマホが台頭すると言われなくなる
漫画は子供が読むもの 未だに言われる
お菓子は子供が食べるもの 大手スポンサーだから言われない
アニメは子供が見るもの テレ東系列は言われる、ドラえもん(テレ朝)コナン(日テレ)ワンピ(フジ)系列は許される
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:57.17ID:d2Lr+Ava0
プレミアムハイチュウがやたらべっとりだったけどそういうもんだと思ってた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:19:02.13ID:knOby7qV0
つーか、品質に問題が無いって言うのなら、
B級品として安く売ってくれ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:19:53.63ID:FjdG7Pzr0
安く売ればいいのになぁ
去年コーヒーのドリップパック凄い安く買ったんだけど、個別包装のフイルムに問題あった感じだったな
10箱買いだめしたわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:12.85ID:MZCFUzq80
なぜかアメリカ人が大好きなハイチュウ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:21:01.28ID:PatMSjCj0
>>67
ボンタン飴
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:29.53ID:TSotUB730
こういうのってちょっとポッケに入れて温めちゃうと包み紙にくっついちゃうイメージ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:54.81ID:imYLvBQc0
ウリがクレームしたスミダ。
マイチュウを買うニダ!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:04.90ID:Z3GGysoY0
>>68
柿が好きじゃないのに柿味食べるってすごいね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:21.27ID:C8dM8m7Z0
ハイチュウ回収最中でちゅ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:35.31ID:XGS67Mgf0
今更それかい
もうオブラートにしとけだわ
ボンタンアメにも出来ることをなぜハイチュウがやらないのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:24.44ID:ndG1/Wi60
近所の大型スーパーでハイチュウの包み紙集めてギネスに挑戦ってやってた気がする
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:30.36ID:ntUQIKJc0
ハイチュウをカイシュウ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:34.22ID:0oV1QcI00
なに ハイチュウってうめえの?(´・ω・`)くいてえ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:25:10.91ID:H4jkKRqQ0
>>37
ザラメが持ってかれるとちょっとした悲劇
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:27:51.31ID:CwIrEDRe0
閉鎖が決まってる工場で働いてるヤツの嫌がらせだったりして
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:33:56.20ID:lTj45Jz80
ハイチュウやミルキーは歯の詰め物が怖くてな
5年くらい前に入社してすぐの新人(男)が「朝ご飯のあとデザートかわりにミルキー食べたら
歯の詰め物が取れたので歯医者寄ってから職場に行くので遅刻します」って電話してきたことあった
あまりに素直な言い草に「お、おう」としか言えなくて、そのあと上司に新人が遅刻すること報告したら
漫画みたいに「ばっかもーん」って怒られたことあった
ハイチュウやミルキーがいつから発売されだしたか分からんけど、上司のようなジジイ世代には
菓子で歯の詰め物がとれるってこと分からなかったんだろうな
子供の頃に美味い菓子がなかったなんて不幸な話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています