X



【OS】Windows 10 ライセンス認証エラー、アップグレードライセンスを無効化か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/11/08(木) 23:42:29.06ID:CAP_USER9
Windows 10 ライセンス認証エラー、アップグレードライセンスを無効化か?
Solomonレビュー[redemarrage] 2018 11/08
https://solomon-review.net/windows10-license-authentication-error-2018-nov/


今まで問題無く使っていたPCが、いきなりライセンス認証されていないとエラーが表示されました。

単純なライセンスサーバーのエラーではないかもしれません。

●いきなりのライセンス認証エラー

今まで何の問題もなく使っていたPCでライセンス認証がされていないとのエラーが表示されました。

https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-01.jpg

ネットワークまわりや、再起動などを試してみましたが、認証されません。

よく見るとプロダクトキーの最後の5桁も私のものと違っています。

仕方ないのでトラブルシューティングを実行してみたのですが、Windows 10 Homeのライセンスは見つかったのにProを実行しているのでエラーになっているとのことです。

ところがこのPCには一度もWindows 10 Homeなどインストールしたことがないのです。

https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-02.jpg

ハード構成など変更していませんが「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」からウィザードを進めてみましたが、やはりダメでした。

こちらの方法でMicrosoftアカウントに関連付けたデバイスに紐付けしようとしましたが、対象のPCが表示されませんでした。

しかし、Microsoftアカウントでデバイスを確認したところ、ちゃんとありました。

何かライセンスデータベースが壊れているように思えます。

Microsoftに問い合わせようにもAIが相手だと障害などでは正しい回答に行き着くことはありませんし、人のサポートも平日昼間しか無理です。

現状では、新しいWindows 10のライセンスを用意しても通るかは疑問です。

●可能性は2つ

昨年の今頃にもライセンス認証が通らないことがありました。

その時は、時間が解決しましたが、今回はどうなることか。

試しにWindows 7 Professionalの新しいライセンスで認証してみましたが、通りませんでした。

これらから考えられることは2つです。

ひとつは、昨年と同様にライセンスサーバーの問題で認証にエラーが発生している可能性です。

最近DDoS攻撃であちこちのサーバーが攻撃を受けていますが、この影響かもしれません。TeamViewerもサーバーに接続できなくなっています。

もうひとつは旧バージョンからのアップグレードライセンスを本格的に無効化してきたかです。

Windows 10への無償アップグレードは既に終わっていますが、夏ごろまではWindows 7のライセンスで認証できたことを確認しています。

しかし、今回、新しいWindows 7 Professionalのライセンスでも認証できなくなったことから無効化したことも考えられます。

●まとめ

ライセンスの確認は定期的に行われており、その確認間隔は不明です。今も別のPCはライセンスの問題は発生していませんが、今後すべてのPCでライセンスの問題が発生することも考えられます。

BIOSにプロダクトキーを持つ市販のPCを除いて、デジタルライセンスで認証しているPCはすべてライセンス認証エラーとなる危険性をはらんでいますので、今のやり方は改善すべきでしょう。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:38:53.62ID:/VXaVKRA0
アップグレードライセンスを無効化か?なんて妄想する人は
ライセンス的に灰色な事をしてる可能性あり
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:20.05ID:GtJzYoTm0
Me?そんなバージョンはWindowsのロードマップにはありません
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:38.73ID:m+pLdjTk0
meなんかよくあれを売ったなってレベルだからな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:59.15ID:kH9wuTxF0
Meなんてアホの子すぎて、不明が原因で不明にエラーが発生しましたとか抜かしていたからなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:40:22.92ID:llyCDv+A0
うち10のhome問題ない
もしかしてproの一部?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:40:25.76ID:aw7HwxNj0
Internete Explorer限定でインタフェース組んでいて、機能的な
中身はクソなのに、なぜかAgent変えただけでは騙しきれないほど
システム情報をマニアックに識別する社内システムがあるんだがw

これさえなければLinuxでもMacOSでもiPadでもなんでもいいんだが・・・・・
本当迷惑
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:41:04.15ID:K9N+4ea40
>>278
Program Files以外に置いてあるアプリ(フリーソフト)は
紐付け 規定のアプリにできないバグがあるらしいね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:21.45ID:Fcs1oReW0
ネットにつながなければOK?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:55.13ID:w0QN/Hn10
何のトラブルも無いんだがオレのWindows10はみんなの使っているのとは違うのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:05.98ID:lUgwjyEH0
>>11
linuxでサルベージするか
HD取り替えて置けばよかったのに(´・ω・`)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:06.75ID:LZab8Z0/0
MSのサーバー問題じゃないか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:09.40ID:YRayRcr30
MeMEのパッケージ版を48000円くらい?で買った俺は存在しない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:41.77ID:I47C/02a0
>>1
な!
Windows10なんて使う奴がバカ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:42.48ID:CEH7Ddjk0
こんな事もあろうかと同じディスク内にUbuntu入れて置いて正解か
Ubuntu側からファイル引っ張ってこれるからな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:44:05.89ID:bdLZBn7n0
>>281
Me懐かしいなァ
当時MacOSのフリーズ地獄に心が折れて
初めて買ったWindowsがMeだったわ
「Windowsは安定してる」
と聞いていたのにあのクソOSが!
メモリ管理がクソ過ぎて頻繁に固まりくさりやがって!!
そんな俺がwin10のアプグレ騒動で Macに出戻るなんて因果は巡るなァ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:44:48.56ID:Va08hQaZ0
マイクソクソす
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:45:00.42ID:7mScgoBb0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:45:44.25ID:X2ouAkR70
Windows updateでも起動不能にするんだからほんと厄介なwin10
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:45:46.39ID:C2wjDEwW0
インド人は許さんゲイツはさっさと株主総会で解任しろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:46:25.99ID:r84Vth9c0
>>294 >1ギガのお宝データが全部消えた
笑ってあげなくちゃダメなとこ1G
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:47:06.95ID:tFboeXk/0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:48:34.42ID:Va08hQaZ0
なんで女ってあんなあんあんうっさいのよw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:49:40.58ID:oEDRqN7w0
スレチだが8.1でこのスレ見てたら
ブルースクリーンになって強制再起動になった
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:50:14.82ID:G8YbUa860
サポートなしのwin7が最強の時代がくるなこれは
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:50:29.42ID:OgJbnigH0
トラブルシューティングが全くの的外れで
新規で27864円のライセンスを購入させようとするのがワロタ
自社サーバーのトラブルすら見つけられないのかよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:50:52.98ID:ORj35pau0
>>11
SATAをUSBに変換するケーブルが安くてあるからそれで他のPCに繋いでデータ吸い上げるなりサルベージするなりすればよろしい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:51:01.65ID:jhJYbuXg0
7日にマザーボードを交換(初期不良だったので同じ型のマザーボードに)して
デジタルライセンスに紐付けされてるはずなのにライセンス認証されなかったのはこれが原因なのかな
ググって出てくるハードウェア変更時のライセンス認証し直しが出来なかった
結局Windows10が無料配布されてたときに取得していたシリアル番号でライセンス認証しなおしたけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:51:19.58ID:6cJFT/Av0
>>288
思い出した・・・かわいいやん
3つのキーばっかり押してた記憶が・・・
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:51:34.21ID:HprHP+/m0
>>86
当時のHPより

> TechNet Plus サブスクリプションの特徴
> 使用期間に制限のない製品版のソフトウェアを評価目的でお使いいただけます。

> Q. 「評価」というのがどこまでの範囲を指すのか
> A. TechNet Subscriptionについては、ご使用範囲を評価目的とさせていただいております。
>   .ご使用の範囲につきましては、会員の皆様各自のご判断にお任せしております。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:48.42ID:WZXx559T0
お前ら
またWindows10に振り回されてるのかよwwwwwwwwww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:54.31ID:Va08hQaZ0
>>288
原因がはっきりしててすばらしいではないか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:55.60ID:F3F4bxAc0
OSXにスイッチさせたい
アップルの陰謀だろう・・・
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:57.19ID:dkdEpDBo0
まだWindowsなんか使ってる奴いるのか
Macでよかった
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:57.75ID:KQNhUAM00
>>1
追記来てるぞ
>(2018/11/9 追記)

>コメントで頂いた情報によるとライセンスサーバーのダウンのようで、問題は世界中で発生しており復旧に1〜2営業日かかるそうです。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:55:14.90ID:o8+nYzhm0
割れ7から無料で10に移行できてラッキーぐらいに思ってたんだが
使いこなれた時期ねらってライセンス認証弾かれたら買うしかなくなるな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:56:15.53ID:Va08hQaZ0
なんだよw営業日ってwwwwwww


北朝鮮!今がチャンスだ!




オマイらw3.1なんだろ?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:56:25.75ID:r84Vth9c0
>>326 また10を割ればいい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:57:49.80ID:RPkqU7lM0
>>50
本当にWindowsはクソOSだな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:58:22.68ID:e5OvdCjM0
10のhomeってぶっちゃけ人柱だよな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:58:46.64ID:l2x5Smfu0
HDDをSSDに、ハード変更しても、認証されましたよ。

1>は、割れコピーOSのWindows10OSパソコンの中古をネットで購入したのではないか。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:59:13.65ID:DQqiyO100
未認証にされても表示ウザイだけでそれなりの期間使えるからしばらく放置か
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:59:19.68ID:o8+nYzhm0
>>290
お役所電子申請やECサイトがIE限定なのでwindowsすてられない
なんでIEじゃないとだめなんだろ?
昔のdellサイトもそうだったらしいが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:17.36ID:S+RWkMxb0
マジメにLinux勉強しようかと決意
難しい?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:01:07.43ID:ye5TWvrk0
10の影に隠れてるけどその他OSでもバグ連発してるしマイクソ自体がヤバイw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:01:20.06ID:NnUy2/a80
Hpの安いノートだけど問題は無いな
割れのOSだけシャットアウトされてるんだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:02:32.25ID:l2x5Smfu0
元のOSが、本物か、割れか、そこの追求をマイクロソフトがやり始めたと解釈すれば、

マイクロソフトの行動が理解できます。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:02:49.32ID:F3F4bxAc0
平時の一部サーバーダウンでこの騒ぎだと
計画的に大規模テロをやられたら
MS終わると思う。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:03:59.33ID:jMzE7eRc0
うちもWindowsのライセンス認証を行ってください。って出てるわ
まぁ、認証サーバーの不具合みたいだから放置でいいのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:06:09.87ID:Ps2OAZe50
出てないから何か差があるんじゃないの?犯罪者狙い撃ちとか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:09:39.81ID:m3WNOqqq0
サーバーのエラーだとしたら、原因も調べず糞スレたてたもんだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:09:51.66ID:jMzE7eRc0
Proだと再起動後出るちゅう話だけど、
中にはProからHomeへ格下げになった人もいるらしいなw

ここのところのMSは本当に信頼おけないわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:11:41.46ID:OgJbnigH0
ユーザーを定期的に泥棒扱いするOS
それに比べればLinuxやmacは無料で精神衛生上よい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:11:45.46ID:gznJxOyJ0
>>32
こいつって、もしかしてハン板にいた美香?
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:16.74ID:XwiWKyMd0
マザーボード交換したことあるからこのまま認証通らなくなったら不安で仕方ないわ
正規ユーザーなのに"ごにょごにょ"するしか手がなくなるわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:32.53ID:LPbJ0+nF0
>>345
デジタルライセンス認証基盤がおかしくなってる
俺のPCも>>1と同様のエラー
Windows8.1 Pro→Windows10 ProでHomeなんて関係無いのに
「お前のライセンスはHomeのみだ なんでProなんかインスコしてんだ認証してやんねー 今すぐHomeに入れ替えろ」と出てる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:14:18.60ID:7Db0pctk0
MSも、人材は儲かるAzureに行っちゃって、Windowsって残りカスが作ってるってホントかね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:15:51.51ID:l2x5Smfu0
元のOSは、Homeなんですが、クリーンインストールの方法で、
Windows10OSはProをインストールできました。認証されております。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:17:12.30ID:LPbJ0+nF0
>>351
本当だよ
今のMSってもうWindows部門が無いんだぜ
5chの奴は殆ど知らないんだろうが

まあ正確に言うと、MSはクラウド部門とエッジ(端末デバイス)部門に大きく再編されて、
Windows部隊はエッジ部門の配下に格下げされた
エッジ部門が軽視されてるわけじゃないんだが、WindowsはIoTとかAR/MRとかと等列のひとつに過ぎなくなった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:17:23.36ID:RPkqU7lM0
直らなかったら、割れを黙認して貰うしかないな。
みんなで割ろう。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:18:32.35ID:G1/vFCp10
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
要約
・公式で無料アップグレードできる期間にWindows10に移行した人はセーフ
・無料アップグレード終了後に有料で「正規の」Windows10に移行した人はセーフ
・無料アップグレード終了後に無料で「違法な」Windows10に移行した人は急に使えなくなる
・無料アップグレード終了後に有料で「違法な」Windows10に移行した人は急に使えなくなる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:19:06.51ID:Va08hQaZ0
割れ番号教えれ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:23:33.41ID:nCFVbTAB0
                             _,... ------- 、__
                         _, イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
                        ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
                       /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
                     /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
                     _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
               ,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
                l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\    | |_|_| |
                l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
                l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
                l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
                l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::!  ) !‐‐!‐┤
                l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
               l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
                 \::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   |
                  \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
                   ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
                   / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
                     /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::::ヽン;..<_
                      !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!T!:::::::/,イ  `ー‐‐、_____
              ,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   //l|:://::::「 ̄`ー〜ーr‐‐ 、こヽ、
                  l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   /  !」」イ//:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
                r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __    ,∠ィオエ「二ソ´::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ヽ
             :ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::',  /::::ヽイ_,==ン7T7::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
             ::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル '´  ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::!  !
             ::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー‐<    ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}  |
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:24:51.15ID:dZ0Q74510
OEMマザーボーのBIOSをOEM元メーカーのにアップデートしたら
さすがに認証切れるよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:06.75ID:F3F4bxAc0
無料で配った10に、色々と不具合を演出してから
本命の不具合のない11を売り込もうという戦略じゃないの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:19.96ID:C2wjDEwW0
Windows7サポート終了なら攻めてオープンソースとして生きられるようにして
なんとかソフトウェアベンダーサポートも残せるようにならんか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:57.98ID:mTMbYNlH0
ググってみたら7からのアップグレードってまだ可能だったんだな
これは知らんかった。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:35:02.76ID:o9J7ZR1H0
とりあえず、スタンドアローンのオレのナナミは元気そうだ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:36:39.56ID:MtQEGBgv0
わけわかんないことはWIN7でも起こってるよ
ダウンロードセンターで落としてインストールすると
「このアプリはWIN7以降と互換性があります」
舐めてるよねw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:27.76ID:I47C/02a0
>>368
言っている意味が分からない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:46:06.89ID:EzNy63ns0
1〜2営業日www休んでる場合かwww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:54:25.66ID:TFNuaUKN0
これ俺もなったわ
仮想ドライブを一つ組んだだけなのにライセンス認証できなくなった
しゃあないから最初から入れ直したら認証しやがった
ほんと腐ってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:56:49.82ID:MtQEGBgv0
>>369
意味わからないことがおきてるんだよw
OEMのwin7機で必要なドライバーをMicrosoftのダウンロードセンターで落としても
インストールできない
Microsoft社製のキーボートとマウスが突然使えなくなったw
絶対買うなよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:05:30.70ID:gUVAvnhg0
何いってんのドク
優秀なのは皆Google製だよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:09:41.55ID:CdXcd0OI0
ライセンス認証が手に負えなくなったらAdobeみたいに全公開すればいい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:10:53.65ID:NiS7yxAJ0
なんだこの馬鹿記事は
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:11:05.34ID:YEcH4+b80
サブスクリプション化への布石か?と勘ぐってしまうなこれ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:12:13.69ID:xRS6nh6p0
>>366
俺も最近知って7からアップデートしようと思ってたけど
今はやらんほうがいいんか?
つーか今後もやらんほうがいいんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況