X



【OS】Windows 10 ライセンス認証エラー、アップグレードライセンスを無効化か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/11/08(木) 23:42:29.06ID:CAP_USER9
Windows 10 ライセンス認証エラー、アップグレードライセンスを無効化か?
Solomonレビュー[redemarrage] 2018 11/08
https://solomon-review.net/windows10-license-authentication-error-2018-nov/


今まで問題無く使っていたPCが、いきなりライセンス認証されていないとエラーが表示されました。

単純なライセンスサーバーのエラーではないかもしれません。

●いきなりのライセンス認証エラー

今まで何の問題もなく使っていたPCでライセンス認証がされていないとのエラーが表示されました。

https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-01.jpg

ネットワークまわりや、再起動などを試してみましたが、認証されません。

よく見るとプロダクトキーの最後の5桁も私のものと違っています。

仕方ないのでトラブルシューティングを実行してみたのですが、Windows 10 Homeのライセンスは見つかったのにProを実行しているのでエラーになっているとのことです。

ところがこのPCには一度もWindows 10 Homeなどインストールしたことがないのです。

https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-02.jpg

ハード構成など変更していませんが「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」からウィザードを進めてみましたが、やはりダメでした。

こちらの方法でMicrosoftアカウントに関連付けたデバイスに紐付けしようとしましたが、対象のPCが表示されませんでした。

しかし、Microsoftアカウントでデバイスを確認したところ、ちゃんとありました。

何かライセンスデータベースが壊れているように思えます。

Microsoftに問い合わせようにもAIが相手だと障害などでは正しい回答に行き着くことはありませんし、人のサポートも平日昼間しか無理です。

現状では、新しいWindows 10のライセンスを用意しても通るかは疑問です。

●可能性は2つ

昨年の今頃にもライセンス認証が通らないことがありました。

その時は、時間が解決しましたが、今回はどうなることか。

試しにWindows 7 Professionalの新しいライセンスで認証してみましたが、通りませんでした。

これらから考えられることは2つです。

ひとつは、昨年と同様にライセンスサーバーの問題で認証にエラーが発生している可能性です。

最近DDoS攻撃であちこちのサーバーが攻撃を受けていますが、この影響かもしれません。TeamViewerもサーバーに接続できなくなっています。

もうひとつは旧バージョンからのアップグレードライセンスを本格的に無効化してきたかです。

Windows 10への無償アップグレードは既に終わっていますが、夏ごろまではWindows 7のライセンスで認証できたことを確認しています。

しかし、今回、新しいWindows 7 Professionalのライセンスでも認証できなくなったことから無効化したことも考えられます。

●まとめ

ライセンスの確認は定期的に行われており、その確認間隔は不明です。今も別のPCはライセンスの問題は発生していませんが、今後すべてのPCでライセンスの問題が発生することも考えられます。

BIOSにプロダクトキーを持つ市販のPCを除いて、デジタルライセンスで認証しているPCはすべてライセンス認証エラーとなる危険性をはらんでいますので、今のやり方は改善すべきでしょう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:58:46.64ID:l2x5Smfu0
HDDをSSDに、ハード変更しても、認証されましたよ。

1>は、割れコピーOSのWindows10OSパソコンの中古をネットで購入したのではないか。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:59:13.65ID:DQqiyO100
未認証にされても表示ウザイだけでそれなりの期間使えるからしばらく放置か
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:59:19.68ID:o8+nYzhm0
>>290
お役所電子申請やECサイトがIE限定なのでwindowsすてられない
なんでIEじゃないとだめなんだろ?
昔のdellサイトもそうだったらしいが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:17.36ID:S+RWkMxb0
マジメにLinux勉強しようかと決意
難しい?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:01:07.43ID:ye5TWvrk0
10の影に隠れてるけどその他OSでもバグ連発してるしマイクソ自体がヤバイw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:01:20.06ID:NnUy2/a80
Hpの安いノートだけど問題は無いな
割れのOSだけシャットアウトされてるんだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:02:32.25ID:l2x5Smfu0
元のOSが、本物か、割れか、そこの追求をマイクロソフトがやり始めたと解釈すれば、

マイクロソフトの行動が理解できます。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:02:49.32ID:F3F4bxAc0
平時の一部サーバーダウンでこの騒ぎだと
計画的に大規模テロをやられたら
MS終わると思う。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:03:59.33ID:jMzE7eRc0
うちもWindowsのライセンス認証を行ってください。って出てるわ
まぁ、認証サーバーの不具合みたいだから放置でいいのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:06:09.87ID:Ps2OAZe50
出てないから何か差があるんじゃないの?犯罪者狙い撃ちとか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:09:39.81ID:m3WNOqqq0
サーバーのエラーだとしたら、原因も調べず糞スレたてたもんだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:09:51.66ID:jMzE7eRc0
Proだと再起動後出るちゅう話だけど、
中にはProからHomeへ格下げになった人もいるらしいなw

ここのところのMSは本当に信頼おけないわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:11:41.46ID:OgJbnigH0
ユーザーを定期的に泥棒扱いするOS
それに比べればLinuxやmacは無料で精神衛生上よい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:11:45.46ID:gznJxOyJ0
>>32
こいつって、もしかしてハン板にいた美香?
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:16.74ID:XwiWKyMd0
マザーボード交換したことあるからこのまま認証通らなくなったら不安で仕方ないわ
正規ユーザーなのに"ごにょごにょ"するしか手がなくなるわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:32.53ID:LPbJ0+nF0
>>345
デジタルライセンス認証基盤がおかしくなってる
俺のPCも>>1と同様のエラー
Windows8.1 Pro→Windows10 ProでHomeなんて関係無いのに
「お前のライセンスはHomeのみだ なんでProなんかインスコしてんだ認証してやんねー 今すぐHomeに入れ替えろ」と出てる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:14:18.60ID:7Db0pctk0
MSも、人材は儲かるAzureに行っちゃって、Windowsって残りカスが作ってるってホントかね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:15:51.51ID:l2x5Smfu0
元のOSは、Homeなんですが、クリーンインストールの方法で、
Windows10OSはProをインストールできました。認証されております。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:17:12.30ID:LPbJ0+nF0
>>351
本当だよ
今のMSってもうWindows部門が無いんだぜ
5chの奴は殆ど知らないんだろうが

まあ正確に言うと、MSはクラウド部門とエッジ(端末デバイス)部門に大きく再編されて、
Windows部隊はエッジ部門の配下に格下げされた
エッジ部門が軽視されてるわけじゃないんだが、WindowsはIoTとかAR/MRとかと等列のひとつに過ぎなくなった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:17:23.36ID:RPkqU7lM0
直らなかったら、割れを黙認して貰うしかないな。
みんなで割ろう。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:18:32.35ID:G1/vFCp10
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
要約
・公式で無料アップグレードできる期間にWindows10に移行した人はセーフ
・無料アップグレード終了後に有料で「正規の」Windows10に移行した人はセーフ
・無料アップグレード終了後に無料で「違法な」Windows10に移行した人は急に使えなくなる
・無料アップグレード終了後に有料で「違法な」Windows10に移行した人は急に使えなくなる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:19:06.51ID:Va08hQaZ0
割れ番号教えれ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:23:33.41ID:nCFVbTAB0
                             _,... ------- 、__
                         _, イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
                        ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
                       /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
                     /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
                     _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
               ,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
                l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\    | |_|_| |
                l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
                l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
                l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
                l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::!  ) !‐‐!‐┤
                l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
               l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
                 \::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   |
                  \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
                   ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
                   / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
                     /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::::ヽン;..<_
                      !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!T!:::::::/,イ  `ー‐‐、_____
              ,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   //l|:://::::「 ̄`ー〜ーr‐‐ 、こヽ、
                  l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   /  !」」イ//:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
                r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __    ,∠ィオエ「二ソ´::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ヽ
             :ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::',  /::::ヽイ_,==ン7T7::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
             ::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル '´  ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::!  !
             ::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー‐<    ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}  |
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:24:51.15ID:dZ0Q74510
OEMマザーボーのBIOSをOEM元メーカーのにアップデートしたら
さすがに認証切れるよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:06.75ID:F3F4bxAc0
無料で配った10に、色々と不具合を演出してから
本命の不具合のない11を売り込もうという戦略じゃないの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:19.96ID:C2wjDEwW0
Windows7サポート終了なら攻めてオープンソースとして生きられるようにして
なんとかソフトウェアベンダーサポートも残せるようにならんか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:57.98ID:mTMbYNlH0
ググってみたら7からのアップグレードってまだ可能だったんだな
これは知らんかった。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:35:02.76ID:o9J7ZR1H0
とりあえず、スタンドアローンのオレのナナミは元気そうだ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:36:39.56ID:MtQEGBgv0
わけわかんないことはWIN7でも起こってるよ
ダウンロードセンターで落としてインストールすると
「このアプリはWIN7以降と互換性があります」
舐めてるよねw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:27.76ID:I47C/02a0
>>368
言っている意味が分からない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:46:06.89ID:EzNy63ns0
1〜2営業日www休んでる場合かwww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:54:25.66ID:TFNuaUKN0
これ俺もなったわ
仮想ドライブを一つ組んだだけなのにライセンス認証できなくなった
しゃあないから最初から入れ直したら認証しやがった
ほんと腐ってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:56:49.82ID:MtQEGBgv0
>>369
意味わからないことがおきてるんだよw
OEMのwin7機で必要なドライバーをMicrosoftのダウンロードセンターで落としても
インストールできない
Microsoft社製のキーボートとマウスが突然使えなくなったw
絶対買うなよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:05:30.70ID:gUVAvnhg0
何いってんのドク
優秀なのは皆Google製だよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:09:41.55ID:CdXcd0OI0
ライセンス認証が手に負えなくなったらAdobeみたいに全公開すればいい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:10:53.65ID:NiS7yxAJ0
なんだこの馬鹿記事は
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:11:05.34ID:YEcH4+b80
サブスクリプション化への布石か?と勘ぐってしまうなこれ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:12:13.69ID:xRS6nh6p0
>>366
俺も最近知って7からアップデートしようと思ってたけど
今はやらんほうがいいんか?
つーか今後もやらんほうがいいんか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:13:09.89ID:W5k5lB3m0
AI「これがもとで人が死んだりした場合どうすんだろうね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:15:57.59ID:B7hDAuQr0
おまかん

>>1
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:16:16.32ID:j0fH2Peg0
officeとpdfだけ有ればいいんだが…
何とかならないのかねえ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:17:08.43ID:8/i6nSk60
>>384
7使い続けるにしても一度win10にアップグレードしてから戻したほうが無難だとは言われてたな
やってないなら買うしか無いかも
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:17:32.42ID:NiS7yxAJ0
pdfがこの世からなくなればいいんだが。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:20:26.01ID:r13GnOpU0
そんなの普通だろ

ふ つ う
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:21:02.16ID:jZ5fhyrF0
outlookのメールが勝手に消える。対策を調べても長々と説明が書いてあるだけ。officeも有料サポートになってる。もうwindowsやめようかな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:26:24.12ID:ED2dmimD0
アンドロイドとウィンドウズが
アップル社に追い抜かれそうだね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:27:02.46ID:HR6ttexT0
7や8ユーザーがアップグレードで無料Win10 Proになっていて+現状
ビルド1709を含むそれ以降のビルドのユーザーは一時的に外れているね。

ダイアログで未認証警告がでていないPCも多いから、認証が一時的に外れて
いる区別ついてない人もいるね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:32:07.27ID:B3UiGNuS0
自分が仕事サボってやらかしたのに
「おまえが何かしたんじゃねえの?」と
まずはユーザーを疑う下衆会社MS

相当数のクレームが来ても頑なに謝らない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:32:35.35ID:rPw5AYPO0
win7時代にノートで一時そういうことがあったな
いやいや、工場出荷時に戻すディスクで再インスコして
なんで90日以内にラインセンス認証しろやアラートでるねんって思って
しばらく放っておいたら治った
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:34:53.45ID:ckcoXMat0
もう無料アップグレード終わったの?
ハードオフの中古PC価値ゼロだな!
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:38:22.95ID:Olna6lt30
ライセンス認証のが出てビビった。
たっかいカネ出して単体で買ったOSなのに。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:39:42.32ID:Olna6lt30
>>377
ほんとそれ。リナックス改造のでもいいんで国産OSを配備するべき。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:41:04.76ID:w1KiX20x0
自分のPCもこれになってちょっと慌てたわ。
データは全部NASに入れているから再インストールしても
大丈夫だけど、それまでになんとか復旧してくれ。
面倒くさい。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:43:00.35ID:sGLX4aia0
Win10にアプグレしてから一回もネットにつないでない俺のPC最強
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 03:43:14.19ID:9hOxE24l0
ドサクサに紛れてVistaから10にアップグレードできるなんて事にはならないのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:00:59.37ID:XwiWKyMd0
Windows用BTOマシンなのにWindows7からアップグレードしたWindows10よりもHackintoshのほうが安定してる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:07:22.31ID:BuA06DXY0
キタキタ

まいど笑わせる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:09:33.39ID:NiS7yxAJ0
>>397
おまえみたいな馬鹿がいるから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:12:51.17ID:iMxUoX3z0
これ、電話で認証コードをもらって解除した方がよさそうだよね
ネット環境が無くなって解除できないとか言えばいいよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:15:52.79ID:HoVLDr/60
>>377
アメリカを仮想敵国にするとかどんだけバカなんだよw
対米8割の要求とかする気か。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:19:06.97ID:UI0Pp59d0
おそらく中古品に付いてた7のプロダクトキーだけど何の問題もない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:23:06.97ID:p4xDD72x0
消されたライセンス
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:30:07.19ID:2uZYkNBJ0
>>397
その設計の場合
見返りになにを提供するんだろうな
個人情報とか広告閲覧かな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:30:37.97ID:BJFYopVa0
他人事だと思って高みの見物してたらたった今自分にも来てワロタ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:33:35.16ID:/3MQc1r70
windowsライセンス認証サーバーに到達できません

正規品なのに こんなの出てるけどなんだこれ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:35:06.32ID:BJFYopVa0
何にもしてない
いきなり通知音が鳴って通知バーにライセンスが無効ですって出てびびった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:35:35.06ID:2uZYkNBJ0
もうここまで壊れたら
11月イッピまでに確認できた全てのWindows10のライセンスを有効にするしかないだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:36:54.55ID:f/sPSS4J0
MS「認証エラーを出すようにしたらOSの売れ行きが良くなった。これから不定期にエラー出すようにするのでよろしく
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:37:12.36ID:5WgIzw460
ポンコツさで存在感をアピールしているんだな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:37:30.99ID:/3MQc1r70
マイコンピューター>プロパティで 認証されてる人いる?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:40:36.95ID:PKHBpilr0
>>67
きっとこれは別会社になるぞ
windows10だけ別会社
もしかしたらその会社でmeとVistaのサポートをはじめるかもしれん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:42:58.27ID:2uZYkNBJ0
>>423
デスクトップ世代は7で十分だよね
いまのところWin10に乗り換えてよかったと感じるのは

1.仮想デスクトップ
2.バックグラウンド窓のスクロール
3.

あいや他には何も思いつかないわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 04:43:43.50ID:BuA06DXY0
またwin7の勝ちが決まったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況