X



【食】年越しそばは大丈夫? 北海道産“新そば”大不作 国産ソバの価格高騰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/09(金) 06:42:30.52ID:CAP_USER9
年越しそばは大丈夫? 北海道産“新そば”大不作
11/8(木) 17:53
テレ朝news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181108-00000066-ann-soci

新そばの季節が到来したが、そば店からは心配の声が上がっている。日本一のソバの生産地、北海道。長雨などが原因で収穫量が減っていて、国産ソバの価格が高騰している。

 そば粉100%、こだわりの十割そば。この時期、出しているのは北海道摩周産。新そばの季節が到来したにもかかわらず、亭主には気に掛かっていることがある。原料であるソバの実の価格が高騰しているというのだ。国産の玄そば、殻つきのソバの実の流通に携わる業者などに問い合わせてみたところ、この秋、北海道で収穫された玄そばは去年の1.5倍から1.6倍の価格での取引となる傾向にあるという。その理由は天候不順による収穫量の減少だ。例えばここ、作付面積日本一という北海道幌加内町では春の大雪や夏の大雨がソバの生育に大きな影響を与えていた。夏にはソバの白い花が一面に咲いたものの、湿気に弱いというソバ。実際には収穫量は減ってしまったという。9月に行われた幌加内の新そば祭り。収穫の量は減ってもおいしさは変わらない。ただ、国産のソバの半分近くを北海道産が占めているため、そば店では気をもんでいる。北海道産を中心に国内各地から季節ごとに最良のソバの実を仕入れているというこちらの店。来月には年越しそばの準備もあるということで、気になるのは他の産地のできだ。玄そばの卸を行うある商社によると、これから本州でのソバの収穫が始まり、国産のものは価格が落ち着くとみているという。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:13:28.60ID:Td0LF1FL0
水田の転換畑としては大豆か飼料米なんだけど蕎麦もありかな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:33:55.48ID:gktjT/Kn0
ラーメンで有名な喜多方だか実はソバがめっちゃ美味しい。山都蕎麦ってやつ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 08:06:48.33ID:vxXMdki40
喜多方ラーメンて
ただの醤油ラーメンだからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:16:43.07ID:/EEdsitK0
おまいらは中国産のそば粉と小麦粉のミックスしたものを食べてるから問題ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況