X



【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:43.28ID:CAP_USER9
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
http://economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:28.39ID:+fDLYx/f0
英語とネット関連の知識って現代では最重要じゃないの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:31.14ID:IN0g3Ci8O
>>397
欧州でも、英語が通じない国あるけどな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:37.80ID:Lnnxcbll0
日本語以外の教育は廃止して欲しい。
必要な人だけ学べば良い。
愛国道徳の時間を増やすべき。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:46.12ID:A9wc7Jv90
日本語だけで十分だから
隣国のように英語で勉強しないと高等な学問が出来ないところと違うし

もっとも論文とかは英語で書かないといけないからその辺がネック
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:54.59ID:aVhktInj0
英語で九九算ってどうやんの。
ににんがし って ツーバイツー フォー になるのか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:54.90ID:/7yqnlWp0
アフリカの人でも話すだけなら英語どころかフランス語も可能だよね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:03.78ID:jQ2OMzME0
宇多田ヒカルのような超富裕層はロンドンで子育てしてるから英語で育つからいいんだわ。
そいつらはそのまま日本に来ることは無いがな。
一般人はまさに蟻地獄でしかない。
土人ジャップ国の蟻地獄から抜け出すには自ら出ていくしかねーんだわ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:06.71ID:eEfmlm6Z0
ホーカス ってなんだよ? 意味わかんねーよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:09.92ID:dV1l7swB0
>>362
その要点をおさえるってのが難しいぞ
仕事で利害関係あるやつだったら
こっちが外人と思えば辛抱して聞いてくれるが
行きずりの通行人や大統領じゃ
「何言ってるかわかんねーよw」って無視される
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:09.98ID:NI6WwTUC0
>>371
洋楽聴いてても英語力は上がらない
聞きとる能力は上がるけど
典型的な文は簡単なんだからそれ覚えたらひたすら単語力
日本人はテレビをつけても日本語なんだから触れる機会もなく伸びるわけもないんだよな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:13.00ID:Jc8ve3180
なんで習わないの?
スカイプでいいから外国人の先生に英会話習えばいいのに
塾だけでは無理だぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:34.62ID:DF+9v22h0
スピードラーニングとか聞き流すだけでうんたら言ってるけど小学生の頃から洋楽聴きまくっていまだに歌詞なんて全然分からんわw
高校生レベルの単語や文節で聞き取れたとこが多少わかる程度で
聞くだけじゃ無理だな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:41.08ID:V2p9m7g00
>>432
幼少期から日常的に英語話者と接する機会があって
テレビでも英語音声の放送聞いてる国と一緒にするのはなあ
大卒だからってなんで英語やってるって思ったんだろう

6年間10年間だのいうが
やる気皆無、週4時間程度で身につくほうがおかしいってのに
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:42.92ID:HYzWg4yC0
日本も田舎で観光業に力入れてるところは
東京よりめっちゃ英語が通じるらしいね
自治体が住民向けに英会話教室開いてるみたい。
ダイレクトに客足や収入に影響するから
習得スピードも速いし学ぶ時の目の色が違うんだろうな
日々外国人に接客するから毎日実践できるし忘れない。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:04.83ID:GlQeRFJ30
優秀な翻訳機が出て来るから要らないって
ただの道具だよ言語なんて

むしろ言葉なんかがあるから誤解が生まれる
ペットとはスキンシップだけだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:12.79ID:qYyuDUTe0
日本語がガラパゴスすぎるせいで、英語を学ぶときに苦労する
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:13.35ID:lSEBCBh70
3・4shotチェキ会 9→13次受付結果 
      ┃@  東京   大阪  │A  東京   大阪  │B  東京   大阪  │C  東京   大阪  │D  東京   大阪  ┃東 阪┃合計 
飯窪  ┃小関●●● ●○○│宮崎●●● ●●●│彩花●●● ●●●│前田●●● ○○○│小野●●● ○○○┃N *7┃22/30 
石田  ┃段原●●● ●●○│彩花●●● ●●●│上國●●● ●●●│井上●●● ●●★│広瀬●●● ○○○┃N 11┃26/30 
小田  ┃広瀬●●● ●○○│新沼●●○ ○○○│室田●●● ●●●│小関●○○ ○○○│秋山●●● ○●○┃12 *5┃17/30 
野中  ┃浜浦●●● ○○○│広瀬●●○ ○○○│小関●○○ ○○○│岡村○○○ ○○○│宮崎●●● ●●●┃*9 *3┃12/30 
横山  ┃井上●●● ○★○│小野●●● ○○○│西田●●● ○●○│段原●●● ○○○│上國●●● ●●●┃N *5┃20/30 
森戸  ┃岸本●●● ●●●│上國●●● ●●●│宮崎●●● ●●●│小片●●● ●●●│竹内●●● ●○★┃N 14┃29/30 
和田彩┃西田●●● ○○○│石田●●● ●●●│飯窪●●● ●●●│高木●●● ●○●│岡村●●● ○○○┃N *8┃23/30 
竹内  ┃小片○○○ ○○○│高木●●● ○○○│宮本●●● ●●●│広瀬○○○ ○○○│森戸●●● ●○★┃*9 *5┃14/30 
室田  ┃新沼●●○ ○○○│小片●●● ○○○│小田●●● ●●●│小野●●★ ○○○│一岡○○○ ○○○┃11 *3┃14/30 
上國料┃小野●●● ★●○│森戸●●● ●●●│石田●●● ●●●│岸本●●● ○○○│横山●●● ●●●┃N 11┃26/30 
船木  ┃秋山●●● ●●●│小関●●● ●●●│段原●●● ●●●│一岡○○○ ○○○│岸本●○○ ○○○┃10 *9┃19/30 
宮崎  ┃一岡●●● ○○○│飯窪●●● ●●●│森戸●●● ●●●│新沼●●● ○○●│野中●●● ●●●┃N 10┃25/30 
高木  ┃前田○○○ ○○○│竹内●●● ○○○│浜浦●●● ○○○│彩花●●● ●○●│小関★○○ ○○○┃10 *2┃12/30 
宮本  ┃岡村●●● ●●●│一岡●●● ○○○│竹内●●● ●●●│秋山●●● ●●●│新沼●●● ○○●┃N 10┃25/30 
段原  ┃石田●●● ●●○│井上●●● ○○○│船木●●● ●●●│横山●●● ○○○│浜浦●●● ○○○┃N *5┃20/30 
小関  ┃飯窪●●● ●○○│船木●●● ●●●│野中●○○ ○○○│小田●○○ ○○○│高木★○○ ○○○┃*9 *4┃13/30 
広瀬  ┃小田●●● ●○○│野中●●○ ○○○│小片●●● ○○○│竹内○○○ ○○○│石田●●● ○○○┃11 *1┃12/30 
浜浦  ┃野中●●● ○○○│岸本○●● ○○○│高木●●● ○○○│西田●●● ○○○│段原●●● ○○○┃14 *0┃14/30 
井上  ┃横山●●● ○★○│段原●●● ○○○│新沼○○○ ○○○│石田●●● ●●★│前田○○○ ○○○┃*9 *4┃13/30 
小片  ┃竹内○○○ ○○○│室田●●● ○○○│広瀬●●● ○○○│森戸●●● ●●●│西田○●★ ○○○┃11 *3┃14/30 
新沼  ┃室田●●○ ○○○│小田●●○ ○○○│井上○○○ ○○○│宮崎●●● ○○●│宮本●●● ○○●┃10 *2┃12/30 
岸本  ┃森戸●●● ●●●│浜浦○●● ○○○│一岡○○○ ○○○│上國●●● ○○○│船木●○○ ○○○┃*9 *3┃12/30 
小野  ┃上國●●● ★●○│横山●●● ○○○│岡村○○★ ○○○│室田●●★ ○○○│飯窪●●● ○○○┃13 *2┃15/30 
秋山  ┃船木●●● ●●●│前田○○○ ○○○│前田○●○ ○○○│宮本●●● ●●●│小田●●● ○●○┃10 *7┃17/30 
一岡  ┃宮崎●●● ○○○│宮本●●● ○○○│岸本○○○ ○○○│船木○○○ ○○○│室田○○○ ○○○┃*6 *0┃ 6/30 
西田  ┃彩花●●● ○○○│岡村●●● ○○○│横山●●● ○●○│浜浦●●● ○○○│小片○●★ ○○○┃14 *1┃15/30 
前田  ┃高木○○○ ○○○│秋山○○○ ○○○│秋山○●○ ○○○│飯窪●●● ○○○│井上○○○ ○○○┃*4 *0┃ 4/30 
岡村  ┃宮本●●● ●●●│西田●●● ○○○│小野○○★ ○○○│野中○○○ ○○○│彩花●●● ○○○┃10 *3┃13/30
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:14.93ID:5b2gPuoa0
>>422
知ってるよ。
だから、身につかない英語を無理に学習する必要はない。
それより、ちゃんとした日本語学習に力を入れよう。
ヤバイ、ヤバイで済まされるようになったら、
日本語を話せない日本人が増えるばかりだ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:16.60ID:4CNkdKZE0
電脳時代になったら誰とでも話せるようになるんちゃうの
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:18.07ID:6alFEYq70
だって日本語のほうが便利だもん
仕事で使うってなら覚えるだろうけどさ
田舎だし商売だし英語使わなくても何も問題ないし
アメリカやオーストラリアの外国語教師と話す機会があったけど皆日本語ペラペラで拍子抜け
将来、外国旅行したくなったら勉強するかな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:24.19ID:lJ5+/+FV0
>>452
ハリーポッターの映画でも見てくれw

なお、ハリーポッターの小説ですらイギリス版とアメリカ版があるんだよw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:30.48ID:lG1zXl+I0
日本にいて日本語がわかれば、重要な本は和訳されてて知識は得られる。
つまり英語の必要性は、さほどないってことなんだよね。
他国は、自分の国の言葉で翻訳された書籍が少ない。日本との差は、そこにあるんだよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:37.69ID:eEfmlm6Z0
>>454

十分じゃないから成長率が低いんだろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:38.67ID:TguRJIn20
GHQが英語を公用語にして行ってくれればこんなことにはならなかったのにな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:43.08ID:OiTfM+z80
オーストラリア人が話す言葉を英語だと理解するまで、しばらく掛かったからなあ
あれが英語なら日本人にも希望があるぜ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:47.00ID:tBhhGB8J0
日本語を世界共通語にすればイイじゃん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:51.44ID:p5DR145Z0
いや欧州人とかロシア人で英語話せなかったらそりゃ大バカだよ
関東弁と大阪弁ぐらいの違いしかない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:54.18ID:GbOzwRA20
国全体が老化して変化を拒む傾向が強くなったと感じる。
英語教育なんて不要とか言う人もまだいるぐらいで、
もう無理なんだろうなと感じる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:14.96ID:bMmX7k0f0
昔ほど海外に憧れも無いしな
パリシンドロームみたいに実際に行かなくても海外の環境が安全衛生サービス平等で劣ることがネットで分かってしまう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:15.40ID:5lFqRlJx0
>>398
版権やら技術論文とか全部英語じゃん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:18.97ID:CqiYzA/30
まあ英語がペラペラの定義がガバガバすぎるからな
学術論文やシェークスピアを和訳できる英語力と
観光ガイドやレストラン接客ができる英語力を並列で語ってもしゃーないw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:20.20ID:w6IAxVnj0
国語のほうが比較にならないくらい大切
はっきり言って英語なんかどうでもいいわw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:24.79ID:Lc1BMzL40
聞いた話だが、都内に住んでるやつ、日比谷公園などに行っては英語使う人に話かけて
今では結構話せるようになったらしい。
無料ww
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:34.35ID:owz+MkP30
>>191
日本語と同じSOV型の言語は世界的に見れば多い
ただマイナー言語(使用人口が少ない)が多いのが難かな
印欧語族でもSOVの文型がよく出る言語はある(ラテン語など語順が自由な言語)

印欧語は本来、屈折や格変化が多いので、語順は比較的自由
要するに英語が印欧語としては異質だということ
屈折や格変化の多くを失った代償として語順が厳密になり、厳格なSVO型言語となった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:39.08ID:Mctk+yyd0
>>461
日本国内にいる内は、ほとんど使わないからでしょ
俺も院生時代は読み書きかなりできたが(その分野だけw)
今となっちゃ書きは絶望、読みも大分怪しくなってるわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:39.77ID:YYEIALgQ0
>>432
英語ができてもメイドにしかなれないとも言えるな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:49.94ID:t65XfAOX0
>>408
ニードウチーファンレガイザイフイチジアレ!
見たいな感じか。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:52.05ID:igS3M+Ns0
読み書きばっかやらせて喋らせてないんだから頭に残らなくて当然
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:52.19ID:V2p9m7g00
>>465
結局必要性が全てだもんな
そのうえ実際に英語圏の人間を教員観光客問わず入れてるんだし

最低限の知識と教養のための学習とか
下地はできても結果はあるわけねえわ
授業の英語だけ刺して英語英語いうけど古典や数学がもっとできていない連中が騒いでるし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:57.55ID:+tENyU3A0
一番吸収できるときに暗黙の足の引っ張り合いがある上に教師が喋れないのにそりゃ無理よ
ネイティブの発音に近い発音をしようとしたら「イキってる」とか言われるからみーんなカタカナ英語
大学でようやく…だからなぁ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:07.70ID:2RgSQN1i0
スペイン人がもっとまともでメキシコが今のアメリカみたいな立場にいれば
スペイン語が実質世界の共通語でいたほうが発音は日本人には優しいからな
英語よりは
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:17.77ID:NhfMzOU50
だいたい外人の英語補助教員とか笑わせるだろw

うちの学校の国語教師は日本語が上手じゃないので
日本語が得意な近所のおばさんを補助教員で雇ってますってのと同じだぞ?

うちの学校の数学教師は計算がちゃんとできないので
計算が得意なその辺の暇な兄ちゃんを補助教員に雇うってww

英語ができない英語教師なんかだたの詐欺師
補助教員がいなきゃ英語教えられない教師なんてまるっきり詐欺師

英語詐欺師どもが頭が柔らかい子供らにインチキ英語を叩き込むもんだから
日本人のほとんどが本当の英語が理解できない脳にされてしまう
そんな詐欺師どもが教師でござい、とえらそうな顔で給料やボーナス貰って
退職金もらって年金もらって悠々自適
まさに土人国
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:23.10ID:nRU1SOAU0
英語が喋れなくてもノーベル賞獲った日本人もいるし(´・ω・`)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:27.09ID:+lsJlw0n0
>>462
英語の本を音読しまくってれば分かるようになるよ
だいたい一日2時間ぐらいを1-2年

俺は洋楽聴いてると邦楽と同じように情景が再生される
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:40.65ID:ki701/330
日本語は独特だからな
だから日本人が英語苦手なように英語圏の人達も日本語苦手
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:41.93ID:v6uJxPs7O
日教組的には万歳だろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:44.20ID:uXWJL/4f0
マジで勉強して、英語話せるようになる頃には、日本語忘れるからな
ヤメタホウガイイヨ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:46.67ID:aVhktInj0
>>461 外国人の先生に英会話習えばいいのに

英会話教室で教わってたよ。
でも 教室から出ると日本語の生活なんで、すぐ忘れる。
教室の後そのまま友人に英語で話したら、「何気取ってんだよ?」って言われて話ずらくなった。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:57.29ID:GbOzwRA20
もっと言うとわざと英語できない国民を作り続けているようにも思う。
だって、英語ができて他国の状況を知ることができたら、
若い子を中心に国から出て行っちゃうでしょ。
この国の閉そく感ヤバいもの。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:03.35ID:1tgqVRCK0
>>479
インド英語も豪英語も難しいが、そもそも俺らが「英語」を聞きなれてないからな
米語は割りと耳にしてるけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:19.45ID:xWsdEnL/0
>>465
若い日本人で溢れている東京よりも一歩先の未来を行く田舎の方が危機感があるからな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:22.08ID:DChYys0z0
英語出来るが外国人観光客に道聞かれたら日本語で接するようにしてる
だって彼らは異国の文化に触れに来てるわけだから
遠く日本までやってきて英語で説明されたら味気ないだろ?
バリバリの日本語で説明してやる
「今なんと申された?」
「お主は何処へ行きたいのじゃ?」とか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:25.91ID:kcsW7gVO0
日本人って糞真面目だから、発音もネイティブ並みの目指すからな
片言でも身振り手振りでも、相手に伝わればOKなんだし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:28.83ID:Pt9Ocn1S0
豚アメ公の腐れ英語
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:34.52ID:+tENyU3A0
そして海外から先生が来てくれても
「質問はありますか」
に誰も答えず先生がめっちゃ落ち込んでしまったこともあった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:50.99ID:Ojkk+WKu0
小学校から英会話など、なんの利権か知らんが自民党が始めたのが間違い
明治の日本の遺産をつぶしてきた自民党
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:51.52ID:xqYM2kyU0
>>483
逆に言えばメイドしてるレベルの人ですらそれ
日本人が片言の英語喋ってるのを見ると
「こいつら金持ってるけど自分より無学やんけ」
って心の中で見下してる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:54.85ID:dQNGvehk0
Google earth あるから 海外旅行も無いし 安全だし。英語イラン。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:04.19ID:Pt9Ocn1S0
腐れ豚チョンアメ公
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:17.72ID:+tENyU3A0
>>461
24くらいで発音の仕方固定されてしまうからもう遅い…
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:20.61ID:bMmX7k0f0
ああそうだな
外国語話者が増えれば使えるのかも知れない
観光地だけど近所の定食屋の奥さんは英語流暢だし俺も道聞かれたら英語かフランス語出来るか聞いてる
中台韓スペイン語も出来れば完璧なんだが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:23.24ID:HYzWg4yC0
>>476
まあでも英語がわかるに越したことはない。
翻訳も抜粋だったりニュアンス替えたりしてるから。
同じニュースでも海外報道と日本の報道の言葉の使い方の違いで固有名詞が異なるから
ダブルスタンダードも見抜ける。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:32.96ID:5lFqRlJx0
>>486
仕事の英語って全然ペラペラ感ないわ
どっちかというとあっちの友達と冗談言い合える方が全然レベル高いw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:34.18ID:QkmFGr7Y0
>>1-999

メールアドレスだけで登録できる
仮想通貨取引所はアメリカでは利用が禁止されている
海外の仮想通貨取引所のいくつかは
未だにメールアドレスだけで登録できる

ヤクザやテロリストのマネロンの巣窟

アメリカでは利用が禁止されているが
日本では未だに禁止されていないのである

アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を国に報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:34.55ID:jLflqJPz0
>>1
日本の学校教育システムがどれだけデタラメかってことでしょうなあ。
文科省の事務次官があんな人ばかりなのですから教育行政がろくでもないのは当然と言えば当然なんですが。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:36.26ID:f4sg6CmZ0
高卒で製造業の事務やってたけど外国とやりとりが多く英語はまあまあイケてた。
リーマンショックで皆吹っ飛んでしまったけどね。

よく求人に「最低でも短大卒・TOEIC600点以上」とか書いてあるけど、学歴やTOEICだけじゃ使える人見分けられないよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:39.47ID:dV1l7swB0
>>486
論文の翻訳は英語力ではなく、専門知識だろう
日本人でも学術論文の下読みなんかが
できるやつなんて数少ないんだから

英語力っていえば普通は日常会話程度を指すよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:40.07ID:xWsdEnL/0
>>510
むしろ1990年ごろが英語病のピークだった気がするんだよな
おそらく、日本人が最も英語に関心があったのが30年前
以降は徐々に英語への関心は薄れていく
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:42.25ID:7LQc7T8U0
いっそのこと世界一難しい言語とか煽って世界の言語マニアの心をくすぐれよ
この心をくすぐるってのも面白い表現だな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:49.84ID:59s3KOMp0
英語だのプログラムだの道徳だの今の学校教育は大変そうだな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:50.14ID:427xY3Qv0
>>517
フィリピン人にとって英語はデフォってネタじゃなくてマジレスかよw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:54.88ID:dbONclXt0
>>438
本格的に英語勉強するなら必然的に語彙は増えていくけど、日常会話レベルなら語彙3,000でも十分
あとは単語の組み合わせなんで
日本人は必要以上に難しく考えすぎ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:56.12ID:ZWEY9EAx0
,
日本社会に居住する限り

英語は使わなくても生活に困らない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:02.94ID:xjXFKhS20
先日スーパーのレジにならんでたら外人が、お肉の半額になった理由を
レジのおばちゃんに聞いてたけどパニックになっていたので
テキトーに、りーずんいーとリミットって言ったら理解してくれた。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:03.60ID:XpCKNCQv0
日本の英語教育の間違いは読み書きが重視されてること
まず最初はリスニングと口に出すことが大事
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:07.65ID:8nUurnxk0
ニュージーランドに行った時、訛りが酷かったな
8dayをアイト ダイズとか
6をセックス寄りのシックスと発音
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:09.34ID:jQ2OMzME0
ちなみに小学校から大学まで全部ジャップ語で勉強しているけど、
ジャップ語での勉強って全部時間の無駄なんだわ。
ただ、英語でトップレベルの教育を行える教師なんか一人もいないんだわ。
ジャップ国蟻地獄から抜け出すには、今すぐ出国するしかねーんだわ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:18.48ID:Pt9Ocn1S0
豚アメ公の言葉できる奴が偉いってよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:27.23ID:DNlvzFfQ0
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓           
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1538837682/            
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:29.19ID:qOeNa/nQO
>>324 そういうへんなこだわりがへたくそを生むんだよ
アメリカ人で正解な英語を使ってる人はあまりいないんだからよ あはは
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:29.76ID:ZWEY9EAx0
,
日本社会に居住する限り

英語は使わなくても何も生活に困らない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:32.65ID:igS3M+Ns0
>>476
ハリーポッターの糞翻訳事件で英語で読みたいって人は少なからず増えただろうね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:40.70ID:5b2gPuoa0
日常会話程度の英語が話せても、
職業によって専門用語をマスターしていないと意味がない。
日常的なコミュニケーションなら、単語とボディーランゲージで事足りる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:48.37ID:Xf8NsIMX0
日本人が英語得意な人ばかりだったら今以上にアメリカ文化に侵食されてたよ
そんなのゴメンだ
言葉の壁があるくらいでちょうどいいよ。アメリカが永遠の覇権国でもないんだし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:51.73ID:eEfmlm6Z0
日本を代表する「ホーカス」記者。ちょっと、何言ってるんだか分かんない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況