X



【自衛隊】海自、無人攻撃機「アベンジャー」導入へ…中国艦など監視強化

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/09(金) 15:19:01.27ID:CAP_USER9
海自、無人攻撃機導入へ…中国艦など監視強化
11/9(金) 15:04配信
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00050062-yom-pol

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181109/20181109-OYT1I50025-1.jpg
 政府は、米国製の無人攻撃機「アベンジャー」を海上自衛隊に導入する方向で検討に入った。日本周辺で活動する中国軍の艦艇や北朝鮮の密輸取引の監視体制を強化する狙いがある。年末にまとめる新しい「防衛計画の大綱」に無人機の活用を位置づけ、2020年代後半に運用を始めることを目指す。

 アベンジャーはジェットエンジンを搭載し、最高時速は740キロ・メートル。1回の離陸で18時間以上飛行できる。対艦ミサイルや投下型爆弾も搭載可能とされ、有事の際、人員を危険にさらすことなく敵の艦艇などに反撃できる。実現すれば、自衛隊として初めて本格的な無人攻撃機を導入することになる。

 海自はアベンジャーを活用して、日本周辺を航行する中国海軍の艦艇や、北朝鮮が公海上で石油精製品などを移し替える「瀬取り」と呼ばれる密輸取引などの警戒監視を行う考えだ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:40:37.93ID:DvbrZW4r0
>>855
MQ-4Cじゃ近寄って監視とかできないからじゃね?
値段も桁が違うだろうし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:41:09.64ID:2xQ4LYpt0
A−10
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。
しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:51:07.92ID:OOSHawKf0
>>821
スピードが全然違うし
あとはステルス性もかなり違う
RQ-9は、これの民生タイプのガーディアンあたりを
海保とか買ったりするのかな?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:51:48.51ID:Se9noiAt0
>>828
きっとU5114アルムフロッサーとか、イルカと話す能力とか、猫のゲロを掃除してくれるカメ型ロボットだろうな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:54:40.31ID:JSlrtI2Z0
そういえばrevenge(リベンジ)とavenge(アベンジ)の復讐には
違いがあったな。後者の方が正義感があるようなニュアンスじゃなかったかな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:56:20.44ID:JSlrtI2Z0
>>871 追記
revengeは被害者自身が恨みを晴らすこと。avengeは被害者のためにあだを討ってやること。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:17:24.20ID:fxVH3Qq70
重工<アベンジャー主翼の複合素材をウチで設計・加工するよ〜
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:21:23.55ID:/yKRUtTi0
>>868
最終兵器の名が相応しいな
帰還した後に片翼がもげてることに気付いたって言うF-15が霞むレベル
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:22:18.28ID:+koCBTuR0
フリップナイトシステム作る時が来たかwww

騎士が手袋を投げたんだ、、ry
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:07.09ID:kxF0visW0
>>851
訓練支援艦「くろべ」搭載の標的機チャカみたいに
護衛艦の後ろから飛ばせればカッコいいのに
でかすぎるのは分かるが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:31.58ID:YCc0Mft70
>>1
攻撃機偵察機はどうした
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:48.89ID:HVcuh/BE0
空飛ぶかなまら様
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:23:01.58ID:4Wpj2j0P0
【軍事】中国のステルス戦闘機が公開飛行 米国と同等の性能アピール★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541593414/

【日本終了】将来、中国の数千機の小型自爆ドローンが日本に襲来。もはや戦闘機・空母・潜水艦・イージスシステムは前時代の遺物となる [887939169]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511107861/

中国がAI搭載の無人潜水艦を開発中 乗員の安全確保が不要なため低コストで量産でき、特攻も可能
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534463246/
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:28:48.73ID:aBVUELyg0
ハッキングされて中国の艦船に被害がでるまで予想できる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:34:21.71ID:DJrSUb1E0
日本で開発したいな〜
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:34:57.85ID:JR9HzXdJ0
核兵器持った方が早くね?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:40:15.64ID:e5YzP+9M0
>>884
使えない武器などいらぬわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:47:57.36ID:u8M0ih8y0
>>15
ちょ これ欲しいんだけど
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 03:53:23.79ID:/yKRUtTi0
>>885
精巧に作られたハリボテで十分だよな
偽装にそこそこの金かかるけど本物持つのとは比較にならん安さで維持できるし
まぁその為には政府他各所に入り込んだスパイ共をどうにかする必要があるけど
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 04:49:22.60ID:iQkhS87D0
>>845
月光仮面は不殺ヒーローじゃん。
憎まず殺さず許しましょうだぜ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 04:51:52.02ID:iQkhS87D0
>>887
原子力潜水艦に核SLBM搭載して長期潜行が最善手。
核は報復能力として生残性が担保できないと抑止力にならない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:02:24.53ID:FlwbXTKt0
>>806
>>1

>アベンジャーはジェットエンジンを搭載し、最高時速は740キロ・メートル。
>1回の離陸で18時間以上飛行できる。

>対艦ミサイルや投下型爆弾も搭載可能とされ、有事の際、人員を危険にさらすことなく敵の艦艇などに反撃できる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:06:26.47ID:Uxp+UTUP0
>>888
スパイダーマンやキャプテンアメリカも人殺さないイメージ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:13:40.13ID:Q3rXUykC0
アベンジャーと言ったらA-10だろ税金の無駄遣いすんなボケカスw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:16:30.11ID:icik8m8q0
日本は中国からの合法的な移民で滅びる国。
日本の軍事兵器が使われることは無い。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:20:22.46ID:uhOco+gL0
ネタレベルのネーミング
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:22:10.10ID:jPY7vZFm0
最強のステルス兵器
その名も「通名」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:27:15.37ID:iQkhS87D0
>>894
まあそうだな…
バットマンもかな?
アメリカのヒーローって不殺系多いのかもしれんね逆に。
西部劇のヒーロー像があってそれは銃の世界だから殺し合い前提。
だからこそファンタジーのヒーローは不殺って事かな。
でも思い出してみると日本のファンタジーのヒーローは不殺少ないかな?
ライダーとか戦隊ヒーローとかウルトラマンとか。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:35:19.26ID:KJHHhA0I0
>>900
水戸黄門
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:21.03ID:UMlnuA4/0
これは正解だな 先の大戦では優秀なパイロットを作戦ミスで大勢失った
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:11:54.02ID:jzRvAoi70
>>1
でもお高いんでしょう?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:13:19.19ID:KJHHhA0I0
>>906
P1飛ばすよりかなり安いと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:30.51ID:ThXeHz5S0
>>906

              安い
     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:23:55.12ID:KJHHhA0I0
p1調べたら乗員11人だ
海上哨戒ならこっちのがランニングコスト激安になるよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:24:15.62ID:ThXeHz5S0
https://www.youtube.com/watch?v=mu0xNgBS2Fo

      攻撃機としては申し分ないし
       レーダーが戦闘機並みだから 
       無人早期警戒機としてもつかえる

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 


( ^▽^)<前はレーザー砲搭載みたいな話があって
       空中戦でもF22に勝てるんじゃ?とか言われてたw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:04.30ID:KJHHhA0I0
>>910
イージス艦なんかとリンクできたら凄いな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:28:59.65ID:WXW3wRtg0
アベンジャーとかなんぼのもんじゃあ  ブオオオオオオー!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:36:15.65ID:+QghjwxG0
早く、早く、やってくれ。

安倍ンジャー   
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:37:27.09ID:ThXeHz5S0
https://www.youtube.com/watch?v=Ta2nDF_R1oA


( ^▽^)<今はレーダーと赤外線組み合わせて
       手に取るように状況がつぶさに見えるから
       やられること気にせず 上空に滞空出来れば

       神の目を得たようなもの

       https://www.youtube.com/watch?v=vh-yIkCbztE
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:14.05ID:KJHHhA0I0
韓国の北への瀬取り支援が相当多いんだろうな
もう、韓国に本格的な経済制裁した方がよくないか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:41:43.44ID:ThXeHz5S0
( ^▽^)<500機ぐらい買えば
      アメリカの空母の代わりにはなるね 
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:34.09ID:GD3QfZJo0
>>6
おまえ、アサヒ並みのKY....
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:40:52.30ID:PKZGbxY50
米本国でも本採用されてないの買うのか

>>920
デリンジャーか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:52:04.85ID:yv8hURu90
>>1
wikiによると米軍でも採用予定無いらしいじゃん。
大丈夫か?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:57:29.58ID:3sMOO7/n0
良いなこれ。今んとこ自衛隊も海自も撃たれないと撃ちずらいからな。
これで尖閣の中国船にピッタリ付き纏わせようぜ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:22:28.09ID:RJCBHmy80
 
かなり良い感じですな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
★ジェネラルアトミック社無人攻撃機「アベンジャー」(avenger)★
https://en.wikipedia.org/wiki/General_Atomics_Avenger

■無人プロペラ機MQ-1 predator,MG-9 reaperの後継で2009年に初飛行。

■ジェットエンジンで時速740km、一機12億円から15億円。搭載量1.6屯。
 F-35と似た赤外線装置(EOTS)をもつ。また対地レーダも持つ。
 MQ-9と同じ通信設備を活用できる。地上要員は2名。

■アフガニスタンで実戦投入。シリアでもチラシ散布に使われた。
 1万3千時間の飛行時間を達成。18時間飛べ、2900km飛行できる。
 

■カナダ空軍に提案した。またインド空軍が購入希望。

■海軍型もあり翼を折りたたむことができる。また新型は20時間の飛行が可能
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:15:38.00ID:Fy8VC+DR0
アベンジャーって大和沈めた雷撃機じゃなかったっけ?
名前のこと気にする人なんていないんか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:22:35.19ID:ieOi3KI2O
アベンジャー…、「復讐者」という名前の飛行機か…。

名前の通りの効果発揮できるのか演習場の動画を見てみたいものだ…。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:36.27ID:NqB6kIk+0
>>929
大和は沈められる為に出てった様なもんだからな。まだ大和が有るのに降伏工作出来ないじゃん。戻って来られたら困る。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:12:33.86ID:vhu/StsT0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kxs
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:39.88ID:OrtaoDhm0
この無人機誰の?

安倍んジャー
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:45:43.90ID:rpc3UrrN0
>>872
ググったらこれ石炭で飛んで音速超えるんだな
ちょっとびっくり
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:20:39.30ID:Uxp+UTUP0
>>903
でも100億円するとなると人命より高いと思うぞ
先の大戦では1銭5厘の召集令状で大勢
今は62円か?
0938雲黒斎
垢版 |
2018/11/10(土) 19:24:21.56ID:coY2/jIF0
軍用機のアヴェンジャーは日本人にとってはひっかかる名前だなあ。増してや海自でしょ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:25:53.02ID:fCOnzz1L0
使えるのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:51.65ID:isSVc7io0
アベンジャーって
プライベートライアン 輸送機 鉄板 フーバー
うっ、頭が、、
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:34:27.12ID:ZCGi0gtc0
アベンジとリベンジの違いはわかるな?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:35:45.34ID:U0Ck+TFS0
海自、人型攻撃機「アベチャン」導入
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:38:49.68ID:tX2MxJco0
日本車に25%関税回避の為ですね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:14.78ID:l5pZ32340
この分で何が削られるんだろうな、またP-1が削られるんだろうな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:38.67ID:TVHJYlQV0
無人機だけど攻撃させるためには何重もの承認が必要なんだろw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:47.55ID:WqDN+Gu60
日本の、対中国攻撃能力はアメリカが完全に管理して、日本がアメリカの意に反して中国を攻撃することは絶対にできない
こういう状況を作り出すための武器売り付けなんだからね

いずれ米中は和解する、その時日本の立ち位置がどうなってるか少しは想像しとけw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:29.89ID:Q9MkZ9ir0
>>946
無人機は司令部から遠隔操作だから。お隣にいる指令管にやって良いスカって聞くだけ。
無線でないと許可が得られない現地パイロットよりも楽だろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:27.00ID:flxABr1w0
日本固有域で使用するのはいいけれど、他国との係争域の為に使用したら駄目です。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:24:46.49ID:flxABr1w0
係争相手の武力挑発に乗らずに日本の主張を国際社会へ訴え続けていくのがいいです。
・国際紛争を解決する為に武力行使するのは禁止されているので武力で得た権利に正当性はない。
・武力で変更しようとしている事は相手国が仲裁など理屈では分が悪いと認識している表れである。
・武力で得た権利は武力で取り返される危険性が高くて有益に活用しにくい。
・リスクを冒してまで係争領土に拘らなければいけないほど日本は困っていない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:46.00ID:tZXHtjRV0
機首と同軸アベンジャー
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:52.05ID:kZdv7ToJ0
>>946
記事では監視用に使うとアナウンスしてるからまず間違いなく武装は載せない
そもそも購入後に現場投入できるかも怪しい
0955出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:36.22ID:1kCwdYpk0
U ・ω・) はよ分解して魔改造して量産しよ。
日本から北京の空に100万機くらい飛ばそう。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:05:10.27ID:eYaAAOS7O
むしろ竹島奪還に使うだろう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:23.74ID:F6dEiYWa0
>>937
機体は消耗品だから替えが効くが熟練パイロットは失ったら補充に数年単位でかかるから安いやろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:11.64ID:Xsxkg/gC0
米軍でも使ってないステルス無人攻撃機なんて絶対売ってくれないやん
議会が許さないだろ
売ってくれないから例の国産計画再開始しようって流れにしたいんじゃないの
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 22:09:20.67ID:lBftjZs20
パヨク発狂のネーミング
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 22:57:50.74ID:3L0Us0OX0
>>25
日本は、ほっとくと自分で作っちゃうからな。
それよりはアメリカの兵器を売ってある程度コントロールした方がいいってことだろ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:00:37.46ID:3L0Us0OX0
>>39
てか、アメリカ軍アベンジャー多すぎだよなw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:50.11ID:r7clShzv0
正規戦では使えないだろ。
不審船対策と、専守防衛の初撃の囮にするんだろ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 01:14:48.49ID:G/Qt3vsE0
怪しいねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。