X



【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 16:17:25.18ID:CAP_USER9
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
http://economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

★1が立った時間 2018/11/09(金) 13:03:43.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541736223/
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:06.60ID:n2iQKl4j0
>>784
英語、または他のいかなる言語においても、
親たちは、帰国したわが子に年齢に見合った語学力を維持させることに真剣ならば、
もっと徹底的で直接的な方法をとることが必要である。


In English, or any other language,
parents need to adopt a more thorough and direct way if they are serious about keeping their returning child 's language skills to match their age.

Adoptじゃない
Their retirningじゃない maintaining


Parents of returnees who are serious about their children maintaining
age-appropriate mastery of English or any other language need to take a much more intensive,
hands-on approach.
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:06.75ID:3MhZixz00
なんかもうド田舎の青年団の酒飲み話みたいなスレになってる
ちーとは村の外に出てみろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:08.37ID:2PhGG3+D0
話せる奴はもう本当にペラペラで何の苦労もなく話せてて
この数は間違いなく日本人より多かったってのも間違いない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:13.95ID:CxSRTvH50
686名無しさん@1周年2018/09/03(月) 19:58:26.63ID:Se+X6+8Y0
ハーフのモデルが天然キャラ扱いされることが多いのは
いわゆるセミリンガルで脳内での思考言語すら明晰ではないのが原因
つまりセミリンガルは池沼製造法と同義



730名無しさん@1周年2018/09/03(月) 20:02:01.75ID:GOTE04v40>>349>>369>>786
暴力、戦争大好きなアングロサクソンのグローバル化、英語公用化の罠に嵌っているな。

奴らは、技術や戦術を重視する現場系思考の日本人と違って
支配者、管理者、神から選ばれし世界の統一者という自認から
世界観、世界戦略(アングロサクソン優位な世界のグローバル化)を構想し
政治家の様に働きかけるのが得意。

要するに白人系は、弁護士や政治家の様な交渉や戦略が得意。

対して日本人は、交渉不得意で現場的な技術や戦術止まりなので
概念的な部分でアングロサクソンに負ける。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:16.04ID:dtdEefZo0
>>922
若い人は確かに日本より多いと思うけど
50代くらいのオッサンは日本より壊滅的だと思う
アップルとかも通じないレベル
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:16.11ID:GtI1S58x0
母音(日本語なら「あいうえお」)にあたる発音を聞き取れない、発音出来なくても
数千の単語を覚えてそこそこの長文とか読める人がごろごろしているわけだろうから
日本人の英語に対する潜在能力はとても高いと思う………
(暗記好きな日本の学校教育でフォニックスとか力を入れないのは謎レベルだわ〜)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:17.09ID:qyWTZCqA0
>>932
話せたほうがええで
中国人の事務の子ですらペラペラやで
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:25.56ID:vCW4VUJO0
計算機で暗算やらそろばんやらが必要なくなるみたいにそのうちインカムつけりゃペラペラ通じるようになるんでないの。
喋れた方が仕事で使う人は有利だけど、日本にいたらそこそこの暮らしできるし。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:54.41ID:xJLzdN7n0
>>922
劣化言語から優れた言語を学ぶのはイージー
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:57.75ID:wxG7jAr60
>>898
>2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落
これはつい最近のことだな。英語を使うのが必要なくなったから下がった、
と開き直っている奴がるけれど、この期間に、英語を使う必要がなくなった理由を
述べよ!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:09.27ID:lufFMDM50
日本語なくせばいいやん
国ごとに言語が違うこと自体おかしい
他国に移民するのを防ぎたいだけ
お前らだって英語ペラペラなら
こんな上級国民に摂取されるだけの重税国家出ていくだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:10.55ID:qyWTZCqA0
あーーええ事考えた!

お前らってアニメ大好きっこやんか?
アニメ全部英語にすればええんや!

もちろん字幕なしでな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:11.70ID:akV+M5jO0
翻訳会話装置の性能上がってるので、どうでもよくなるかも
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:18.07ID:Qt1aURgg0
英語できると日本じゃスカしたやつだと嫉妬されるからな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:39.07ID:vCW4VUJO0
漢字のが優れてる思うわ
見ただけで意味が通じる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:39.54ID:xoBgcJaG0
外国人が日本語を習得する時代
韓国人が英語を覚えるのは米兵相手のポン引きと売春婦が儲かる為
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:45.17ID:Xpqk1w/N0
>>929
なるほど、TOEIC900点レベルとどれだけ比較できるか分からないけど、参考になりそうな数字だね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:50.35ID:mV49Adqp0
>>920
グローバル社会ではどんなに天才でも英語できないと人間とみなされないから
底辺はどうでもいい、てか底辺は中国語できるようにならないとたぶんヤバい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:00.64ID:Wd+ZQonf0
植民地根性の土人は外国語の習得早いんだよな、チョンとか
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:12.08ID:CxSRTvH50
145名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:43:01.27ID:GEHSKDOO0
プレバト見ても思うけど、わずか15文字でへ〜って感動できる短詩って
日本語の特徴だと思うんだよね。
わずか1文字の違いで見違えるように変わる。ひらがな1文字だよ。
俳句も短歌も川柳も、習字も、
大人になっても学び続ける人の多さ、魅力というのが
日本語の特徴だね。
難しいルールはないけど奥が深い。
日本人でよかったな。先は長くないけど。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:17.72ID:mCxuKFMy
英語の情報にアクセスできないと損するだけ
思考を日本語から英語にするのは絶対無理だから
何を怖れているんだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:44.85ID:7CxVmc960
まさかあの日本人の英語力は北チョンコ並み
ええやんそれで。なんかかっこええやん
知らんけど
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:45.58ID:xJLzdN7n0
複雑な言語がシンプルな言語を学ぶのは合理的ではない
英語が日本語を学ぶのが合理的
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:46.09ID:uXWJL/4f0
アメリカの飛行機はゆっくり聞き取りやすい方のメニューが安いやつ
早口のやつを頼むと美味いよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:04.06ID:alS8uZsf0
>>928
元のレスをたどってくれればわかるだろうけど、発音からすべきって意味。

なぜ、それを嫌うのかわからないけど。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:06.26ID:XafDV9+j0
文系で唯一まともな学科の英語ですらこのザマ

文系大卒(大笑)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:07.50ID:Pt9Ocn1S0
ゴキチョン英語やだねえ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:23.81ID:CxSRTvH50
154名無しさん@1周年2018/09/26(水) 17:12:01.59ID:3f63zBX/0
>>136 その通りだと思う。

日本の言葉は劇的に変化してきて、万葉集や日本書紀
当時とは全く別物になってるだろうが、補助的な文献が
あれば、昔の書物も読めるのがスゴイ。(苦労はあろうが)

それより、世界では 中国以外は表音文字を使っているが
同じ表音文字でも 欧米のアルファベットは音素文字で
これに対して 日本の両かなや 朝鮮のハングルは 音節
文字だが、文字学習の難しさは 音節文字<音素文字 だ。

なぜなら、音節文字は発音と文字が一致しているのに対し
音素文字は一文字の読み方が、(英語は極端だが)かなり
いろいろあって、幼児には結構難しい。

だから、日本人は小学校に入る前でも、本を読んだり爺婆に
手紙を書ける。

一方、音節文字だけだと 難しい同音異義語が増えて、混乱
してしまうから 漢字表記を導入すると実に脳内整理し易くな
る。

日本人は中国人の様に漢字専用でもなく、朝鮮人の様に
ハングル専用でもなく、漢字と仮名と英数字を使いこなすの
で 非常に機能的な言語を持っていると言える。

アルファベット専用の欧米中東諸国と比べても そこは非常に
有利だ。 ただ、確かにガラパゴスなところはあるが、それは
瞬時翻訳機で幾らでも補える。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:37.13ID:Pt9Ocn1S0
アナルチョン英語やだねえ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:37.55ID:joGfdsj50
日本が如何にアメリカの影響が少ないかわかるよね
他の国は英語がなければやっていけない
安倍内閣になって下がったのは
求人率が上がって英語の必要性がほとんどなくなったのが大きい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:39.06ID:ZGcMe9zK0
村社会化を推し進めてるのは年寄りだろうな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:42.00ID:DQqiyO100
だから英語無きゃ食えないレベルで追い込まれない限り英語力は上がらん
日本人は日本語をガチムチに強化する方が好きだからねw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:46.92ID:94xsKIuK0
日本語だけで生活できる日本人が英語力が高くないのは必然だろうにw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:52.77ID:XafDV9+j0
というかこんなんで大卒とか恥ずかしくないの?
こんな連中を新卒で終身雇用で企業は採用して大丈夫なの?w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:55.86ID:vCW4VUJO0
>>963
あれは数調整してんだよね
日本でさえもあるし。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:08.61ID:7Tqjm1llO
>>955
たしか、母国語が英語の人が習得するのに一番難しいのが日本語だった
redditであったソースでは
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:10.79ID:gxj6sIBZ0
日本語が世界最高難易度すぎてあかん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:12.19ID:XXRy4P6L0
英語の勉強とか量が多い上糞つまらんしな
大嫌いだったわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:16.01ID:EUYtk2xI0
受験英語だからだめなんだろ、目的が受験でおわる
これだと、大勢は、日本の学校で習って日本の学校で使っておしまいってことだ

英語なのに、こんなまぬけな話もないだろ、学生時代に日本人同士の内輪で習って使っておわり
教育の姿勢がおかしいんだよ

点を取ったらほめるんじゃないんだよ、
日本でやる英語なんてただのコミュニケーションの道具なんだから、外との間で使ってはじめて学んでる意味が出るんだろ

外に友達でも作ったらほめてやれ、その姿勢がないと小学校から英語やっても非効率なのは変わらない

あと、受験おわっても、大学生は専門の英語の本や論文くらい自分で読めよ、
理系の連中が読んでるのに文系のやつがろくに読んだこともないなんてまぬけなことにならないようにな、
国文でもやってりゃべつだが
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:19.05ID:CxSRTvH50
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる。
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:24.75ID:Q08FKYKb0
学習範囲を制限してるから高校受験でくだらない問題ばかり出題されるんだよ
高校受験も大学受験も範囲撤廃しろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:28.27ID:ZGcMe9zK0
>>971
安倍信者wwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:29.14ID:TV/oTOLm0
ラテンヨーロッパ4ヶ国

ポルトガルが頑張っているが他の3ヵ国は相変わらずだな

ESP 「ポルトガルがやられたようだな…」
FRA 「ホンホン…奴(ポルトガル)は四天王(ラテン)の内でもプライド最弱…」
ITA 「英語ごときに負けるとはロマンス語派の面汚しよ…」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:29.88ID:5hGDxW1a0
文法軽視した結果、日本の教育にトンデモ英語が蔓延し始めてるぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:36.92ID:qyWTZCqA0
>>964
発音わりとええ加減でも通じるで
向こうが察しよるから

完璧主義になりすぎて
なにも出来へん子になってるできみ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:37.99ID:mCxuKFMy
フォニックス教えると生徒にhaveはヘブだろって突っ込まれるからな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:55.16ID:xJLzdN7n0
複雑な言語での思考が知能指数の高さにも現れていく
日本語を学ばせる方向でどうぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:59.11ID:rCsmYyqp0
日本語習得した俺らは世界最高レベル
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:59.20ID:4n52qSc/O
英語を使う必要性が日常的に無いだけのこと。

高等教育も自国語で可能なのは先人のお蔭なのだ。

英語が必要な人は今でも出来ている。

必要性の無いものに教育リソースを使うことはない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:11.33ID:d7jTUkFP0
日本で生活する上で英語できなくても何も不自由しないしね
仕事で必要な会社なら元々できる人しか入らないし
生活するのに必要にならない限りあがらないでしょ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:16.65ID:vCW4VUJO0
英語話せなきゃ生活出来ないレベルかもしくは小さな頃いたとか耳がいい人とかじゃないと
大人なってからじゃ無理だわ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:26.53ID:CxSRTvH50
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる。

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献 (文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:29.35ID:ZGcMe9zK0
マッカーサーが日本語禁止してくれたらこんな国にならなかったのに
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:29.75ID:mtGALaZD0
Call me Tanaka.(田中を呼んでください)
Yes, Mr.Tanaka.
No, Call me Tanaka.
Yes, Mr.Tanaka.
No,no, Call me Tanaka.
Yes, Mr.Tanaka.
No, Call me Tanaka.
Yes, Mr.Tanaka.
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:30.32ID:VSAyipd10
>>948
持ち上げといて、落とし、相手を焦らせるという商売の手口だろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:32.74ID:UyYjSNQ40
>>981
量やらないと役に立たんからしょうがないだろ
理屈より先に体得するもんだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。