【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:11.04ID:CAP_USER9
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
http://economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

★1が立った時間 2018/11/09(金) 13:03:43.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541747845/
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:57.24ID:79gbrvfe0
そんなに憂いているなら公用語にしちまえよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:02.64ID:xsu6ENy00
英語より中国語覚えたほうが良さそう
いずれ植民地なりそうだし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:12.80ID:nCFVbTAB0
外国語ができるやつが数学ができるやつと同等に称賛されてるうちは永遠に無理だろ
自転車に乗れるやつを褒めてるのと同じ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:17.56ID:BIgXn0vt0
最近英語の重要性が増しているのはプログラミングがあるだろうな
プログラミング言語は思考からして英語ベースで作られているから
いっそのこと生成文法でも教えてしまえば
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:30.51ID:fh/SH9C10
>>222
漢文がわからないと、せごどんも明治 御維新も大化の改新もわからないから
勉強は必要だろう。ただし漢文はトランプのアメリカ語よりは はるかに簡単だから
やってて気持ちいいと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:34.98ID:NL6Kg+s00
今の高校の英語の授業って、先生も全部英語でやってるってマジなの?
頭良いとこだけ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:35.67ID:O6DgslX20
英語世界に支配された
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:48.19ID:PKHBpilr0
みんな関西弁を習え
世界中どこでも通用する
大阪のおばちゃんは強いぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:58.50ID:KRUijX7h0
>>100
見たらわかることをしゃべらないのが日本人の美徳
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:04.02ID:ckc6eDdn0
>>170
吃りみたいなものか
俺は綾鷹のCMのナレーションおばさんの舌足らずな発音が堪らなく気持ち悪い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:07.89ID:MaZe7tF/0
今の日本では
オニャ、ヨッテー、ニャムヨッテーみたいな
言葉を聞く機会の方が増えてきた
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:17.41ID:aoqoA4KD0
日本語程語彙が豊かな言語は無いよ。
優秀な言語を持ってるのに英語なんか話せなくていいよ
他国は訳せない言葉が沢山あるから英語を使うことが多いだけ
あと数年もすれば完全に同時通訳できるアプリができるから他国の言語習得なんか必要無くなる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:47.20ID:FIY8i/CO0
>>267
バカそうwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:53.77ID:alS8uZsf0
>>251
>>250にレスした。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:58.28ID:XXRy4P6L0
文法だけはしっかり覚えてるが
単語が思い出せないの
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:25.11ID:7Tqjm1llO
>>181
そもそも日本人は外国語をアートのようなものとして見てる節あるからな
今なら英語、三百年前ならオランダ語、それより前なら中華の古語
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:26.22ID:BIgXn0vt0
AIで遅れをとっているのは英語思考にも原因があるだろうな
AIのプログラミングで日本語が阻害しているかもしれない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:29.61ID:juo1TB/h0
戦時において日本が覇権をとらなかったせいや!
老人どもは万死に値する
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:01.42ID:PKHBpilr0
ちなみに英語なんて毛党の相方つくりゃすぐ聞き取れるし、しゃべれるようになる
ソースは英語だけ偏差値30台のオレ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:17.39ID:LYDm7lTK0
>>48
大学院生の息子が夏休みで帰省した時に、自分の部屋の机の上に英語の本が開いてあった。
あとで息子に「英語の勉強をしていたのかい」と尋ねたら、「お父さんあれは物理の本だよ」
と言われた。ノーベル賞を取るような大学に行ってる学生は日本語で勉強している
わけじゃないんだよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:29.61ID:ZwQirSCm0
>>210
あと王族な
いつも丁寧にゆっくり喋る、
日本の皇族と同じ

毎年更新する女王のクリスマスメッセージビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=UE0W_ffgLPQ
これなんかゆっくりしゃべる上、英語字幕ついてて
非英語文化圏にも向けられてて学習にいいと思うわ
自分はこれすらもわからんけどな・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:46.25ID:KkKq/uzs0
>>255
英語喋れなくてもプログラミングは余裕。英語知ってたら取っ付き易い程度。
ただ、英語の文献読めるのは羨ましい。日本語訳だと何千円もする書籍が英語pdfでただで転がってる。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:57.03ID:7O29u1l70
日本人なんだから日本語に誇りを持ち、日本語だけ使えばいいんだよ
日本語ほど美しい言語はこの世にないからな
ろくに日本語もできないガキのうちから英語教育してる親とかみっともなくて恥ずかしいわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:58.60ID:DChYys0z0
「is」が「〜です」みたいな学校の教え方が失敗の元だと思う
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:14.81ID:BIgXn0vt0
>>277
忖度して欲しいのか?
英語志向があるならもっとはっきり言えばいいのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:20.86ID:FFO9iT1e0
中学の英語の授業を取りやめること
英語の教師も出向か転向させるように

これを今すぐやること
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:29.99ID:/1JVLbYx0
しかし韓国の新卒は日本の会社に就職に来るけど
日本語なんか現場で覚える気なのかね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:32.66ID:1tgqVRCK0
>>254
明治の昔に語学できるなんて、一を聞いて十を知る天才かつ相当な努力家でないと無理だから
辞書も碌にない時代だし
賞賛されて当然
昭和になってもカセット以前は反復学習できなかったし
今はネットに素材がいくらでも転がってるし、やる気さえあればバカでもできる環境だから
そのうち無駄な持ち上げもなくなるんじゃない?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:35.03ID:KXA1Pak20
スペイン、イタリア、ロシア辺りも低いやん
英語が無くても生活に困らない国は英語力低い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:42.92ID:2BDzu4sd0
それがなにか問題なのか?
日本から出ないなら、日本語だけで暮らせるのが日本の良さだと思うが。

まぁ、俺は世界中を周るから英語は必須だがw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:52.79ID:GDt92hHZ0
>>1
発展中の後進国では、英語の出来不出来が年収に大きな影響を与えるから、
熱心に勉強する

ただそれだけ

同じように、日本語能力を比べたら、アメリカよりも、中国・インドネシアの方が高いだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:04.85ID:eEP46qhN0
>>275
敗戦時に英語国になる選択肢もあったのに
やらなかった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:17.20ID:UbMr51AM0
>>257
そう考えると日本人の英語流暢に喋っててもwww、拙くてもwwwは、
本能に刻まれた理にかなった反応なのかもしれないと思えてきた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:34.49ID:kbwrNnws0
>>286
ヨーロッパ人に英語で話しかけると不快な顔する人たまにいるよ
あれは自分たちの言語にプライドがあるから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:46.29ID:WCr+rANH0
>>272
幼児の頃から親が英語をやらせて英検を
取る子と、中学の英語も無理な子の二極化
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:55.37ID:ewsVOf9H0
日本人記者に  ナニイッテルカワカラナーイ  シンゾーニヨロシク   トランプ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:55.45ID:PKHBpilr0
>>27
なんだってそうだな
楽器でも自分が耳で追えるフレーズは弾けるという
速いパッセージでいま弾きこなせなくても耳で追えていれば練習すれば弾けるようになる
耳ですっ飛ばしているモノはダメ

音楽に通じるところがあるな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:55.96ID:BIgXn0vt0
>>279
あんたがプログラミングが得意かという話ではなく
日本人がプログラミングが得意かという話
AIで大きく遅れてしまっている
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:03.98ID:AxViam8k0
>>239
な?どっちでもいいだろ?

世界史ほどイマージョンに適した科目はないんだよ。
カエサルがシーザーになろうが、ヴェルギリウスがヴァージルになろうが、日本文化は全く毀損しない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:20.65ID:x9QjP1mW0
海外勤務予定がないなら英語なんか覚える必要なし
日本では日本語でいい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:41.39ID:V8sGmIX90
>>281
分かる。最近の学生が書いた英文見る機会あったんだけど
やたらisでつないでてレベルの低さに驚いた
主語と動詞もisでつないでるというw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:45.72ID:iZTTbus70
>>258
そういうのは専門家が現代語訳してくれれば十分だと思う
基本的に、「広く一般に影響する漢文の文書」が今後新たに書かれる事は無いんだから
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:06.42ID:2BDzu4sd0
>>288
その割には中国は英語が通じないぞ・・・俺が中国語を話せるのは、中国では英語が通じないからw
滞在期間はタイの方が長いんだが、タイは英語でも特に問題が無いからタイ語は話せない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:27.41ID:R+GcaEkA0
日常に英語だけが共通言語になる状況が無いからだよ
ただそれだけの事なのに大騒ぎしすぎ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:44.70ID:mV49Adqp0
>>287
最近街中が中国語だらけなんだけど
それ以外にも東南アジアやインドあたりの謎の言語も多いし
日本語の通じない人がすごい増えてきたよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:51.83ID:76oicuYU0
英語というか語学の学習環境はこの20年で格段によくなってるけど
日本人はその環境を利用するのはそんなにうまくないっぽいな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:01.52ID:BIgXn0vt0
>>285
語学と数学では求められる能力が違うしな
語学はかなり根性がいるわ
日本語と異なる言語を習得するのもかなり大変
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:05.66ID:eEP46qhN0
>>299
漢文は死に絶えた言語だね

日本語もそうなる可能性はあるね
日本でしか使えない価値のあまり無い道具だから
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:14.94ID:/1JVLbYx0
日本も英語なんて言ってないで
フランスみたいに哲学に力を入れたら良いと思う
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:16.52ID:/8VBPIM10
そもそも今やアメリカもイギリスも移民が増えて英語話者の割合減ってんじゃないの
もう機械翻訳を特訓する方向に舵切った方がいいでしょ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:47.99ID:Bxp4i6dl0
日本にいると英語を学ぶ理由とかが見つからないからなぁ
英語をなぜ学びたいのか、学んで何をしたいのか、
目標や理由がないとやっぱり継続しないよ英語の勉強って
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:08.95ID:2BDzu4sd0
>>302
普通だ。俺だって世界中を周るのに、英語と中国語(普通話のみ)しか出来ないw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:17.83ID:xtzulIus0
とにかく所謂漫画に出てくる「ペラペーラ」って感じで
喋れば英語っぽくなるのに、それができない人多すぎるよな
単語をちゃんと話そうとしすぎなんじゃないか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:21.93ID:ZiLkU/990
>>42
シャドウイングしながら見る癖をつけると知らぬ間に聞き取れるようになってたよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:25.70ID:iZTTbus70
>>300
タイではどうやって英語使えるようになった人が多いの?
やっぱり専門の英語学校に通ったりして身につけたのかな?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:26.05ID:tsZbqhzB0
中高の英語の教科書をポルノ小説とまではいかなくとも子供が興味をもつ内容の本にすればいい
糞つまらん長文は読む気になれん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:49.60ID:4bZjO6jX0
>>308
プログラミングも同じだな
こんなツールが欲しいと思って検索すれば無料アプリが出てくるから
しょぼいツールを作ってる暇があるならダウンロードした方が早い
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:52.38ID:BIgXn0vt0
>>305
古文漢文ってのは余裕があれば勧められるけど
敢えてやるようなものではないよな
学問としての普遍性が低過ぎる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:11.58ID:XXRy4P6L0
英語の学力低下

文科省が英語教育強化を指示

英語の授業時間増える

英語嫌いの増加とそれ以外、国数理社の学力低下
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:15.17ID:XsM99oBs0
必要無いとみんな気づいたからだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:34.87ID:7Tqjm1llO
>>298
ISを〜ですで教わったら、
To be or not to be that is the question

をどう訳するんだろう?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:41.10ID:tyyn4qrF0
おまえら、ウンチクだけ一丁前
英語の日常会話ぐらい話せよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:44.48ID:xiqlt4xM0
英語に時間かけるなら理科二教科に使った方がいい
0323低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:15.57ID:8RODebl+0
だって辞書が間違ってるんだもん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:36.00ID:alS8uZsf0
>>294
いい例だな。
楽器が弾ければ音楽を聞いても、楽器の音が聞き分けられるはずだろうけど、
弾けなきゃ、ただの伴奏。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:50.30ID:DChYys0z0
>>308
インターネットなんか面白そうなサイトやためになるサイトほど英語だからなぁ
もちろんグーグル先生による機械翻訳も出来るけど
やはり自分で読みたい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:51.41ID:mCrVKCDH0
日本語の方が好きだから
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:54.77ID:WCr+rANH0
>>313
高校の英語の教科書に、将棋の羽生さんや
マイケルジャクソンの伝記が載ってて
面白かった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:56.16ID:xiqlt4xM0
英語だけ得意な馬鹿 外人連れきた方が速い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:58.37ID:H2F9oSAb0
英語圏の映画でさえ吹き替え最高とか言ってる
アニメオタクネトウヨデブメガネペドのゆとり世代が幅きかしてるし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:59.68ID:PKHBpilr0
>>56
論文が読めてプログラミングができて
商売が出来て彼女口説ければいいんだよ

どうってことねぇだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:04.85ID:iZTTbus70
>>321
オレには無理だなぁw
たった2行の、君の書き込みすら英語で表現出来ないわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:15.36ID:2BDzu4sd0
>>312
外人観光客がメッチャ多いんで、商売人は数字とハウマッチ?程度は出来ないと仕事にならない。
でも、ミャンマー人に「タイ人は英語ができないw」とバカにされてる。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:21.89ID:KkKq/uzs0
>>303
そろそろ日本人は遺伝的に英語が苦手って結論出していいと思う。遺伝的というか最初に日本語のフォーマットが出来上がってしまうと英語が習得しにくくなる性質を日本語は持っている気がする。それだけ言語的に世界観的に性格的に違う言語なんだと思う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:34.14ID:AxViam8k0
古文漢文は、今の形で残しておいたほうがいいよ。確かに歴史的連続性の問題があるんだ。
一応、活字にしてあれば高卒でも古い文献をたどり読みできる、という今の状況を壊す必要はない。

そこじゃないんだよ。別のところで無駄な日本語教育が行われてる。何度も言うが世界史だ。
世界史で必死でカタカナを覚えても、何の役にも立たないし、何の教養にもならん。
どうせなら英語でやってしまえ。ついでに教科書も全部英語にしてしまえ。試験の問題文も英語にしてしまえ。一気に世界標準になる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:40.82ID:UfN2y6ev0
いい加減会話できるように教育しろよ
と思ったけどまず多くの先生が英語しゃべれないんだよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:41.43ID:XXRy4P6L0
社会と科学なくしてその分の単元を全部英語に替えても無理だろ
教育が悪すぎるわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:53.61ID:xiqlt4xM0
林も英語だけ得意な奴は使い物にならないって言ってるからな
出来上がったのはプライドだけ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:26.42ID:tyyn4qrF0
原理主義者やアホは一字一句絶対に間違えないようにと固執する
言語はお互いに意思の疎通ができればいいんだよ。専門職にでも就職するつもりか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:28.42ID:r+9235Z20
英語力は二極化してるなぁって感じる
台湾人が日本語覚えたみたいに今日本人はゲームで英語覚えてる子がすごく多い印象
ゲームやってても若い子は英語使える子多い
中には中国語できる子もいる
あとは最近の映画も日本公開遅くて公開前にうpされてたりするから、そういうので英語覚えてる子も多いみたい
あとは教育に力入れてる層ね
それ以外は英語教育に進歩ないしからっきしな感じだな
おれも留学してたけど、ほんとゲームで会うほぼゲームだけで覚えたって子の英語力はすげーなと思うことが多いわ
貧乏な子はPCすら買ってもらえないから楽しく学ぶみたいなのも難しそうだよなぁ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:29.20ID:dptXcdpn0
中学高校と習ってて(大学でもさらに2年)これだけ話せないってことは
いかに中高の英語授業が意味ないかってことでは
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:32.72ID:YWRwKjlq0
メキシコより上だからいいじゃないか(・∀・)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:56:59.18ID:UbMr51AM0
>>310
海外旅行した時に空港でふざけて適当に知ってる単語をペラペーラって感じで発してたら
いきなり海外の方に話しかけられてビビって「あいきゃんといんぐりっしゅそーりー」ってカッタカタになったことあるわ
なんか自分英語話せますよみたいなオーラって大事なのかもね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:57:02.83ID:e4Z7jwel0
>>294
俺がリストを何度聴いても途中であわわわってなってしまうのはそこが限界点ってことなんだな・・
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:57:09.70ID:DChYys0z0
日本人は正確さを求め過ぎ
適当な英語でもいいんだよな
間違えるのを凄く恥ずかしがるから覚えられない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:57:21.64ID:YylvNppL0
英語が国際共通語という現実を認めず軽んじてる奴って一体何なの?
エリートだけできればいいって、大統領に質問する程のエリートがトランプに馬鹿にされるレベルの英語しか話せない体たらくなんだぞ、日本の英語教育の実状は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況