X



経団連「レジ袋有料化は法律で全国一律に義務づけを」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/09(金) 19:10:29.40ID:CAP_USER9
プラスチックごみの削減に向け環境省が打ち出したレジ袋の有料化について、経団連は法律によって全国一律に義務づけるよう求める意見書を取りまとめました。

この中で経団連は、政府がレジ袋の有料化を小売り店などに義務づける場合は、地域や小売り店の規模などによって対応に差ができると、不公平感を生み、消費者も混乱するとして、全国一律の制度になるよう法律をつくるべきだとしています。

また、有料化の対象となるレジ袋がどんなものを指すのか、詳しく決める必要があるとしています。

一方、外食大手などで撤去の動きが広がっている使い捨てストローなどのプラスチック製品については、法的に禁止することは国民生活や企業の活動に与える影響が大きいとして、規制に反対するとしています。

経団連ではこうした内容を盛り込んだ意見書を、近く政府に提出することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181109/k10011705101000.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:13:23.86ID:Ux07JhFb0
パン屋に陳列のパン買ったら
裸のまま持ち帰ることになるの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:13:55.04ID:6BNL/SYU0
頭おかしいんじゃねえの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:14:58.31ID:fkAV/Saj0
有料化じゃなくて完全に無くせよ
江戸時代の人が風呂敷使ってたようにマイバッグを持てばいいだけだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:15:03.97ID:6BNL/SYU0
もう素手でかかえて全部持ってくからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:10.76ID:nT33V7pn0
なんでこんなややこしいことするん?
レジ袋有料にして誰かを得させて
国民から1円でも2円でも金を巻き上げるためか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:11.53ID:D2a7ekwSO
ごみ分別も全国統一たのむ
バラバラすぎて
外国人に教えることが出来ない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:42.85ID:a+qmI8Y70
経団連の言ってることは大企業の立場の物言いだから
俺ら庶民にとっては反対した方が得なことの方が多い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:17:54.75ID:ruQMoxAN0
経団連が出てくるということは、有料化で儲かる奴がいるってことだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:20.21ID:Gs4S94N40
レジ袋は、百パーセント、店のサービスだぞ。

3年間のウマルのメシ代と同じだぞ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:40.17ID:A/6O575C0
レジ袋担当の天下り先に役員として官民仲良く天下りで職員にボンクラ子弟を入れるんだろうよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:41.86ID:eRI+k/dY0
そもそも今までも有料だろ
啓蒙でも騙すのは良くない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:34.35ID:bQs9BaRT0
脱税を政治力で解決してるコイツラには戻し消費税にも所得税かけるようにしてやれよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:37.32ID:HnwLO1Xy0
ISO取得して環境対策してますと公言していたけど
中国や東南アジアに廃棄物を輸出していただけなので
全体の量を少しでも減らして輸出していた分をねじ込まないとヤバいって感じかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:41.06ID:f6aQlmiw0
レジ袋をゴミ袋にしてるから、全く無駄になってないんだけどな〜。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:51.24ID:KgEPYIWU0
そもそもコンビニオーナーは袋や割り箸本部から買ってるので有料化してやっとその分の損失がなくなるだけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:20:29.54ID:LfNH66Ar0
ばーっかじゃねーの
人体のマイクロプラスチックは、歯ブラシ由来やんけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:22:24.35ID:IfbllRcN0
じゃあ事業系ごみは大企業一袋10万円、中小企業一袋5万円で
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:23:14.03ID:giyppfQM0
この3円は店の利益になるの?
それとも、環境対策に使われるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:03.42ID:ZeDv1M9S0
会社各自でやれよ、 揃わないとできないよーとか馬鹿か
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:11.23ID:dd8MEiJP0
余計なことしかしねえなこいつら
犬HKを何とかしろや!
役立たず!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:27.14ID:fwE///8o0
日本ていよいよゴミに成り下がったな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:25:41.57ID:t9AyWEkk0
物凄い不公平感を感じるタックスヘイブンを何とかしてから言えよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:30:21.30ID:WCnCoPQd0
どんな小物でも極力amazonで買うようになるだけ
その中小の小売店とやらは真っ先に死ぬわw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:32:36.04ID:lk3VjyxC0
俺はゴミ袋に使うし、実際買ったら3円ぐらいはする
たいしてボッタ価格でないんだよなぁ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:35:18.13ID:bul7vMNE0
有料化したところでこれはどこの利益になるんだ?
スーパーやコンビニか?それとも国が徴収するのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:35:54.50ID:f0hJtULu0
なんで経団連が命令してんだよ
糞ジジイども
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:09.88ID:ee+tM4Ah0
とにかく人件費を削減したい経団連
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:39.32ID:/Gdj04zA0
経団連ごときが法律云々言ってんじゃねえ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:23.12ID:/Gdj04zA0
>>33
労働者が声を上げなくなって、やられたい放題だからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:29.41ID:UAlj4mX60
こいつら何様だよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:38:06.45ID:0WytiWTo0
自衛隊は経団連を潰せ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:38:43.32ID:eQjtbD8W0
紙袋にしろや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:05.53ID:Z0FfxvmZ0
なんで経団連が口出してるんだよ死ね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:10.68ID:WB6MIJmG0
経断連だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:40:03.38ID:zQD+W7Bb0
レジ袋の大きさごとにいくらってするよな?
小袋と特大袋と値段が一緒なら缶1本に特大袋要求してくる乞食客が出てくる悪寒
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:25.70ID:ee+tM4Ah0
経団連「レジ袋を有料化しろ!」
庶民「それって国民イジメじゃ・・」
経団連「国民?そんなもの知るか!」
庶民「レジ袋ってゴミ出しする時に役立つんですけど・・」
経団連「ゴミみたいな庶民がゴミ出し?自分でゴミ袋に入って死んでいけ!」
庶民「・・・・」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:48.18ID:eqFbn+vK0
紙袋ならタダでいいのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:42:32.19ID:GFyImNle0
小売業はよほど困窮しているんだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:16.19ID:VNIHOAPp0
レジ袋は有料化義務付けていいよ
ポリエチレンのマイバッグ持って行くから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:27.14ID:zQD+W7Bb0
小売業界はレジ袋有料化は反対なのに、経団連は有料化に賛成なの?
まあ小売業界がレジ袋有料化反対ってのは、ただ顧客側に立って代弁してるだけで本音としては大賛成でしょ?w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:25.78ID:rblieXnq0
悪の組織 経団連
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:49:07.50ID:l1cCDawg0
100円ショップ規制した方がよっぽどプラゴミ減らせそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:50:24.11ID:USqlVMh90
コンビニの弁当食ったら駐車場に撒き散らしていくしかないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:51:11.88ID:HhTW/vZ90
めんどくさいからレジ袋代も自動的に会計に入れてくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:53:04.20ID:zgYjR7Wx0
>>10
これ頼みたいけど、経団連とか一番面倒くさい所を基準にしろと言い出しそうだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:12.68ID:S7d+egwM0
>>20
そういう感覚のない人達が色々決めるからややこしいことになるんだよね
軽減税率しかり
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:39.40ID:d8pRfPIK0
>>62
マイバッグにすると万引きが増えるから、レズ袋の経費なんて吹っ飛ぶんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:56:34.11ID:oJjWAxLJ0
二酸化炭素排出権の次はマイクロプラスチックでひともうけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:56:43.21ID:Owu2zf230
レジ袋なんrて中国から輸入してる量の方がはるかに多いんだから中国の利益にしかならん
有料化で減らす事は良い事なんだぞ
本当は輸入に関税かけて輸入品のコスト上げるのが一番良いんだけどな
(EUは環境を理由にパッケージ全般を輸入規制する方向で検討してる)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:57:30.70ID:q5UYO7590
原価以上にお金を取って、寄付してスーパーがええかっこしいはやめさせるべき。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:58:22.73ID:z3dF3mlD0
日本は何でもしょうもない規制を作りすぎなんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:39.66ID:aawLlt9Z0
>>81
上げたところで全く意味ないよって思いませんか? 買う人は買うんだから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:01:50.07ID:YhlW41PL0
>>10
焼却炉の性能がバラバラだからできない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:15.60ID:Owu2zf230
>>83
中国等から輸入してる分だけでも減らそうとは思わんのか?
ポリエチレン工業会が把握してるだけでも輸入が国産の3倍
把握できてない通販やファッションバック(衣料品やホンや文具等の袋)含めると国産なんて微々たる物
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:34.02ID:z3dF3mlD0
>>81
規制とかして、有料にしたところで、天下りがピンはねするようになるんだから、いっそやるなら分解しないプラスチックは禁止ぐらいしろよと思うけど、それもプラスチック利権が動いてできないだろう…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:22.59ID:xHXmHq+s0
>>1
経団連もダメだな、老害が酷いし不要だよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:36.39ID:XLT8Hg7S0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
w41
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:07.35ID:LfG0Quuc0
折角これまで使い道のなかったポリエチレンに活躍の場ができたのに…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:10.63ID:bML7wM600
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす>>1
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:16.72ID:Owu2zf230
>>87
天下り団体ならポリエチレン工業会に天下ってるぞw
新たに団体なんて作りようが無い
EUみたいに輸入を止めちゃえば国内産業保護にもなるし環境目的ならWTOにも提訴出来ない
国産主体にするにはコストの負担が不可欠なのよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:31.70ID:5HjAPmlJ0
>>83
スーパーは激減した。
問題はコンビニ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:59.97ID:84/GvEsS0
頭が昭和の経団連は口出さなくていいよ。
もっと目からウロコなこと言ってみてほしいYO!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:09.35ID:Y38bDkNe0
>>86
レジ袋って原油を精製するときにできたカスで作ってるって聞いたが違うの?
輸入してたのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:29.42ID:5HjAPmlJ0
>>96
ゴミ袋ぐらいスーパーかホームセーターで買え。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:50.84ID:ak3p42rJ0
朝鮮系スーパーでは精算前の商品はマイバッグに入れるな、と店内放送しているが、これからはレジ袋無理やり買わされるのか?ふざけるなよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:21.88ID:Owu2zf230
>>95
昔はね
コスト負担が馬鹿にならないから国産は減って輸入が増えてる
2017年時点でポリエチレン工業会が把握してるだけで国産の3倍輸入してる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:29.67ID:5HjAPmlJ0
>>96
ゴミ袋ぐらいスーパーかホームセンターで買え。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:51.67ID:QAPdhlJ70
それよりゴミ袋を全国一律料金にしろよ、都内23区はただらしんだがこんな不公平見逃すなよ
だから平気でどこにでもゴミ捨てするんだよ、マナーが悪すぎるわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:19:00.01ID:z3dF3mlD0
>>92
環境保護なら、有料化じゃなくて禁止じゃね?
二酸化炭素排出権とか、環境ダシにして利権化するだろ…
天下りもっと受け入れないからポリ袋有料化になるんだとか、プラスチック業界にも圧力にもなるし…
どうしてもひねくれた目線で見てしまうわw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:20:17.42ID:5HjAPmlJ0
>>97
スーパーは既にレジ袋は有料。
貧乏人なら、スーパーより値段が高いコンビニに行くな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:10.33ID:ed0zGiZI0
>>1
本当に環境に悪いなら廃止しろよ
有料なら使っていいよとかそれ単に店のコスト削減の言い訳だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:22:44.44ID:cKj0+4vU0
>>104
だからなんで小金持ちがおしゃれにレジ袋使って買い物してポイ捨てしたゴミを貧乏人が始末せにゃならんのだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:18.76ID:sv+L17z30
マジレスすると自腹切って袋無料の店が流行りだすんやで
エコバッグ持ってるの?恥ずかしいねみたいなんが
本末転倒や…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:12.79ID:sv+L17z30
>>104
頭が悪いから消えな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:15.11ID:vwoQXgl40
経団連って日本国民皆が良しと思う事なにひとつ提案せんな!
どこのパシリだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:28.22ID:fDTqA5kh0
>>1
経団連が政治に関与するの禁止しろよ。コイツラが日本の癌なんだよ。
コイツラが日本をここまで崩壊させて更に移民外人日本侵略政策まで進めようとしてる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:26:45.49ID:Owu2zf230
>>103
環境保護は建前だねEUにしても
域内産業の保護の為に環境問題を使ってるに過ぎない
日本も真似して輸入禁止にしちゃったほうが良いが国産ではコスト負担で無理が出るから
特に本屋や文具や洋品店でつかってるファッションバックは厳しい事になる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:26:52.45ID:5HjAPmlJ0
>>105
レジ袋を家庭に持ち帰って、分別して出せばそれほど問題でない。
燃えるゴミとして出したものは焼却する。ペットボトルはリサイクルする。
家庭まで持ち帰らず、レジ袋の中に色々なゴミを入れて、道路や海に捨てるから環境破壊になるのだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:27:01.88ID:sf1KGRBg0
>>4
フランスではそれが普通
フランスパンとか大きなバゲットなんてわざわざ包んだりしないで手持ちで持ち帰る
包装料取るのが当たり前
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:27:16.27ID:dehIOI940
経団連は底辺若者のモラルがすっかり無いこと理解してないな 袋が無くなればそこらじゅうにゴミを捨てまくるぞ

日本中がゴミだらけになる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:02.91ID:ed0zGiZI0
各社任せだと無料にする店がでてそこに客が流れるからな
だから法律で有料化してくださいってアホかと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:31.40ID:gHi0hAmM0
これ経団連によるブーメランになって帰って行く奴やろ?
レジ袋作る会社潰すつもりかな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:48.05ID:dehIOI940
コンビニ周辺の住宅とか公園とか路上はゴミがあちこち散乱するから警戒しとけ 
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:55.81ID:ed0zGiZI0
>>118
経団連加盟社は大企業
レジ袋作ってるのは最大手でも中小だから経団連加盟してない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:32:16.14ID:bR1rbkv8O
>>1
経団連は国民の敵
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:33:51.94ID:ed0zGiZI0
レジ袋なんかより菓子パンや菓子の個装袋とか
コンビニ弁当の容器とかそっち規制すれば?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:34:15.32ID:r2R07yaB0
>>117
あの大きさの紙袋にしたらコスト10倍とかになるけどおまえ負担してくれる?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:35:22.99ID:tmNxEfGW0
プラ製品に一律、環境税を課税すればよくね?w
製品価格の20%課税する。車や家電にもプラ部品の使用率に応じて課税する
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:35:31.91ID:5HjAPmlJ0
>>120
バラバラに捨てられた方がまだまし。
レジ袋の中に色々なゴミを入れて捨てられているのが最悪。
ゴミの処理する人はいちいち中を開けて分別処理しなければならない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:13.01ID:tmNxEfGW0
経団連ってさ、消費者が負担する政策は基本賛成するけど、
企業が負担する政策には絶対反対するんだよねぇwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:54.06ID:j1dsrjof0
>>113
レジ袋にゴミ入れてそこらにぶん投げる様な奴は何したって捨てるだろ...
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:17.58ID:gHi0hAmM0
>>121
大企業のはずが、条件となる資本金10億円を1億円に下げて
会員企業を募っているらしいけど?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:35.08ID:5HjAPmlJ0
>>129
もちろん0では出来ない。
でもレジ袋を有料化すれば、買い物した商品をレジ袋に入れる奴は確実に減る。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:22.27ID:xTH5wr6w0
汚らしい東京だけでやれば?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:32.46ID:Zj1/h7Mv0
有料化するなら「法律で全国一律に義務づけ」だろ
ただ、それを言ってるのが経団連だからなあ
日本の子孫が負担を強いられる何かが有る筈
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:46.41ID:JtzYs0x4O
日本が綺麗なのもタダだからだよ、車から平気で捨てるようになる、ラップに銀紙、缶に紙コップ、こいつら自分らの懐気にしてるだけ。消費者におっかぶせるなよ。音頭とっとると敷地にゴミが増えるぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:27.42ID:K9C3RDmk0
>>4
袋買えよコジキ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:26.92ID:5HjAPmlJ0
もちろん0には出来ない。
でもレジ袋を有料化すれば、買い物した商品をレジ袋に入れる奴は確実に減る。
スーパーでは有料のレジ袋で持ち帰る客が激減した。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:42.88ID:zeaJ6KHQ0
企業が負担していたレジ袋代を購入者に全額負担させる気なのが見え見え
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:03.71ID:3cZF8+vY0
日本に有害な3大団体
 
経団連
日弁連
日教組
 
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:29.73ID:Y4TBLSJn0
うるせー馬鹿。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:42.66ID:aNEPCb6F0
>>134
外で出たことあるか?
中央分離帯の植栽とかゴミだらけだぞ
日本がきれいに見えるのは掃除してるからなんだぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:24.20ID:tmNxEfGW0
取り敢えず、海に漂流する一番多いのはペットボトルですので、
ペットボトルのデポジットを法で義務付けすれば良くね?w

500mlペットボトル1本に付き30円とか、
1リットルなら60円、2リットルなら120円ってさ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:47:27.51ID:JtzYs0x4O
そんなことはわかってるよまぬけ、今度は袋に入ってないんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:02.64ID:Ge4hyySn0
軽減税率に関しての意見はないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:05.20ID:5HjAPmlJ0
>>142
道路にレジ袋の中に色々なゴミを入れて捨ててあるのも多いぞ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:15.28ID:w8jcGT7K0
業務用100枚パックで上質っぽいの調べてみたが
1枚およそ10円ぐらいじゃないか?
でも「コンビニ価格」で考えると20円ぐらいいきそうだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:49:29.74ID:j1dsrjof0
>>131
そうじゃなくて現時点でそこらに捨てる奴がレジ袋無くなったらと持ち帰るか?
菓子の袋に入れてとかペットボトルの中にパンやおにぎりに包装入れて捨てるとか
今までより厄介な捨て方する可能性があるだろ?
実際缶を灰皿代わりにしてタバコ詰めて捨ててる馬鹿も沢山いるし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:50:58.03ID:ah1MckvJ0
じゃぁレジ袋販売で利益出すのは禁止にして価格も全国統一しろ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:53:22.30ID:JtzYs0x4O
コンビニの無い時代俺の友人は新宿通りで運転しながら車の灰皿外へ出してひっくり返しとったぞ、戻るぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:55:50.65ID:5HjAPmlJ0
>>149
持ち帰る人も居れば持ち帰らない奴もいるだろう。
現在スーパーのほとんどはレジ袋が有料。レジ袋以外ではマイバッグや箱で持ち帰る。
現在道路に捨てられているレジ袋はコンビニの小さなレジ袋がほとんど。少なくともマイバッグや箱は捨てられていない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:20.00ID:X6pXPNQH0
じゃあ経団連の商品は不買するわ。目には目を歯には歯をやね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:25.95ID:WG4ZOeZa0
勝手に義務化するな
今まで通り店ごとに決めれば良いだけ
工場で排出されるビニール類の方が遥かに多いし梱包材のビニールが運搬中に
路上にどれだけ放出されてると思ってるんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:58:43.68ID:JtzYs0x4O
袋がタダだからまだ袋にまとめるんで、肉まんの紙なぞその辺にポイだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:01:57.84ID:5HjAPmlJ0
>>153
不買するなら勝手にやれ。俺は何も困らないよ。
>>154
不法投棄は犯罪。
レジ袋の有料化であまり効果がないなら、どんどん取り締まって高い罰金を取れば良い。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:51.61ID:JtzYs0x4O
焼そばパン食い終わったらくちゅくちゅって丸めてポイだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:04:48.87ID:zGbQfjYA0
経団連って組織ぶっこわせよ
勝手に国や会社をランク付けする格付け会社みたいな非常識な組織だわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:08:45.48ID:MAEWcpmC0
この前まで会長室にパソコンがないだけあって時代錯誤だな
中韓に投資したり、稼ぎ頭事業を真っ先に売却したり、
まともな知能のある経営者のやることじゃない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:10:33.78ID:z3dF3mlD0
ゴミを不法投棄することとレジ袋の有料化はあまり関係ないと思うけど…
不法投棄されてるプラスチックゴミに占めるレジ袋の割合とかそうでもない気がする。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:11:09.85ID:JtzYs0x4O
経団連も運搬する連中がキチンとゴミをまとめるとでも思ってんのか?大体てめえんとこ本社ビルの植栽地見てみろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:12:27.92ID:5HjAPmlJ0
レジ袋の有料化大賛成。
1枚数円なんかではなく、1枚100円ぐらいにして、それを道路や海の掃除をする人の日当にしよう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:03.97ID:Szoi1iio0
経団連が口出しすることなのか?
レジ袋業界は抗議しろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:29.33ID:WQC2Z9Tc0
食品の個別包装もやめたら良い。
カルビーポテトチップスなどスナック菓子も計り売りにするのだ。
コンビニにタッパーを持っていくと100gずつ計って売ってくれるのだ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:44.34ID:WEzUM2rW0
すでに商品価格に転嫁してんだろうが
レジ袋代の二重取り詐欺
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:51.88ID:5HjAPmlJ0
同時に不法投棄を摘発して罰金を取ろう。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:12.53ID:Q0ffcS860
いい加減経団連うるせー
オマエら加盟してるところはろくな企業がないことはよくわかった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:33.13ID:M6WQqLsx0
イオンはいちいちレジ袋のこと聞いてくるから利用しない
数円程度黙ってとれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:15:21.41ID:WQC2Z9Tc0
飲料も量り売りにしたら良い。
コップ持参でコンビニに行くと200mlずつ計って売ってくれるのだ。
消費者にエコと言うなら、経団連加盟各社も身を削ってエコしたら良い。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:15:43.03ID:JtzYs0x4O
有料化が絶対反対なんていってないんだよ、経団連が得すんのと、汚れるだけだよって言ってんの、本末転倒だろ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:37.71ID:WQC2Z9Tc0
経団連が言ってるのだから、経団連加盟各社は量り売り義務化、非加盟の中小は従来通りのパック売りにしたら良い。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:17:03.38ID:K9JorM3i0
>>1
そんなこと国会で決めることか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:18:11.80ID:5HjAPmlJ0
>>170
それはその店長の知恵が足りないだけ。
俺の近くのイオンではレジ袋が必要なら、レジの前にある札を客が買い物かごに入れる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:18:41.71ID:WAm8ZB1I0
>>5
ただの値上げの転嫁だな
コンビニの商品を気付かれないように小さくしたり、分かりにくくして値上げするのと一緒
浅ましい奴らだ
こいつら自分の信用を失ってることに気付かないのかね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:19:49.53ID:WQC2Z9Tc0
コカ・コーラは経団連に加盟してるのでペットボトル廃止するべき。
量り売りに徹しろ。
一方、サンガリアは経団連非加盟なので、ペットボトルおk。
そういう風にするべき。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:20:50.48ID:WQC2Z9Tc0
コンビニの袋よりスナック菓子の袋のほうがよほど環境を汚染する。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:15.41ID:hD4m6GQD0
経団連加盟企業の商品には○経って表示を入れてほしい
そしたら買わないから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:46.04ID:jk2/3mXL0
レジ袋の規制には積極的な経団連
しかしながら、ペットボトル規制は話題にしないんだよね

結局、ペットボトルの有料化の話を持ち出すと消費者のみならず
自らに処理コスト増を強いられる。だから話題にしない。
既得権、これがすべてだろうね

本当に経団連は日本に必要な団体なのか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:50.87ID:d7jTUkFP0
>>1
別に紙袋でもお客として問題ないから紙袋が普及すればいいのにね
それでプラスチック問題は解決やん

それに有料化でレジ袋のゴミが減るとは思えない
数円がもったいないと思う人は無料でも捨てずに使いまわししてる
有料化になっても今捨ててる層は変わらず捨てると思う
これ誰得なの? コンビニか・・・
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:57.21ID:5HjAPmlJ0
単にレジ袋を有料化するだけではなく、不法投棄はどんどん取り締まって罰金を取ることだね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:22.78ID:JtzYs0x4O
じゃあ経団連は、お菓子の小売りを止められるか?チョコ一個づつ包むなよ。まとめてお前んとこの工場の敷地に返すから。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:47.18ID:1zLybsNw0
アホか経団連許さんからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:37.47ID:6Ut6gLcI0
>>1
ド腐れ経団連は、人間のクズ集団

畜生未満の池沼劣等生物群

この経済至上主義の老害どもが生きていけないよう、容赦なく叩きのめせ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:24:52.94ID:5Nf3dUJ80
経団連はバカ
満天下に知らしめたな
移民導入を言うほどのバカ
こんどはレジ袋かw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:01.90ID:2QGMlY9B0
>>185
大手スーパーやコンビニだね
独自でやると結局やらないところに人が流れるから面白くないと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:24.55ID:H52l//Ke0
経団連が法律作れるんだ
ふーん
もう国会議員を全員解雇して、会社や財閥に政治やってもらえよ
日本を高く売れる間に売っちゃえよwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:19.49ID:s/xF/nFX0
経団連って無能
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:23.14ID:K9JorM3i0
>>180
マジで?こんなあまりに個人的な行動範囲まで世界では法律化されているとは!
びっくりしたマジびっくりした!教えてくれてありがとう!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:54.23ID:DyaYp3lj0
自由経済何だからレジ袋ありなしの店でどっちが繁盛するかで
決めていった方が良いんじゃないか

それにしても有料化だと金払うとレジ袋使っていいわけだろ
結局レジ袋使って良いんじゃないのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:58.69ID:7wQcQ5hq0
賃上げストップも、上げれば罰を、関連して数倍の物価が上がる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:27:10.44ID:5HjAPmlJ0
>>194
だからレジ袋を有料にして、それを道路や海のゴミ掃除をする人の日当にすれば文句ないだろう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:24.12ID:dfJ1fNBJ0
>>4

フランス人とか普通にバゲットそのまま車の椅子におくよ(笑)

まあ新聞とかも多いけど。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:30:24.69ID:Ij/lWvqf0
これやって何の効果があるの?反日官僚の思いつきだろうけど
効果出せとか言うと悪魔の証明とか言い出すんだろ
キチガイ連れて島にでもこもっていろよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:25.71ID:HWWjlaQq0
なら製造業の部品の梱包も有料な
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:33:45.76ID:GweiD1Ng0
>>4
袋がゴミになるから1つの袋に2つ入れてくださいって言っても
バイトjkは全く理解してくれんのや
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:33:48.89ID:Fl65tAXD0
>>203
ポリ袋使うう方が反日だよ中国に貢いでるのと一緒だから
ポリ袋は既に中国からの輸入の方が多い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:33:51.62ID:5HjAPmlJ0
>>204
既に大手スーパーではレジ袋を有料にしているのだよ。
その結果レジ袋で買った商品を持ち帰る人の数が激減しているのだよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:47.16ID:DGrSuQ8J0
>>128
まあロビー団体なんだろ
以前はなんかもっと日本全体のためみたいな感じのところもあったけど
不況の間にほとんどそぎ落とされた感じ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:36:44.97ID:5HjAPmlJ0
まず一斉にレジ袋を有料化することだね。
次はどんどん取り締まって高い罰金を取る。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:37:07.87ID:+PkO4T8m0
マイクロプラ対策なら、レジ袋有料化じゃなくて
レジ袋紙袋化でいいじゃん。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:17.29ID:DyaYp3lj0
有料化で金がかかるなら使わないって感じにはなるわな
ただ面倒にはなるな
レジ袋を持ち歩かないと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:20.82ID:co/fc0qz0
無料なら持ち歩いて宣伝くらいしてやっても良いが有料なら話は別だ
レジ袋は無地のものにしてくれ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:50:52.39ID:zQD+W7Bb0
お前らん家でもビニール袋余ってるだろ?
うちも父親が毎回もらってくるから数十枚溜まってる
棚の中とか細かく発掘すれば大小合わせて100枚ぐらいありそう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:45.50ID:izqfMJEY0
連が口出しするということは利権が絡んで大儲けできるやつがおるんやろなぁ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:06.47ID:5HjAPmlJ0
>>211
大手スーパーでは既にレジ袋は有料。
俺の行っているスーパーでは、有料のレジ袋、マイバッグ、その会社の専用かご、空箱の4通りぐらいかな?
レジ袋を買う人はほとんど居ない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:35.23ID:VNIHOAPp0
>>197
レジ袋有料化したスーパーではレジ袋買う人なんか滅多に見ない
一応抑制力にはなってるってことだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:17.92ID:uDAmnHXk0
ボケ老人を会長にして官僚に都合のいいこと言わせてる感じ
ずっとそんな感じ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:26.42ID:jf2quEwi0
うちの地方は45リットルのゴミ袋が
10枚入ってるのが45円だから
ゴミ袋持ってスーパーに行けばいいか・・
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:21:23.02ID:VE+g9zn50
無能公務員は経団連のイヌ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:21:54.31ID:r2R07yaB0
おまえら知らないだろうが容器包装リサイクル法とかでスーパーで使ってるプラスチック製品に税金とられてます
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:48.70ID:v+dKeMypO
レジを通して支払い済みの商品を袋に入れずに裸で店内を持ち歩く強者が現れるのか
万引きGメンも大変だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:51.04ID:SADKiaOz0
日本人は経団連の奴隷
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:33:27.37ID:Ax23aHi/0
レジ袋にゴミを入れてゴミ箱に捨てていたのにレジ袋を再使用するためにゴミを直接ゴミ箱に入れるからゴミが散乱するんだよな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:38:21.86ID:ZWM4SPsE0
廃止だろ。義務づけるなら
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:40:53.58ID:M6WQqLsx0
ゴミ分別厳しくなっったいまプラごみのほうが燃やせるごみの倍以上
レジ袋なんて微々たるもの普通の包装にプラ使い過ぎが問題
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:08.15ID:OptlYJW10
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んに行われ、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売ってきた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:53:13.40ID:Vxc1RDyl0
>>186
それやらんと意味ないねんな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:15:19.52ID:DyaYp3lj0
気軽に寄ってみるっていう買い物の所はあんまり来なくなるかもな
まぁコンビニとか高いからな
100円ショップとかもちょっとした小物買うからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:21:00.90ID:DyaYp3lj0
まぁ面倒なだけで客が来なくなるってことはないか
100円ショップとか便利だからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:07.79ID:co/fc0qz0
コンビニなんか袋詰めするスペースがないからレジ袋有料化したくないんじゃないかね
袋詰めスペース作るならその分商品並べたいってのが本音だろ
そこそこ品数買って袋いりませんって客が増えたら邪魔になるだろうよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:55.73ID:02YETfbh0
レジ袋を完全有料化すると、バラで持ち帰って、各商品の小袋がそこら中に散らばる状態になる。
フランスやイタリア、ドイツのクソ汚い通りを見れば明らか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:01:58.05ID:KYC+Qh2XO
温暖化対策などと同じで、現実はさしたる効果もない自己満足的な施策でしかないんだよなあ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:32.80ID:4+mAkg4h0
>>238
ストローとかな。あれもちゃんと燃えるゴミに捨てれば何の問題もない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:38.40ID:hWBJCCWh0
リサイクルショップのレジ袋はどーするの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:51.10ID:ei496XF30
経団連とかてめえらの利益しか考えない基地外の集まりじゃん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:11:05.43ID:ih097N7w0
経団連は立法府ではない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:32.69ID:hWBJCCWh0
リサイクルショップも有料化したとして、店内入って掘り出し物見つけたけど
レジ袋有料だから、クルマに取りに行ってるすきに他の奴にかっさわられたら
その怒りはどこにぶつけたらいいのか
何かあるのを前提で毎回レジ袋持って入店しろってことか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:36.41ID:UuHgq+xo0
国内でバラバラに作ってるレジ袋を中国製に統一させたい

って本音を言えよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:14:30.10ID:7frvcxn10
ふざけんじゃねー馬鹿。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:15:42.23ID:Y/Souw8S0
経団連ウゼエエエ
レジ袋まで口出しすんなや
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:28:20.49ID:qrsGz2rF0
レジ袋値上げからの袋に税金導入までが経産省のロードマップ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:41:32.45ID:Zk+q55P30
ゴミ袋買えってか
エコとかプラゴミ減量とかお題目掲げず企業がコスト削減したいからとはっきり言えよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:22:00.75ID:Tcdtf2QL0
プラ製ストローと、レジ袋が急に悪者扱いされだしたけど、
レジ袋が紙袋なら、問題ないの?とかツッコんでみる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:23:35.10ID:Tcdtf2QL0
近くのスーパーにレジ袋を紙袋にしてくれって、お客様の声みたいなのに投書?してみるか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:25:39.51ID:dKlOg29S0
何を言っている、どこのスーパーでも今は仕入れた商品の箱をどうぞだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:14:35.41ID:dvPbc22P0
>>238
現在レジ袋を有料化している大手スーパーでは、レジ袋で買った商品を持ち帰る客が激減している。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:16:18.28ID:uhOco+gL0
経団連はもはや神だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:17:50.78ID:dvPbc22P0
>>254
経済の意味をわかっていないのは、消費税増税の際に、軽減税率とかポイント還元とか商品券とか言っている政治家ども。
経団連はそんな小手先のことをやらずに消費税を上げろと言っている。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:41.19ID:g3YanrXD0
わざわざ手間かけて法制化するようにと、経団連が言うのか?
何のための経団連だ?自治をしろ。自分たちでガイドライン作ればそれでいいだろ?無能か?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:42.69ID:hZZPcCrM0
>>4
フランスならさまになるけど日本人には無理だな
汚いし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:22:42.06ID:zSNseTCZ0
K団連「日本人を殺せ」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:23:56.09ID:hcbxR1Gl0
ついでに、紙製のレジ袋も対象にしそうやなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:25:20.45ID:CQRuhVWA0
商品価格に袋代入ってるからいらないって人へサービスをするのが正解
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:28:27.75ID:XgDYwdED0
マイバックの容量を越える量はもう買えんな
今までは容量の足りない分や潰れそうなものは別にレジ袋だったけど
つかビニール袋無しだと汁が垂れるのって店に責任負わせるようにしないとな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:30:01.97ID:dvPbc22P0
>>260
環境汚染を防止することも企業の重要な役割。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:31:57.04ID:XgDYwdED0
環境汚染防止つってもゴミは有料のゴミ袋でまとめるんでしょ
生活のいくつかでも有料のビニール袋は使うんだし結局それが自然環境下に飛ばされたりしたら一緒やん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:32:42.92ID:dvPbc22P0
>>264
1つのマイバックで足りない場合は、レジ袋を買ったり、マイバックを2つ持っていく客もいるよ。
そんな単純なこともわからないのかね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:29.03ID:TVO6/ktT0
ゴミ箱用で結局買うことになるんだけど
エコバックの人ってゴミ箱にはそのまま捨ててるのかな?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:41.53ID:dvPbc22P0
>>266
ゴミは家庭ゴミとして分別して出しましょう。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:37:52.03ID:dvPbc22P0
>>269
ゴミは家庭ゴミとして分別して出しましょう。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:37:52.51ID:RW3rULfG0
大阪のイカリスーパーって前から取っ手のついた紙袋に入れてくれるよ。
割と高級なスーパーでレジ打ちの店員のほかに袋詰め専用の店員がいて詰めてくれる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:02.89ID:v953Smah0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.3046246+4
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:15.69ID:v953Smah0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.34346+54
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:18.50ID:83DQ5GQg0
べつに袋廃止でいいよ。裸で持ち帰って、裸で捨てるだけ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:46.01ID:v953Smah0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:11.91ID:v953Smah0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.30+462345634
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:42.44ID:v953Smah0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.3.3.304+6546+4
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:57.09ID:DGrMHQvh0
>>256
日本では異民族でも金で政治権力が買えるという見本のような連中だ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:42:14.14ID:dvPbc22P0
>>275
ゴミの不法投棄は犯罪。
ゴミを不法投棄する奴からは、見つけしだい高い罰金を取ると良いよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:44:04.24ID:DjCGdLuO0
何を無料にして何を有料にするかなんて経営者判断だろ。
そんなことより公務員の給与を減らせ。それを原資に減税しろ。
そっちの方が100000倍社会の為になる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:44:45.89ID:lZYBEtWs0
とりあえず、スーパー等のサッカー台に有るビニール袋を無くせ!
あれを数十枚持って帰る糞客が後を絶たない。
特に爺とオバハン。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:46:43.40ID:dvPbc22P0
>>282
ゴミを減らすことも重要だが、それ以上に問題なのが海や道路にゴミを捨てること。
過剰包装されたゴミは。家庭ゴミとして分別して出しましょう。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:47:23.25ID:4jfWrkaW0
広く そして薄く  更に均等に  税金の三箇条
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:50:08.02ID:sfnrqQUP0
法人税を節税する「権利」と、レジ袋有料化「義務」づけを主張する経団連様流石ですね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:52:40.21ID:OAsZE0Yp0
それよりもらった割りばしが100本くらいたまってるんだが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:54:40.59ID:fH4GAFP30
>>104
俺はセブンはnanacoで税金を払う以外では行かない

行っても100円ローソン
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:56:06.55ID:dvPbc22P0
>>283
公務員の給料の話しはこれとは別問題。これは環境破壊を防止するための1つの方法。
公務員の給料の話しは、消費税の増税と関連がある。
公務員の給料減らし、議員の定数や給料を減らせば、消費税を上げる必要がない。
これなら俺も大賛成。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:57:30.80ID:hflaOiRY0
ごみをポイ捨てしたら罰金のほうがいいと思う
ペットボトルや包装袋もポイ捨てできなくなる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 06:58:27.38ID:+y+KoqgT0
こいつはほんとなんなの?
そんなん自由にさせろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:00:11.96ID:+y+KoqgT0
>>33
今の老害世代が頭おかしすぎる
やっぱ敗戦ってクソだわ
遅効性の毒
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:03:47.16ID:GDzq8d6J0
経団連は消費者や労働者の敵だな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:03:59.95ID:IWfJ2reNO
内部留保の還流も義務づけようぜ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:04:05.53ID:eFvIZjoM0
経団連
 団塊世代ジジィの老人倶楽部。

コイツらが政治に介入し、国民を苦しめ国を滅ぼす。

・移民政策
・消費増税
・レジ袋有料化

アベをそそのかす、日本の国害団体。
  
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:07:16.36ID:3XOb7sHa0
レジ袋有料化で経団連が儲かる仕組みがあるのか

誰か頭いいひと教えて
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:08:43.55ID:brXUFRFI0
献金もらって迎合する糞政治家が問題
それを繰り返す金権政治が自民の政治
それを選ぶ国民
死ぬまでやってろカス
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:11:33.93ID:xG7Hv3E70
>>1
使い捨てストローこそいらない、すぐに製造禁止にすべきだ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:28:42.48ID:HiR5hL440
無料レジ紙袋用意しろよwwwwwwwww
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:29:14.83ID:eFvIZjoM0
経団連
 団塊世代ジジィの老人倶楽部。

コイツらが政治に介入し、国民を苦しめ国を滅ぼす。

・移民政策
・消費増税
・レジ袋有料化
・エベンキの日本就職

アベをそそのかす、日本の国害団体。
  
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:29:59.03ID:eFvIZjoM0
経団連
 団塊世代ジジィの老人倶楽部。

コイツらが政治に介入し、国民を苦しめ国を滅ぼす。

・移民政策
・消費増税
・レジ袋有料化
・エベンキの日本就職

アベをそそのかす、日本の国害団体。
 
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:33:37.38ID:vyRh8+Bd0
こういうのこそ自由競争だろ

レジ袋どころか袋詰めまでやってくれれば
差別化になって高齢の客なんかにアピールできる

中小が大手に立ち向かえる手段の一つにもなる

一律に規制するなよ、経団連は中国共産党かよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:34:59.31ID:EFAQhvWU0
米工作機関が偽装してるだけ
こいつら反日しかしてない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:36:14.69ID:VtE2mvYw0
企業には自由を
民衆には統制を
で一貫してそうだ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:36:26.50ID:fNpqE77v0
>>310
EUは禁止だし米国も禁止か課税の州が多い
オーストラリアも課税している
そんな事言うのは日本人くらいなもんだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:38:05.96ID:7LZo9KPO0
おまえらみたいな無能経営者集団がいちいち口出しすることじゃないな
国と国民にまかせとけよアホども
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:38:51.70ID:vyRh8+Bd0
ポリエチレンなんて紫外線に当たれば
数年でボロボロのバラバラで自然にかえるよ
クリーニングのカバーとかそうだろ?

滑り止めとかクッション代わりに貼ってある
ポリウレタンなんか10年もしないうちに溶けてベタベタになるもんな

化学的にも心配する必要ないんだよ

ポリプロピレンとかは長持ちするけどな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:41:41.55ID:vyRh8+Bd0
科学的に何の根拠も示さないで
情緒で語るのは低俗な全体主義だよ

科学的根拠を示せ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:48:48.87ID:6MMTrGMh0
>>284
まだまし。酷いのだと、トレーに入った肉をその場でビニール袋に入れて、汚れたトレーは放置していく
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:53:41.41ID:Qm3UfMLw0
何でもかんでも政府におぜん立てされないと動けないのな。経団連
さすが自由経済の国w
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:03:10.44ID:vyRh8+Bd0
バカのやってることを真似る必要はない

その点では中国は周囲に流されずに
合理的に得になることだけ考えるからすごいなとは思う
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:04:44.20ID:8XQlBklD0
>>11
大企業側がそういう姿勢なら庶民としてはもう法人税アップや広告税等の企業増税に反対する理由なんて無いな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:04:49.82ID:KqKW8Geb0
>>1
そんなことり大型連休中のサービス業の連休取得義務化の方が先だろ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:06:33.94ID:KqKW8Geb0
逆にスタバなどのテイクアウト用のストローやカップの方がポイ捨てする奴多くて迷惑なんだが
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:07:51.59ID:2cRErQri0
>>284
2年前の俺もこのように考えていたが、つい最近になってこれをする意味がわかってきた。
生ごみを閉じて入れたり、野菜の浅漬を保存したりするのにあの小袋が役に立つ。
あとは、スーパーにある無料の氷を詰めるのにあの小袋を使うと便利だよ。夏場はビールやジュースなどを冷やすのに重宝する。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:10:12.01ID:Iz6O04ZG0
袋代払いたくないというよりレジのやり取りが面倒くさいから
みんな通販利用になってスーパーコンビニが潰れまくる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:11:33.69ID:NJD3kVCk0
国民「K団連はキチンと法人税を”元どうり”払ってから意見を言うように」

法人税を下げて減った分を消費税に上乗せしろと命令したのはK団連だ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:12:20.42ID:Iz6O04ZG0
現状だって売り値の中に袋代が内包されてるんだから
デフォは付けて要らない場合数円値引きのやつを全国化するほうが効率的だわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:14:08.93ID:ci93Mb/m0
■日本国民は、ほとんどゴミ袋として使ってるぞ!!

ゴミ回収日のゴミ置き場見てみろよww
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:45.36ID:hmkxtwj/0
>>114>>202
道が犬のフンだらけでも平気な衛生観念皆無な国を例に出されても困る
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:46.03ID:dvPbc22P0
>>330
コンビニは消費税の影響もあってかなり潰れるというか店がいくつかなくなると思う。
スーパーは大手は既にレジ袋有料化を実施しているし、
生鮮食料品についてはまだまだ通販では対応できない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:18:27.43ID:TWfkKi+80
金だすのやめようぜ
マイバッグ持ち歩こう
というか大体のスーパーダンボール用意してあるよね
あれにいれりゃいいじゃん
ダンボールなんて回収所にためて持っていけばいいだけだし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:19:16.64ID:YcwwMV2O0
財団法人レジ袋推進機構を立ち上げてレジ袋税を回収
その団体に官僚が天下って、高給・退職金ゲット
そんな所かな

ポイント還元方式にして、天下り官僚に金が流れないようにする
仕組みを作るべき
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:19:47.20ID:dvPbc22P0
>>333
ゴミ袋はお金を出して買いましょう。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:19:58.78ID:vOpB0M2v0
榊原経団連会長発言集

「国民の痛み伴う改革を(17/10/23)」
「痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要(17/5/31)」
「国民の痛み伴う改革(17/1/1)」
「国民の痛みを伴うような思い切った改革案(16/12/5)」
「国民の痛みを伴う改革(16/10/27)」
「痛みを伴う改革が避けて通れない(16/10/24)」
「国民の痛みを伴う改革を(16/10/12)」
「国民の痛みを伴う改革に真正面からより一層強力に(16/10/11)」
「社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み(16/8/4)」
「国民に痛みを伴う施策を講じる必要性(15/9/11)」
「国民の痛み伴うものだが(14/11/10)」

http://asahi.com
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:21:18.62ID:hZZPcCrM0
>>297
昔から日本ってキチガイ要素あるよ
北朝鮮のモデル国なわけだし
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:22:31.41ID:xA2Uc9gl0
買い物は買い物袋を持っていくからいらん
コンビニは高いから行かないし
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:25:07.11ID:CiYx1QP90
本当エコ考えるならマイバック義務化うったえろよ
結局自分らのコスト削減&儲けじゃねえか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:25:33.93ID:TmHbZjax0
>>1
うるせーよ、しね!もともと折り込みで金取ってんだろうがボケ!!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:12.98ID:6pIs+Qlh0
ゴミ袋も高すぎるからね。

この国はおかしな利権ばかりでね、本当に最悪ですよ。

それで日本に貢献して来た才能がある人間の人生を堂々と国家権力で妨害するんですから

とんでもない国になったよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:27:48.81ID:ujLwyg5b0
>>20
再利用してるし必要なものだよな

一律絶対有料にしろって、無料で出してる店の企業努力は無視かよ
消費者が無料のとこ行って何語悪いのさ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:28:13.57ID:dvPbc22P0
>>342
マイバッグを持っていくのを忘れた場合とかマイバッグだけでは入りきらない場合を想定してレジ袋も残しておくと思うよ。
実際にスーパーではそういう客もいるらしい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:28.11ID:8XQlBklD0
昔は粗大ごみも自治体が無料で回収してくれてたからな
企業が肥える一方で国民生活の質はずっと右肩下がりだ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:31:33.30ID:NJD3kVCk0
>>339
本当にこれ見ると国民を「痛めつけたい」本心が透けて見えるようだ、、、
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:37:07.22ID:dvPbc22P0
>>349
俺は全く痛めつけられたと思っていないよ。
値段が高いコンビニなんか最近全く行っていない。
スーパーでレジ袋なんて買ったことがない。
ゴミはポイ捨てなどしないで、家庭ゴミとして分別して出している。
粗大ゴミは有料でも出しているよ。
また、ゴミ袋はホームセンターで買っている。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:41:33.17ID:cGuln6j/0
>>339
裕福なやつがこういってるのがなぁ
こいつに誰か痛みを伴わせてやれよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:44:08.78ID:o1OIWtfh0
>>352
??
麻の袋は環境負荷低いし資源の枯渇も無い
何で話題そらしだと思うの?
エコ云々言うなら海外みたいに麻の袋使えば良いだけじゃん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:45:10.32ID:j0ficC690
モンスター客「駐車場の車まで運んでくれんかね。」
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:49:28.13ID:zdnshsQp0
>>355
家の近所のスーパーは大量に買ったお客さんやジジババのカートを警備員が車の所まで運んでくれるよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:55:18.31ID:Fzj0pUO70
やることが、半端


洗濯干しのプラスチック禁止

劣化してすぐ割れる。

ペットボトル、100🈲のプラスチックも禁止
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:56:45.12ID:naHlOkot0
経団連って本当に日本を代表する企業の経営者の集まりなんだろうか?
言ってることがことごとく馬鹿の集まりにしか見えないw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:58:17.78ID:naHlOkot0
レジ袋有料化は漏れなく取れるように法律で矯正しろ
たたしストロー規制は反対

こいつら何のためにやってるかとか何も考えてない
ただ金目しか観てないw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:58:40.51ID:13ZOMl5E0
軽減税率といいレジ袋といい
庶民にめんどくさいこと押し付けすぎ

ていうかレジ袋はそのまま分別用のゴミ袋として再利用されてることが多いって知らんのかよ
レジ袋がなくなったら、その分の袋を買うだけで総量は減らないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:00:41.55ID:TmHbZjax0
>>359
だから日本は常に周回遅れ。
世界で先陣切っての製品って無いでしょ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:02:22.90ID:Z8y48EHM0
カップラーメンは環境負荷が高すぎる。
茶碗を持っていって店でラーメンを入れる方式にした方が良い。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:05:58.69ID:3wk7Utja0
>>220
俺たまにそれ実際やってる。市指定のゴミ袋15リットル10枚で150円だがそれレジで買ってほかの商品入れて持ち帰ってる
ただ、15リットルでもまだゴミ箱に被せる袋としては大きいんでスーパーの袋は必要なんだ
7リットル袋にしてくれるといいんだが
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:14:38.22ID:j0+aOSIH0
マジで経団連死ねよ
移民を入れようとしてるのもこいつらだし日本の癌だろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:15:35.82ID:hZZPcCrM0
>>358
レジ袋なんかより不要なプラスチック製品で溢れてるのに無意味すぎるよな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:15:58.41ID:PbzUHNX+0
売る側から見たら今のレジ袋は経費
これからはレジ袋売ってカネにする魂胆だろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:16:26.07ID:REziGoiU0
SHINE
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:16:31.08ID:hZZPcCrM0
>>371
言いなりの安倍に言えよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:17:42.37ID:8XQlBklD0
これで小売りの売り上げ減ったら笑うけどなぁw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:18:03.49ID:hZZPcCrM0
>>344
メーカーの企業努力など無視で第三のビールにも増税したりな
こんな国に尽くすのは馬鹿
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:23:44.18ID:kZkjj+l50
>>377
タバコとアルコール類はもっと値上げして欲しいんだが
ヤニカスもアルカスも迷惑すぎる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:25:06.74ID:8s2gHw6H0
東京うさぎ小屋やゴミ分別でモノ売れなくなったと言われてんのにお財布から袋代分減らしてより不況にしたい経団連ってなんなの?
ちなみに袋有料ってしても500円以上のお客さんは袋サービスタイムとか企業はすると思うぞ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:26:43.00ID:Z8y48EHM0
>>379
消費は悪だから、消費者は悪人だよ。
もっと懲らしめなくては。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:27:22.49ID:hZZPcCrM0
>>378
それはまた別の話だけどね
377は民間の企業努力に政府がタカってるって話なんで
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:51.71ID:vRdF94u8O
経団連の連中からもっと税金巻き上げろ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:29:53.70ID:Z8y48EHM0
海外企業が出店する場合は、特別に免除したらどうだろうか。
韓国物産とか全国に出店してくれないだろうか。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:30:08.10ID:3wk7Utja0
>>377
あれはまあそもそも酒税法がおかしすぎるんだがな。ビールは高級品だから酒税高くするとか。
アルコール量で決めりゃいい。あと健康や環境考えるなら酒税もタバコももっと税率上げて良い。砂糖税とかも検討していい。
消費税は上げるな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:32:08.94ID:Z8y48EHM0
一日に飲めるアルコール量なんて限度があるし、そんなとこに税金掛けても広く浅くになるので、結局、庶民のお財布だけ狙い撃ちになる。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:32:26.07ID:ObqidCEW0
溶融炉で燃やしちゃえばなんでもないのに、
プラスチック分別して埋め立てなんてアホなことやってる自治体のせいで環境汚染になる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:32:42.58ID:Z8y48EHM0
イノベーション税を徴収すれば、効率よく日本国になる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:34:19.76ID:jbJII2p70
少し前の東京マガジンで東京都のどっかの市がべラボーに高いってやってたね。10枚で500円?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:34:33.72ID:Z8y48EHM0
庶民を殺せ!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:35:15.04ID:PiR+dFng0
これは別に反対じゃない
無駄なサービスはなくしていくべき 深夜営業もいらん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:35:38.89ID:As+mVLQn0
もともと有料なものを有料化って意味分からんよな
モノである以上タダでは出来ないから最初から有料だろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:37:06.97ID:B9s9vxgL0
団連のジジイ共が家事やるとも思えんし
デカいゴミ袋に直接ゴミ捨ててると思ってんだろうなあ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:38:50.21ID:ykJMQJ+y0
レジ袋じゃなくビニール袋なら良いのかな?
濡れた物とかビニール袋に入れないと仕方がないからな
レジ袋の方が安く付くけど有料ならビニールに入れるしかない
てかそう考えるとパッケージに入って商品すべて有料にしろよ
昔みたいに鍋やボールで豆腐買うとかしかないだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:39:16.66ID:zhdTK8f70
>>4
レジ袋ではない袋が登場するかもw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:41:07.93ID:As+mVLQn0
うちもレジ袋は有料化しますが、レジ袋代金分値引きますってやれば実質今まで通りだから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:41:44.22ID:PiR+dFng0
いや透明のゴミ袋あるじゃん?
あれを常に鞄に一枚入れとくだけだって
あの変なトートバッグみたいなの買う必要なんてないよ
こういう無駄なサービスすべてやめさせて、そのかわり安くするのか?それともちゃんとした接客するのか?に変わっていくべきだよ小売りはさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:42:15.50ID:NDdzLYT20
>>20
金出して買えっているってるだけで無駄になっているなんて言ってないんじゃね?
経団連が言い出しているなら店側に都合のいい話になるに決まっている。
昔有料化の流れがあったときに有料化したけど色々問題があって
結局無料に戻った所があるから法規制で一気に進めたいんだろ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:42:38.36ID:pwA+qP310
>>1
人気のない田舎の道端ほどレジ袋が放置されてるからな
そして川に飛んでいき
海に流される
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:43:09.28ID:ujOk+49K0
>>1
経団連もレベルが落ちたね・・・
お察しのせいかしら
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:43:35.04ID:NDdzLYT20
>>395
パッケージの代金は商品に含まれているに決まっているだろ。
アホなの?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:44:02.82ID:I7EUWWHU0
てめえとこの商品からプラスチックを廃止するのが先だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:44:34.93ID:10trxvQP0
買い物かごにセットできるエコバッグがものすごく便利なんだけど
いつも持っていくの忘れるwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:45:51.30ID:PiR+dFng0
肉や魚だって、丈夫めなビニール袋で充分なんだよなほんと
その分安くすべき
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:46:27.89ID:As+mVLQn0
これの真意はただの値上げだから
今までは商品にレジ袋代金分も含まれていたのを別料金にするわけ
自治体のごみ処分有料化と似たような手法
環境なんちゃらとか相変わらずの嘘八百
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:46:58.11ID:ykJMQJ+y0
>>402
辞退するのは圧倒的に女が多いだろ
コンビニ以外男で辞退してるのは少ないよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:29.42ID:7e5uT3Ks0
こいつらやりたい放題だなwww
消費税あげさせて法人税下げさせて
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:31.10ID:vi/Hi8v40
集金組織という天下り先の新設ですね、分かります
役人がきれいごとを言い始めたら利権を疑え
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:45.11ID:ALuj8mxr0
>>402
西友なんかレジ袋有料が当たり前で
レジでレジ袋の有無を聞かれもしないからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:45.57ID:edNoV29R0
アマゾンと楽天で買うだけだww
すでに近所の商店街で10年以上ものを買ってないわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:48:33.60ID:X6lqxJAh0
アベノミクスヤバ過ぎだろ
いま灯油巡回来てるけど18リットル2000円ってふざけてんのか?
値下げされてるのが一つもないわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:49:24.57ID:xu4xVXJO0
実際いくらか知らんけど100枚50円で仕入れて1枚2円で売れば150円儲かる
1万枚なら15000円
今まで経費だったのに
ストローは客に買わせられないから反対ってことか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:49:41.78ID:PiR+dFng0
>>408
消費増税みてもわかるように、より安いところに流れるだけだから
随分前からOKストアはこれやってるけど、あそこはとにかく安い
だから何度も行く
イオンや東急ストアにはいかなくなるだけ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:50:33.38ID:rIyTPg3k0
>>4
マクドナルドみたいに、紙で包んで、紙袋じゃねぇ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:51:33.33ID:LpJKDHfB0
レジ袋って、数円でしょ?
騒ぐほどのことか?

1枚10円でも頼むと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:52:28.91ID:rIyTPg3k0
>>420
折角買った地球を汚す権利だから、
積極的に、川や海にすてないとね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:52:51.85ID:PiR+dFng0
>>414
まずそれが基本だよなw 次にドラッグストア
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:54:20.76ID:9v/sJKNH0
書店なんかサイズの小さい漫画は紙袋ででかいカレンダーは四角いレジ袋と商品によって違うし
土産物やギフトは紙袋が多いしケーキは紙箱だぞ
一律なんて無理だろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:54:28.19ID:rIyTPg3k0
>>401
有料化とかされると、
積極的に
川にすてたくなる。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:55:47.39ID:8Fuzrju90
>>417
既得権者のストロー製造業者がゴネてるだけなんじゃないの
まだ代替素材のストローの開発完了してないとかそういう類
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:57:00.39ID:rIyTPg3k0
>>402
ローゼンだと、袋辞退でポイントがもらえる。アメ式、これなら協力する。
環境庁は、袋有料でムチ式。これなら川にすてて報復あるのみ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:58:22.91ID:ejBIJN9y0
日本はすぐこうやって形から入りたがるけどメリットもデメリットもある
・メリット:
 日本人が厳しい制約があればあるほど、知恵を発揮して良いものを作る
・デメリット:
 法律として整備すると何か問題が起きて改正が必要になったときに、企業や民間に配慮したりするのですぐに撤回されにくい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:58:54.23ID:dvPbc22P0
>>425
こういう奴がいるから、レジ袋代を1枚100円ぐらいにすれば良いんだよ。
その金は、道路や川や海に捨てられたゴミを拾う人の日当にする。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 09:58:58.16ID:rIyTPg3k0
来年の増税で、
外食産業はどんどん潰れるね。
持ち帰りして、公園で食べて、
公園に捨てるのが流行するよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:00:04.61ID:7CsLQyJi0
>>410
>>402はチェーンストア協会となってるからコンビにも含めた数字だね
スーパーだけ抜き出したらもっと高くなるんじゃないかな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:00:33.56ID:rIyTPg3k0
>>430
なら、ゴミだけ川に捨てて、袋は流用するよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:01:32.48ID:wjDXDkyb0
経団連がレジ袋を出せよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:01:35.40ID:rIyTPg3k0
ゴミは台風さんに回収してもらう。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:02:14.24ID:Jeit+PC+0
コンビニどれくらい潰れるかね
まー多すぎるのでどんどん潰れりゃいいとは思うが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:02:40.42ID:YwJmxVKB0
商品代金にレジ袋のコストが入ってないと思ってる馬鹿が多すぎ

ポイント還元なんて
一個だけ買う手間の掛かる馬鹿に有利なだけ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:03:37.03ID:y73ZWx9W0
>>436
コンビニ使う人なんて元から多少の金額の高い安い気にしないんだから数円取られるぐらいなら普通に今まで通り使うだろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:03:49.15ID:rIyTPg3k0
>>436
コンビニは高いから、ゴミ箱とトイレ位しか利用してない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:03:54.32ID:pWVADTQ80
中共尻舐め老害クラブの経団連
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:04:21.71ID:wjDXDkyb0
東洋水産はクジラにゴミ袋食べ指したくないなら対策費を出せ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:04:39.70ID:7CsLQyJi0
>>436
うちの周辺には徒歩10分以内にコンビニ7件ある
そのうち4店舗が7-11という狂いっぷり
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:05:08.52ID:rIyTPg3k0
レジ袋流用がベストでしょ。
エコ袋は高いし。
中のゴミだけすてて、レジ袋は流用。
とにかくお金を使わない主義だよ。
汁とかで汚れたら、新しい袋にする。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:05:19.25ID:23/WE0/X0
こいつら経団連は内需縮小して日本経済を駄目にするわ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:05:56.19ID:dxDaXRmk0
経団連がそういうなら、そうしないのが正解なんだろうな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:06:13.51ID:wjDXDkyb0
消費者ばかりの負担ではだめだ対策費を企業に負担させよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:06:34.19ID:qAr7FL+v0
経団連って日本の経済の足を引っ張る組織なのかw、海外から来る石油由来のラッピングに税を掛けるとかして国内産業助ける方向にしないのかな?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:07:37.35ID:wjDXDkyb0
ゴミ袋生産業者に負担を
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:08:23.86ID:ydQVVnIi0
ようやく執務室にパソコン導入した!ってドヤ顔して語るような老害集団だからな 死ぬべきだわケイダンレンは
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:00.69ID:rIyTPg3k0
普段ストローなんて使わないけど、
なんかプラスチック製のストローをつかいたくなってきた。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:01.63ID:zITpf98t0
レジ袋やストローが環境にどの程度影響あるんだ?
ただのイメージでやってるだけだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:13.03ID:wjDXDkyb0
ゴミ袋生産業者に負担を 生産が苦しくなるとゴミ袋の生産はなくなる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:15.41ID:I7EUWWHU0
そんなに川にレジ袋なんかながれてないけどな 大水の時でもない 東京湾はレジ袋だらけなのかな
民度の問題だろ
高速降りて一般道に入るとこは車から投げ捨てられたプラゴミが大量に廃棄されてる
山間のトンネル出口や林が接してるところも捨てられてる レジ袋じゃなくそのなかに商品プラ包装物が原形のままだ
こっちのほうも完全禁止にする。缶入り飲料も完全禁止
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:54.59ID:rIyTPg3k0
>>451
原発に比べたら、取るに足らない。
放射能まきちらさないからね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:59.50ID:sT4IDRKb0
>>1
それでいいと思う
俺はずっと昔からエコバッグ持ち歩いてるから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:10:22.69ID:NCLKv1UN0
オレたちだけやると損だからってやつだな。全員が強制になると大手が圧倒的に有利。
キャッシュレスも同じ目的。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:11:34.36ID:ALuj8mxr0
エコバッグなんて100円ショップで買えるし
月に10回買い物すると考えると
数ヶ月で元取れるんだから素直に買いなよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:12.61ID:77aaYDli0
>>7
風呂敷いいよな時々使ってる
大判持ってると結構な物を包めるし、畳むと小さくなるし
柄も綺麗で昔の人の知恵とセンス凄いわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:17.34ID:YwJmxVKB0
>>453
1000枚に1枚でも流れたら
膨大な量になるわな

制度の設計は、そういう
啓蒙不可能なDQNや餓鬼に
合わせるしかないんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:33.62ID:23/WE0/X0
>プラスチックごみの削減

それなら丈夫な紙袋を代わりに出せよ。
レジ袋代浮かせてちょっとでも儲けようとしてるだけだろ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:45.49ID:wjDXDkyb0
クジラの保護できるんだから大洋水産は資金を負担せよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:16.08ID:wjDXDkyb0
経団連は馬鹿だ消費者に負担してもらっても金はしれてる企業で負担しろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:16:34.82ID:+c51c6AU0
つーか生ゴミの処理とかに便利なんだけど?
それ用にまた袋買う訳だが?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:17:01.31ID:rIyTPg3k0
オリンピックって環境汚染そのものじゃん。
本気で環境の事かんがえてるなら、やめるべきでしょ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:17:39.01ID:I7EUWWHU0
人工芝がマイクロプラスチックの要因ってるのになぜダイオキシン詐欺のやり玉に挙げられたレジ袋を再びつるし上げるのか理解できない
いっそ禁止したほうがすっきりすると思う
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:17:55.56ID:4X1jnrWm0
発案者のお金持ちの政治家はスーパーで買い物せず
料亭で毎日飯食うから庶民の気持ちなんて分かる訳ねーんだよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:18:18.44ID:jRIFXa5Y0
まずレジ袋一枚を作るのにも相応の資源とエネルギーを必要とする
ゴミとして廃棄されずに加工されて再利用されるにしてもまたエネルギーを必要とするし
長い目で見ると結局ろくなもんじゃない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:18:25.21ID:rSxTlnYq0
ついでに消費税戻し分も廃止で。
経団連も負担しろ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:03.71ID:FL4R3Hlh0
マックスバリューてレジ袋有料だけどエコバックとか万引きと間違えられるかもしれんからレジ袋買ってる 8割以上の人はレジ袋買ってると思う レジ袋減量にはならないし 家でゴミ袋に使うから無駄じゃない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:07.82ID:wjDXDkyb0
ゴミ袋買って棄てるぞ  ソコにゴミ袋があるからだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:25.31ID:2sxn9AWu0
>>1
そもそも企業が売るなよ
製品の製造元が叩かれると思ったが
それが庶民の負担に変わってやがる
なんだこれ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:27.32ID:rSxTlnYq0
小売店最高の利益率商品 レジ袋。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:40.80ID:Q3ePlpbM0
コンビニ弁当の使用済み容器やおにぎりの皮のポイ捨てがひどいことになるやろな
食べ終わった後に袋に入れて口を縛って汚れないようにしてるからゴミ箱まで持ち運ぶのも耐えられるって人は多いだろうし
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:19:46.04ID:jwhYakpA0
金払ったら、捨てていいんだな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:20:37.58ID:wjDXDkyb0
ゴミ袋がなければ捨てないが売っているものを買っても棄てるぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:22:46.19ID:wjDXDkyb0
諸費税は上がるはゴミ袋にかねいるはバカ野郎
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:23:57.58ID:zE4GNI1g0
値上げの口実
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:24:42.02ID:1XZN6Egg0
アホ経団連、自由権の侵害だよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:25:27.60ID:U7qpvdHU0
経団連は
「レジ袋は有料化にしろ、プラスチックストローは禁止にするな」だから
こいつらの言ってる事は、むちゃくちゃで、
大手企業が有利になることしか言ってない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:26:33.48ID:wjDXDkyb0
日本じゃ水と空気とゴミ袋ははただじゃ馬鹿野郎
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:27:35.02ID:jwhYakpA0
コンビニの前におにぎりの包装紙捨ててくればいいんだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:27:55.21ID:2EsWejtu0
昔みたいに買い物かごもって新聞紙に包んでもらえば新聞が売れるようになるかもよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:28:19.98ID:wjDXDkyb0
うちのスーパーはゴミ袋はサービスにします
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:30:14.19ID:23/WE0/X0
>>468
無駄なものに金を掛けなくなるというのは資本主義社会では善ではない。
余計なものを買わなくなれば市場にお金が出回らなくなってデフレになっていく。
その分の労働力もいらない給料も下がる、またデフレスパイラルになっていく。
今でもインフレ向かわないのは、お金を使わない層の老人層が6割持ってるからと言われてるから。
テレビCMだって健康食品と保険のCMばっかりじゃん。

「1500兆円」にも及ぶ個人金融資産の6割は、65歳が所有しているといいます。
https://www.eyasu2008.com/entry/2018/03/04/%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AE%EF%BC%96%E5%89%B2%E3%81%AF%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%81%EF%BC%96%EF%BC%90%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:30:23.92ID:TmHbZjax0
>>487
昔は効率的なことやってたよな。
企業でレジ袋化進めておいてぶっ壊そうとしてるけど。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:00.24ID:wjDXDkyb0
うちのコンビミはサービスでゴミ袋おつけしますどうぞいらしゃい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:32:55.11ID:UNYBxHIF0
レジ袋は 1円にしてくれ 国家公務員だけ 100円
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:11.73ID:jRIFXa5Y0
スーパーによってはからの段ボール箱が積み重ねてあってそれをご自由にお使いくださいってとこもあるし
レジ袋は有料のくせに
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:13.10ID:wjDXDkyb0
ゴミ袋廃止にして20000円も食料買うのに持った帰れるか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:25.22ID:tGVeSiu70
袋ダメストローダメ割り箸ダメプラスプーンダメプラフォークダメ
笑。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:01.00ID:wjDXDkyb0
コイツラ経団連は暇にかまけて何言い出すやら  仕事ぐらいしろや
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:08.97ID:cGuln6j/0
>>451
実は合成繊維の生地を洗濯した排水が圧倒的に多い
合成繊維製造禁止のほうが減る
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:19.60ID:62lTb4+Y0
>>413
西友は土方ににーちゃんですらどっかのレジ袋を再利用していてレジ袋買わないな
無料の弁当用は持っていくけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:36:03.76ID:0SZ3jA480
>>114
おフランスの話はどうでもいい
日本のスーパーの話をしとんねん
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:37:12.97ID:wjDXDkyb0
クジラが何を食おうが俺はクジラも食ったこともないのに関係ないよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:41:31.17ID:PiR+dFng0
>>486
アレも無駄だよな なにが『パリッ!」だっつの
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:44:31.29ID:faYg1Nhe0
弁当温めて手で持って熱かったらやけどしたってクレームだな
食った時ぬるかったらそれはそれでクレーム
ストレス解消にいいね!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:44:45.01ID:I7EUWWHU0
レジ袋ってスーパーコンビニだけじゃないからな いちいち購入宣言するの面倒だな
言わなきゃ商品手にもって出店 これがけっこう恥ずかしいし落とさないよう技もいる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:48:12.32ID:s52BcQwz0
>>474
車なら食い終わったら即ポイ捨てだな
今まではレジ袋あったからまとめてたけど、おにぎりやサンドイッチの袋は汚れてたりするからそのまま置いておけないし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:48:57.34ID:8XQlBklD0
大企業の負担の割合を上げる政策掲げて選挙戦う政党が出てきたら絶対票入れるわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:49:27.29ID:0SZ3jA480
みんなが常にエコ袋を持っているんじゃない
手ぶらで買い物って場合もあるだろう
ビニール袋はその機能性から優れた包装材だぞ
過剰に配布しないことで存続させるべき
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 10:59:46.06ID:oonbiNP40
いちいち時間の無駄
店側の自由だし今まで通りで問題ない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:20:06.96ID:hnofpKas0
昭和が終わる頃までの経団連というのは
国全体へ目線の効いた配慮が出来る人格
者の部分がないと代表者に選ばれなかっ
たのに、敗戦後の教育をモロに受けた層
に入れ替わってしまった平成から、アメ
リカそっくりの、企業利益を要求するだ
けの団体になってしまった。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:22:42.91ID:wjDXDkyb0
日本プラスティックに出してもらうべきだ俺とこ来てもそんなにかねねーよあそこなら10億でも20億でもある
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:23:18.42ID:dvPbc22P0
>>506
今でも十分ポイ捨てされているよ。
レジ袋の中に色々なゴミが入っているのが最悪。
そのゴミを処理するにはいちいち中を開けて分別しなければならない。
バラバラに捨てられた方がまし。
不法投棄は犯罪だから、どんどん取り締まってもらって、高い罰金を取ってもらおう。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:43.21ID:j6PCO/Xg0
レジ袋有料化ってエコという大義名分
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:15.89ID:vsau5kge0
経団連「一般国民よSHINE!」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:28.73ID:wjDXDkyb0
はなから使い捨て無害ストローでも使うべきだった貧乏消費者に負担させる発想が今度は日本が危ない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:45.95ID:lvGMuipO0
ゴミ箱の内側にかけて使ったり生ゴミ入れるのに使うから無駄にしてないけど
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:49.08ID:As+mVLQn0
必要だから使ってるのにな
仕事中にコンビニ寄る土方のおっさんがマイバックなんて持つかよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:27:25.66ID:0x9QANo/0
LLならば家庭ごみに使える。
小さいのはいらない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:28:19.18ID:dvPbc22P0
>>518
その時は、レジ袋を買えば良いだけのこと。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:29:48.96ID:dwbwerUX0
経団連ってどーして日本下げ中国上げばっかりしてるの?
スパイの巣窟?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:29:58.84ID:lvGMuipO0
そもそも店によって袋の価格違うけど今5円とか取られるのも高いと思う
お店は大量に仕入れてるから一枚あたりの単価はもっと安いはずなのに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:18.15ID:dvPbc22P0
>>517
ゴミ袋ぐらい、買え。
コンビニとスーパーの値段の差から、ゴミ袋代ぐらい十分出るよね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:18.24ID:wjDXDkyb0
あまり貧乏人に負担をかけると日本が危ないよ  ロシア革命ウランス革命など経団連などと言ってのさばっているのは今だけだと知るべきです
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:31:14.41ID:dvPbc22P0
>>525
貧乏人なら、高いコンビニで買わずに、安いスーパーで買え。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:32:47.64ID:wjDXDkyb0
サウジアラビアに石油の生産を止めてもらうべきだ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:02.09ID:dvPbc22P0
>>528
頭がおかしいのは、消費税増税の時に、商品券とポイントで還元するとか言っている自公の政治家ども。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:00.61ID:NokH7KwkO
何様だクソ経団連
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:22.84ID:dvPbc22P0
>>531
高いとわかっていてコンビニで買うのだから、レジ袋代ぐらい払えよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:39:41.38ID:lvGMuipO0
>>534
コンビニで買い物するかどうかなんて一言も言ってねーしそもそも論点ズレすぎw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:24.16ID:74UuUiZl0
経団連と安倍の日本破壊は続く
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:27.35ID:2gohzWSV0
日本国民全員が政府に意見書を提出できるなら公平だけど
現実はどうなってるのかな?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:46.57ID:IXErSeQm0
小売業はレジ袋なんて経費なんだよな
商品として仕入れて売り上げてるわけじゃない
いちいちレジ袋を計上してたら面倒だし手間が増えるだけ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:41:43.43ID:dvPbc22P0
>>535
大手スーパーは既にレジ袋は有料だよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:42:31.77ID:6N/8TVg/0
経団連が口を挟むことか?
なに勘違いしてるんだ、こいつら?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:43:17.42ID:UVwBQnrv0
奴隷制度だよな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:45:20.11ID:hmkxtwj/0
レジ袋有料化は既にされてて無料の所は商品価格に上乗せして理由があってレジ袋を客に配ってるんだろう
詰めるテーブルを置けるスペースがなかったり、レジの混雑、万引き防止など
これらの事情を無視して法律化はよくない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:53:30.23ID:Q3ePlpbM0
>>513
ポイ捨てがひどくなるって話な
あと、袋を開けて分別するのは手間だけど、道ばたに散乱してるのを拾い集めるほうがはるかに手間やろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:55.47ID:lvGMuipO0
そもそもレジ袋は店舗の経費として商品価格に反映されてるだろうに
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:43.12ID:jRIFXa5Y0
レジ袋の購入費用自体は消耗品費か雑費辺りに計上して、販管費を構成する
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:39:40.47ID:IXErSeQm0
野菜の無人販売のところにもレジ袋備え付けて
お茶缶に102円入れてくださいとか書かれるんだろうなぁ・・・
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:44:24.51ID:jjEnY+520
法律でとかwww
経団連が主導して業界で自主規制すればいいだけだろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:46:39.89ID:dvPbc22P0
>>545
バラバラに捨てられてある方がましだよ。
さらにレジ袋が有料化になれば、捨てられるレジ袋の数は確実に減る。
レジ袋の有料化、大賛成。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:38.51ID:dvPbc22P0
>>545
さらに、レジ袋代として100円ぐらい取り、その金をゴミの処理をする人の日当とする。
さらに、ポイ捨ては犯罪なので、見つけたら高い罰金を取る。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:51:16.36ID:5+JDEzXl0
OKストアの6円は高過ぎ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:33.96ID:8LL0tGFJ0
早くして欲しいんだが
パンだのおにぎり一個に袋お願いしますというアンポンタン見てると腹たってくる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:51.47ID:Y+nDU1g+0
さぁみんなリュックしょって生活やでw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:53:12.75ID:HPuvBerv0
有料化はいいんだけど、いちいち店員に聞かれるのがうざいな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:54:38.50ID:8LL0tGFJ0
でもレジ袋なんて旗印にしかならないよね
部屋やら店やら見回すとプラスチック製品で溢れてる
それらの資源量とレジ袋の資源量を比較するとお話にならない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:55:32.13ID:Pj+R9HkJO
公務員無能じゃねえよ、りゃんぱん!現代のりゃんぱんだからどうしようもないんよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:33.34ID:PaQguWvZ0
散々環境破壊して銭儲けしてきたくせにレジ袋がどうのこうのってどの口で言ってるんだ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:01:41.69ID:rSxTlnYq0
で、前回もこの話が持ち上がった時、揉めたけど。
マイバッグ、中に収まっている商品は、購入品か盗難品か。
公務員たちもこれでやりやすくなる、マイバックを持参すれば。
「自分のお金を使うのが勿体無いから。」
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:07:43.31ID:dvPbc22P0
>>559
私の行っているスーパーでは、レジ袋の所に札がおいてある。
レジ袋が必要な人のみ、買い物かごにその札を入れる。
札が入っていたら、レジ係がレジが終わった別のかごにレジ袋を入れてくれる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:08:43.20ID:dvPbc22P0
>>559
ちなみに、レジ袋を買う客は10人に一人も居ない。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:12:37.15ID:jBkbz83u0
パック禁止過剰包装禁止にしろよ先に
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:43.22ID:FXu2g0BN0
有料なんだから大きな袋に入れろって店員と押し問答するおっさん絶対出てくるわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:16:21.86ID:dvPbc22P0
>>568
大きさによって値段が違う。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:15.88ID:v953Smah0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.63798+576
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:22:49.22ID:G8UQpc1H0
レジ袋ってwww
エコの足しになると思ってんのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:23:57.06ID:vlxh6sky0
じゃあ極力ネット通販で買うわ、ってなるやつが増えると思うんだがそれでOKなのかな?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:29:47.79ID:dvPbc22P0
>>575
スーパーかホームセンターで買え。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:36.36ID:M0jBPJUR0
外食大手などで撤去の動きが広がっている使い捨てストローなどの
プラスチック製品については、
法的に禁止することは国民生活や企業の活動に与える影響が大きいとして、
規制に反対するとしています。

勝手の良いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー言い草だこと!!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:32:16.63ID:BHyhwK3L0
さきほど近所のスーパーで買い物してたけど、マイバッグ持ってくる人は少ないように感じた
多くの人がレジ袋を買っている。つまり、買い物した料金に加えてレジ袋代を払う人が多い。

大阪市内某所の話。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:38:16.03ID:9fB4VU220
それより法人税あげろや
消費者にばかり負担させやがってバカが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:08.05ID:BHyhwK3L0
ゴミを出すとき思うのは、生ごみよりもプラスチックゴミの方が軽いんだけど袋の容量は大きい。つまり、プラゴミの方が嵩張るってこと。
独身で忙しく働いている人はプラゴミの方が多いけど、諸事情で無職の人は生ごみの方が多い傾向にある。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:59.88ID:dENDl8v+0
袋が有料になってから、試しに買ってみようってのがなくなったな
今日買うと袋が増えるから、今はやめとこうと思って、結局必要な物しか買わなくなった
節約になってるよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:09.85ID:1hDQMdRq0
>>1
レジ袋有料化は消費冷える
景気悪くなる

経団連と環境省を解体しなさい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:53.84ID:qreNAYQk0
レジ袋=ゴミ袋なんでまた出費が増えるな。
ゴミ袋買った方が安いかな?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:18.40ID:7rFZwHAF0
本当にテメエらの都合ばかりのクソ財界
マジで一揆が必要なコイツらには
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:42.60ID:5F2tkzxs0
なんでこの人達、こんな偉そうに指図してんの?
何様なの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:08.66ID:J8E1UpSc0
経団連は、いかに庶民である労働者から搾取するかの団体だからな
当然、レジ袋は有料になるだろう。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:46.22ID:C+pwnGLE0
消費者にばかり負担求めるのいい加減にして欲しい。
過剰包装とか、詰め替え用のほうが高いこととか、そっちをなんとかしろよ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:44:30.51ID:mqgPvjEA0
ただでさえ軽減税でレジが混乱するのにやめろよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:45:31.64ID:ksz+Re/X0
樹脂製の容器を禁止しろよw
できないだろ。
結局は金。
無駄な包装ぐらい減らせよ。
ちょっとしか入ってないのに、でかい包装とかバカだろ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:45:52.11ID:u6A851yH0
レジ袋の小さなのはいらないけど大きなのはゴミ箱に入れて使うから必要
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:46:18.95ID:Q3ePlpbM0
>>552
複数の袋をもって数百メートル歩きながらゴミ拾いするのと、一カ所でザバッとやって分別するの、
歩かなくてもいいのと備え付けの設備を利用できるの、変なところに入り込んだのを取りに行かなくて済むのとで、
どう考えてもバラバラに捨てられてるほうが大変やろ
500mlパックのなかに詰め込まれるとかはバラすてのほうが頻度は高くなるだろうし、吸い殻の入った缶の頻度は同程度だろうし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:46:36.08ID:wf0YY+ga0
なんで経団連が
政治に口出しするの?違法にしてもらいたいわ
搾取することしか脳が無い企業はほんと日本から消えて欲しい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:14.28ID:tnR7K1jD0
大手はたいがい経団連に入ってんだろ?
自主規制でやれよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:49:19.96ID:dvPbc22P0
>>590
軽減税率なんか必要ない。
ポイント還元も必要ない。
商品券もやるな。
レジ袋有料化だけやれ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:53:38.09ID:u6A851yH0
ゴミの削減なら中身が少ないのに大きなパッケージに入れるのやめろよ
チョコパイの大袋もプラケースの一か所底上げして個数を減らしてるのも意味が分からない
アルミ袋に入れてそれをさらに箱に入れてるお菓子も多いけど箱が勿体ない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:00:07.60ID:SSgphP9E0
>>1
経団連は、法人税減税や輸出戻し税の益税を目的に、消費税増税に賛成しています。
そしてマスコミは経団連の飼い犬であることや、軽減税率の対象にして貰う腹づもりで、
経団連や財務省に媚びを売っているのです。


消費税増税を言う輩は全て詐欺師です!
世論調査で増税賛成が増えているのは、詐欺師達の「消費税増税が不可欠だ」という嘘に
洗脳されているからです。
国民の世論は、財務省・経団連・マスコミらが一体となって作り上げた、
壮大な増税キャンペーンに釣られているのです。奴らに騙されてはいけません!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:01:02.94ID:QA5JhB+XO
汚れたプラスチックは燃えるゴミ扱いなのでリサイクル不能
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:01:39.36ID:u6A851yH0
車からポイ捨てする奴はどんな教育を受けてるんだろう
学校でも小学校中学校と複数回何度も教えるべきだな

最悪なのはペットボトルに尿を詰めて花壇の中とかに捨てる奴
トラックの通り道にそんなゴミが多い
持って帰って中身は自分ちのトイレに捨てろよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:02:10.24ID:kyiK/cKW0
ああ、そうだ。
景品として付ければいいんだ。
もし駄目なら景品表示法も変えなくちゃだね。

ああ、そうだ。
元々袋に入った状態で売ればいいんだ。抱き合わせ販売だね。
もし駄目なら、大幅に商取引関係の法令変えなきゃだね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:04:58.84ID:kyiK/cKW0
弁当の容器を禁止しようという声はまったくないんだよな。海に行っても弁当の容器とカップコーヒーの蓋が一番落ちてるけど。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:07:33.61ID:BHyhwK3L0
>>604
人が泳ぐエリアにこういうゴミが浮いているのだったら、浜辺にいる奴が問題だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:08:55.15ID:7OqRXSpR0
くだらんな。ほかにやることないのか?
0608 【東電 79.5 %】
垢版 |
2018/11/10(土) 14:09:23.65ID:aCBGrdgO0
レジ袋はゴミ収集で出してるぞ
不法投棄を死刑とか厳罰にしろよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:11:55.19ID:tMXOLbxs0
経団連に得が有るとも思えねぇんだがな
何処に利権が発生するかも疑問だろ
消費を冷やして楽しいのか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:12:07.41ID:b099eXUk0
レジ袋は大して関係ない
タバコのフィルターやトレー皿
これらがほぼ汚染の大元
ストローも関係はあまりない
これらこそが真の陰謀
結局は儲かる方にかたむく
銭の虫
0612 【東電 79.2 %】
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:02.77ID:aCBGrdgO0
経団連に入ってる企業には極力金を落とさないことだな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:54.89ID:M19tKRA90
リサイクルの名を借りた値上げ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:23:09.24ID:dKlOg29S0
ペットボトルも廃止しろよ、公道に小便入りペットボトルが散乱してる国ってどういう民度だよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:30:36.61ID:BHyhwK3L0
>>615
少なくともフランスのパリ市民より民度は高い

↓翻訳結果

It's sure that Japanese town is more beautiful than Paris in France.
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:31:17.33ID:8s2gHw6H0
>>577
この言い分だとレジ袋も有料ではなく禁止してプラ製容器やペットボトルも規制するのが筋だろう。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:04.77ID:8s2gHw6H0
環境だ正義だというならまず自分達が過剰包装含めて行動しろや。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:48:51.93ID:8pxI41sZ0
消費者があらかじめ袋購入して準備すればよくね?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:18.72ID:30JYpGhv0
食品トレーもやるべき。
レジ袋だけじゃ片手落ち。中途半端
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:17:31.97ID:4+z6teEX0
>>623
勝手に含めるなよ笑
世間知らずやのぅ底辺は
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:22:04.14ID:3EC4Eb3J0
わざわざ持っていくのがめんどいんだから服に簡単に取りつけできるエコバッグ出せよ
ポケットが取り外せてエコバックになるとか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:28:11.81ID:fmNSzXJX0
カス経団連は余計なことすんなよ
何様なんだよこいつら
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:56.12ID:gCBtQ7Bl0
レジ袋を作ってるところが儲かるな
コンビニとかに納入する分は金額が100倍とかになるだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:53.31ID:IXErSeQm0
無人化コンビニだと問答無用で袋に入れちゃうけど
マイバッグ持参したらどうなるんやろうな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:31:18.33ID:9WOig/C70
ほかにやることないのかい?
ゴミ置場をちゃんと整備するとか、やれば?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:34:09.53ID:7Epx8cjm0
袋屋さんが儲かるやんけ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:37:43.30ID:DpUMWiJL0
ほとんどの経済活動そのものが環境破壊なんだよw
なぜ、コンビニ袋とストローだけ槍玉にするのか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:49:05.09ID:po5xFeP50
経団連に入ってるファミマでエコバッグで買い物してみろ。
ペットボトル、ポリ袋、ラップ、弁当容器、バラン、、、、。
結局、環境省の役人が原田新大臣の就任会見原稿に紛れ込ませて「平成30年度の環境省の成果だっ!」って言いたいだけじゃないの?
日本の役人って本っ当〜にアホになったよな。
レジ袋、禁止しないといけないのでは?ストロー、日本人もポイポイ捨ててるんだっけ?日本でやらなければならないことの優先順位は明確なのか?
で、経団連は何言いたいの?意味あること言ってね。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:12.05ID:dvPbc22P0
恨むならゴミのポイ捨てをやった奴を恨むことだね。
まず第一段階としてレジ袋の有料化。
次はポイ捨てした奴を見つけたら高い罰金を取る。
シンガポールでは
•ゴミのポイ捨て
初犯は最高1000ドル、再犯は最高2000ドル+清掃作業など
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:25:05.25ID:HcFZmQW50
>>1
有料化って態々法律で義務付けるようなもんかね
まーイギリスなんかも有料化したら結構いいこともあったって話だから
すりゃいいんだろうけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:33:15.05ID:rEr5MlU30
環境に関しては全く意味がない
原油価格の値上げ→ポリエチレン系商品の原価上昇→大衆から徴収というお話
少し前まで住友化学社長の米倉が経団連会長だったわけだし簡単な構図ですわ
現環境相の原田はそいつらの犬
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:43.47ID:5i+Qz/li0
ペットボトルや弁当のプラ容器やお菓子の袋に比べたら、それらを入れて捨てられる袋の方が偉いと思うのに
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:11.35ID:4V3cNvXJ0
レジ袋は有料化、しかも一枚500円くらいでいいんじゃないのか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:41:35.06ID:4V3cNvXJ0
ビニールは、作るコストだけじゃなくて処分にかかる費用も考えて
たかーい値段をつけるべきだよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:58.05ID:PiR+dFng0
>>599
正論 商品に無意味にパッケージがされすぎなんだよな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:33.77ID:q3K08M2z0
絶対反対!!!
今で通りでいいじゃん
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:59:36.41ID:dvPbc22P0
>>642
大賛成。
その金はゴミ拾いをしてくれた人の日当にする。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:08.83ID:X+4YBRIq0
100円ショップとかの定額しか打てないレジの店はどうなるの
1枚100円?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:24.07ID:Im5EKVOr0
ストロー廃止は反対してるんだろ
自分たちの都合のいいように言ってるだけじゃん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:17.08ID:C+He4bbh0
何でこんなに必死なの?
ビニールやストローで地震が起こるの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:17.23ID:R1RWueWg0
レジ袋廃止でいいだろ
客が入れ物持参もしくは手で持って帰る
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:01.54ID:/RATv0GW0
レジ袋有料化でかごを二種類にしたり逆に金掛かってんだよな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:15.49ID:BhkcPrel0
プラスチックストローが無い時代タピオカって底にたまったものを一気に食っていたのかな?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:08:04.07ID:C+He4bbh0
スーパーの前でレジ袋有料化反対のデモや張り紙騒動が起きたらどうするのだろう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:17:09.05ID:gzTB36060
>>426
>スーパーに限って言えば、数円の上下や価格差で商品選択が変わる

???
そんな面倒くさいことしているの?
一切気にしたことないなあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:35:38.21ID:ZUywDdPV0
>>1
チョンみたいだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 21:53:04.75ID:zhdTK8f70
>>551
経団連に非加盟のところも増えて力がなくなってきたので政府頼みってことなのかも
最近だと就職協定やめますとかあったし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 06:03:05.13ID:syI6hK0U0
>>656
おもしろい、是非やってくれよ。
日本人はレジ袋の有料化に反対してデモをやっている。
間違いなく世界中の笑いものだよ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 06:12:04.38ID:9fng0dx10
プラスチックを使うものを作った奴らに、リコールで回収させろ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 06:34:05.19ID:syI6hK0U0
>>661
プラスチックゴミについては。私の住んでいるところでは。
汚れた物→燃えるゴミとして焼却処分
きれいな物→プラスチックゴミとしてリサイクル
ペットボトル→上の2つとは別の日に出してリサイクル
回収処分するシステムが出来ているのに、家庭ゴミとして分別して出さないで、
道路や海へポイ捨てする奴が多数いるからこういう問題が起きてくるのだよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 06:49:55.20ID:IJ2sCamg0
消費増税より地味にこっちのほうが日常的にはダメージありそう
袋無料だからここで買い物しよう、だった店が選ばれなくなるとかな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:15:29.02ID:IJ2sCamg0
飲み物はマイボトルに
食べ物類はタッパーに入れるから
ペットボトル・紙容器とか、弁当のプラのトレーとか菓子の個別包装とか全部廃止しろ
それなら評価する
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:14:10.28ID:syI6hK0U0
>>664
だから上に書いてあるだろう。
プラスチックゴミは家庭ゴミとして分別処分するシステムが出来ている。
それをやらずにポイ捨てする奴が多数いるからすべての店でレジ袋を有料化しょうとしているのだろう。
既に大手スーパーではレジ袋は有料だよ。
もしこれであまり効果がないなら次はシンガポールのようにポイ捨てする奴から罰金を取る等の方法が考えられる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:20:32.83ID:JViOhCUW0
>>314
薬は容積小さいからポッケへいれて終わりだな、盗んだか買ったのかは問わない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:48.10ID:JViOhCUW0
>>339
お前ら経営者や政治家公務員には痛みが来ないのかよ
お国のために死ね!でもおれたちは生き残るよってやつか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:38:03.46ID:syI6hK0U0
>>656
デモは既にレジ袋有料化反対ではなく、「韓国と断交しよう」でやっているよ。
東京都心で『旭日旗』を持ち出し「韓国と断交しよう」とデモを行う日本人たち
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541897253/
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:15.50ID:KxHtE/uf0
昭和の昔は新聞紙で包んでくれた
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:54.58ID:kjiKyOgr0
レジ袋じゃなくてお前達が出したごみを回収しろよ屑企業
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:41:37.57ID:KxHtE/uf0
先ず製品パッケージを廃止するべきだよな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:42:55.61ID:syI6hK0U0
>>670
だから上に書いてあるだろう。
プラスチックゴミは家庭ゴミとして分別処分するシステムが出来ている。
それをやらずにポイ捨てする奴が多数いるからすべての店でレジ袋を有料化しょうとしているのだろう。
既に大手スーパーではレジ袋は有料だよ。
もしこれであまり効果がないなら次はシンガポールのようにポイ捨てする奴から罰金を取る等の方法が考えられる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:48:29.53ID:syI6hK0U0
>>670
コンビニやスーパーにはゴミ箱がある。
また家庭に持ち帰ったゴミは分別して出すシステムがある。
そのどちらもやらずに、海や道路にポイ捨てする奴がいるから、こういうことになるのだよ。
まあ徹底するにはシンガポールのようにポイ捨てした奴には罰金を取ることだね。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:49:39.72ID:KIDWfDD80
ビニール有料化よりポイ捨て厳罰化すれば解決
あとマイクロなんたらって人工芝の割合多いとかの話なかったっけ?そっち規制しろよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:58:35.49ID:nUcCzfn10
>>1
1枚0.何円の袋を1枚3円や5円で売るってことだろ?
とにかく金を巻き上げたいだけなんだわ
ゴミだの何だのは口実
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 12:20:28.43ID:Zcv+7bGN0
>>672
逆で大手の有料化が整ってきたから中小潰しのタイミングは今ってやってんでしょ。
環境いうなら有料ではなく禁止、ストローも禁止にしろ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:26.71ID:Zcv+7bGN0
まぁ有料化でも土日1000円以上は袋サービスとやるだろうけどな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 13:07:27.25ID:syI6hK0U0
>>675
だから1枚100円ぐらいにして、その金をゴミ拾いをする人の日当にすれば文句ないよね。
今はゴミ拾いはボランティア。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 13:11:34.26ID:u0emCL9Q0
>>1
緊縮で苦しめ!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 13:14:30.22ID:XrGo3/8u0
経団連ニダに何の権利ある?
それぞれの店主の自由だろ!
くだらない事を安倍に提言してないで
経団連ニダと安倍悪党政権は解散して祖国へ帰れ!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 13:15:51.15ID:QxkbVs6T0
1枚いくらにするんだろ。
2円くらい?
10円なら高いよね。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:56.15ID:eEZO3NAq0
>>648
なぜレジ袋なんだと。そんなに排出量を減らしたいんだったらプライベートででかい車に乗ることを規制した方が効果的。
これだから温暖化信者は馬鹿にされる。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:12:10.69ID:+2o/PdL60
コンビニの店舗ってレジ袋本部からいくらで買ってるん?原価一円もしないと思うが、本部の収益源になってないか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:23:22.97ID:Z2glLgqK0
経団連って日本人の敵だね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:26:30.90ID:Z2glLgqK0
経団連の商品の大きい車も大容量冷蔵庫も広い家もでかいテレビも無駄だと思うからもっと税民かけろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:27:36.74ID:t+q1ZsyA0
いつから経団連は社会主義者になったのかw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:28:28.63ID:La3vtXrW0
レジ袋削減より
有料化のほうに重きをおいてるふうに聞こえるなこいつら
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:30:14.91ID:YHZdjwEc0
まあエコバッグ持ってるし、100均で買ったレジ袋も何枚かカバンに入れてるからどうぞご勝手に
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:30:47.91ID:LwlGlmHD0
>>668
嘘、本当にやってんのかw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:54:41.98ID:5b4AbWkz0
>>1
「プラスチックごみの削減に向け環境省が打ち出したレジ袋の有料化」
石油廃材が原料のレジ袋は使われることがエコ
海洋のプラスチックごみは中国の不法投棄のせい

環境省ってバカなの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:58:37.36ID:NvAHBg7R0
ていうか、レジ袋なくなったらゴミ袋用のポリ袋を買うから意味ないんじゃなかろうか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:59:42.21ID:VFU3AZ690
ストローは大丈夫でレジ袋は無くても問題無いとかどういう思考してるんだよ。何がやりたいん
だかまったくわからん。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 16:03:26.56ID:yB1HpDwC0
弁当と飲み物を買う、レジ袋も一緒に→イートインで食べ終わる→ビールを買って帰ろう
こうなる時に 弁当をレジ袋の中に入れて捨てて 新たにビールを持ってかえるためにレジ袋を買い直す人がどれだけいるか
大抵は 弁当、飲み物をそのままゴミ箱にポイだろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 16:23:44.74ID:s+X0XCtH0
貧困パヨクと生ぽどーすんの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 17:08:24.83ID:syI6hK0U0
>>686
日本は「世界で最も成功した社会主義国」(旧ソ連ゴルバチョフ書記長らしい)と評されており「日本型社会主義」とも呼ばれている。
https://lscharlie.exblog.jp/28226448/
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:44:11.49ID:dkAL6rWP0
マイレジカゴ?っていうのかな、エコバッグの代わりに自分用の持ち帰りカゴにそのまま入れてもらう方式のやつ
あれって買った証明に持ち手のとこに包み込むシール貼られる店もあるんだよ
ああいうの貼る手間や経費考えたらレジ袋を無料にしてくれた方が余程いいのに
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:48:59.19ID:IwUZn/4c0
まあ、有料なうちはいいけどな
禁止になると流石に厳しい
袋禁止にしたらゴミ袋の代わりはどうすんだろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:49:23.52ID:9NEr1u5b0
レジは有料だからスーパーの利益になる
ストロー廃止は生産者が路頭に迷うから反対
わかり易いな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:50:26.11ID:lQaT4imj0
オーケー使うんでそんなに違和感は無いけど
コンビニでいちいち袋買うのは面倒だな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:00:18.86ID:Q2RH+55v0
コンビニへエコバッグを持って行く
会計が済んだら、カゴからバッグへと移す・・・何処で?
作業が終わるまでレジを占有する事になるんじゃねぇのかなぁ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:05:50.61ID:LwlGlmHD0
>>699
結局、スーパーが多すぎるんだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:49:57.62ID:19bQHDfj0
>>703
自分で詰めるならわざと詰め直したりして時間かけて嫌がらせとかいいね
そうじゃなければ小さいマイバッグ持っていって無理に詰めさせて、ちょっでも何か潰れたら大クレームとか楽しそう
こんな馬鹿な政策考える役人や経団連の連中はさっさと死ね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:25.38ID:Q2RH+55v0
>>705
軽減税率のイートイン区分もそうなんだけど、役人は現場の事を考えないよね
想像する知能も無いのかなぁ・・・
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:39.16ID:LwlGlmHD0
役人は追い詰めるとすぐに自殺をするし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:48:43.04ID:/LaCSkk30
経団連は消費者負担には賛成します
経団連は企業負担には反対しますw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:32.45ID:LvVVEnOG0
>>699
今日サミットに行ったら、
横にイオンのマークのついたマイレジかごにて買った食品を持ち帰りの人を見かけた
まっスーパーごとに独自のマイレージかごわざわざ買って使い分けるのもめんどういだろうし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:53.38ID:9eyvcVH/0
イートインは増税
テイクアウトはレジ袋名目で加算

安倍「テイクアウトなら安く済むと本気で思っちゃってたの???バカな底辺どもwww」
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:52.57ID:kOAQ0Qcu0
マイバックだって最後にはゴミになるんだぞ。プラスチック系の。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:02:28.97ID:9eE1E3Sk0
万引き激増、買い控えが進行してろくなことにならないから
ドラッグストアなんかは廃止の方向なのに
時代に逆行するなよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:07:12.15ID:j3Tw3Jit0
こいつらが軽減税率について一言もコメントしないのは、実際の業務が全く分かってねえから
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:15.39ID:nUcCzfn10
>>678
ゴミ拾いする人の日当にてるという施策の根拠はどこにあるの?妄想?
販売店の利益にするんでしょ?
何れにしても自衛策としては自分で袋を持ち歩くしかないね
びた一文払いたくないし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:43.30ID:8r/62ZVI0
プラ塵問題は
レジ袋だけじゃない
ペットボトル飲料のほうが大半占めてるだろう
それと詰め替え用洗剤やシャンプーリンス
清涼飲料水を瓶にすればいい
買い物袋は紙袋にするとかさ
コンビニに行くのに自前の袋は持たない
スーパーが増えて個人商店を邪気にした罰だ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:55.11ID:fRzOm3jJ0
とった金の使い道を納得する説明がない。誰がゲットして何に使われるのか。税金なのか。
集まるカネは、それなりに多額なものになるだろうが、だからと言って、
習慣を無料から有料へ運用変更されるコストアップを賄えるとは思えない。

レジで、レジ袋が有料になりますとバイトが説明する手間、掛かるレジの滞在時間、
収納手続き、諸々の事務コストのアップ、その他‥
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:16:11.13ID:icMHp2w70
レジ袋より、そのレジ袋に入ってる品物の包装の方が、よっぽどプラ使ってるけどな
その辺は都合悪いから、経団連スルーかよ、本当に迷惑な金の亡者だな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:28:41.74ID:xt4iDuaW0
レジ袋利権がでかいのかな
有料化したら納入価格が跳ね上がる
週刊誌はそのへんつっこんでほしい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:33:27.83ID:ubSNubJj0
>>1
で、諸悪の根源、タックスヘイブンは???
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:35:09.34ID:ubSNubJj0
>>718
バイトが説明したあと、クレーマーに罵倒されまくるのがめに浮かぶ。
不快手当必要になるね。
公務員みたいに。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:35:36.95ID:1JO5opLu0
経団連潰れろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:46:44.26ID:yIWsxoFd0
またこの反日団体しゃしゃり出て来やがった
コイツらの感覚は庶民には理解できん
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 08:22:23.61ID:0ptu7o430
>>1
政府主導でなく民間がそれぞれ考えてやればいいじゃん。現に有料のとこあるし。
そんなに護送船団が好きなのか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 08:40:54.46ID:Degin0pN0
マジクソやなw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 08:47:23.27ID:g95eJ2/N0
自前の袋を用意して自己防衛しましょう!
レジ袋には一銭も払わない気概で望みましょう!
レジ袋生産業者の業績が下がるかもしれませんが、恨むなら政府と経団連を恨んでください
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 11:24:12.09ID:myIdEgdo0
>>729
いやーモノ買わなくするだけだよ。有料袋サービス店出てくるだろうからそこで買う。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:04:27.14ID:RwQXVFbJ0
一貫しててめぇらの都合しか言わないな経団連って
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:06:13.40ID:RwQXVFbJ0
>>10
統一しちゃったら格安ゴミ袋密売する奴が出るだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:55:54.20ID:X6u4y2Ih0
有料化も何も今でもゴミは有料だろ
二重課税にならないの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:11:23.62ID:ZJ0y8smv0
つーか経団連って「俺が言い出したことが日本のルールになるのが気持ちいい」ってだけの団体じゃね?
サマータイムとか言ってた森と一緒で自分の一言に世の中を動かす力が欲しいんだよ
日本人の利益なんて考えてない、どれだけ自分が日本の重心にいるか定期的に確かめたいだけ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:10:16.07ID:/EEdsitK0
経団連って国民に対する無駄な嫌がらせしないといけない決まりでもあるの?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:33:15.52ID:170TtPcu0
経団連加盟の大手小売だけがレジ袋を有料化して、中小小売が有料化しないと
客が中小小売に流れて売り上げが減るのが心配なんだろう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:41:53.32ID:AjxF+lap0
またバックに電通がいるんだろう
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:44:25.69ID:gHrfVYv30
マイバッグってかなり不潔なんだよ
肉のパックから汁が出てたり魚の雑菌が付いていたり
毎回のように洗わないと生で食べる物を一緒に入れると危険
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:54:15.21ID:U9Rs6lDA0
一般論として
使用禁止の条例ならまだしも
有料化の条例って意味あるの?

有料化の条例があったところで
他の名目でレジ袋分の値段を全ての客にサービスにしたら
何が違反なの?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:55:38.89ID:B5vCO+xh0
>>9
袋の大きさ指定できるからまあいいわw
コンビニの一番ちっこいのゴミにしかならんし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:48.20ID:xt4iDuaW0
30枚いくらで売ってるポリ袋も値上がりするな
わざわざ買うものじゃ無いという意識が崩れるから
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:41.66ID:H0h524y70
大きめのマイバッグ買わないと(´・ω・`)
鬱病の俺はたまにしか買い物に行けないから まとめ買いが出来ない・・・
障害者いじめだよこれ(´・ω・`)
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:24:43.14ID:YjjsRNAy0
もともと、ビッグAはレジ袋一枚10円。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:39:07.24ID:dfm/d2gM0
レジ袋はまだいい

指定ゴミ袋の値段がおかしいわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:49:17.44ID:9X1DeEh40
経団連は日本企業の為の組織じゃない!
売国政策のニダ組織なんだ!
日本から立ち去れ〜!
安倍秘書の今井なんかも関係者ニダ〜!
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:57:11.00ID:q58H1xr60
ほとんどの商品がプラ容器にプラビニール包装なご時世で
買い物のレジ袋を有料化して環境に何の意味があるのかね
別に一枚10円だとしたら買うだけだし、そのやり取りの手間の方が経済の足かせになると思うがな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:57:18.50ID:slQ0mA2T0
>>101
弁当食ったら入れてもらった小さい袋に入れて捨てるだろ
そのまんまコンビニのゴミ箱に捨ててやる
夏場におうぞw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:59:27.67ID:AjYEAzQg0
経団連ってなんで多くの一般国民を苦しめることばっかりやるんだろう?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:59:53.32ID:o2PxFKSf0
可燃物の日の集積場カオス
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:00:32.71ID:slQ0mA2T0
ヒッキーには外回りでコンビニ弁当買ったこと無いんだろな
どうやって捨てろと
スーパーはエコバック持ってってるよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:01:47.02ID:jGIzwkNe0
店側からしたら面倒でしかない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:01:52.86ID:Aq9s3l0r0
有料にするかどうかなんて各商店の自由だろ
そんなことまで法規制する必要ないわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:03:34.19ID:C5/hw6KW0
まぁいいんじゃないのかね
コンビニ出てそこで食べてそのまま捨てるのに袋入れてたりするし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:15:54.28ID:BG2PoTx/0
>>1
デフレ政策やってんじゃねえよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:16:38.34ID:dLK8G3Ub0
コンビニの出店規制もやれ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:16:51.15ID:6hYWTk8z0
メールを初めて使う爺さん連中が滅茶苦茶やってるから日本経済が崩壊したんだなってのがよく分かる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 20:17:04.75ID:ysd+KcVc0
こいつらが言うと胡散臭い
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:03:27.14ID:gM4gTtcL0
経団連ってろくなこと言わないな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:00.69ID:yWsD6mT60
>>747
住民税取ってるクセにごみ処分費を上乗せした高額なゴミ袋を売りつけるのは本来間違いだけどな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:14.99ID:GC9ptT2+0
紙袋回帰が勝利
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:21.77ID:myIdEgdo0
まぁ手に持って帰るには困る300〜500円以上は有料袋サービスだろうなぁ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:14:45.39ID:lH17arGX0
コンビニで外人の店員が冷凍食品とホットドリンクを同じレジ袋に入れてくるんだけど
今はそれが普通なの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:38:11.03ID:FYZe1s3k0
同じポイ捨てでも袋にまとまってる方が片付け楽なんだけどな。
これからはよりゴミが散乱するのか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:09:07.83ID:9p7Cmc4b0
アパレルとか家電量販店でもやるかもな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:12:24.74ID:7gRz802m0
紙のレジ袋にしろや
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:44:51.22ID:zwwml+6f0
ゴミ経団連また消費者負担でボロ儲けする気かよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 09:55:06.47ID:e+YsD/uc0
うちはレジ袋使わなくなっても、小さいゴミ袋買うから結局一緒なんだよな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:01:18.71ID:0Y8BCN8s0
ちょっと気づいちゃったんだけど、ポリのレジ袋じゃなくて古き良き紙袋をレジ袋として無料でくれるスーパーがあればそこをひいきに利用するよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:02:01.62ID:TS/n9rX70
>>29
単なる利用抑止

誰も儲からないシステム
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:04:43.29ID:3MzdDkBB0
いいかげん法律や政策の可否は国民投票で決めるようにしろよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:05:25.33ID:YSkPYlNB0
  
本来の対策は、有料化じゃ無くて徹底した回収と焼却じゃないのか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:06:14.09ID:xIUrLiP10
>>44
若い奴は組合入らないし、組合の上の方は老害になってるジジイも多いしな。
昔ながらのやり方じゃ今時の若い奴ついて来ねえよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:08:33.10ID:EeGzhvuK0
レジで渡すからレジ袋になる
売り場で渡せばいい
ブロッコリーとかの野菜を客がビニール袋に入れるように、
お菓子とかも客がレジ袋と同じ形の袋に入れてレジに持っていけばいい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:08:39.44ID:YSkPYlNB0
  
有料化何ぞ、何の対策にもならん。
もっと知恵使えと思うわ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 10:16:00.70ID:EN3EAy2g0
せこっ!景気悪いんか (笑)
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:29.20ID:5H8NIvcr0
生分解性プラスチックで作られた価格の高いレジ袋を買わされるようになるのかな?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:56:08.23ID:RLFuwkYq0
>>773
重いし破れるからビニール袋になったのに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 12:57:42.13ID:Cvtt05XL0
ばーか
違法でもないものをただで配ろうが有料にしようがその店の自由だろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:04:58.49ID:tLveqrUw0
環境省が実社会で影響が大きすぎるから引っ込めたのにまだいうか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:15:24.26ID:LL9KnmH10
これからゴミどうやって捨てりゃ良いってんだ
その為にゴミ袋買ったら結局同じじゃねぇのか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:18:55.87ID:S4+Ddj7X0
レジ袋有料のところって袋の大きさは1,2種類なわけでね。コンビニなんか10種類くらいある。揉めるぞ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:22:25.33ID:RLFuwkYq0
>>785
経団連、潰した方がいいよね、的外れなことしかいわない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:24:25.63ID:6VCFtcz80
放射能まき散らす原子力発電は放置プレーなのにね www
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:30:43.74ID:RLFuwkYq0
>>789
神様が潰してくれるw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:43:05.15ID:jinyZouu0
LLサイズは台所のごみ袋でつかっているが、
小さいのはいらん。
コンビニなどの小さくて薄いのなんかそのままごみ袋直行だわ。
5円だせといわれたら、「いりません。」そのままポケットにいれるか
裸持ちにするわ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:50:17.89ID:UF0vvdws0
袋が有料になったら、可燃ゴミの日に魚の頭と内臓そのまま捨てることにします。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 14:11:59.25ID:M1X+lVOJ0
ゴミの日に捨てる指定ゴミ袋に直接入れるしかない
→大きなゴミ箱が売れる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 15:57:53.99ID:N5d2GpjX0
雨の日の傘袋とかどうすんの?
可なら傘に使って下さいと普通のレジ袋をぶら下げておいてくれ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 16:32:04.41ID:RLFuwkYq0
>>794
くずかごはないの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 16:38:01.11ID:hzWt2Nw30
経団連様の仰せだぞ!
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 16:40:34.12ID:3BlxFDz30
>>1
高齢者のみ有料にしろよ。
自分達は甘い中で暮らしててなんで現役世代以下は何かと苦労しないといけないのか?
ふざけるな!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 16:42:52.15ID:VOYudHFQ0
ゴミ削減詐欺

素直に経費節約したいですって言えや
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 17:16:56.32ID:uTGsQKbl0
富山ならレジ袋有料でマイバッグ必須だが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 17:39:49.11ID:ZrUt7O630
>プラスチックごみの削減に向け環境省が打ち出したレジ袋の有料化について

有料にすると削減になるという理屈がわからない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 17:41:35.82ID:RLFuwkYq0
>>807
ユダヤ人みたいに金のことしか考えてないんだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:30:40.41ID:8taaXT890
は? もう経団連は死んでくれ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:33:30.47ID:s1+iBPNl0
レジ袋をくれないスーパーには行かないことにしてる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:35:34.48ID:vSFaE9q70
>>20
環境考えるならレジ袋を再利用すればいいだけ
エコバックよりよっぽど環境に優しい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:38:52.14ID:kzwFSjjr0
コンビニ使うのは自動車連中がかなり多いから
実のところレジ袋がゴミ袋代わりなんだよね

有料化したら間違いなく街中がゴミだらけになる、あいつら車内を汚したくないからってポイポイ路端に捨てる
義務付けしたいならまずコンビニやスーパーのゴミ箱設置から義務付けろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:39:41.56ID:s1+iBPNl0
レジ袋

生ごみを入れるゴミ袋

それ自体では燃えない生ごみを焼却する際の燃料となる

見事なリサイクルなんだけどな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:38.45ID:SD56i5hI0
クソ金満企業団体がグチグチ貧乏人の消費行動に文句抜かすな!

>一方、外食大手などで撤去の動きが広がっている使い捨てストローなどのプラスチック製品については、
法的に禁止することは国民生活や企業の活動に与える影響が大きいとして、規制に反対するとしています。

国民生活の文言は外せや!クソがw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:41.50ID:v9ZBwuDZ0
>>1
経団連いい加減にしろ!!!!!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:43:49.52ID:SD56i5hI0
つーか、使い捨てストローなどのプラスチック製品を減らしたくないから
その分ビニール袋減らせやビンボー人と仰せられてんだろ? くたばれ!!!!!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:44:35.50ID:loiWuxsL0
>>4
服は着ていいぞ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:07.53ID:vSFaE9q70
>>813
そのとおり
環境が好きな人間ってレジ袋を節約することで新たに生まれるゴミがあることを考慮しないんだよな
似非環境運動大嫌い
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 08:47:13.09ID:1OeijF5f0
共食い・タコ足食い
中小零細潰し・隷属化・人買い
牢名主・居直り強盗・説教強盗・・・
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 11:15:46.80ID:Z9zF44Ei0
>>1
左翼は何でも反対してるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況