経団連「レジ袋有料化は法律で全国一律に義務づけを」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/09(金) 19:10:29.40ID:CAP_USER9
プラスチックごみの削減に向け環境省が打ち出したレジ袋の有料化について、経団連は法律によって全国一律に義務づけるよう求める意見書を取りまとめました。

この中で経団連は、政府がレジ袋の有料化を小売り店などに義務づける場合は、地域や小売り店の規模などによって対応に差ができると、不公平感を生み、消費者も混乱するとして、全国一律の制度になるよう法律をつくるべきだとしています。

また、有料化の対象となるレジ袋がどんなものを指すのか、詳しく決める必要があるとしています。

一方、外食大手などで撤去の動きが広がっている使い捨てストローなどのプラスチック製品については、法的に禁止することは国民生活や企業の活動に与える影響が大きいとして、規制に反対するとしています。

経団連ではこうした内容を盛り込んだ意見書を、近く政府に提出することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181109/k10011705101000.html
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:41.06ID:f6aQlmiw0
レジ袋をゴミ袋にしてるから、全く無駄になってないんだけどな〜。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:51.24ID:KgEPYIWU0
そもそもコンビニオーナーは袋や割り箸本部から買ってるので有料化してやっとその分の損失がなくなるだけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:20:29.54ID:LfNH66Ar0
ばーっかじゃねーの
人体のマイクロプラスチックは、歯ブラシ由来やんけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:22:24.35ID:IfbllRcN0
じゃあ事業系ごみは大企業一袋10万円、中小企業一袋5万円で
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:23:14.03ID:giyppfQM0
この3円は店の利益になるの?
それとも、環境対策に使われるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:03.42ID:ZeDv1M9S0
会社各自でやれよ、 揃わないとできないよーとか馬鹿か
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:11.23ID:dd8MEiJP0
余計なことしかしねえなこいつら
犬HKを何とかしろや!
役立たず!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:27.14ID:fwE///8o0
日本ていよいよゴミに成り下がったな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:25:41.57ID:t9AyWEkk0
物凄い不公平感を感じるタックスヘイブンを何とかしてから言えよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:30:21.30ID:WCnCoPQd0
どんな小物でも極力amazonで買うようになるだけ
その中小の小売店とやらは真っ先に死ぬわw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:32:36.04ID:lk3VjyxC0
俺はゴミ袋に使うし、実際買ったら3円ぐらいはする
たいしてボッタ価格でないんだよなぁ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:35:18.13ID:bul7vMNE0
有料化したところでこれはどこの利益になるんだ?
スーパーやコンビニか?それとも国が徴収するのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:35:54.50ID:f0hJtULu0
なんで経団連が命令してんだよ
糞ジジイども
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:09.88ID:ee+tM4Ah0
とにかく人件費を削減したい経団連
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:39.32ID:/Gdj04zA0
経団連ごときが法律云々言ってんじゃねえ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:23.12ID:/Gdj04zA0
>>33
労働者が声を上げなくなって、やられたい放題だからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:29.41ID:UAlj4mX60
こいつら何様だよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:38:06.45ID:0WytiWTo0
自衛隊は経団連を潰せ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:38:43.32ID:eQjtbD8W0
紙袋にしろや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:05.53ID:Z0FfxvmZ0
なんで経団連が口出してるんだよ死ね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:10.68ID:WB6MIJmG0
経断連だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:40:03.38ID:zQD+W7Bb0
レジ袋の大きさごとにいくらってするよな?
小袋と特大袋と値段が一緒なら缶1本に特大袋要求してくる乞食客が出てくる悪寒
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:25.70ID:ee+tM4Ah0
経団連「レジ袋を有料化しろ!」
庶民「それって国民イジメじゃ・・」
経団連「国民?そんなもの知るか!」
庶民「レジ袋ってゴミ出しする時に役立つんですけど・・」
経団連「ゴミみたいな庶民がゴミ出し?自分でゴミ袋に入って死んでいけ!」
庶民「・・・・」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:48.18ID:eqFbn+vK0
紙袋ならタダでいいのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:42:32.19ID:GFyImNle0
小売業はよほど困窮しているんだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:16.19ID:VNIHOAPp0
レジ袋は有料化義務付けていいよ
ポリエチレンのマイバッグ持って行くから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:27.14ID:zQD+W7Bb0
小売業界はレジ袋有料化は反対なのに、経団連は有料化に賛成なの?
まあ小売業界がレジ袋有料化反対ってのは、ただ顧客側に立って代弁してるだけで本音としては大賛成でしょ?w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:25.78ID:rblieXnq0
悪の組織 経団連
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:49:07.50ID:l1cCDawg0
100円ショップ規制した方がよっぽどプラゴミ減らせそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:50:24.11ID:USqlVMh90
コンビニの弁当食ったら駐車場に撒き散らしていくしかないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:51:11.88ID:HhTW/vZ90
めんどくさいからレジ袋代も自動的に会計に入れてくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:53:04.20ID:zgYjR7Wx0
>>10
これ頼みたいけど、経団連とか一番面倒くさい所を基準にしろと言い出しそうだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:12.68ID:S7d+egwM0
>>20
そういう感覚のない人達が色々決めるからややこしいことになるんだよね
軽減税率しかり
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:39.40ID:d8pRfPIK0
>>62
マイバッグにすると万引きが増えるから、レズ袋の経費なんて吹っ飛ぶんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:56:34.11ID:oJjWAxLJ0
二酸化炭素排出権の次はマイクロプラスチックでひともうけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:56:43.21ID:Owu2zf230
レジ袋なんrて中国から輸入してる量の方がはるかに多いんだから中国の利益にしかならん
有料化で減らす事は良い事なんだぞ
本当は輸入に関税かけて輸入品のコスト上げるのが一番良いんだけどな
(EUは環境を理由にパッケージ全般を輸入規制する方向で検討してる)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:57:30.70ID:q5UYO7590
原価以上にお金を取って、寄付してスーパーがええかっこしいはやめさせるべき。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:58:22.73ID:z3dF3mlD0
日本は何でもしょうもない規制を作りすぎなんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:39.66ID:aawLlt9Z0
>>81
上げたところで全く意味ないよって思いませんか? 買う人は買うんだから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:01:50.07ID:YhlW41PL0
>>10
焼却炉の性能がバラバラだからできない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:15.60ID:Owu2zf230
>>83
中国等から輸入してる分だけでも減らそうとは思わんのか?
ポリエチレン工業会が把握してるだけでも輸入が国産の3倍
把握できてない通販やファッションバック(衣料品やホンや文具等の袋)含めると国産なんて微々たる物
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:34.02ID:z3dF3mlD0
>>81
規制とかして、有料にしたところで、天下りがピンはねするようになるんだから、いっそやるなら分解しないプラスチックは禁止ぐらいしろよと思うけど、それもプラスチック利権が動いてできないだろう…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:22.59ID:xHXmHq+s0
>>1
経団連もダメだな、老害が酷いし不要だよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:36.39ID:XLT8Hg7S0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
w41
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:07.35ID:LfG0Quuc0
折角これまで使い道のなかったポリエチレンに活躍の場ができたのに…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:10.63ID:bML7wM600
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす>>1
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:16.72ID:Owu2zf230
>>87
天下り団体ならポリエチレン工業会に天下ってるぞw
新たに団体なんて作りようが無い
EUみたいに輸入を止めちゃえば国内産業保護にもなるし環境目的ならWTOにも提訴出来ない
国産主体にするにはコストの負担が不可欠なのよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:31.70ID:5HjAPmlJ0
>>83
スーパーは激減した。
問題はコンビニ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:59.97ID:84/GvEsS0
頭が昭和の経団連は口出さなくていいよ。
もっと目からウロコなこと言ってみてほしいYO!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:09.35ID:Y38bDkNe0
>>86
レジ袋って原油を精製するときにできたカスで作ってるって聞いたが違うの?
輸入してたのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:29.42ID:5HjAPmlJ0
>>96
ゴミ袋ぐらいスーパーかホームセーターで買え。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:50.84ID:ak3p42rJ0
朝鮮系スーパーでは精算前の商品はマイバッグに入れるな、と店内放送しているが、これからはレジ袋無理やり買わされるのか?ふざけるなよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:21.88ID:Owu2zf230
>>95
昔はね
コスト負担が馬鹿にならないから国産は減って輸入が増えてる
2017年時点でポリエチレン工業会が把握してるだけで国産の3倍輸入してる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:29.67ID:5HjAPmlJ0
>>96
ゴミ袋ぐらいスーパーかホームセンターで買え。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:51.67ID:QAPdhlJ70
それよりゴミ袋を全国一律料金にしろよ、都内23区はただらしんだがこんな不公平見逃すなよ
だから平気でどこにでもゴミ捨てするんだよ、マナーが悪すぎるわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:19:00.01ID:z3dF3mlD0
>>92
環境保護なら、有料化じゃなくて禁止じゃね?
二酸化炭素排出権とか、環境ダシにして利権化するだろ…
天下りもっと受け入れないからポリ袋有料化になるんだとか、プラスチック業界にも圧力にもなるし…
どうしてもひねくれた目線で見てしまうわw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:20:17.42ID:5HjAPmlJ0
>>97
スーパーは既にレジ袋は有料。
貧乏人なら、スーパーより値段が高いコンビニに行くな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:10.33ID:ed0zGiZI0
>>1
本当に環境に悪いなら廃止しろよ
有料なら使っていいよとかそれ単に店のコスト削減の言い訳だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:22:44.44ID:cKj0+4vU0
>>104
だからなんで小金持ちがおしゃれにレジ袋使って買い物してポイ捨てしたゴミを貧乏人が始末せにゃならんのだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:18.76ID:sv+L17z30
マジレスすると自腹切って袋無料の店が流行りだすんやで
エコバッグ持ってるの?恥ずかしいねみたいなんが
本末転倒や…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:12.79ID:sv+L17z30
>>104
頭が悪いから消えな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:15.11ID:vwoQXgl40
経団連って日本国民皆が良しと思う事なにひとつ提案せんな!
どこのパシリだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:28.22ID:fDTqA5kh0
>>1
経団連が政治に関与するの禁止しろよ。コイツラが日本の癌なんだよ。
コイツラが日本をここまで崩壊させて更に移民外人日本侵略政策まで進めようとしてる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:26:45.49ID:Owu2zf230
>>103
環境保護は建前だねEUにしても
域内産業の保護の為に環境問題を使ってるに過ぎない
日本も真似して輸入禁止にしちゃったほうが良いが国産ではコスト負担で無理が出るから
特に本屋や文具や洋品店でつかってるファッションバックは厳しい事になる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:26:52.45ID:5HjAPmlJ0
>>105
レジ袋を家庭に持ち帰って、分別して出せばそれほど問題でない。
燃えるゴミとして出したものは焼却する。ペットボトルはリサイクルする。
家庭まで持ち帰らず、レジ袋の中に色々なゴミを入れて、道路や海に捨てるから環境破壊になるのだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:27:01.88ID:sf1KGRBg0
>>4
フランスではそれが普通
フランスパンとか大きなバゲットなんてわざわざ包んだりしないで手持ちで持ち帰る
包装料取るのが当たり前
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:27:16.27ID:dehIOI940
経団連は底辺若者のモラルがすっかり無いこと理解してないな 袋が無くなればそこらじゅうにゴミを捨てまくるぞ

日本中がゴミだらけになる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:02.91ID:ed0zGiZI0
各社任せだと無料にする店がでてそこに客が流れるからな
だから法律で有料化してくださいってアホかと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:31.40ID:gHi0hAmM0
これ経団連によるブーメランになって帰って行く奴やろ?
レジ袋作る会社潰すつもりかな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:48.05ID:dehIOI940
コンビニ周辺の住宅とか公園とか路上はゴミがあちこち散乱するから警戒しとけ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています