【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 19:28:35.56ID:CAP_USER9
財務省は9日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末で1091兆7685億円になったと発表した。

6月末から2兆7834億円増え、過去最高を更新した。5月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約878万円になる。 

11/9(金) 17:35
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000099-jij-pol

★1が立った時間 2018/11/09(金) 18:10:16.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541754616/
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:24.57ID:qJzneX1V0
5ちゃんは公務員多過ぎてもう使いものにならない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:35.12ID:8wQr3QPY0
>>388
残念ながら自由にできる
国際を紙くずたというだけで借金チャラにできるのよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:42.42ID:JmngVSik0
この報道って何の意味があるの?
国民を不安にして税金上げる為だよね?
他の国だったら暴動起きるんでないの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:53.64ID:JuYFUUpA0
>>390
めんごめんご
日本は問題ねぇわ悪かったな
って言ってるから
まぁ気にしといて

少なくとも君らの立場を全否定してる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:55.01ID:40s+hpIi0
>>399
利子の支払いだけはギリギリしてるから大丈夫
そのうち利子だけで数十兆越えるから無理になるけど
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:55.32ID:eBcpeJuL0
>>145
ユダヤって完全に経済コントロールできるのかね?
かなり膨張してるし日本だけじゃなくて色々な国の財政が悪化してるし
今後、AI化が進むとかなり危険な状態になりそう。

下手したらユダヤにその矛先がいく可能性もあるし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:56.37ID:sEP1/qLt0
減税、歳出削減、規制緩和やれよな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:02.11ID:iihoe7uI0
移民で人を2倍に増やせば、1人あたりの借金は半分に減る
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:26.20ID:Crl+dq+L0
>>409
それは自由と呼ばない

資産没収じゃないと
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:38.31ID:ipOpXKm80
>>404
デフォルトするだろwww
別に円だけが通貨ではないしその頃にはシンギュラリティだから貨幣経済がオワコンだよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:44.31ID:i+TjsT090
>>312
今まで一般税で払ってたのを消費税に挿げ替えただけ
その分で公務員猶予などにまわしたんだろ
目くらましってやつ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:48.69ID:hoCJAXQi0
他の国はなんで借金少ないの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:52.38ID:iUN8OlYW0
国の借金は国民にとっての債権。
そんな借金は踏み倒しても良い。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:54.08ID:25X+YoYQ0
財務省経団連てまさに裸の王様だな


インターネットの存在を知らないんじゃないの?wこいつらw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:56.51ID:Rak79HvY0
>>321
>ハイパーインフレ(戦後並み)は

いい加減その恥ずかしいコピペ何とかしろよ。括弧が笑いどころになっているんだよ。
終戦当時のインフレ程度をハイパーインフレとは言わないのをわかってるって意味だよな。
しかも終戦当時のインフレは、国債乱発よりも日本中焼け野はらにされたことによる
圧倒的な供給不足があってこそ発生した。それでその程度だったよねって話。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:57.16ID:p2gofvgs0
なにが国民の借金だよ犯罪者集団の老害が
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:06:58.84ID:40s+hpIi0
>>402
財務省も消費税増えても予算が増えるわけではないから旨味はゼロだぞ
予算編成で不正をしてるのか?堂々と?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:02.08ID:Y5VjSCdB0
>>355
何だかだで俺達の借金だよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:03.74ID:nfhCqYOj0
>>124
天皇は違うだろ
今上天皇の若い頃って調子こいてたから、宮内庁は利用できると思ったんだろう
宮内庁が税金チューチューするために、昭和天皇の頃には考えられないくらい国事行為を増やしまくった
忙しすぎてキツいから逃げたってのが真相
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:04.02ID:raVlP9tK0
>>380
将来日本があればね...
今のアメリカみて「なんであんな強いアメリカと戦争したんだ?」
ってのも違うけどな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:12.17ID:Wol4ItVY0
成果を上げなくても一律給与アップするのは公務員くらいのものだと思う
赤字企業が昇給させるなんて絶対にありえない話
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:13.72ID:dtdEefZo0
SFCのシムシティーをやり込んだ俺に言わせると
2年くらい税金100%にすれば余裕だと思う
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:28.24ID:sZP6b3+i0
>>10
「一部の」国民と外国人な
そしてこれから国民が返済していかなけりゃならない借金だ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:45.08ID:lNIaSew20
>>411
貴方が英文で全部読んだのなら傾聴に値する。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:46.17ID:K711U5mX0
「他国に米国債を買わせて表向き、黒字の優越感を味あわせ、実際には売らせない。
米国債を買うために必死で働く。米国民はインフレを避けて悠々と生きればいい。」

これぞ世界経済最大のトリックだ。まんまと乗せられている代表が日本だ。
日本は製造業の企業の対外資産が半分以上だ。
つまり、米国債を買って過度な円高を防いでいるのだ。
その米国債で米国は他国民を働かせて悠々と暮らせる。
もし米国債を売りに出したらとんでもない報復が待っている。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:07.26ID:ipOpXKm80
>>413
それはない。
そもそもユダヤは人種ではない。宗教だからね。因みにユダヤ教とは少し異なる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:08.21ID:Oxso6OsW0
いつか破綻すると思うがね。

だってこの国の借金、
もうみんな返済中でしよ。

増税になって余計に金をはらっているのはこの借金返済のため。

円安になってガソリン高騰や食品類が値上げされて、
毎日割高な食品や雑貨を買わされている。

目に見えにくいだけで毎日の生活の中で、借金返済を国民はしている。

このまま政府の借金が増え続ければ
見えない負担が更に増大していくわけで、
それはある時限界を越えて洪水のように国民にのしかかると思うけどね、
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:33.76ID:qJzneX1V0
>>423
お前らゴミ公務員だよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:35.28ID:bx4k8H2b0
安倍になってから、政治も経済も国民の生活も国民の学力も、
どんどんやばくなってるな。科学技術力ランキングも急落だし

【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★3
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541754371/
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:39.04ID:5P9dnZL60
バブル後の、はたまた米ソ冷戦下でアメリカ市場へアクセスする国が絞られていた特需後の、
国民の収入レベルつか政府支出からのトリクルダウンで国民の収入レベル維持大作戦の規模を称え、
世界遺産登録と政府機関の観光地化を
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:40.92ID:RQ/W1Gfc0
>国民1人当たりの借金は約878万円になる。

なら国民一人当たりの国への貸金はいくらになるんだ???

プラスマイナスゼロじゃねえか! 財務省の提灯記者は黙っていろ!!
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:03.69ID:WMVFy1zu0
>>393
上限無く永久に借金額を膨らませるつもりか?
>
日本政府のシミュレーションによると、(このまま増税など財政再建をしないと)
東京オリンピックの後辺りから、
日本の「債務 対 GDP比」は次第に増えだし、そのまま右肩上がりで増えていき、
債務は無限大まで発散していく。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:11.78ID:JuYFUUpA0
>>431
読んだヤツの感想だから何とも
まぁ気にしといて
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:14.78ID:bx4k8H2b0
安倍になってから、どんどんやばくなってるな。学力も科学技術力ランキングも急落だし

【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★3
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541754371/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:16.68ID:65t18Db20
ジャップおわりw

無職なまぽのネトウヨは路頭に迷うw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:23.55ID:K+NfUATY0
消費税は絶対上げる野田ーー
財政健全化がーーとか何だったんだYO
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:33.31ID:ipOpXKm80
>>435
破綻する前にシンギュラリティに到達するから心配するな。
貨幣経済は終わるよ。そこは間違いない。
ただし氷河期世代が高齢化したときは一番地獄なのはたしか。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:42.72ID:0lp6LGXa0
>>372
その国債でどんな公共事業をやるかなんだよね
それによって仕事を作り、需要を喚起して、市中のお金の流通量を増やす
税収も増えて借金も返せるよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:09:57.00ID:raVlP9tK0
>>412
お前らさ
利子ばっかり気にしてるけど
借りた金本体はどこに使ったのよ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:15.29ID:Uj3Yzktf0
日本人の80%はクズだからな
こうなったのもクズのせい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:16.68ID:ipOpXKm80
だから氷河期世代は運が悪かったと思って受け入れれば幸せになれるよ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:31.09ID:ohqByUQ70
外国への借金が幾らか、の方が重要。で幾らなんかね?
日銀は国民へ還元できるし、邦銀は法律で何とかなる範囲。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:36.37ID:i+TjsT090
>>327
借金は資産だからじゃね?
簿記で習ったわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:48.28ID:40s+hpIi0
>>448
公共事業やらなんやらに消えたんじゃね?
残った利子を返してる感じなのかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:49.25ID:RTl2sMjL0
そとそも議員の給料上がる前にここに返済分が割り当てられないとおかしいよね?
なんで増税したり外国人に金ばらまいたりしてるのかな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:49.28ID:bx4k8H2b0
>>450
これ、さらに若い奴はおしまい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:59.17ID:lNIaSew20
>>442
資産債務は、
何がそれに含まれてるかよく見ないとなんとも。
英文が難しいから、他人の受け売りでは何とも言えない。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:36.53ID:3WxzOQ490
>国民1人当たりの借金は約878万円になる。
これって国が国民に返す金だぞ。
何時まで嘘つき続けるんだよ財務省は。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:42.91ID:WMVFy1zu0
>>440
国民1人当たりの借金は約878万円になる。

なら国民一人当たりの国への貸金はいくらになるんだ???

プラスマイナスゼロじゃねえか! 財務省の提灯記者は黙っていろ!!
>
それは無いだろうなぁ。

日銀が購入している国債は、国民の資産では無いし、
外国人投資家が10%弱程度買っているから。

それに社会保障などに先に使ってしまって、
資産として残っていないものも多いし。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:49.53ID:90pGPG4a0
>>419
国際為替市場で中心に扱われる通貨のことをキーカレンシー(基軸通貨、きじくつうか)と言う。
基軸通貨としての ... 歴史的には、イギリス・ポンド(以下、英ポンド)やアメリカ・ドル(以下、米ドル)が基軸通貨と呼ばれてきた。

基軸通貨 か、どうかの違い
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:06.23ID:evMKU0Lf0
じゃあまずは公務員の給料カットするところから始めようぜ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:07.13ID:8/FARyaY0
日銀との連結で発表してよ
0466大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:23.31ID:Zpw9Ovld0
>>452
日本国債は、サウジアラビアに売ったはずだが
サウジアラビアは順調に崩壊、トランプ大統領のとっつあんのせいで
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:25.09ID:ejB6VvgH0
最近は国債関連スレはまったく盛り上がらないよな
民主党政権時代はそれこそ毎日国債スレが立って、日本の破綻が普通に語られてた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:43.57ID:Rak79HvY0
>>424
理由は呆れるほど簡単。
予算配分は税収の絶対額ではなく、目的税ごとや税率ごとに決められて
いる。だから、新税創設や税率を増税すること自体が財務省の権益なん
だよ。ちなみにこれは法的根拠はなく、単なる霞ヶ関のローカルルー
ルなだけ。
財務省にとっては税収も財政再建もどうでもいい。ただ増税そのものが
したいだけだから。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:51.39ID:QAH9tdOg0
日本国民は消費せずに貯蓄する傾向が高いために
民のかわりに官が消費者となって経済を下支えしなければ景気が悪化する
官の債務が増加すればするほど内需が拡大して民も豊かになるのだからい債務の増加は全く問題ないんだよね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:56.35ID:nfhCqYOj0
>>143
そんなわけねえだろアホッタレ

タダでも売れない、捨てるにも金がかかるゴミクズでも、除却しない限り資産に計上される
監査する奴がスルーすれば、バランスシートなんていくらでも捏造できる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:29.20ID:O/pghM3s0
マスコミが 国民の借金ガーとか 言ってるが ウソ
日本政府の借金な
国民は貸してる側なのな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:33.22ID:JuYFUUpA0
>>457
そうだな
まぁ気にしといて
有用なら誰かが持ち上げるからな
君らは
不利なものは何でも黙殺するけどな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:53.08ID:raVlP9tK0
だから、今すぐこのギャンブル終わらしたほうが良くない?
このままやらせとくと政府は有り金全部賭けちゃうよ?
一刻も早く下ろして、少しでも傷を浅くしたほうがいいでしょ
もう日本企業は勝てないよ
敗戦したの
原爆落とされるまで続けさせるのやめようよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:15.92ID:BQk/jmwL0
1人878万くらいだったら、
頑張れば普通に、分割で払えば
国民1人1人が
遅くとも死ぬまでには払えると
思うんだけど。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:34.39ID:7Co5RffN0
消費税10%じゃあ足りないよね
悪性インフレになったら諦めるしかない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:38.87ID:xqD5YbIi0
>>469
そうだそうだ
あいつらなんか
俺が増税したんだとキャバクラで自慢したいだけだ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:43.58ID:sEP1/qLt0
安倍政権は、安全保障とかは凄く良いんだが、

一番ダメな所は、歳出削減をやらない所。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:43.65ID:oGJ+b4z50
だから国と法人の資産を引いてから残りを個人でわれよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:45.54ID:YmYVf5du0
借金あろうがなかろうが今幸せならよくね?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:56.97ID:rtWw1S9H0
>>460
銀行などに金融資産を持ってる国民に返す金な
国が返済する原資は税金
つまり国が資産を持っている人に返済するために一人あたりいくら税金が必要かということ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:01.04ID:40s+hpIi0
そういや大蔵省って名前を辞めて財務省にしたんだよな
イメージ悪いってことで
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:16.08ID:ESWF1JbM0
こんなに税金あげてるのに借金増える?無能すぎAIに任せて議員削減しろ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:27.57ID:mYt1kZNzO
>>1
おかしくね?消費税増税は財政再建の為だろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:28.58ID:CIwDiuAY0
>>475
貸してるのは<上級>国民だからな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:29.82ID:mI8w1qyV0
ユダヤ人というのは幼少の頃から経済原理を暗記させられた人たちみたいだね。
多分、イスラエルはユダヤの国なんかじゃない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:54.46ID:ipOpXKm80
>>482
だからドルもユーロも保有してるだろ?
インフレしたらドルで買えば良いのでは?
馬鹿なの?
それよりは消費税ない方が良い。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:54.80ID:7ZVRdVhO0
この理論でいくと日経新聞なんて従業員1人当たりの借金2億円近くあるですけどw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:15:59.08ID:yisi4nvw0
消費税30%取らないとマズいねこれは。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:16:23.45ID:4iJBhZ230
借用書無くした
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:16:48.99ID:UvmvvDBH0
>>281
安倍はあれだけチャンネル桜が応援してくれたにもかかわらず、一切関係を持とうとせず遠ざけたからな。
いかに当初から日本破壊を目指していたかが分かる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:02.04ID:QAH9tdOg0
政府部門の債務の一部は道路などのインフラ投資されて国民の資産となるので
1090兆円すべてが純粋な債務というわけではない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:12.94ID:0ZFY8C9P0
>>490
まだ増えてねーじゃん
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:15.31ID:CIwDiuAY0
>>440
貸してるのは金融資産をいっぱい持ってる上級国民だからな?一般国民が貸してるわけじゃないぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:16.86ID:raVlP9tK0
>>454
ほら知らない
全部外国で使っちゃったよ
外国に投資して、将来日本企業がそこで大儲けして奇跡の大復活してバブルが再来して
その時国に税金で全額揃えて返すという夢物語前提で
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:22.39ID:40s+hpIi0
>>494
会社の借金であり従業員は関係ないよな
つまり今回のも国の借金であり一般国民は関係ない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:34.68ID:g6m00kFn0
ギリシャになってしまうんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況