X



【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 19:28:35.56ID:CAP_USER9
財務省は9日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末で1091兆7685億円になったと発表した。

6月末から2兆7834億円増え、過去最高を更新した。5月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約878万円になる。 

11/9(金) 17:35
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000099-jij-pol

★1が立った時間 2018/11/09(金) 18:10:16.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541754616/
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:09.47ID:+sGnGAbz0
晋三!!!どうやって返済するんだよぉ〜、いい加減に金ばらまくの止めてくれよなぁ〜
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:18.37ID:hfJOiSUU0
まあ財務省にしろ政治家にしろ国民を騙すことしか考えていないからな
嘘の情報しか与えられない国で民主主義が根付くことはない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:23.27ID:eBcpeJuL0
>>658
その前に今の団塊が70,80なった段階で医療系がカオス化して
どうしようもなくなるだろうな。

氷河期世代も50代に入ってくると上記の要因にプラスして
色々な文化面を支える余力がなくなって寺とか祭りとかスポーツ、そういったものが崩壊していくだろう。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:35.27ID:7ZVRdVhO0
>>655
むしろマイルドインフレ(インフレ率2%台)を目指すのが日銀の使命
インフレ目標の意味とは→「最低の失業率を目指すとき許容できるインフレ率の上限」の事
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:36.47ID:pDx3c0rV0
>>673
都会と田舎でも変動はして欲しいね
田舎だと安く済むからそれほど金は必要無い
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:37.25ID:0sybFmzy0
>>599
日本、金持ちが少ないからな
世界一高い相続税収だって消費税1%分しかないんだよ?w
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:38.87ID:/JqjoOKg0
世界最大の債権国が破綻したら国際債権市場が崩壊しますわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:43.13ID:+vI9vt0E0
>>671
国民は誰も返せとか言ってねえよw
だから国のシャッキンガーと騒ぐこと自体が無意味
勝手に借りかえててくれりゃいい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:53.85ID:8/FARyaY0
可処分所得増やしてくれよ
たくさんお買い物するからさ〜
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:57.32ID:hoCJAXQi0
>>666
息子はどこから借りてるの?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:58.50ID:E2qGVH4D0
借金だけをみて破綻するってのは、今日で終わりにしよう

三菱UFJ銀行の借金 約290兆円
一人当たりの借金 約25億円

野村ホールディングスの借金 38兆円
一人当たりの借金 約13億円

トヨタの借金 約31兆円
一人当たりの借金 約8300万円

ソフトバンクの借金 約22兆円
一人当たりの借金 約3億円

三菱商事の借金 約10兆円
一人当たりの借金 1億4000万円

東京電力の借金 約10兆円
一人当たりの借金 2億4000万円
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:10.56ID:k4BknMw90
>>677
国民(家計、企業)+資産を増やせるだけ+対外債権。

要するに資産を大量に保有しているから、負債も大量に保有している。
これが所謂、

    資本主義

です。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:24.36ID:ipOpXKm80
>>682
日本国が何の為に存在してるのか?かもね。
そこを理解するとグローバルマクロが見えて来るかも。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:24.69ID:YWjw+3QK0
結局増税したいだけなんだよなほんとしょーもねー
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:29.17ID:xqD5YbIi0
>>581
社会福祉って健康保険と年金だろ
年金は100年安心だから維持させるとしても

健康保険の保険適用医療が増えすぎて400万する手術が保険適用で3割負担とかになるし
更に高額医療費補助あるから個人の支払い30万ぐらい
医者丸儲けなん
そりゃ医療費増えます
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:51.22ID:A7kHh6JW0
借金増やした運営責任まずとれよwwwww

超エリートにしては間抜けだな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:02.03ID:JFBSWA/w0
円は変動相場制なんでハイパーインフレは起こさないと財務省が論文を書いてるんじゃなかったっけ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:02.63ID:8ZF07Zqm0
>>696
円の価値が暴落して、原材料のほとんどを輸入している日本では、物価が上がっているんだけどな
理解できないのか?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:06.96ID:k4BknMw90
>>700
×国民(家計、企業)+資産を増やせるだけ+対外債権。
○国民(家計、企業)が資産を増やせるだけ+対外債権
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:25.74ID:YXT6S2dq0
国民一人当たりそろそろやめればいいのに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:26.84ID:0aWFhgPn0
破綻したらハイパーインフレになるのか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:30.10ID:k4BknMw90
>>708
円は暴落していないし、インフレも起きていない。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:32.14ID:mI8w1qyV0
反抗が起きない前提でやってるからなぁ。

脆いだろうなぁ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:37.95ID:8rOM5erJ0
>>577
日米欧は大勢としてはリーマン後
みな大規模な緩和政策をとった事と、
それぞれの中央銀行が緩和政策は
リーマン危機対応の一時的な特別政策であり
経済が落ち着いたら正常化(ばら蒔いた流動性は回収する)事を前提にしているので通貨の大暴落は起きていない

それが解ってるから大インフレにも繋がっていない

将来の正常化の前提を置かない異次元緩和を、欧米正常化の流れのなかでやれば
当然円は大暴落する
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:39.16ID:/JqjoOKg0
>>666
>>703
借りてるのは家庭内の肩叩き券での借金なんだぞ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:42.57ID:E2qGVH4D0
借金だけをみて破綻するってのは、今日で終わりにしよう

三菱UFJ銀行の借金 約290兆円
一人当たりの借金 約25億円

トヨタの借金 約31兆円
一人当たりの借金 約8300万円
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:43.06ID:vO9/mgmu0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:48.17ID:Wol4ItVY0
私にいい考えがある!
今の公務員とボランティアを入れ替えるんだ
東京近辺だけで8万人もの暇なご年配がいる
生活の為でなく志願だから士気は高い、はず
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:58.09ID:8ZF07Zqm0
>>713
スタグフレーションだ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:05.11ID:+lx5HOy20
一人当たり日銀券878枚の借金を背負ってる

こう言い換えたら意味不明だな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:06.83ID:Kpkb+i280
>>697
そこだよな
黒田は可処分所得減らしてインフレにしようとしてる
こんなことできたらノーベル賞とれる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:07.38ID:raVlP9tK0
外国人に取られたらもう終わりだよ
日本人の自由にできる国じゃなくなる
次に奪い返す時は、それこそ血を流さなきゃいけなくなるよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:19.13ID:N9jtJ0sw0
欺瞞に満ち満ちた国、日本 権力者だけが利益を貪る社会
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:21.77ID:eBcpeJuL0
>>687
というより海外が日本に対してあまり煩く言わないのは
ギリシャと違って外国に対して借金があまりないからだろうね。
日本国民が泣けば対外的には迷惑をかけない的な
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:35.93ID:pDx3c0rV0
医療関係も治療といって富を蓄えすぎてるからね
患者のためとか言って富の格差を作りすぎて国そのものを揺るがすほどの報酬
当然医療報酬は減点されるべきだ 金のために医療やっていないなら国の情勢にあわせるべき
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:38.47ID:i+TjsT090
国民の貸付って言うと国債持ってないやろって言うやついるけど、
政府の無駄遣いなんだから税金の前借りやろw1人当り878万円減税しろや
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:41.26ID:ipOpXKm80
>>691
既に団塊は75くらいギリギリ逃げ切れる。
若い人から不満が噴出するのは氷河期世代が高齢化してから。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:59.39ID:cBtkbCsB0
>>114
政府の借金だけど返済するのは国民だよ
政府の返済手段は徴税かインフレ税以外に無いんだから
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:00.56ID:Rak79HvY0
お前ら、ウヨサヨとかはもうどうだっていいよ。

自民党でも公明党でも維新でも、立民でも民民でも、社民党でも共産党
でも山本太郎でもいいから、お前らが支持してる政治家に働きかけろ。

>>41をよく見ろ。
財政健全化はとっくに終わっている、消費税増税は全く不要、
いや百害あって一利なしだって理解くれ。

と訴えてくれ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:04.93ID:NB9+hBH40
財務省「国の借金1091兆円です!」
国民「それお前の借金なw 俺たち債権者」
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:19.37ID:4oYYAaQe0
国民一人辺りの算出する意味はなんだ?
国民が返済しないとイケないと錯覚させるつもりか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:32.83ID:EQxUkxER0
>>626
価値が極端に下がらない限り無限に発行出来るよ。
税金は、貨幣を市中から回収することによって価値を維持するための手段。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:39.50ID:+atj8PDI0
>>696
金の価値の仕組みがわからないアホに啓蒙するとか時間の無駄
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:02.00ID:l4uKT+zA0
公務員の数で割れ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:05.86ID:+vI9vt0E0
クニノシャッキンガーとか言い続けてデフレ続けてたらほんとにこの先が地獄だよ
今後の経済をダメにする増税とかじゃなく、経済まわす金はしっかり使って、経済成長で歳入増やすまともな政策して欲しい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:13.05ID:k4BknMw90
>>715
いや、財政再建を優先させた日本だけが、
相変わらずデフレ脱却できていないだけ。
例えば米国は、何度も議会を使って財政再建を先延ばしにしてきた。
オバマがやった数少ない功績の一つがこれ。

もし、オバマが「罪務省官僚」だったら、
米国は経済が大崩壊していた。
ちなみにバーナンキも財政再建後回しに賛成していた。
彼は共和党員なんだけどね。

一方、日本の馬鹿ウヨサヨは・・・w
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:16.00ID:kCDX5hbV0
IMFも騙されてたしこう言っておけば増税しやすくなるからな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:20.37ID:8ZF07Zqm0
>>719
海外の公務員は、生活保護の為もあって、低賃金で公務員として雇っている
日本は社会主義国家だから、上級国民は優遇してバカ高い給料を払っているよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:23.29ID:gbh9EZB+0
円は色んな国に援助という名目で押し貸ししてるから大暴落は無いんじゃなかったっけ?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:26.53ID:YWjw+3QK0
日本人は真面目だからこんなに借金あるんです!て言われたら返さなきゃ!て
なるからな上手いやり方だ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:31.18ID:QAH9tdOg0
民が消費より貯蓄優先のまま政府が緊縮財政にはしると猛烈な不況に陥るよ
要は誰かが積極的に消費者となり金を市中にばらまく必要がある
地方の安定消費者である公務員の給与増額も地方経済の下支えとして有効なんだよね
さすがに公務員給与を赤字国債で賄うのは無理があるので消費税を上げて対応するのは仕方ないわな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:41.92ID:raVlP9tK0
>>649
逆だよ
公務員が雇えなくなる
福祉は昔みたいに、みんな自分たちでやるんだ
互助社会に戻るの

国になんでも頼りすぎる今が社会主義的過ぎるんだよ
みんな自力でやるほうが民主主義だった
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:43.67ID:eBcpeJuL0
>>727
日本の場合、税金の占める割合が大きいと
患者に対して営業努力とか全く不要で儲かるからね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:50.73ID:rtWw1S9H0
>>726
よく2200兆の資産があるというが
まあ最悪それを取り上げてチャラにすればいいからな
と考えれば2200兆あるから大丈夫と言ってる奴、それでいいのかと思うんだがw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:00.85ID:eZZwxiKF0
麻生太郎は借金を正当化する名人
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:28.72ID:glkCPjc80
国の予算は無限大だね
公務員給与が財源論無しにどんどん上がるんだし
つまり増税も必要ないんだよね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:32.88ID:E2qGVH4D0
借金だけをみて破綻するってのは、今日で終わりにしよう

三菱UFJ銀行の借金 約290兆円
従業員数 約12万
従業員一人当たりの借金 約25億円

トヨタの借金 約31兆円
従業員数 約37万
従業員一人当たりの借金 約8300万円
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:37.21ID:ipOpXKm80
>>745
国家を動かす中枢のエリート公務員はどの国も高給取りだよ。
日本の癌は地方公務員。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:47.32ID:i+TjsT090
>>722
黒田が1人当り878万円配ればインフレにできるよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:57.60ID:raVlP9tK0
>>675
通らないたって、自分が了承して貸したんだから
嫌なら選挙で落とせばよかったのに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:58.74ID:+vI9vt0E0
>>748
いやホント悪質だよね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:02.80ID:0lp6LGXa0
>>682
それは、激しく疑うね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:11.26ID:Kpkb+i280
>>741
ヘリコプターベン(バーナンキ)の
「金は刷れるだけ刷った。こてでなんでも買いまくれ!買いたいものなくなったらケッチャプでも買え!」
は名言だよな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:16.73ID:NB9+hBH40
財務省のアホどもはIMFのレポート読みましょうねw
ちょっとは賢くなるよ〜
まあ低能は低能だがw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:19.15ID:+atj8PDI0
無借金経営とか聞いて、優良な会社だとか思っちゃうアホにはいい目くらましになる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:30.05ID:b5X3w5gT0
>>751
なら減税するのが筋。
にもかかわらず、増税しながら自己責任を連発するのが
おまえらネオリベ。

とっとと死ねばいいのにw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:39.45ID:n1+hCvFA0
だけど公務員の給料は上げるし
天下りもやめません
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:40.83ID:/+26FB+d0
普通にな国の規模が大きくなれば借金も増えるんだよ当たり前の話だがな
これからも拡大路線取るなら借金は増えるし縮小するなら減る。
成長してると考えればええんやで
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:56.60ID:eBcpeJuL0
>>729
いや、まず無理だと思う。
団塊はまだ現時点ではみんな結構元気。
将来の激増を考えたらパイが足りなさ過ぎる。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:02.58ID:ejB6VvgH0
日銀の国債買い入れは即償却しちゃえばいいんだよな
自社株買いの扱いみたいに。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:08.22ID:6K+eftyb0
国の借金全額カウカウファイナンスに借り替えろよ
三日ぐらいで日本の財政破綻するわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:09.73ID:NQpWzHSP0


財務省の無能ぶりをアピールされてもな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:22.19ID:pDx3c0rV0
>>752
今の医療を見てると
世の中金 自分の履歴を傷つけないために医療ミスを出さない
こんな感じに見えるんだよね 薬剤師にしてもただ説明して棚から薬取るだけで莫大な利益が出る
税金で補填してるから感じにくいけど儲けすぎ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:22.27ID:jMqviMxK0
ざまあみろてめえらクソ日本猿。

借金でしねてめえら。借金でしねてめえら。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:25.44ID:7ZVRdVhO0
>>756
このままじゃ三菱UFJ銀行もトヨタも財政破綻しちゃう〜〜w
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:36.43ID:mI8w1qyV0
オバマの政策でならず者を内に抱き込み、トランプが苦労しているように見えるけどさ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:37.99ID:iKF5Or8t0
そんなにたくさんかしてるひとたちはすごいおかねもちだね
いったいどこのくにのひとたちんだろう(棒)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:37.99ID:8ZF07Zqm0
>>756
トヨタも三菱も自分で通貨を発行して、借金扱いにしている訳じゃないからな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:47.48ID:+lx5HOy20
>>749
国民総資産は1京496兆円(2016年)なんだよなぁ

ちなみに国民総負債は7146兆円
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:03.38ID:8/FARyaY0
法人税上げなよ
増えた分の税金納めるより従業員の賞与に回すから
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:14.24ID:7Qutm9ey0
1998年  破綻厨「ハイパーインフレが来る」 良識ある国民「5年前から言ってるやん」
2003年  破綻厨「ハイパーインフレが来る」 良識ある国民「10年前から言ってるやん」
2008年  破綻厨「ハイパーインフレが来る」 良識ある国民「15年前から言ってるやん」
2013年  破綻厨「ハイパーインフレが来る」 良識ある国民「20年前から言ってるやん」
2018年  破綻厨「ハイパーインフレが来る」 良識ある国民「25年前から言ってるやん」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:16.05ID:DnD1Nua80
で、資産わ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:36.71ID:Xx0nymp40
>>1
         ____
       /     \
      /  ─   ─\    マジかよ…?
    /   (●)  (●) \
    |  ∪   (__人__)   | ___________
    \     ∩ノ ⊃ _/ | | 発行済み日本国債 |
___(  ` 、 _/ _ノ  \ | |     の利息は、 |
| |   \   “  / ___l  | | |             |
| |   | \   / ____/ | | 政府→日銀→政府.|
| |   |    ̄          |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄l二二l二二二 _|_|__|_
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:48.48ID:k4BknMw90
本来は、

 企業が投資して=借金して、経済が発展していく

というのが資本主義。
ちなみに企業融資も負債も、投資した企業には負債になる。

これを全力で否定している馬鹿が、政府の負債まで否定する。
これは貨幣経済そのものを否定していることになる。

つまり、

     赤字や円安に反対するウヨもサヨも、
     現代には相応しくないので、
     貝殻を貨幣代わりに使っていた原始時代に帰るべき

ということである。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:52.43ID:8ZF07Zqm0
>>781
なら、それを売却して借金の穴埋めをしろよ
出来たらなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況