X



【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/09(金) 23:18:28.48ID:CAP_USER9
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
http://economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

★1が立った時間 2018/11/09(金) 13:03:43.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541763607/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:19:15.16ID:uCNzQbuR0
>>1-10
 
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
    
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:19:51.86ID:HTQJ1+qz0
スピードラーニングで英会話を聞き流してたらいつの間にか日常生活の会話も聞き流せるようになって友人もいなくなりました(´・ω・`)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:11.82ID:r3cOrPwn0
Leave us alone!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:54.72ID:WLxFNHhf0
英語日本語とかやってるうちにノンバーバルコミュニケーションが主流になる可能性もあるかな?

ラインとかスタンプだけで会話できるし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:21:43.14ID:493YgyL10
英語は難しくないから単語さえ覚えてれば聞き取ることは出来るよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:21:43.93ID:c+Xklq5J0
TOEICって、あれ経産省や経団連の利権が絡んでるのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:23:05.09ID:NaHRKZ6r0
英語力 lol

     ↑
これは (笑) の意味。laugh out loud の略なんだな。マメな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:23:12.64ID:tfENlldq0
オー マイ ガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:24:32.29ID:NscCHMqf0
日本が低下してるんじゃなくて他が上がってるんだろ。単語読むだけならジジババでも読めるようになってきたぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:24:40.04ID:be2gYkkM0
いただきます

ごちそうさま

いってきます

いってらっしゃい


こういった家族と交わす大事な言葉もない言語なんて欠陥言語すぎる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:24:47.07ID:zEbtcCMl0
日本で住んでるだけで勝ち組なのに
英語を学ぶ必要あるのかね
国を捨てて海外に移住したいなら別だけど
そういう国に生まれた人は外国語を必死に学ぶ必要があると思うが
こう言っていられるのもあと何年かは分からないがw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:25:47.25ID:vYsC30RI0
>>1
今のレベルじゃ日本人はVANKや五毛の日本下げに反論すらできないよね (´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:26:31.34ID:AYkuyA9w0
英語英語言うけれど
もはや方言化が激しくて、同じ言語だとも思えん

スコットランド訛りの女性
here[he:]と発音する

これが、またカワイイ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:26:41.28ID:KuZp2nZ/0
あと50年もすればチョッパリは日本でもマイノリティーになるから
英語も中国語も話せないやつは国内でも仕事ができなくなるさ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:26:51.53ID:OBhwbNUW0
訪日客の急増と日本人の英語力と何の関係があるのか
訪日客の日本語力も問うたら良いではないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:27:24.69ID:P9DYQkGU0
心配しなくとももうすぐ公用語に英語か中国語が加わる時が来るから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:21.69ID:/1JVLbYx0
>>22
こないだオーストラリアのニュース聞いたらsundayを
サンダイと言ってた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:23.51ID:tfENlldq0
アウチッ アウチッ !
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:32.50ID:eVagAVJ90
あいはーばぺーん
あいはーばんえぽー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:15.59ID:XNoJqWpt0
>>1
問題無い。
日本は日本語で高等教育を実施できる環境にあるから。
明治の先達の努力のお蔭だよ。
別に英会話など出来なくてもノーベル賞も受賞出来るわけだしな。

そもそも英語出来なくては駄目なんてのはアングロサクソンの文化侵略の価値観だろう。
むしろ日本人は人類社会の多様性を維持するために日本語を守り抜かなければならない。
まあ英語も話せると便利だろうとは思うけどね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:17.49ID:Yf2vtgWk0
>>17
この論理に基づくと
英語→欠陥言語
日本語→欠陥言語でない


朝鮮語→欠陥言語でない

となり、結論が不合理
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:29:40.00ID:AYkuyA9w0
>>23

そうなるとだ
製品の品質は、他国なみに下がる
電車の定時性もなくなる

海外で生活してたのと、変わりなくなるな

それで、良いのか?w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:30:27.63ID:/1JVLbYx0
>>17
フランス語ならあるど
いただきます bon appetit
ごちそうさま j'ai bien mange
いってきます j'y vais
いってらっしゃいbonne journee
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:30:50.01ID:AYkuyA9w0
>>31

意味不明すぎのこじつけ
馬鹿なの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:07.47ID:1izg5hLs0
四国あたりを英語特区にして、基本英語だけで生活させるべし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:46.22ID:AN98PWuE0
東京五輪があるし
政府は英語教育に力を入れたんじゃなかったのかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:13.66ID:AYkuyA9w0
というか

英語圏なんか腐るほどある
そこで生活しろよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:43.74ID:WLxFNHhf0
明治時代になぜ英語の日本語化を推進したのかを理解せずに議論すべきではない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:12.36ID:/nS7sDad0
日本に居て英語が必要な要素なんてほぼない
以上
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:34:20.79ID:NaHRKZ6r0
>>17
I'm loving it.


Delicious!! I feel happy.


Wanna say good by.


C U again.



でいいだろ別に(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:34:58.50ID:xBmZySeT0
日本人の英語能力が上がらないのは

日本語に対する執着心が異常だからである。

言葉を他者とのコミュケーションの道具と見てない。

日本語が自己のアイデンテティーになってるから

それから離れるとアイデンテティーが壊れると

こころのどこかで思ってるからである。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:36:56.20ID:jOkakqRx0
英語を受験科目から外さないとダメでしょうね
技術や体育のようにペンとノートを使わない実技科目にしないと
受験のための英語は、英語ではなく英文学
読み書きができて話す聞くができないなんて日本くらいだろ
普通は逆だ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:41.25ID:11QgFQQC0
おじいちゃん達は、そんなに英語にコンプレックス持っているのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:51.11ID:fsXYBd1s0
日本人は外国語話せない方がある種の人たちにとって都合がいい
どんな圧政を強いても海外に逃げられることがないから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:57.46ID:/1JVLbYx0
>>45
>I'm loving it.
それマックやん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:05.01ID:/1JVLbYx0
>>48
オレなんかそんなの言ったことないよ
男は黙って食い始める
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:07.88ID:Ac9cuA9c0
貧しい国ほど外国語を必要とする
日本には少数の通訳さえいればいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:59.42ID:tfENlldq0
はしの上をはしをもってはしを歩く←これネットによくでてる外国人が意味を理解できない文章
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:06.61ID:/1JVLbYx0
>>50
もうコンプレックスの塊ですわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:25.51ID:A/eAT9ME0
TOEICとかいう馬鹿な試験が流行っている時点で、そもそも日本人は終わっている。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:06.57ID:HTre6qCE0
英語を排除すればよい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:15.65ID:Oni/TV1/0
>>17
食事の挨拶はお祈りが代わりになってるし、外出時の挨拶も、特定の言葉が無いだけで別に無言で出掛けるわけじゃ無いだろ
気をつけてね、とか分かった、とかまた後で、とか関係性と状況に合わせて色々あるわけで
日本人だって出掛ける時に毎回挨拶してるわけではない
例えば「ちょっとコンビニ行ってくるわ」「オッケー気を付けてな」「んじゃ」くらいで出掛けることもある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:21.50ID:AYkuyA9w0
>>50

デターーーーーーー!

「負けました!」の婉曲表現

覚えていろよ!の方が、よっぽど良いけど
まぁ許してやる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:48.78ID:AN98PWuE0
>>50
ヨコモジを使うなヽ(`Д´)ノ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:08.49ID:X5U9R7u/0
必要ないからだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:08.89ID:/1JVLbYx0
英語を勉強しようと思ってピーターラビットの英語版なら分かるだろうと
買おうとしたら、難しくて止めた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:42.71ID:nNNDfzFg0
英語は筆記試験やめるとこから
始めないと

語学の基本は話すなのに
シャーペンもって勉強してる時点でダメ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:46.76ID:/nS7sDad0
>>54
ほんとそうだよな
外国語を覚えるってのは本来屈辱的なことなんだよなあ
相手の文化を受け入れるってことだからな
商売にするならまだしも
日本に居て外人と関わらない人なら覚える必要なんて皆無
むしろ日本にくる外人が日本覚えろって話だからね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:06.91ID:ZUuIX9ry0
もともと英語力なんかなかったよ
他の国が発展してグイグイのびているだけで
戦後教育から失敗してんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:09.47ID:Yf2vtgWk0
黒い 目の きれいな 女の 子



日本語ネイティブでも解釈(18通り)が分かれる不思議な文
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:24.00ID:r3cOrPwn0
>>17 We give you thanks for food 何たらかんたら Amen
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:26.08ID:/1JVLbYx0
>>59
じゃーねー
はーい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:36.58ID:Oni/TV1/0
>>63
ディズニーアニメを英語字幕で観たらいいよ
ハワイに行った時にホテルのテレビでファインディングニモやってたけど、子供向けだからめちゃくちゃ簡単な言葉しか使ってなかった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:45:00.48ID:AYkuyA9w0
世界政府のグローバリストにはメリットあっても

俺たちにはメリットない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:45:01.12ID:be2gYkkM0
>>53
家畜も黙って食い始めるよね

食べ物に感謝の言葉を言い
家族と交わす言葉を大事にする言葉を
「そんなの」と言ってるようじゃ家畜以下じゃね?

言葉以前の問題だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:45:13.95ID:fgxvIh1Q0
>>52
それ変な英語
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:45:18.90ID:Yf2vtgWk0
>>65
漢字を覚えときにそこまで屈辱的だった?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:46:28.82ID:yvKoPzQR0
自動翻訳機の時代に語学なんか無用。数学やれ、数学
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:00.22ID:/1JVLbYx0
>>70
なるほどー
ありがとう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:09.58ID:/nS7sDad0
>>75
ガイジかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:17.07ID:EAdx+y3k0
英語なんか自分で勉強した方が早いだろ。
一般的な中学や高校の受験なんて目的意識もはっきりしていないゴミ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:48:00.35ID:1Qvmu+pi0
日本語と英語が水と油なんだよ。英語を勉強すると日本語の文章がおかしく
なり始めるんだな。名詞を飛び出させて後から説明するような文、
関係代名詞や分詞で後ろから修飾させるような、もっともこれが英語っぽい
文章なわけであるが、こんな風になってしまう。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 23:48:00.93ID:be2gYkkM0
>>59
日本語には食事の挨拶の他にお祈りの言葉もあるし
出かけるときにも行ってきます以外に、んじゃ、という言葉もあるって事だろ

完全に日本語のほうが上じゃん
言葉の数も、言葉に内包されてる意味の深さも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況