X



【来年から】政府「10年以上使われてない休眠口座は政府の金になります。毎年700億円で民間団体への助成金に使う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:08.59ID:CAP_USER9
金融機関に10年以上預けられたまま取り引きがない預貯金は、来年から「休眠預金」として公共性の高い民間事業で活用されるようになります。大手銀行は、通知を出すなどして制度の周知を図っています。

「三菱UFJ銀行」は、残高が1万円以上で、休眠預金の対象になりうる口座を対象に先月末から、はがきを送り始めました。

はがきが届けば、預金者の所在が確認されたとみなし、対象から外すということで「三井住友銀行」や「みずほ銀行」も、来年、通知を行う予定です。

10年以上取り引きがない休眠預金は毎年700億円ほど発生していて、国は、来年秋ごろから地域の活性化や子育て支援などに取り組む民間の団体への助成金などとして活用する方針です。

休眠預金になるとATMでの引き出しができなくなりますが、通帳や本人確認ができる書類を窓口に持って行けば、何年たっても引き出せるということです。

「全国銀行協会」の望月昭人企画委員長は「預金者一人一人に制度の趣旨や返金方法などを伝えることが重要だと考えています。身に覚えのある預金があれば金融機関に問い合わせてほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181110/k10011705951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181110/K10011705951_1811101812_1811101829_01_02.jpg
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:57.45ID:pQ+JEHg30
それより、ゆうちょで振り込むたびに123円取られててびびった
もう買い物しないわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:28:51.66ID:fX225+ns0
金額的にはゴールドの密輸対策が先では?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:04.71ID:rAp4HmTd0
これ10年、5年、3年って
短くなるような気がする
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:06.82ID:R5PRgOyI0
NPOって政治家や公務員の無能なお花畑の子供たちが運営する団体のこと?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:24.41ID:bQErri6j0
>>地域の活性化や子育て支援などに取り組む民間の団体への助成金などとして

使い道がくだらなさ過ぎる。いい加減にしろ
海上保安庁なんかに使うならまだしも
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:27.46ID:7iRkybt70
>>529
それを活用するの銀行なんじゃね?
なんで国がしゃしゃりでてきてるの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:29.48ID:24iBNxw50
この間、銀行の窓口で手続きしていたら
ゴルアァ!!って怒鳴りこんできたお兄さんがいて
事件かと思って身構えてしまったんだけど
あれも休眠口座のことだったのかな
オレのカネどこやったんじゃああ!
ってすごい剣幕だった
別室に案内されてからも聞こえてきた

それにしても担当してくれていたお姉さんは
聞こえないふりをして
淡々とこちらの手続きを進めてくれた
プロや(´・ω・`)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:31.87ID:pChg65IS0
どうせ天下りの民間団体に資金だすんだろ?会計検査とか罰則とかちゃんとやんのかね?w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:35.68ID:N3hi472E0
>>523
アホウヨの決め台詞みたいなものだから
真面目に考えないで軽く受け流してあげて
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:38.54ID:Z+S2kNMy0
国民を守る→税収を守りたい
少子化対策→将来の奴隷労働者を増やしたい
振込詐欺注意→国の金を守りたい

この国の政策は全て公務員の利益を守るために行われるな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:54.72ID:eULC1z060
まぁこれはそうだろう
永久に置いとくわけにもいかんしな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:55.62ID:le1K6mhA0
>>536
半分は偽善団体だろうか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:01.68ID:bQErri6j0
>>532
>>ゆうちょで振り込むたびに123円

どういうこと?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:05.91ID:k07xoIvP0
どうやって稼いだかという記録はないけど俺の金だという記憶はある。うん、間違いなく。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:16.64ID:sx8KRV2L0
>>510
タンス預金もそのうち課税対象になるだろうな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:21.72ID:xaHYDDPB0
>>247
助成金や補助金だけもらって運営さえしてない糞みたいなNPOが多いみたいだからね…
本当に必要な団体だけに許可にしてほしいのに。
乞食レベルの弱者ビジネスや趣味レベルや外国人のためのNPOや一般社団法人が増えすぎてる。
財源を確保する以前の問題だよね。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:26.70ID:uulDa3ER0
NGO、NPO、募金団体は胡散臭い
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:42.67ID:w8WOagb80
>>531
ポイントってなんで失効するんだろうな
ピッピッって入力してあるだけなんでしょ?そんなに邪魔なのかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:57.09ID:Vny3UR0Q0
>>1

10年って早いよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:31.96ID:pWm4EIVH0
休眠口座ではなく安全な場所に保管しているのだ、国が勝手に泥棒するな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:39.59ID:bQErri6j0
>>507
なぜか中国人所有の日本の不動産からは税は取らない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:40.17ID:24iBNxw50
りそな銀行メインで使っていたけど
新しい勤め先がUFJを指定したからUFJ作った
ラクマやってるから楽天銀行も作るかも

こうして増えていくんだろうな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:43.60ID:H+i5hx8x0
民間団体?
なんやそれw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:19.01ID:qiY334MW0
何十年も放置されてる建物や土地は無視してるくせにこういうのはすぐやるんだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:30.14ID:pQ+JEHg30
>>546
なんか振込み手数料とるようになったらしい
前はゆうちょ間の振込みだったら、ずっとタダだったんだが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:37.18ID:eULC1z060
文句言ってる奴ら、口座の管理ぐらいしなよ
ゆうちょ、SMBC、三菱東京UFJ?、は全て解約してりそな一本にしたぞ
残高1000万超えたらその時考えるけど、1000万超えたらどうすりゃええんやろな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:52.09ID:JDyN+wRv0
慰安婦と徴用工への賠償に使うべきニダ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:03.23ID:le1K6mhA0
>>558
民間団体の運営資金を考えてあげるなんて なんて素敵な社会主義
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:21.55ID:zwelUaDy0
死人に口なし
横領し放題?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:40.32ID:O14TuMtT0
>>551
1年以内に無理矢理にでもなにか買わせたいだけ
買わなければポイント奪えるしどちらにしても店は得するというただのイカサマ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:40.85ID:eULC1z060
>>559
当たり前だろ
建物や土地は固定資産税が取れるから、放置してても国が得する。勝手に徴収するからな
もし徴収する先がなくなれば、その時に対策するだろうね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:44.93ID:V6fLh23X0
ところで消えた年金総額は300兆円といわれているが
それだけ巨額な負担が消えて尚、財政があああああ!

と叫んでいる政府は本当に頭おかしいと思います。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:52.28ID:le1K6mhA0
>>561
迷わず俺にくれw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:11.70ID:kuYHT5lR0
定額貯金は10年満期だし国債も10年満期
10年放置ぐらい普通にあるはずなんだが
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:12.21ID:IFRSH6Zc0
何かの定期の引き落とし口座にしておけば安心だね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:11.88ID:xUJRZqKF0
でもね孤独者口座を掃除すれば、ちりもつまれば山となるで
いいんじゃないか俺の東海銀行 UFGのチョ金
みずぽ 旧郵便
まとめて福祉のために使ってくれ


ゾゾの社長、共産のパチンコ批判の奴支持

がんがん稼いで税金納めればいいんだよ
節税婆は東京湾にたたきこめーー。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:20.36ID:eULC1z060
>569
言われてるだけで実際は全然消えていない
むしろ増えている
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:21.15ID:fbIpJI4I0
使い道がおかしい。バカなのかな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:47.06ID:bg1Y82Lp0
外資の銀行はビジネスチャンスだよ
日本より高金利で休眠口座対照外を保証してくれるなら
外国の銀行に預けたい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:05.46ID:i6caTuzr0
>>10
活動実態の不明なNPO多すぎ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:30.94ID:ZlEgjqXJ0
民営化してゆうちょ銀行になってからちょうど10年たったときにこの話しはじめるのがなんとも。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:44.45ID:xaHYDDPB0
>>529
NPOを税金や個人の資産で運営させてやる方が無駄金なんだけどね。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:58.06ID:IJPCNyUf0
死んだ年寄りの隠し預金だろ?
相続人も知らない金って不憫だな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:58.74ID:WFB4emPp0
>>522
俺も
この話が出てから銀行回ったよ
何とか70万あったw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:36:06.25ID:5okVdhgp0
勤め先が変わるたびに口座も増えてった
りそな要らんから解約しに行くか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:36:26.14ID:Xz7opUOw0
民間団体への助成金って恣意性がスゴそうだなw
またお友達かよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:19.33ID:aM0ulBgh0
いよいよ基地外も極まって来たなこの国ww
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:30.30ID:SYXKuJP70
この国はもうだめかもわからんね 
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:39.23ID:BjiHUvSd0
札の用紙やインキの製造原価は税金だ
よって政府は貨幣を利用し回収する権利を有する
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:51.42ID:8oTAxTvU0
これも政策
すべて一貫している
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:54.39ID:IWJORexm0
オマエら。
すべてのサービスは無料と思っている。
休眠口座にもコストがかかることは考えない。

最近、話題のハンドメイド作家にキレる原価厨みたい。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:15.97ID:l097efy40
>>7
マイナンバーは
たぶんこれのために使ったw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:58.36ID:S/aHQfrX0
なんとかネットとかに
助成するんだろう
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:39:11.17ID:kr8+bDgr0
馬鹿野郎


休眠口座といってもそれは親族ものだろうこの盗っ人政府が
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:39:39.32ID:V6fLh23X0
>>585
おれもだわw
もし静銀あるなら早めにやったほうがいいよ
おれのは放置してたらネットからアクセスできなくなった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:39:41.25ID:20XQhjIE0
さすが日本は韓国の植民地なだけあるな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:39:43.34ID:dNB7kesi0
また国民に必要ない天下りの管理団体が増えるってことだなw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:18.09ID:H0GKQuUt0
支持母体の役員の懐に濃縮還元
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:32.45ID:WVgfZZ+m0
10年休眠で問い合わせても返事がない金ならいいと思うよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:41.31ID:O14TuMtT0
>>596
>>休眠口座といってもそれは親族ものだろう

そりゃそうだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:46.42ID:pChg65IS0
NHKだって強奪して資金の使い方内々のコネで適当に使ってるしな。
政府が社会にとって有用な民間団体を選択できるのかすげぇー疑問だわ?
ほんと民主主義からずれまくった資金の流れつくりまくってるわこの国w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:02.11ID:hOh9eGts0
民間団体に渡るまでに無数の中間搾取機構を通過します
そういう仕組みですから っていうやり方JAP
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:21.70ID:SaLV2BsE0
国の借金ガー!とか言ってるのにその返済という考えではなく、また天下り団体に横流しとか、日本おhる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:08.29ID:WFB4emPp0
>>595
両方じゃねw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:29.80ID:9y8bGvxK0
こういうのを泥棒っていう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:45.53ID:90b4MuAG0
10年とか短すぎるわふざけんな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:07.54ID:RGWttrZe0
死んでるとかなら国庫に入っても良いけど、置いてるだけで盗まれるとかは勘弁
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:33.51ID:SW5bIOh10
>>1
>休眠預金になるとATMでの引き出しができなくなりますが、通帳や本人確認ができる書類を窓口に持って行けば、
何年たっても引き出せるということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな単純な文章を理解できない、おまえらの一部に恐怖するわw >>7,8,11,,,
おまえらの一部はそれでも、教育受けたのかよww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:40.32ID:FHY1Rk0f0
>来年から「休眠預金」として公共性の高い民間事業で活用されるようになります。

もちろん、その民間事業は大量の天下りも受け入れるので、天下り官僚の報酬にもなる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:43.08ID:vAG7wFmx0
オッス、オラ寄生虫公務員!
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:49.69ID:k57yCbbj0
実質銀行のものになってたのが、実質国のものに変わるだけだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:11.94ID:8DgiDT+G0
これが嫌だから昔作った口座は解約だるいが結婚時に全部片付けた
昔は口座開くの簡単だったからバイト先が変わるたびに口座作らされたとかあったし後始末が面倒
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:27.43ID:Tz/Rzwjw0
お金ないので増税します、ちょっとまだ足りないの払えません、まだ足りないので忘れてるんなら貰います。マジで俺でも出来るっての
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:45:07.55ID:FFxVCYmA0
日本は隠れ社会主義国だから仕方がない

国民のレベルがバカだからこうなる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:45:37.67ID:kT0hYzE40
死に銭の十万や二十万誰にでもあるだろうに勝手に盗るなよ絶対揉めるぞこれ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:45:59.33ID:U3mHFBvR0
本質的な問題は隠れた借金を増やすこと
これは返さないといけないお金だから
こんなものに手をだす意味がない

また未来の日本人に借金おしつけるのかな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:02.98ID:OnicP/ab0
死に金が増えると経済が停滞していくからな
銀行が運用せんから政府が使い道考えるしかねえわな…
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:05.54ID:KjydVFN90
イロイロな考え方もあるだろうね
死に金没収して、その変わりに消費税廃止にしろとかw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:13.54ID:eULC1z060
20年前、金融会社にいた時の事務の仕事
・5年間の履歴はPCから出力できる
・それ以前はマイクロフィルムから出力する。顕微鏡を覗いて出力するという糞業務。法律上拒否できないし、保存もできないので依頼があるたびに出力するしかない
・マル優の処理が尋常じゃなく複雑。しかも対象額はチョットだけ。大半の人はほんのチョットだけ税金が安くなるだけ
・30年前でも問い合わせがあれば応じる。法的にはとっくに切れていても、調査のため全ての書類をひっくり返すことになる

これらが全て金利やなんやに反映されている
使ってない口座が全て償還されるならそれでいい。本当にこれでいい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:37.35ID:FFxVCYmA0
個人の資産を企業に預けるという自由契約に介入して国が決めること自体が社会主義
日本は社会主義国の劣った国だということ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:13.16ID:eULC1z060
とにかく古い口座ってのは思ってる以上に煩雑なんだよ
10万円以下は全て税金として吸収してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況