X



【コンゴ】エボラ感染「最悪の事態」感染が300人超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/11(日) 07:41:04.95ID:CAP_USER9
エボラ出血熱が流行しているアフリカ中部のコンゴ民主共和国で、感染が確認された人が300人を超え、政府は1976年に最初の流行が起きて以来、最悪の事態になっていると発表しました。

コンゴ民主共和国のカレンガ保健相は、9日、声明を出し、東部の北キブ州などでことし8月以降続いているエボラ出血熱の流行で感染が確認された人が319人になり、198人が死亡したと発表しました。

コンゴ民主共和国では、1976年以来、これまでに9回の流行が起きていますが、今回、感染が確認された人の数は、これまでで最も多かった最初の流行を超え、過去最悪の事態になったということです。

今回、感染が流行している東部は鉱物資源の産地として知られ、中央政府の統治が及ばない中で多くの武装グループが資源の利権を奪い合い、深刻な紛争が続いています。

国連は、世界最大規模のPKO=平和維持活動の部隊を送り込んでいますが情勢は安定せず、戦闘に阻まれて医療関係者が十分に活動できない中でエボラ出血熱の感染が広がっています。

カレンガ保健相は、声明の中で「今回の流行ほど複雑な状況はない。地元の住民と政府、それに国際社会の連携が欠かせない」と訴えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/k10011706361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/K10011706361_1811110453_1811110458_01_02.jpg
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 16:15:16.77ID:tIGrs0780
黒人って最強の遺伝子だけど自滅行動していく因子が埋め込まれてるんじゃないか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 16:16:06.75ID:zeRBAnFD0
>>1
今後、注意します
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 16:20:32.44ID:Z5j+rerD0
エボラの患者を一か所に集めて爆弾落として皆殺しにする
そんな映画があったのを思い出した。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 17:35:26.57ID:gatAA/nX0
前回は欧米と関係の深い国々(コートジボワール:フランス、リベリア:アメリカ、
シエラレオネ:イギリス)だったけど、コンゴはベルギーとの関係が薄くなってるし
東部は長年の紛争地帯で、中国でさえ撤退している(南部でコバルト掘ってるけど)。

西端にきたら欧米が、南端に来たら中国が動くだろう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:06:11.90ID:G/z7H6e40
>>7
何の考えも無しの馬鹿みたいなやつだな
そんな近くの国で流行したら間違いなく飛び火するってのに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:58.29ID:/nlLEeej0
>>226
本当にヤバい時は情報が一切出てこなくなる
気づいたときには国際線や電車内が修羅場と化す
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:49:59.56ID:ORtXGdmO0
エボラ疑いだった日系カナダ人ジャーナリストはどうなったの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:24:38.29ID:hyGY3Knw0
>>4
治ったと思った人が、ウィルスを持っていて、
精子とかに潜在していて、中出しすると伝染するらしい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:53:33.36ID:TozuYm3z0
早く豚を品種改良してアフリカでも飼えるようにしろよ
農耕は無理だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:54:45.65ID:gHXH3T2y0
また親方くそ雨
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:02:54.80ID:CGyzYNAk0
ウィキからだと

危篤状態から回復
   ↓
血液検査で陰性でも汗や尿からウイルスを検出
   ↓
尿から検出されなくなっても汗からは検出

やっかいだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:12:25.30ID:tlrAzkJr0
>>99
国連とユニセフの解体だな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:13:59.68ID:Ft/SC7+q0
毎年恒例だろ?
万単位で死んでから騒げよ。
地球の人口どのくらいかわかってるのか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:48.25ID:5qlxfLUx0
正義感拗らせた医療関係者が研究とか言って持ち帰るのだけは阻止して欲しいわ
この手の風土病って結局は人の出入りで広がるのだから

アフリカなんて死ぬ数見込んで産み散らかしてるかのように人口増えるじゃないか
彼らはコウモリ喰って呪術師がお祈りしてくれれば幸せな世界に生きているんだから
もう放っておけば良い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:36:26.73ID:CGyzYNAk0
8月1日再流行
10月14日には死者135人
11月10日   死者200人

さてさて
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:44:50.21ID:6ErWI1+W0
エボラ出血熱から生還する人もいるらしいけど
日本人が感染したらアッサリ死にそう。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:31.03ID:QXE0Cw6M0
不意討ちに中国発パンデミックが起こるからすぐ忘れる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:36.85ID:NN30DmD60
医師団の派遣なんかやめてコンゴ人の自然治癒力の向上に期待し放置すべき
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:51:44.83ID:wAd+XTJF0
毎度思うがエボラってパンデミックとかするのかな。
致死率がとてつもなく高いから恐ろしい伝染病であることに
変わりはないが、感染者の血液や体液に接触しない限り感染
しないから、隔離処置さえ十分なら感染はそう簡単には広がらない。
あと、ぶっちゃけ致死率があまりに高すぎるから、感染が広まる
前に感染者が死滅してしまうというのも今まで大規模な感染拡大
にはなりにくかった要因のひとつらしいな。
歴史上最も効率よく大量の人類を殺戮した伝染病は、スペイン風邪
のような致死率2〜3%くらいのむしろ毒性そこそこのインフルエンザ
とかだったりする。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:51:59.20ID:LqqBduEM0
ゴルゴは血清つくって治したし映画アウトブレイクでも血清で治療してた
実際に血清って効くの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:58:19.15ID:6b5JQaVM0
コンゴの奥地だべや
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:04:34.01ID:WkVCaV6b0
>>250
スペイン風邪は一次大戦と重なったから。
戦争中に自国と兵士にが流行ってるの疫病を
大々的に発表しないし、そうすると対策も遅れる。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:53:17.04ID:H2KLrFc70
>>241
確実に進化してるなー、アフリカ以外での爆発的な感染がまだなのが不思議
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:03.08ID:dxv9PLee0
>>255
黒人が一番病気に弱いらしい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:17.85ID:D5HLcrUi0
>>241
下手に回復させないで感染者は有無を言わさず殺処分した方がいいのだろうな
家畜が伝染病に感染した時みたいに
そうすれば確実に収まる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:12:13.79ID:0l8+R6g10
>>257
お前が感染したときは涙流して命乞いするんだろ?w
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:15:39.10ID:dxv9PLee0
>>257
それをやると感染の疑いがある人間は医療機関に来なくなるので感染の蔓延を抑えるどころか察知もできなくなる。
下手をすればヤケを起こしてそこら中にバラ撒き始める。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:17:02.04ID:XgbzN7Lg0
>>1
熱かったし、異常気象だったからな
蔓延速度ましたか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:18:15.89ID:oSwGwP5a0
>>260
そもそも医療機関に来るようなのは発症してヤバイやつでしょ?
それまでは好き勝手に行動してるからこうなってるわけで。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:23:54.32ID:b9XFCh0c0
潜伏日数が数日と微妙な感じだから感染者が都市部で発症したらかなりヤバい展開になるだろなぁ.....
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:25:07.35ID:XmAeNjiv0
ヤフーのトップに来ると本当にやばい気がするw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:27:45.51ID:1Hmj6YUC0
>>221
アビガンは理論的にはRNAウィルスなら広範囲に効くからタイプなんて選ばない
ただし特効薬でもないしエボラには効果がなかったとされてる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:42:01.56ID:4SGK2rCa0
>>250
感染拡大する過程で変異して
より毒性は低く感染力は強くなる
前回は飛沫感染までいった
実質空気感染だぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:27.99ID:b9XFCh0c0
前はWHOがロクな装備も与えずに医師団を適当に現地に投入して感染した医療従事者続出でかなりの死亡者出してたよな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:50:19.75ID:JPcb9opF0
今回のエボラは前回よりも明らかにやる気がない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:54:07.80ID:RLm2XD0k0
まーた あいつらコウモリ食ったな こりないやつらだな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:57:26.12ID:JPcb9opF0
>>1
Xファイル2016の最終話
アウトブレイク
ディストピアパンドラの少女
バイオハザード
パンデミック映画好きなら正直ちょっとワクテカするよな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:58:15.50ID:GgY7A25I0
>>41
カメラもゴリラと間違えるからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:00:17.32ID:YoXFj1z20
>>7
流行地域の人は抗体あるらしいけどね…
アジアには入ったことないから爆発的に流行するね
日本で特効薬できてからにして
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:00:24.62ID:hfl00FK+0
エボラさんは中国が開発したウイルス兵器のサーズさんとどっちが強いのかな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:00:49.48ID:TOf2SuB60
>>268
空気感染ってヤバいな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:09.33ID:AsDg2R1t0
人類?で鮮人だけが重症になるコロナウイルスも忘れずに
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:05:22.92ID:hfl00FK+0
飛沫感染と空気感染は全然違う。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:14:46.29ID:HYcxbjh30
今回は医療関係者には感染してないの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:30:21.27ID:AMlkLrS4O
日本はやること遅いんだわ
いまだに入国禁止の報道ないし、日本で症状悪化したらどうするの
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:46:18.72ID:4f3/E2fv0
>>4
撒いてるのは人間だよ
アフリカは実験場だ

人口爆発の問題もあるしね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:52:16.51ID:g1Q+IEcH0
ダジャレを言うのはダレジャ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 01:59:54.25ID:DHlfKeTg0
富士フイルムがなんか作ってたような
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 02:42:29.57ID:IbMTChTm0
>>237
枯れ木の薪で直火の黒焼きにしてるから中は生焼け
そんなのが路上で山積みにして売られてる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 02:58:38.40ID:/1dM3FLt0
おいこの間の高校生を帰すな日本に特例で残せ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 03:09:26.15ID:xkqmzIm70
前回流行したときも
「これが甘くてうめえんだよ止められないぜ」
とか言いながら焼きコウモリに齧り付いてる現地人の映像を見たな
ああいう馬鹿は死ぬ間際になってからようやく後悔するんだろう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:29:26.23ID:BC7pGQXr0
113 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 10:48:46.87 ID:Om4mPyVo0.net
>>12
娘50人が火薬一樽だよ!
当時のキリシタン大名は奴隷貿易や挙げ句の果てに、
領土を外国へ謙譲しようとしてた
もし、かれらを追放してなかったら、
インカ帝国のように滅ぼされてたか、コンゴのように奴隷貿易で、
国民を家畜扱いされる国になってた!
3つの歴史はほぼ同時期
つくづく、豊臣秀吉の判断力ってすごいわ!


561 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 20:21:26.67 ID:bWvhXdBN0
>>531
■コンゴ(ザイール)とはどんな国か

・.ベルギーの植民地、つーかベルギーの王様の個人的な持ち物

・当時はコンゴ自由国という名前だった。
別に自由な国、というわけじゃなくベルギーの王様レオポルト2世が
自由にしていい国、という意味

・レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。

・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。

・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。

・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。
https://i.imgur.com/EnKjExn.jpg

・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。


353 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 21:47:48.13 ID:oEybyf1G0
>>341
1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:29:53.24ID:BC7pGQXr0
キリスト教を受けれてしまったばっかりに今なお惨禍が続く
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:34:42.98ID:JFnUgzM80
土人は学習しないな
朝鮮人とアフリカ土人はこの世から消えて欲しい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:52:32.63ID:wh+r3SOL0
何年か前エボラが話題になった時
倍々ゲームで数か月か1、2年で人類が滅亡の危機!とか不安煽られてなかった?

私は薬局に手袋とか消毒薬を買いに行って
やっぱり在庫がほとんどない!って焦ったのを覚えてるw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 06:57:32.74ID:kINxntMp0
ID:wAd+XTJ ID:hfl00FK+0 ID:4SGK2rCa0

ああ、黒死病やコレラ、強毒性インフルの培養器、
坩堝、
チャンコロ赤豚南部にゃ、ここ10年で、
>1エボラゾーンからの、
アフリカ黒人奴隷移民やアフリカ黒人商人が流入して、
アフリカ人都市があるぐらいだぜw

そろそろ、
エボラ チャイナ(40%ぐらい)程よい致死率と、空気感染能力獲得)
パンデミックの予感wwwwwwwwwww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 07:13:01.40ID:sdTCXiVH0
>>20
バモラじゃねーよ
ポルトガル語でLet’s goはVamos la
バモスって言う。ラは発音しない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 07:15:09.36ID:Mx49vjxS0
>>4
抗体を持った人類を作るための人体実験が国レベルで行われてる。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 07:50:51.37ID:we3+pU7o0
CDCが現地で活動してるのは患者の治癒のほかに
テロ防止の意味合いもあるかもな

患者の血を採取して先進国の大都市にヘリで散布したらどうなるか・・
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 09:02:37.33ID:myedmHvK0
他におっかないバイオ兵器は沢山あるから
エボラ使う意味はないわな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:10.14ID:DC1h+mK+0
前回は過剰なまでに騒いで押さえ込んだけど今回はまだ
そこまでやってないよね?

こう言う時が一番ヤバイんじゃないの?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 09:07:41.11ID:jc1KiMLg0
商談や政府機関の人がやたらアフリカに行ってる韓国、中国あたりはエバラ感染者が国内で出るリスク高いかも。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 11:56:18.65ID:6svefyxo0
もし万が一日本に入ってきたらどうなってしまうの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 11:57:24.40ID:+/0+uXWF0
アフリカなんて人間絶滅してもいいな。黒んぼ、半黒なんて人間じゃない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 11:57:30.46ID:NRFmtUDo0
昔は村が一つなくなれば感染終わってたけど、今は、交通が進歩したからな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:00:41.73ID:vMhQgyKY0
そもそも前回のが収まったのが不思議というか
経緯がよくわからない
WHOだけでは収まらず
安保理まで出てきて何やったんだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:04:09.91ID:nvCswviA0
最近思うんだけど、欧米の植民地政策は正しかったのかもと
何十年たっても後進国は後進国のまま
紛争とか人殺しばっかやってて自力で止められない

これだったら先進国が力で制御してたほうが民衆は幸せだったのでは
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:15:07.91ID:CWDiLXSc0
>>306
彼らにこの国を見てもらって
日本国民が幸せに映るかどうか・・
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:19:01.49ID:s+2hm3Kz0
1の画像怖くて見れないんだけど、
モザイクかかっててもヤバそうだとわかる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:25:54.68ID:KzpE8WU90
>>307
日本は世界最高レベルの文化を築いたからな
子供が一人で学校に行けるとかな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:50:09.83ID:CWDiLXSc0
出生率     自殺率順位

日本 1.4     18位
コンゴ 6.1    79位
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:26.48ID:KzpE8WU90
>>312
それがどうしたんだ?
エボラとか伝染病や事故犯罪で死ぬのはどのくらいいるんだ?
行きてる者にとってはそちらが大事だろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:10:55.94ID:NRFmtUDo0
>>312
コンゴに移住してこいよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:12:05.63ID:z2aiMEjB0
アフリカって何やってもダメって感じ。
しょっちゅう内戦やってるし、変な病気は蔓延するし。
やっぱ能力ないでしょ、アフリカ人って。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:13:56.40ID:X7t54iS/0
よっしゃ!!!!!!!!!!
支那、朝鮮半島に広がれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

特アを全滅に追い込め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:17:15.96ID:2hiQ3dcN0
>>304
オリンピックで拡がらないかな、日本で。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:17:32.79ID:KzpE8WU90
>>315
蚊帳でさえ作れなかったからな
死ぬ病気を媒介するのに、
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:18:52.75ID:vMhQgyKY0
そんな高価なワクチン
アフリカで大量に使えるわけない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:16.01ID:KBFLKxmJ0
アフリカ大陸内部だけで押さえられるんなら、放置しといていいんじゃネ?むしろ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:33.83ID:NRFmtUDo0
>>317
仮にそうなれば、全世界で何億人死ぬよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:13.92ID:KzpE8WU90
>>317
前回の騒ぎの時は、日本では広がるって騒いでた口かw
いくら言っても、聞かないんだよね
日本ほど広がる可能性のない国は無いんだが

よほど人生リセットしたい連中なんだろうな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:55.21ID:KzpE8WU90
>>320
あれ、国境なき医師団とかが変に手を出して、アフリカ外に運んだからな
マジで危なかったよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:59.96ID:KBFLKxmJ0
不法移民とか、密入国者対策でばら蒔いたかな?ドイツとかフランスとかイタリアあたりがよ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 13:34:18.48ID:bjpeld2S0
>>322
まあ感染者が満員電車でゲホゲホやってればそれなりに広がりはするだろう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:39.93ID:h540yADE0
>>305
日本の富士フィルム子会社が特効薬を開発したとか、もう一件海外企業が開発した話題があった気がする。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:36:28.28ID:FIwPzRGN0
ID:KzpE8WU90

まあ、安全楽観デマ 大本営楽観デマって、
常に、リアルに論破されるよなw

2020年ごろ、>295がリアルになって、
エボラ チャイナが、
グローバル パンデミックで20億人ぐらい死にそうw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:39:29.65ID:h540yADE0
>>306
植民地支配は慈善事業じゃないんだから、行き当たりばったり、滅茶苦茶やってるに決まっているでしょう。
マイナス面の代表格は、勝手に引いた植民地境界線で、部族居住地域を分断してしまったこと。それが国家の支配が地方まで行き届かない原因で、紛争の火種。当たり前だよな。
メリットは英語やフランス語の教育を受けられて、宗主国に移民社会を築けたこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況