X



【おみず】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:01.16ID:CAP_USER9
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241342

今国会での成立が確実視されている「水道法改正案」。さすがに、市民の生命に直結するだけに、
自民や公明の内部からも反発の声が上がっている。新潟県議会では自民党議員までも水道法改正案に
反対する意見書に賛同している。

法案では上下水道施設は行政が所有し、運営権を民間に委託する「コンセッション」(官民連携)方式をとるが、
事実上の民間への丸投げ。現場からも厳しい声が上がっている。

「水道事業は人口減少で利益が減る一方。民間に委託したら、利益のために水道料金を上げるのは確実。
結局、市民にしわ寄せがくるだけですよ」(水道事業に詳しい自治体関係者)

法案が成立すれば日本中の水道事業が海外の巨大水道会社に食い荒らされる恐れがある。
すでに浜松市は昨年10月、下水道部門の運営権を水メジャーの最大手、仏ヴェオリア社を中心とする
「特別目的会社」に約25億円で売却している。

水道を民営化するとどうなるのか。1997年、フィリピンのマニラでは水道料金が5倍になり、
99年、アメリカのアトランタでは蛇口から茶色い水が出たという。水道料金が高騰するのも間違いないだろう。
コーラより高くなるという冗談のような話まで出てきている。

南アフリカでは、料金の高騰で1000万人以上が水道を利用できなくなった。

こうした事態を受けて、世界では民営化した水道事業を再度公営化している。英国の調査機関によると、
2000年からの15年間に世界37カ国で235の水道事業が再公営化された。

日本だけが十分な議論や説明もないまま民営化を進めるという異常事態。

この異様な状況について政治評論家の山口朝雄氏はこう言う。

「自分の実績づくりのために、市民の命に関わる重要な水道事業を十分な説明もないまま勝手に民営化させる。
安倍独裁体制の最たるものです」

市民の命に関わる水道民営化を拙速に決めるなんて、もってのほかだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:08.30ID:Evbf2qV60
低賃金の労働者は不衛生になると思う
マクドとか飲食の従業員の衛生が保たれる保証は無い
日本が衛生的なのは水が豊富に使えるから他の国より衛生的

ただでさえカビが生えやすい日本 掃除しないとカビだらけになる
ミートポークのような雨水で洗浄なんて事も想定出来る
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:15.99ID:oTSpyKaZ0
首都圏はまだあれだけど
公園とかの水とかトイレも有料になったりして
今でも水道料金の高い高原とか山の上の方とかオワッタになるんだろうな
浜松すでに売却済みってどういうことだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:22.41ID:eZDeofcl0
そうなったら井戸掘るか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:23.23ID:QLjMfYCe0
既に障害者割引が全くなくなった大阪では50倍払わされるようになった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:23.72ID:9fng0dx10
>日本だけが十分な議論や説明もないまま民営化を進めるという異常事態。

アホノミクスになってから、こればっかり。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:28.32ID:KwHKBDz00
>>1
鉄道も電話も民営化されたけど、料金5倍になってないよ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:56.40ID:iv2ocASc0
これ、ハッキリ言って給食委託なんかよりやべぇぞ?
水道管交換メンテもケチって利益にするしプールの塩素水みてぇな
水でてくるんだぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:38:56.65ID:Z9mR4Ft7O
なんか賛成してるバカがいるから聞くけど。

民営化になって料金値上げと公園の水は供給しないってなると、
物凄い餓死者が出るけどどう考えてるの?

貧困やホームレスの死体の山が出来そうだ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:03.00ID:LL8mPi500
税金は安倍になってから
取りすぎる程取ってるだろ
それで更に水道法改悪
民主の方がマシ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:10.61ID:GW0E1jPI0
>>169
都市に住まなければいいだけ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:11.94ID:0pYFh9tj0
安倍はなんなんだよ一体

増税、移民、さらに水道民営化
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:17.21ID:+nC4vlk30
実際これの発案は誰なんだ?

安倍本人がこんなん発起するほど暇とは思えない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:18.49ID:ZNu9Mato0
みんな安倍政権を6年間も支持したんだろ?
その報いもちゃんと受け止めろや。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:19.45ID:9kizbg9h0
スーパーで2リットル78円の水を買うか、

アルカリイオン水をただでもらってくればいい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:32.83ID:KyRxTLbQ0
水道料金は公営民営どっちにしろ値上がる未来しかないのに
民営化したら安くなると言い張ってるのが本当にクソ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:41.39ID:c9DcKcMP0
>>190
今現在緊急の課題としてJR北海道とJR四国が死にかけてるじゃん?
まだギリギリ生きてるけどこいつらが破綻したら弊害でまくりだよ
税金投入して解決するなら国営公営でいいでしょ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:46.21ID:ZDtauMxG0
>>193
麻生マジで酷すぎ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:17.50ID:lXQ1Vbqb0
場所によって飲用に適するきれいな水が手に入りやすかったり
入りにくかったりするのだから、値段が違ってくるのは仕方ないかも
中東の砂漠の国なんか、油の方が水より値段が安いとか冗談で聞くが
これはホントなのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:20.05ID:9kizbg9h0
電気もガスも電話も民営化してるのになんで水道だけが聖域なんだよ

クズ公務員が既得権益まもろうとしてるだけだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:39.04ID:/NnXB46f0
インフラ系職員は公務員より高給だから経費削減にもならん
道路公団が民営化したら首都高、阪神高速などの主要路線で大幅値上げになった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:41.72ID:4Owy/U5C0
何で水道民営化騒がないの?
移民もヤバイけどこれも相当だろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:45.92ID:ZNu9Mato0
>>224
滅茶苦茶な経営して設備が更新できません
だから国有化でお願いします。

それどんな乞食だ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:51.65ID:PJ1Lm3h40
一部の貧困層がスラムで泥水を飲む姿をみるか自分がそうならないか心配だわ

>>196
税金は無限にあるのではないし
公的機関は供助扶養の精神で出来てる
どちらにも他人を思いやれないサイコパスが紛れたら終わる
銭ゲバな分、金を理由に無責任に切り捨て品質低下させると思うけどねえ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:55.78ID:jAeq8NXh0
民営化特需で上がる株探しておくか。
おまえら下級国民は風呂に入らなくていいよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:41:00.70ID:Lgj5OnM60
● 市町村の水道で1万人に健康被害がありました。
→ 損害賠償は税金です。水道局はそのままです。
● 運営を任された会社の水道水で1万人の健康被害がありました。
→ 当然倒産します。そのリスクを負える会社しか参入しません。

リスクと利益が分かっていない公務員が反対するだけの話。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:41:23.05ID:c9DcKcMP0
>>213
成長産業だからねぇ
水道は完全な斜陽産業
インフラを人質に値上げすればいくらでも儲かるけどな
JRも北海道と四国は死にかけだぞ、死んでからこんなことになるとは…とでも言うつもり?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:01.32ID:iv2ocASc0
>>227
日本円でリッター13円位だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:02.24ID:Evbf2qV60
>>201
それで衛生が保たれると思ってるの?
食品飲食系でそうい事やられたら不潔な労働者
水も制限されたら衛生も保たれにくい
食中毒が起こるのは明白

少し前にモスバーガーの野菜食中毒問題があったけど
野菜を洗うにも水、高くなったら少ない水で洗うことになった場合
寄生虫やら大腸菌を落とせるか疑問
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:11.18ID:ywXzofKm0
今の電力各社がやりたい放題なのを見ると水道事業の民営化はあかんやろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:15.34ID:Lgj5OnM60
>>233
公務員は責任を負わないので信用できません、そういうことだよな?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:21.69ID:NayeXbkv0
役所の上下水道課が別棟や役所とは違う場所に既に移動してるから、民営化は待ったなしだね。
今、ニュースにしてるのは、民意を確認する観測気球だよ。
公務員的には、決まっているんだろ
元々、上下水道課の人はあの人達の枠が多いからね。
それも見越した、数十年前からの構想だよ。計画道路と一緒
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:37.71ID:ZNu9Mato0
解決策を伝授してやる。

「嫌なら引っ越せ」

100%完全解決。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:57.99ID:c9DcKcMP0
>>236
破産は間違いだな
東電破産したか?
結果困ったら税金投入
旨味は民間にあげて天下り、困った時は天下り先を守るための税金補助金投入
なら最初から民営化する必要がない
0252あみ
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:12.07ID:j0/DMyDt0
わき水の出る土地持ってる人は
億万長者になるのね、、
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:14.27ID:oKUPImyp0
民営化って料金ばかり言われるが一番深刻なのは災害時だからな
今年だと岡山が大規模な水害で断水したがあの時は復旧最優先のフル稼働で
直した。だが民営化なら田舎で人が戻る保証もない地域は切り捨てる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:19.59ID:iGC06/2j0
どうせまた裏で
悪の権化の戦後最低最悪レベルの売国奴
「竹中平蔵」あたりの一味が裏で糸を引いてるんだろうね

あいつらもう逮捕されて磔刑にでも処せられて死ねばいいのにね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:25.49ID:lXQ1Vbqb0
欧米の方が水道のレベルが高いかというと、必ずしもそうではないと思う
アメリカの某都市のアパートに住んでいた事があるが、水道会社から
「ここの水は配管から少し鉛が溶け出しているけど、人体に有害なレベルでは
ないので大丈夫です」なんて紙が入ってて驚いた記憶がある
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:32.24ID:Evbf2qV60
結局税金を払いたくない金持ちが水道代ケチれば
社会の質が落ちるだけ、安全な社会から遠のき不便になる
金があるだけで生活の質は落ちる 
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:36.00ID:iv2ocASc0
自民がナントカ還元水とかクリクラとかそういう事業と組んでそうだな。
あれ高いぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:36.99ID:Lgj5OnM60
>>240
飲料水で風呂に入っている・洗濯しているのは、日本人ぐらいだぞ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:52.46ID:uA8i7b/f0
井戸水のワイ高みの見物
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:57.77ID:jAeq8NXh0
>>240
下級国民は汚れたモスバーガー食ってろ
俺らは新鮮な野菜と美味しいお肉で乾杯するから
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:08.54ID:NeLDEUrs0
民営化した国も再公営化の流れなのにな。
麻生の娘婿の会社(仏ヴェオリア)に日本を売るつもりなんだろ。
反日・売国の自民党を支持するやつらが多い以上どうしようもないけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:11.27ID:pc90IRzm0
水道の民営化は絶対やったらダメだよ
海外では民営化で大変なことになって大問題になってるじゃん
せっかく他国の失敗を知ることができたんだから、二の轍を踏むのはやめようよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:16.03ID:hsTxbcn30
自治体だか国だか知らんけど、減価償却費は計上してなかったのかね
長期につかう資産なら計上するのが当たり前の話だと思うんだけど・・
まさか水道以外のインフラも作りっぱなしで改修考えてないとか?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:21.80ID:Evbf2qV60
>>255
アメリカだとサーバー個人の家にあるんだってね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:41.08ID:CZQbVPA+0
痴呆日本人なんか弱体化させてまえばいい。
アホヅラして浮かれとけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:44:44.40ID:uZpdnpAu0
国家予算が年々激増していく割にサービスはどんどん低下していくな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:01.46ID:PJ1Lm3h40
>>236
賠償判決が出ても無い袖は振れないから
結局税金で支えることになるのでは?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:09.26ID:ESbJxPFH0
そら必需品だから、いくらでも値上げするっしょ
それが企業だ、携帯電話だって一向に下がらんし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:16.47ID:Lgj5OnM60
>>257
どれだけ情薄の相手をしなければならないんだ?


公共料金は公定。菅官房長官が携帯が料金が高いと言える理由はここにある。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:36.30ID:OpiAXKNQ0
これ強硬したら、野党政権になるのか。
堪忍して。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:51.90ID:/NnXB46f0
>>245
電力が公営の韓国と半公半民のアメリカは電気料金が非常に安い
日本はガス料金も世界一高いというのも知らんのだろうそいつは
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:53.13ID:vU8hTHBR0
麻生とかなんでまだ生きてんだろ?
老人早く死ねって自分で言ってくせに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:55.88ID:Z9mR4Ft7O
>>257
値上げもそうだし、公園などの水道も止められるかもしれないよ。

貧困やホームレスの死体で溢れる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:57.47ID:yYyIDvbY0
アジアゲート、クボタ、日本ヒューム、栗田工業、オルガノ、荏原あたりが組めば、
水道管ごと買い取って水道料金20倍にできるかも。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:57.95ID:iv2ocASc0
なんかインドや中国みたいに飲料用水道水のクリクラと
洗濯風呂の生活用水道水が出てきそうだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:04.18ID:JXKkj+lA0
何故騒がれない!って安倍政権になってから何度も批判出てたけどな
その度に批判する奴は反日と叩かれ押し潰された。今批判されてる安倍の
売国の全てがこのパターン。騒がれないのではなく大半の奴が聞く耳を持たなかった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:09.52ID:BZ8SYI7u0
>>259
自民はその当たり前の日常を破壊しようとしてるんだよな
恐ろしいわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:17.95ID:ZNu9Mato0
>>255
冷戦時代に作りまくって備蓄したロケット燃料が
漏れ出して地下水が汚染されてるところが
多いから飲まないって聞いたな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:20.16ID:Evbf2qV60
>>261
自炊するならいいけど
高級料理だろうと安全性はそこまで変わらない
高い食材は元のコスト高いから高いのであって安全性は別問題
水とかそういう安全に企業が金を払うかは別
偽装問題とかもちょくちょくある
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:33.05ID:alAjgzCM0
>>262
ロスチャイルド系の親戚なんだっけ?
麻生家ってとんでもない名家だよなあ
皇族にも血が入ってるし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:40.08ID:Lgj5OnM60
>>263
はいはい、デマ要員。
ソースを示せよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:59.53ID:S/9kGm6F0
5倍は言い過ぎかもしれないが飲食店も値上げするだろうし、中流階級と名乗れる収入額がまた跳ね上がるな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:47:25.34ID:OcCAVjGx0
安倍はカバールの犬でパヨクはカバールの使い捨ての駒
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:47:43.94ID:Evbf2qV60
豊富な水のある国なのに水道代すら高くなるなら
日本のいい所が無くなる
カビが生えやすいだけで水は高い 最低な国になる
掃除だって水は必要 建物だって汚くなるだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:48:18.22ID:hsTxbcn30
>>217
そうね
水道が高騰した場合あるいは水道が来なくなった場合の代替が都市部だと不可能だよ、と言いたい
請け負った業者が潰れたり逃げたりしたら水が飲めないという、民営化はかなり危険な状態じゃないかな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:48:30.17ID:CfqBDgIY0
研修は数箇所の合計で10年間
作業手順 納期 問題点などが自ずと理解できる
可能性として 水道局のあるべき姿が導き出される可能性も含む
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:48:54.52ID:/NnXB46f0
>>284
道路公団の例を考えたら5倍も十分あり得るよ
職員の給与はそのままに、インフラ整備費を全部料金に転嫁するから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:09.38ID:GMyZ/W0a0
民営化したら経費削減だから民営化しろ、ってさんざんメディアで煽ってたのになぁ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:13.45ID:6jMjnezv0
日本第一党・主催・★ 桜井誠も参加・・・下関の安倍晋三事務所前で抗議街宣

https://whowatch.tv/viewer/8410389 生放送 中です。 今水の話です。

移民問題・少子高齢化・経済問題・・反日特亜三国露・反日マスコミ・国難国難国難・・ wwww

★ 朝鮮人が発する日本人へのヘイトスピーチ規制を橋下徹に訴えたが拒否された。
★ 桜井誠の持参したヘイトスピーチについての600頁の議案書を、二度も受け取り拒否。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:25.93ID:k3smfBGk0
>>14
何いってんの?
毒物混入とかテロが容易くできるようになるんだぞ
国会議員は国民から最低限の安全確保も奪う気か
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:27.46ID:53Yh124l0
電気はあれだけ民営化しろと叫んでおいて水道は反対とかアホだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:37.99ID:N25MP7bj0
21世紀の牟田口である安倍
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:50:25.41ID:/42NPlRJ0
グローバリズムに頭が犯されてる安倍公
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:50:26.68ID:MUEOtwPA0
果物とか自然の浄水器だな
糖分入るが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:50:28.42ID:Evbf2qV60
>>259
それでも質が下がるって事だけは間違いでは無いよ
現実問題 衛生の低下 食中毒の増加 色々な問題が出てくる
他の国は湿気が少ないからカビが生えにくい
細菌も繁殖しにくい、日本は湿気多いから衛星落としたら致命的になるだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:50:40.66ID:a7ih2oHN0
民営化になってやばいのは水質と
ばい菌を除去する塩素=カルキの濃度だろうな。

プールで下半身を洗う時の水みたいなのが
水道水から出てくるような事が起こるだろう。

その水で食器を洗ったり、風呂に入ったりしたら
子供が一発で癌になる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:50:57.04ID:TGD7j+nc0
浜松市は議会でストップ出来なかったのか
自民党が強硬したからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況