X



【おみず】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:01.16ID:CAP_USER9
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241342

今国会での成立が確実視されている「水道法改正案」。さすがに、市民の生命に直結するだけに、
自民や公明の内部からも反発の声が上がっている。新潟県議会では自民党議員までも水道法改正案に
反対する意見書に賛同している。

法案では上下水道施設は行政が所有し、運営権を民間に委託する「コンセッション」(官民連携)方式をとるが、
事実上の民間への丸投げ。現場からも厳しい声が上がっている。

「水道事業は人口減少で利益が減る一方。民間に委託したら、利益のために水道料金を上げるのは確実。
結局、市民にしわ寄せがくるだけですよ」(水道事業に詳しい自治体関係者)

法案が成立すれば日本中の水道事業が海外の巨大水道会社に食い荒らされる恐れがある。
すでに浜松市は昨年10月、下水道部門の運営権を水メジャーの最大手、仏ヴェオリア社を中心とする
「特別目的会社」に約25億円で売却している。

水道を民営化するとどうなるのか。1997年、フィリピンのマニラでは水道料金が5倍になり、
99年、アメリカのアトランタでは蛇口から茶色い水が出たという。水道料金が高騰するのも間違いないだろう。
コーラより高くなるという冗談のような話まで出てきている。

南アフリカでは、料金の高騰で1000万人以上が水道を利用できなくなった。

こうした事態を受けて、世界では民営化した水道事業を再度公営化している。英国の調査機関によると、
2000年からの15年間に世界37カ国で235の水道事業が再公営化された。

日本だけが十分な議論や説明もないまま民営化を進めるという異常事態。

この異様な状況について政治評論家の山口朝雄氏はこう言う。

「自分の実績づくりのために、市民の命に関わる重要な水道事業を十分な説明もないまま勝手に民営化させる。
安倍独裁体制の最たるものです」

市民の命に関わる水道民営化を拙速に決めるなんて、もってのほかだ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:18.06ID:Evbf2qV60
水が高くなったら
トイレは外でする人が増える
職場、公共の場所など
今でもそういう人が一定数いる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:29.22ID:NayeXbkv0
田舎だと上下水道代で1万くらいになるかもね。
配管の長さと整備費がみんなの好きな原価になるから、使用戸数で一戸辺りの金額が出るから、人口が多ければ安くなり、少ないと割高
資本主義だから、しょうがないね

だから、田舎暮しなんて無理だって
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:33.37ID:MUEOtwPA0
おまえらどっちがいい?
料金据え置きで水質悪くする
水質維持するがかかった料金プラス2倍の水道料
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:08.81ID:0pYFh9tj0
>>304
浜松って昨日TBSで移民特集の時に移民推進してたところだよ
移民と民営化でどうなるかあるいみテスト地域になるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:17.02ID:Ehgn+bm00
>>53
将来的には過疎地だけ民営化して国が人権を侵害せずに住民を追い出すようにしたいんじゃないかなあ
そういう理由だったら俺は支持するわ
正直インフラを隅から隅まで支える余力は今の日本にはない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:44.31ID:ZNu9Mato0
東京で20立米使うと水道代2250円、下水使用量1880円
合計4130円。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:46.57ID:miu3qXLQ0
ネトウヨは今後の生活の危険性より安倍政権の行為を批判するっていう最低の反日行為を糾弾すべきなんじゃね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:51.93ID:MUEOtwPA0
毎月決まった金額が入るから
おもくそ手を抜くだろ
誰も使わなくなった頃からが本番
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:53:56.19ID:MdqGemZO0
>>282
麻生は吉田茂の孫だぞ
吉田茂は長崎の売春婦が産んだ父親不明の子で
東大は裏口入学(本人が自著で告白)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:00.26ID:iWnM0KBF0
日本はガチでマジで修羅の国にしたいのかよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:06.10ID:f5QoCkug0
民営化して庶民が良かったといえるもん何一つないわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:06.98ID:9r+mOndZ0
TPP11→トランプの離脱のおかげ
種子法廃止
消費税増税
移民政策

止まんねんなジミン
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:17.64ID:YZESFmf80
水道管の劣化が進んだタイミングで民営化w
えげつねーw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:39.10ID:7Hi01ugH0
外国人奴隷入れるわ、世界中で民営化失敗してる水道法変えるわ歴代総理でも最悪やな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:00.21ID:Aup1Go0n0
株価6000円代麻生肝いりだからな
殺しつくすよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:01.70ID:ZWwaIEVA0
>>316
芝団地の中国人がそれ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:01.73ID:MUEOtwPA0
でもガス会社はうまく運営してるな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:03.15ID:SzVExJcU0
NO THANK YOU  about  NWO

   /\__/\
  /ノ   ヽ \
 |(●)  (●):|
 | _ノ(_)ヽ_ :|
 |  r===ヽ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\
     rn、 rn、
     f|||| |||h
     ||||∩ ∩||||
     | ( | | ) |
     ヽ ノ ヽ ノ

https://youtu.be/yp0ZhgEYoBI?t=5167
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:23.49ID:pdXSqQlp0
田舎のきれいそうな井戸も意外と大腸菌居るからな
健康体なら体も壊さんだろうが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:28.19ID:8hnETp160
着々と上級国民じゃないと生きられない国になっていくね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:29.34ID:hsTxbcn30
>>291
メディア使った情報操作で世論づくりは官僚のいつもの手じゃないか
法案通すための地ならしや政治家潰したいときにリークね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:30.78ID:9r+mOndZ0
>>328
母親不明だろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:44.81ID:S0IEkwW/0
家庭の水道料金よりも銭湯や公共施設の利用料金が先に跳ね上がるかもな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:49.35ID:Vv9A9be00
日本は上級国民が金儲けできればそれでいい国
そして政治家は経済界の犬である
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:03.33ID:vtACrJPQ0
もう仕込んであるから、儲かるのを待つだけだわ。
情報の活かし方を知らんと、資産持ってても死ぬぞ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:43.55ID:TGD7j+nc0
浜松市は自民議員だけじゃ過半数行かないから
共産党や公明党が民営化に賛成したのかね

今の日本は老害議員たちによって滅茶苦茶にされてる感じだね
どれだけバックされるか知らないが次世代のことは全く無視して
自分さえ良ければ良いって奴らが権力を振るってるんだろうね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:50.83ID:da7GK+830
水は公営の今でもはっきり言って高い。
民営化は、私物化を誤魔化した訳に過ぎない。
民営化してサービスが良くなって安くなるなんて
ことは、淡い期待に過ぎない。
水道民営化を一部の世界の不当な金持ちに対して約束してきた麻生が悪い。
国会で証言させたらいい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:56:57.91ID:f5QoCkug0
先に憲法改正やれよ!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:10.04ID:K5HxOuix0
水道料金高いから移住しようと原住民に思わせるためだろ
田舎は死ねとこれぐらい正直に言わないと拘る原住民が悪いわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:14.39ID:J8ofSf490
コーラはカネもらってもいらねー
水の方が健康的だろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:27.63ID:Evbf2qV60
>>343
それやると不衛生になり
病気が蔓延しやすくなるんだよね
結局住みにくい環境になる
金はあるけど外は汚い不衛生な人が増える
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:38.39ID:CbKuRoUZ0
民営化にしたらまずはリストラ敢行しろよ
水道局なんかクソみたいに態度悪い奴や無駄に人材多すぎる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:46.84ID:Z9mR4Ft7O
>>313
水質は悪化。

あと田舎の切り捨てもあるんじゃないかな。
村や集落には供給しなくなりそう。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:51.77ID:3Ksg8BWD0
宅配のミネラルウォーター業者の関係者が民営化とか言ってそう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:27.59ID:77mLkYFk0
>>338
除草剤とかが染み出して地下水に流れ込んでるところは多いみたいよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:32.10ID:+9ORafZN0
日本にはストロングぜロがある
何も問題はない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:47.42ID:MdqGemZO0
>>341
長崎の女郎
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:15.18ID:iGC06/2j0
>>262
もう既に”他の国”で散々っぱら”失敗例”を山ほど累積させて、
「失敗したから元に戻します」「どうやったって上手くいかないから方針転換します」
って状態になっているものを…

その失敗例が山ほど累積してる状況下で、
周回遅れくらいであえてまたそれと同じ失敗の中にダイブしていく日本の現政権って、
もう本気でバカなんじゃないかと思えてくる…

今回の水道民営化の話にしても、
移民問題にしても、
ことごとく失敗してる事例にあえてダイブするって、
本当に救いようのない馬鹿連中だな…

そもそもたった2週間程度の体育大会ごときに、
何億だか何百億だかつぎ込んでるヒマあったら、
その税金を水道維持やら地震・水害被災者の支援などに回せと言いたい。
ほんと下らんことばっかりやってるよね…。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:23.09ID:9r+mOndZ0
田舎は井戸水に戻るだけだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:28.51ID:z8qXM77x0
水道の値段が上がったらおちおち風呂にも入れねえな
洗濯?風呂の残り湯で5日にいっぺんだな
料理に水は不可欠だから食い物や外食の値段も当然上がる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:55.28ID:tP7I1SX30
地元の水道が民営化したら、タンクローリー2台分の見水を使ったとかいう請求書きたわw
水道屋を呼んで調査してもらって、取り換えに来たばかりの新しいメーターが勝手に回っていたことが判明。
水道局に行ったら、誤りを認めた。
地元で、何軒も、そんな目に遭ってる家が発覚。抗議もせずに何十万も払った家が、何軒もあることが判明。
やがて、委託業者のミスが発覚して、ニュースになったわ。
故意としか思えない。


@三重県
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:00:08.53ID:1dtjWjsP0
>>1

自民党議員と経団連企業や役員だけ水道代10倍にすれば済む話

簡単でしょ?

.
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:00:36.83ID:ZNu9Mato0
命の関わるような水なのに値上げを認めなかったから
こうなったんだろうな。

20年前に1000円値上げしとけば民営化の「み」の字も
なかったのにな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:00:46.55ID:NayeXbkv0
まあ、財務省が税金投入の予算決めているからそれに沿ったロードマップが
出来てるからね。
それに、役所から上下水道の工事をもらう業者だって指名業者で入札やってるから談合もあると思うけど、民営化してら工事費は安くなるかもね。
設備屋が単価が下がり、競争も増えて利益がでなくなるけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:01.29ID:MlyT9JA10
とにかく安倍は歴史に名が残ったな

売国奴として。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:05.25ID:qHy3XTI80
この手のスレがたつと、水道料金に下水道代も含まれてることも
知らないニートが脳内理論をふりかざすからおかしくてしょうがない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:08.97ID:FqUAEHyc0
>>66
使ってないダムの建設費用の割り当てとかもあるから一概にはなんともやで。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:23.19ID:0pYFh9tj0
水道民営化する

民間会社からキャッシュを得て上級国民が豪遊

民間会社料金を暴騰させる

住民が悲鳴を上げ陳情

民間会社から買い戻す

民間会社と政治家うはうは
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:45.85ID:ZJFraQkk0
日本が政府開発援助(ODA)の一環として66億6000万円の有償資金協力で整備した
ペルーの下水道施設で、汚水が逆流したり、漏れ出したりする不具合が相次ぎ、本格稼働に
至らないまま2年以上、稼働が停止していることが会計検査院の調べでわかった。ペルー政府が、
施工に関わった東京都内のコンサルタント会社と中国の業者に対し、法的手続きを進める
事態となっている。

 検査院などによると、問題となっているのは、ペルー北東部ロレト州の州都イキトス市にある
下水道施設。同市は下水道普及率が2007年時点で約6割と低く、雨期に汚水があふれる劣悪な
衛生状態にあったことから、日本政府が新興国に長期間低金利で資金を貸し付ける「円借款」を
行った。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181110-OYT1T50026.html?from=ytop_main1
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:59.53ID:s+dyb95k0
フランスの会社になったらエビアンが水道からでてくるぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:01.10ID:jAeq8NXh0
貧民は死ぬまで自炊、年に一度の外食がたまの贅沢
富裕層は死ぬまで週一で外食、年に一度の海外旅行や車の購入がたまの贅沢
そういう国になるから安心しろ
割とマジで
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:12.28ID:pdXSqQlp0
コンパクトシティ化の好機だろ
みんな利便性の高い駅前タワマンに強制移住させろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:19.99ID:RcNaImxA0
>>14
インフラを民営化というなの半官半民の組織にしたのは間違いだと思う
民営化した元国営企業は大体ものの見事にいいとこ取りのクソ組織に成り下がってるからな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:57.52ID:syigNqHY0
まーた現代がフェイクニュース垂れ流してる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:01.47ID:w9w0oxSa0
井戸水民水面から見物
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:16.41ID:9r+mOndZ0
>>368
浄化槽もいるだろ
下水道なら下水も含まれるから料金値上がりも2倍に跳ね上がるな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:18.97ID:laxDUfhC0
サマータイム導入や外国人労働者という名の移民受け入れと同じ
なんで日本の政治家は世界各国で見直しが進み、廃止したり規制を強化して規模を縮小しようとしているものをわざわざ実施しようというのか
自殺願望があるとしか思えない
水道は人の命に直結するものなのに、それを外資に売り渡そうとするなんて正気の沙汰じゃない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:22.48ID:iGC06/2j0
>次世代のことは全く無視して
>自分さえ良ければ良いって奴らが権力を振るってるんだろうね

ほんと1から100まで全部これに尽きるわ
将来の日本人のことなんか微塵たりとも考えていない「国賊」「売国奴」だらけ
水道問題や移民政策なんてその最たるものだよね
挙句の果てには竹中平蔵一派とかが裏で糸引いて
水源地の日本の土地を積極的に外国人に売りさばこうとしてるって噂もあるらしいし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:23.21ID:pdXSqQlp0
インフラだからしょうがないからつって
無駄に予算かけすぎなんだよ今まで
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:33.37ID:NayeXbkv0
だから、電気もガスも民営だよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:43.68ID:/2r9pPGm0
むしろ安くなるとかないの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:44.65ID:0pYFh9tj0
もう日本最後の総仕上げだろうね
今残ってる財産を全てふんだくろうという魂胆
あと水さえ握ってしまえば、国民も黙るからね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:02.85ID:lhdggMmx0
別に民間に移管しなくても今のままなら上昇するだろ
大都市と地方都市の価格差も大きくなるし田舎に住むという事は高コストになってる

別に価格を抑えたいという理由で民営化を進めたい訳じゃなくて自治体単位で水道事業を管理する事自体が破綻しているんだと思う
税収は減って交付金も右肩下がりの中でインフラ維持に関するコストは年々上昇しているからなぁ
これ以上やっていたら自治体の財政を圧迫するしそれなら民営化して適切なコスト負担を利用者にって言うのが本音でしょう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:07.13ID:iqViNgG60
だいたい一カ月1万円だから5倍だと五万円だと

アベノミクスの悲劇!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:19.34ID:ka9ELtJ60
水道水が高くなったのにコーラが据え置きだと思うのは無能の証
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:27.30ID:VJKWUVia0
何でこれだけ税金とられてるのに水道すら維持できないのだろう・・
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:30.87ID:7GRxkUS10
高くしろ。1000倍でいい。
水は金持ちだけのものにすればいい。
下水はただにしろ。つーか、別に費用かからんだろ。維持費だけ。

貧乏人は川の水くめ。飲水は買え。

俺んちは井戸水ポンプ汲み上げだから問題なし笑
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:04:49.38ID:iqViNgG60
家賃と変わらない
夏場はエアコン使うし絶望END
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:26.00ID:9r+mOndZ0
これから田舎は井戸水+フィルターの方が安く済むかもな
フィルターの技術も井戸水普及していた半世紀前より遥かに進歩した
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:31.08ID:rXAZWSe/0
デマだろ。
これだったら電気代やガス代もいくらでも上げられた事になる。
値上げは議会など通さないとできない契約のはず。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:35.93ID:fQzqi3rZ0
>何でこれだけ税金とられてるのに水道すら維持できないのだろう・・

法人税他下げてるから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:39.78ID:/D5N3S3P0
>>393
これ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:01.26ID:QYZgTQNU0
落ち着け
ゲンダイだから慌てる前にしっかり精査しないと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:14.46ID:s4PCdMpC0
「公務員にきちんと給料を払え!でも水道代値上げは反対!」
これ正気か?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:29.85ID:I9Y0a0WX0
先にNHKを民営化にせんかい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:41.15ID:9r+mOndZ0
>>395
下水は配管あるだろw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:03.12ID:iqViNgG60
ハイパーインフレ500%
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:28.59ID:jAeq8NXh0
>>402
安心しろ
「コーラより高くなる」ってとこだけが頭の悪い嘘だ
実際はコーラも金持ちの飲み物になる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:36.89ID:ngTOSDX70
見ろこの自民の売国っぷりを、一般的日本人がゴミのように見えているのだろう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:49.40ID:iGC06/2j0
>>378
どうせまた「民営化してもインフラの範囲や質は絶対に下げません」とかほざくんだろうけど
その約束が果たされたことなんて過去を振り返れば
「ただの1回だってない」からね…考えてみたら

約束は全部反故にされていて
反故にされていない例が一回だって存在しない

水道も万が一民営化されたらそれらと間違いなく同じ運命を辿る
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:52.55ID:MUEOtwPA0
>>14
うまくいってるよな
考えてみたら
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:08:29.31ID:BKfjADVO0
民営化前に、住人による第三者購入を認めろ。公共財だから住民優先。
自治体としては高く売れば良いとだけ考えたら、住民税が更に減少するぞ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:08:31.28ID:Nsazpxte0
麻生なんかロスチャイルドの犬じゃねぇか。親族を嫁にやったし皇室にも信子が。
すべての悪はグローバリストディープステートを操ってるロスやロックや悪人金持ち。
天皇家と同じ様に戦争で民間人の富を奪って金儲けした奴ら。人類の敵なので今
トランプが粛清している所、日本も安倍を降ろし、橋下小沢に今、傀儡政権をさせる
つもりだろう。どうせアメリカポチ日本はヒラリー派は終わり。水の麻生も辞めさせよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:08:54.33ID:HnQEpOsM0
コーラは飽きるから
キリンポストウォーター復活してくれ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:09:03.23ID:s4PCdMpC0
電気もガスも民営化してるのにね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 15:09:05.10ID:U1T9IvRx0
>>399
電気料きーん・・
どんどん高くなってるよなあ

ちなみに全部滞納した場合最後に止められるのが水道だったりする
理由は生命に直結するからって言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています