X



【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」→今井雅人氏「信じられない」(岐阜4区無)★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/14(水) 19:37:28.56ID:CAP_USER9
※夜の政治
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018111401001424.jpg

 桜田義孝五輪相は14日の衆院内閣委員会で、日常的にパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏はサイバーセキュリティー担当を兼務し、政府の戦略本部の副本部長を務めているが、無所属の今井雅人氏の質問に「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と述べた。

 今井氏は「パソコンをいじったことのない方がサイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」と指摘。桜田氏は「国の総力を挙げてやることだ。落ち度はないと自信を持っている」と理解を求めた。(共同)

2018年11月14日 12時07分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111401001398.html

★1が立った時間 2018/11/14(水) 18:21:34.67
前スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもパソコン使わず「自分でパソコンを打つことはない」→今井雅人氏「信じられない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542187294/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:20.53ID:HBf0FnFr0
>>776
>>外国人参政権賛成

自公も移民を入れたら外国人が日本国民になり
必然的に外国人参政権を持つのと同じになるくせに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:22.75ID:7FXzYI+o0
>>606
このレベルの専門的な話がわかる議員なんぞ、いたら奇跡だ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:26.61ID:L7DvfutE0
>>736
菅直人のことをそれ以上イジメないであげて
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:31.10ID:WGqDGlTe0
ホリエモンがサイバーセキュリティー担当になれよ。
それか孫正義か。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:38.70ID:xT3h4Znw0
>>812
阿呆ばかりだろ。議員なんて。それがわからんネトウヨはもっと阿呆なんだが。
もうチョンコ並の知能だな、お前ら。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:42.08ID:eF4IODr40
パーソナルコンピュータの話なんて
的外れなんじゃないの?

Windowsを使った事が有るってレベルの話でしょ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:47.07ID:6CQ079QM0
>>760
大臣の下にそいつつければいいだろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:54.78ID:9W09QF/J0
別にパソコン使えなくてもいいとして(今の時代、トップで指示する立場だから
知らないと言って良い時代は微妙だけど)、真面目に適材適所で
担当を配置しているなら、少なくてもセキュリティー担当はやらせてはいけないだろ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:57.45ID:uD2mjS8I0
そりゃパソコン知らない奴のセキュリティー突破は不可能やwww ある意味無敵w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:01.73ID:P3P4sx+R0
>>828
そう思うけど、そんな有能な人に見えないw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:06.44ID:hU5Eaxox0
こういう立場になる人間が有能である可能性なんかほぼ無いんだから、
自分は知識があると勘違いして下手に口出しする「無能な働き者」よりは
自分には知識が無いと能力のある部下に丸投げする「無能な怠け者」の
ほうがまだマシな気はするな。

もちろん有能な人間がトップになるなら、それに越したことはないんだけど。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:09.54ID:EjWy7cOu0
>>855
そいつらはもっと危険だろw
機密情報を不正に利用して金儲けとかやるぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:12.58ID:7FXzYI+o0
>>614
それは誰だよ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:14.52ID:imfhiCaO0
アホ丸出し自民党な。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:18.91ID:+JSnw71d0
この方は管理の専門家だから別に使ってなくてもいいような、上に立つ為の勉強をして上に立っているだけ。技術的な事は現場で働く為に技術を磨いてきた人に任せればいいのさ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:20.63ID:lTl86fQJ0
イキリオタク陰キャが多いスレ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:23.12ID:mLaba1w20
>>835
まあ、国家運営に当たって、オリンピックともなれば、必然的にコンピューターやパソコンなんなりを使用するでしょ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:25.90ID:t4y6Zwkp0
安倍ちゃんのチン毛でも
桜田さんでも擁護するのが 正しいネトウヨ^^
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:26.38ID:jwQxJbc00
政治家は東大生しかなれなくなるな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:31.53ID:xT3h4Znw0
>>847
親近感なんだろうな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:31.79ID:gBa0+TBe0
>>793
日本でパソコン禁止すれば最強だな
もちろんスマホも
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:35.97ID:nVd6nzOl0
知り合いのジジババにPCやスマホの使い方を
教えるのも大変なのに
何もわからんん大臣に
わかるように報告するとか
泣くよなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:37.15ID:Ms3a9nSi0
最強サイバーセキュリティは、携帯よ。
会えるのは、架空請求だけ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:42.99ID:/6ARP3EW0
岐阜にパソコンないから仕方ない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:44.95ID:D+6BC7Fc0
パソコン恐怖症のお年寄りって思っているより結構いるぞ
まあただのお飾りの方が下の者は働きやすいよな
0881名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:46.06ID:+PZAnclI0
まさに老害
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:53.37ID:RPZm1KO90
基本知識以前の問題の桜田大臣・・・・・・・・・・「パソコン打ったこと無い」
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:59.01ID:Wisf62jR0
別にいいだろwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:00.00ID:2MuCDmFv0
まぁ大臣なんて昔からこんなもんだわな
下の官僚がうまいことやってくれるさ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:02.79ID:SV1L9BSf0
パヨクさん漢字チェックの次はパソコンスマホチェックですか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:03.64ID:REtewl3Y0
パソコンを使わない、インターネットに繋がらない
これこそサイバーセキュリティ的には最強なんだけどね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:05.20ID:hXQcxpTU0
オフラインどころか端末自体が存在しないんだから
セキュリティーは世界最強レベルやで
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:06.26ID:rx6s0WLr0
片山さつき「これで逃げ切れるな」
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:16.07ID:mLaba1w20
>>869
でも、この人の場合、そういうレベルの問題ですらないみたいだな
なんなの?こいつ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:17.75ID:7FXzYI+o0
>>621
それを役人が大臣に訊くことはねえから。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:20.01ID:M+9AU8k80
もう、ただのギャグ国家に転落してしまったな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:33.68ID:plp314cv0
ただな
会社員だったら何にも関係ない部署に飛ばされたら
まず必死に勉強する

任命されたらとりあえず
スクールなりなんなり通って勉強するだろ
まして大臣なんだから

擁護するきにもならない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:40.67ID:wEDqYLlS0
セキュリティ事故って素人がやらかすからな。
素人が使っても安全って言うシステムにしないと。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:43.85ID:EjWy7cOu0
>>869
監理?上に立つ?

サイバーセキュリティの監理の上級顧問の勉強しているなら
PCくらい当然触っているはずだぞw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:46.61ID:xT3h4Znw0
まあ、大臣は無能で構わない、って擁護してる奴が、
安倍政権支持してるってのは、わかりやすいっちゃわかりやすいわな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:03.80ID:u/GNo39s0
>>846
知的好奇心もなく、向上心もない
ただ年を取っただけの老害ですな
教育勅語は好きらしいよ
明治天皇も情けなくて泣いてるだろうね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:04.60ID:t4y6Zwkp0
なんでもかんでも擁護して面白いな
安倍ちゃんの鼻クソでも擁護しそう^^
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:10.53ID:WYtNnItb0
>>863
政治家ってそういうもん。
来歴見ればけっこう立派。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:10.99ID:/6ARP3EW0
日本も金盾配備しろや
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:13.26ID:xT3h4Znw0
>>892
それな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:17.86ID:0DTXFnum0
>>859
これ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:19.17ID:jwQxJbc00
この年齢だろ無理だって
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:20.01ID:PqL6p3+V0
知識が必要といってるヤツは具体的どれだけの知識を要求してるの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:33.53ID:gndwiWhK0
元財務官僚の高橋洋一がさっきこんなツイートをしてた。

>昔のZ幹部。PCを教えてくれといわれ、ウィンドウを開けてといったら、本物の窓を開けた笑。マウスが机の端になったらもう動かないといわれた笑

※Z=財務省
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:40.59ID:7FXzYI+o0
>>629
大臣にそんなことができるわけがねえだろう?問題が起きるのは現場レベルだ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:41.62ID:mLaba1w20
>>895
まあ、選挙で通ってきたみたいだね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:46.08ID:qvpZAF3qO
専門家である必要はないが、サイバーセキュリティ担当は無理だろ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:47.88ID:hU67ny8m0
PC使ったことない人が、サイバーセキュリティの何を知ってるの?
専門用語飛び交っても、ふ〜ん、で何したらいいの?状態でしょ
むしろ専門用語すら知らないかもしれない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:49.01ID:4g7Q1xQS0
>>889
そういうことなら話は理解できるが、
今井議員のいうPCを使わないことが大臣の資質とは関係ないよね。
0917名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:59.50ID:+Es/5R3e0
ぽまいらねらーはスマホ派とPC派で分かれそうだなw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:00.45ID:77FNwtD/0
専門知識どころか、この人はパソコンの立ち上げすら出来なさそうやんか
そら不安にもなるで
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:01.65ID:ZD2MbLQW0
>>877
対策に30兆ほど必要なんでよろしこ
 
大臣
かまわん、徹底的にやれ!
 
官僚
適当な民間選んでウイルスバスターでもいれさせといて、俺らの天下り先でも作る資金源な、内緒でウハウハだわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:09.54ID:Ihe3Fm4v0
えらっそうにこんなカスに税金を投入して
いる情けない国
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:11.11ID:ISM5RRsj0
N◯Cや富◯通の人が役所で仕様を聞いて下請けに丸投げするのとおんなじだから別にいいんじゃねw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:16.86ID:nVd6nzOl0
何もわからんけど、やっぱり部下に説明とか求めたりするよねw
部下かわいそうw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:19.63ID:7FXzYI+o0
>>630
誰に騙されるんだよ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:24.09ID:imfhiCaO0
文科相汚職となんか関連ありかこれ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:28.75ID:QY7l2Scc0
尤もすぎる
こんなのにどんな指示が出せるんだ?
官僚任せでいいならこんな無駄ポストいらないだろ 兼任させろ 安部さんがやれよ
こんな有様だからいつまで経ってもセキュリティガバガバ大国なんだよな 
安部さんまでの話にはしたくないが、任命責任追及は当然
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:30.30ID:jbEogqtk0
ウイルス?パソコンが病気になるの?物なのに?
このレベルかもしれないのにw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:34.57ID:czERXGAF0
>>902
サイバー空間の戦争に対する文民統制

意味あるのかないのかわからんな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:35.13ID:bhkTejUe0
大臣は現場仕事じゃないし、
知ったかや生半可の知識で出しゃばられると現場は混乱
ヘリでノコの個出掛けてメルトダウンさせたアホがいい例
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:36.08ID:34jVMy4p0
バカすぎ
キーボード打てればセキュリティに詳しくなるのか?
プログラマーがセキュリティに詳しいか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:37.34ID:hXQcxpTU0
>>895
サイバーセキュリティのスペシャリストな政治家なんて若い奴でも
存在するとは思えないから、中途半端な知識で口出しする奴よりも
ただの置物のほうがずっとマシ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:45.03ID:7HuSv9f70
何度でも言うが、問題あった時に「使ったことないから知りません」と国会答弁するのが問題なんだよ。

組織防衛としては正しいのだろうが、国民は極論すれば安倍政権や自民党なんぞどうなったっていい。サイバー戦争で負けたりIT競争力が更に低下する方が問題で、何かあっても何ら教訓にならない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:45.91ID:s6MfXMLN0
>>896
森元総理は、パソコンが使えないのに(勉強中、と言ってた)インパクを開催した猛者
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:46.56ID:GO9cEzmb0
とりあえず今井が言ってることは毎回的外れなことが多いからこれでお終い。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:50.33ID:PpDU79YW0
お前らアホやね、現行法で日本がサイバーセキュリティなんか何が出来るんだよwww
この大臣だろうが、猫だろうが
変わらんわ。
猫の方が可愛いしチャオチュールで居てくれるやろ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:51.66ID:qoSV1Z1q0
>>843
じゃあ、「適材適所」じゃないじゃん
官僚が説明してもチンプンカンプンの大臣ってことだよ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:04.04ID:a9FGWyje0
お前ら何言ってんだよジャップのトップにこれほど相応しいやつもいないだろw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:05.21ID:wEuTKDNC0
だったらパソコンも触った事無い奴は、サイバーセキュリティ担当大臣何か、最初から引き受るな…それとこれが安倍の口癖の…適材適だとよ…😆
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:14.20ID:mLaba1w20
>>929
いやいや、現場とか、そんなんじゃなくて
常識だよ?常識
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:21.68ID:MOw3YdHH0
ネトサポマジで死ねよ
文鮮明とかいうキモい朝鮮人崇めてるキチガイ信者マジで死ね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:23.92ID:kVgK3aIm0
ん?べつにええやん

ダンプやショベルや生コン車使えなきゃ建設のとりまとめしちゃあかんの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:29.69ID:SV1L9BSf0
>>891
パヨクさんがそういう放送してるだけ。youtubeの虎ノ門ニュースはまともだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:32.46ID:rx6s0WLr0
まぁ…正直なところ

桜田のオッさんをねじ込んだのは二階でしょ

安倍ちゃんも迷惑してんじゃないの
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:35.97ID:czERXGAF0
>>918
自民党にはパソコンを自分で組み立てる人もいたんやで

先日おなくなりになったが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:40.67ID:McmHxAfX0
問題なのはPC弄れればサイバーセキュリティ担当になれるのかって話じゃないんだよ
確実にそこらの人間よりPC知識も何もない上にこいつを担当として擁護する要素が何も無いことが問題なんだよ
専門家しかなれないとかトップクラスじゃないとなれないとか小学生みたいな屁理屈だけで乗り切ろうとするなよ
自民党工作員じゃねえんだから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:40.83ID:IuS03pZ70
>>809
専門家とマネージメントは別スキルだからな
中には両方のスキルを持った人もいるけど稀。
この場合はトップはどうでもいいとして
脇を固めるのは専門家じゃないとダメだけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:41.86ID:jIuHaFgQ0
>>926
まだだれも任命していないのだから
任命責任もへったくれもあるか
ボケ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:45.82ID:mLaba1w20
>>938
まあ、選挙で通ってきたみたいだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況