X



【ペリカ】“社内通貨”で労働報酬支払い 残業代が支出に 企業の間で注目集める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/14(水) 20:25:12.52ID:CAP_USER9
“社内通貨”で働き方が変わる!?
2018年11月14日(水)

残業代が「支出」になる???

「社内通貨」とは耳慣れない言葉ですね。「通貨」とは言っても、会社の中だけで使えるポイント制度のようなものですが、この仕組みを取り入れることでさまざまな効果が得られると、最近、企業の間で注目を集めています。

メッセージ1文字=1コイン 社内コミュニケーションを密に

国内外で260店舗を展開するストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」。社員どうしの連絡用にメッセージアプリを導入、ここに社内通貨が使われています。

送ったメッセージが1文字=1コインの社内通貨にカウントされ、受け取った側に与えられます。メッセージをやり取りするほどコインがたまり、たまった分を社内の福利厚生などに使えます。


店舗数の拡大に伴って社員が増える中、コミュニケーションを密にする切り札になれば、と始めました。導入から8か月。メッセージが頻繁に交わされるようになり、社員どうしの距離が縮まったといいます。新宿メトロ店の柏木優作店長は「仕事のアドバイスとか相談がすごくしやすくなっている」と話しています。


残業・会議室使用は「支出」扱い 生産性向上に効果も

社内通貨によって、社員の働き方が大きく変わった企業もあります。半導体の製造装置を手がけるメーカー「ディスコ」は、すべての業務を「ウィル」という社内通貨で「点数化」しています。

例えば、製品の保守点検作業なら10万ウィル、航空券の手配を代行すれば1万7000ウィルといった具合に、内容に応じて社内通貨が得られます。逆に、会議室や備品を借りたりする場合は、コストとしてウィルが差し引かれます。集めたウィルの収支によってボーナスが変動する仕組みです。

国内営業部の内田隆二さんは、今年度のウィルの収支が6700万ウィルのプラス。売り上げ実績が好調な内田さんですが、注目すべきは「残業代」です。なんと「支出」扱いでマイナス評価になるんですね。

効率的に働くために、自分のウィルをほかの社員に支払って仕事の一部を肩代わりしてもらうこともできます。内田さんは「誰に頼んだらいちばん早く済むか、効率を考えながら(依頼している)」といいます。内田さんにウィルを払ってもらい仕事をしたことがある社員は「『もうかった時は(ウィルを)多めにください』と言っている」と冗談交じりに語りました。

ウィルの制度の目的は、社員に仕事の裁量を持たせることです。自分がどんなふうに働くか、一人一人が工夫することで、生産性が向上し売り上げも増加しているといいます。

ディスコのウィル経営推進室の内藤敏雄室長は「楽しみながら、どう自分たちがもっと進化できる仕組みにするか、みんなが考えることができる。自分が“個人事業主”として責任をもって働けるような環境をつくり上げたい」と話しています。


これはおもしろいですね。ゲーム感覚で取り組みつつ、主体的なコスト意識にもつながりそう。

(続きはソース)
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20181114/index.html

https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20181114/images/20181114_01.jpg
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:47.94ID:7u8D0RHL0
>>1
都合の良い所はグローバル化するのに国産の奴隷は手放さない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:55.44ID:Jg0o/A7d0
ペナルティですらないような…
普通に仕事するだけで減っていくというね…
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:23.50ID:1jvuxYXt0
>>262
だからやりすぎはダメだよ?その加減は確かに難しそう。
だから個人としては面白そうって話であって。

内部がいい加減な会社じゃできないだろうね。
社員個人個人がきちんと考えられるまともな人ばかりの会社じゃないと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:35.14ID:Jg0o/A7d0
>>264
そうか、それも過去形になっちゃいそうだな
こんなことしてるんじゃ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:53.38ID:hXv//Yfc0
税金取れない通貨が許されるわけ無いだろw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:50.23ID:zhzHEt5z0
>>249
社長「クイズ大会やります。優勝賞金1万円!」
入社希望の学生たち「参加したいでーす!」
(優勝者の前で)社長が1万円札をビリビリに破り
「おまえらが欲しいのはコレか?違うだろう。仕事のやりがい【とペリカ】だ!」
一部学生「はい!そうです!(感動してむせび泣きながら)」

【 】以外、実話だからジャップランドは困る
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:05.06ID:nB37sAow0
>>270
ここ最近の話じゃないんだよなあこれたしか
まあ半導体なんで他業種に比べて不安定ではある
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:10.90ID:0SR7FX+W0
>>178
安倍が格安労働者を大量に輸入してくれるじゃん
全体の賃金もこいつらに引っ張られて下がってくぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:22.70ID:hts+VfSW0
>>32
>>42
会議室の予約で1000P
コピー用紙とボールペンの補充で100P
上司の依頼で仕事したので10000P
計11100P入れといてくださいね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:23.97ID:Jg0o/A7d0
>>273
漫画みたいだなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:34.83ID:5EYUymx50
  ??       ,??-─‐- 、.      へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
       ??/   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.      ??,'   /    --\   カイジくんが本当に欲しいのは・・・こっち・・・・・・!
      ??l   ??\  ─‐- 〉
.    ?? ??l   i⌒i| ?? ??━ /   これを下のレンジでチンして・・・・
    ?? ??|   |??h??|!     `ヽ  ??ホッカホッカにしてさ・・・・・・
.?? ?? ?? ??│   ヽ._| ??_,ノ ??r_ _)  冷えたビールで飲りたい・・・・・・!
     ??|.    /??|  ??l`====ゝ
    /\  ??/ ??l  ??ヾ==テ ?? ??だろ・・・?
 ?? ??/\. \/??  ヽ、.___,ノ
  /   ??\. \   /     ?? だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \ ??\??/       こっちの・・・・・・・・ しょぼい柿ピーでごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/??\ ??l
     /  ??`ヽ.\|       カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく冷えたビールでスカッとしようって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:52.17ID:x37nGe0W0
キンキンに冷えてやがる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:01.03ID:7dfgfere0
そもそもポイント計算という余計な工数が発生するのだから
業務効率は数%以上落ちてるはず
あと、部分的に脱税行為に当たるような気もする
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:09.52ID:Wo6q03si0
普通に労基法違反だろ
これが合法なら法律を変えるべき
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:09.45ID:J9oE9hj90
ヤバイわ、この会社
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:14.60ID:80ueVBjk0
カイジね、これ導入すると
チンチロリンで全部かっぱがれるきがするの···
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:44.41ID:hts+VfSW0
>>111
給料は別に支払われるんだから人件費は一円も安くならんぞ
会社のポイント合計がマイナスになるだけだ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:17:25.26ID:QweaoPJj0
>>165
法的根拠ないからな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:17:31.52ID:wFuHkgzA0
法律違反だろ。現物支給とかNGだし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:17:53.70ID:J9oE9hj90
>のちに
倒産 → 集団訴訟
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:12.78ID:5EYUymx50
失敗したorz
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:22.74ID:1jvuxYXt0
>>218
3時間使う会議を頭使って効率化して2時間にできれば1時間節約できる。
一方で同じ会議を無理して1時間で済ませて問題起きれば大きくポイント削られるシステムなんだろう。
こういうルール作りをきちんとすれば、社員が自分の頭でどうやれば仕事を効率的にできるか自発的に考えるようになる

会議室を借りるコストと(そのほかのコスト)で出費より大きなリターンを得られるのであれば普通の人間はやる。やる上でコストを減らせないか、リターンを増やせないか頭を使う、と。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:22.84ID:QweaoPJj0
いつか流行ったディストピア系学園アニメやん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:29.95ID:lb/UzUer0
業務上の経費を端的に比較できるとも言えるし
細かいところに自腹切らせるためにも見えるし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:49.41ID:mctVT1Ge0
ちょっと何言ってるのかわからん
いいから日本円で話せよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:50.84ID:DqMEQ7Ll0
>>124
そりゃ労基署は労働法に明らかに違反してなきゃ動けないからな
違反しても動かないときもあるけど
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:51.45ID:A3gKi7cu0
帝愛式
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:05.71ID:bzc7yuC70
賃金支払いの五原則違反だろこれ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:21.86ID:t9jJOzux0
日本総幼稚化
子どもみたい
人参ぶら下げなきゃ動かないのかよ
終わってんな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:35.13ID:MiPC9eSy0
うちいつも会議室の取り合いなんだけど
競売にでもしないと逆に揉めそう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:13.01ID:P1ZUZZRL0
>>287
ディスコはがちでそういう会社やで
主体的に考えることが出来る人間しか取らない、残らない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:38.77ID:uSHLVy220
そのうち経営者がペリカの相場をいじくって社内FX始めるぞ
もちろん社員は強制参加で、なぜか給料から天引きされてペリカを押し付けられる

経営者が勝手に相場いじくるから社員は一方的に金巻きあげられる
ペリカが尽きたらなぜか法外な利息でペリカ金融から借りれる、と言うか借りさせられる
もちろん利息分は給料から天引きな

リアルカイジが見れるぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:52.42ID:Jg0o/A7d0
社員湧いてて気持ち悪い
なにが主体的にだよ!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:53.36ID:vQPPaPDa0
そんな流動性リスクがあるもので働かせるな。
国民が自国通貨を使えないなんておかしいだろ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:02.51ID:ckkUlyR90
労基法24条に「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」
とある。どうもこれに抵触しそうなんだがな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:14.64ID:7EYXo+dC0
ジンバブエドルは?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:21.16ID:zsxn9Uks0
違法じゃね?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:24.84ID:1jvuxYXt0
まぁ、>>1みて理解できないやつには無縁な話だろう。
管理する方も大変だし。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:35.67ID:YS42kfGv0
新たな脱税の仕組み
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:43.85ID:ZeNkt66Y0
時代が悪くなりすぎてカイジの働いた環境がブラックと言い切れなくなってきている。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:46.32ID:TvpPqhw/0
キングコング西野がやろうとしてやめて集めた金有耶無耶にしたメッセージサービスと同じじゃん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:31.23ID:1jvuxYXt0
>>306
給与を社内通貨で支払うなんて>>1に書いてあるか?
社内通貨を多く貯めれば成果給orボーナス増えるよ!って話に過ぎない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:49.50ID:Jg0o/A7d0
>>318
結局あれどうなったんだ?
友達にメッセージを送るとなぜか文字数に応じてあいつに金が入る謎システムだっけ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:51.61ID:P1ZUZZRL0
>>315
それなw
言われたままにしか動けない考えられない人には到底理解出来ないしブラックだと叩くことしか出来ないだろうな
見習うべきところはたくさんあるはずなのに
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:54.71ID:hW68RAzD0
社内通貨なんかいらんわ、普通に現金じゃないと祖とで使われへんやないか。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:04.04ID:idcLgcel0
ブラックなにおいがプンプンしますな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:07.35ID:QweaoPJj0
>>296
違反しても動かない様に大企業は天下りを高給で入れてるからな

日本は国民だけで作った労働基準局や労働組合ないし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:15.37ID:yBqa8jX60
ボーナスに連動するんじゃなくて
その人の売り上げに加算して
間接部門も独立採算制にして
事業間競争させる。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:15.86ID:MLOIAdmL0
会議室借りるのに何でペリカを支払うんだよ!
って言ってる人は一生社畜だな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:19.36ID:FdJYNvgh0
会社がこんなこと言い出したら即座に辞める自信ある
残るのはまだ一人で何もできない、どこにも行けない「お荷物」だけ
他で通じる奴が真っ先に辞める
余計に自分の首が締まるってこと分かんない無能経営者だろこんなん考える奴は
さっさと潰れて気持ちいいわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:27.77ID:s9SS/G1K0
お昼にくつろぐために会議室予約するなら社内通貨で払ってもいいけど
会議で使うのに払わなくちゃいけないとかなんなんだよ
誰も会議や残業しなくなるな
会議の代わりにFaceTimeとかパソコンの画面共有で打ち合わせみたいな効率化になればいいけど
客が待ってる納品を宅急便で今日送りたいけど
社内通貨勿体ないから残業せず帰るわみたいなことにならないのか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:18.94ID:QweaoPJj0
>>311
別に通貨だから違法性ないとかいいそう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:19.15ID:2pa2vYL30
ざわ・・ざわ・・
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:37.37ID:1jvuxYXt0
>>329
できるヤツこそ喜ぶんだなぁ、これが
アホをうまく使って自分の給料増やせるから
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:39.64ID:Wmc1GEBZ0
朝NHKでやってたっけ
社内通貨溜まった分で同僚に残業させて通貨で支払いするやつ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:25:19.50ID:uSHLVy220
>>330
ぜってー他人に仕事押し付けて逃げる奴が得する仕組みだわこれ
俺なら徹底的にズルするぜ経営者がバカな会社でクソ真面目にする方が悪い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:25:42.63ID:QweaoPJj0
>>317
これ移民にもやるからな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:26:32.29ID:1jvuxYXt0
>>335
そういうのが多い会社では難しいだろうね
ディスコみたいな会社でそんな真似したらあっという間に首切られるだろうけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:26:39.09ID:kgLKK7Rd0
なんで仕事で会議室使うのに社員が対価払わにゃならんねん。
狂ってるのか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:26:56.86ID:TnMkXznj0
仕事とは別の部分で考えることが増えてこうゆうの得意じゃない人には負担で仕方ないだろうな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:14.87ID:Y+UiUQDO0
>>334
その場合同僚の残業代は日本円で出るの?
肩代わり費としてだけ社内通貨が消費されるのかな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:16.62ID:s9SS/G1K0
>>327
確かに間接部門の見える化はした方がいい
意味不明なブラックボックス仕事が多過ぎる
社内通貨を支払って依頼してくるようになれば収支が見えるようになるから
仕事を頼まれない無能がエア仕事して給料泥棒するのを防げる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:45.54ID:uSHLVy220
てか、ここで擁護してる奴が仮に社員だとしよう
もしかして、ここで書きこんだら社内通貨もらえるのかな?

一文字ごとに1ペリカ
50字以上書くとボーナスペリカに割増しとかな

ソシャゲの石みたいで草
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:54.80ID:iIT3ahdA0
>>292
他の人のレス見てる?
会議って一人でするものじゃないでしょ?
>>1からは会議室や備品を借りた人だけがマイナスされるようにしか読み取れないよ
当然押し付け合いが発生するでしょ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:15.27ID:Jg0o/A7d0
>>345
それだwww
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:39.03ID:hts+VfSW0
>>335
そしてたくさん仕事を押し付けられたやつはその分ポイントが山ほどたまり
昇進する
仕事を押し付けたやつはポイントが減り、そいつの昇進を指を咥えてみてることになるわけだ

よくできたシステムじゃねーか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:53.32ID:MptkzFv90
江戸時代の藩札を思い起こさせる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:29:59.37ID:Y9G56M9c0
本文読まないでコメントしてるのが多いのが分かるな
これは残業抑制策じゃん
ホワイト歓迎じゃないんだっけ?お前ら
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:30:55.56ID:QweaoPJj0
>>341
マジでクソだな

詰みゲーでクリア出来ない設定されたら100%クリア出来ないじゃん
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:31:02.51ID:US4j9Krl0
前いた会社も結局は営業がデザイナー誰に頼むか裁量あったから
デザイナーとしては
たくさん頼まれる人とプレゼン勝率が評価
残業分はマイナス評価だからその辺も>>1に近い
いつもデザイナーって競馬の馬で営業が馬券買う人みたいだなあって思ってた
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:31:20.35ID:BLa38vtv0
>>349
逆だよ。押し付けられた側はリソースで支出するからポイントが下がって評価が落ちる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:32:07.61ID:P1ZUZZRL0
>>355
ディスコは自分で仕事選べるんだよなあ
モンハンの掲示板みたいな感じ
まじやでこれ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:32:36.93ID:QweaoPJj0
>>345
自民党サポーターとかマジでやってそう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:32:39.26ID:vQRxYA3M0
たしかに今後景気悪くなってくると
こんな感じの現物支給になってくるわけで仕方ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況