X



【ペリカ】“社内通貨”で労働報酬支払い 残業代が支出に 企業の間で注目集める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/14(水) 20:25:12.52ID:CAP_USER9
“社内通貨”で働き方が変わる!?
2018年11月14日(水)

残業代が「支出」になる???

「社内通貨」とは耳慣れない言葉ですね。「通貨」とは言っても、会社の中だけで使えるポイント制度のようなものですが、この仕組みを取り入れることでさまざまな効果が得られると、最近、企業の間で注目を集めています。

メッセージ1文字=1コイン 社内コミュニケーションを密に

国内外で260店舗を展開するストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」。社員どうしの連絡用にメッセージアプリを導入、ここに社内通貨が使われています。

送ったメッセージが1文字=1コインの社内通貨にカウントされ、受け取った側に与えられます。メッセージをやり取りするほどコインがたまり、たまった分を社内の福利厚生などに使えます。


店舗数の拡大に伴って社員が増える中、コミュニケーションを密にする切り札になれば、と始めました。導入から8か月。メッセージが頻繁に交わされるようになり、社員どうしの距離が縮まったといいます。新宿メトロ店の柏木優作店長は「仕事のアドバイスとか相談がすごくしやすくなっている」と話しています。


残業・会議室使用は「支出」扱い 生産性向上に効果も

社内通貨によって、社員の働き方が大きく変わった企業もあります。半導体の製造装置を手がけるメーカー「ディスコ」は、すべての業務を「ウィル」という社内通貨で「点数化」しています。

例えば、製品の保守点検作業なら10万ウィル、航空券の手配を代行すれば1万7000ウィルといった具合に、内容に応じて社内通貨が得られます。逆に、会議室や備品を借りたりする場合は、コストとしてウィルが差し引かれます。集めたウィルの収支によってボーナスが変動する仕組みです。

国内営業部の内田隆二さんは、今年度のウィルの収支が6700万ウィルのプラス。売り上げ実績が好調な内田さんですが、注目すべきは「残業代」です。なんと「支出」扱いでマイナス評価になるんですね。

効率的に働くために、自分のウィルをほかの社員に支払って仕事の一部を肩代わりしてもらうこともできます。内田さんは「誰に頼んだらいちばん早く済むか、効率を考えながら(依頼している)」といいます。内田さんにウィルを払ってもらい仕事をしたことがある社員は「『もうかった時は(ウィルを)多めにください』と言っている」と冗談交じりに語りました。

ウィルの制度の目的は、社員に仕事の裁量を持たせることです。自分がどんなふうに働くか、一人一人が工夫することで、生産性が向上し売り上げも増加しているといいます。

ディスコのウィル経営推進室の内藤敏雄室長は「楽しみながら、どう自分たちがもっと進化できる仕組みにするか、みんなが考えることができる。自分が“個人事業主”として責任をもって働けるような環境をつくり上げたい」と話しています。


これはおもしろいですね。ゲーム感覚で取り組みつつ、主体的なコスト意識にもつながりそう。

(続きはソース)
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20181114/index.html

https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20181114/images/20181114_01.jpg
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:13.70ID:tYOtv/Lr0
>>525
逆でしょ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:29.65ID:23gC2Fup0
社内ポイントを運用する内部組織ができるんだな。
1000ポイントあずけると、1年後に2.5%の利子とかもらえるの。
インチキクセーwww
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:49.99ID:1jvuxYXt0
>>504
きちんと仕事すればポイントもらえるって話を無視しないほうがいいぞ
利益得るための犠牲だ
この辺会計知識それなりに無いとさっぱり理解できないよな
義務教育である程度やるべきじゃねえのかなぁ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:12:42.98ID:SarL9HVO0
>>504
お前も自分が仕事するためにパソコンを使うときの電気代、会社支給の携帯代、社用車の維持費等々、が引かれて給料になってるんだよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:12:46.71ID:LYv4ualC0
円天草
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:13:43.16ID:xwAZV9eq0
ポイントが給与じゃないのなら
無償で労働させたわけだ

どっちにしろ犯罪だろうに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:14:16.75ID:PqL6p3+V0
>>1
マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」をコピペして全社員に送付っと
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:14:32.84ID:yBqa8jX60
>>534
逆だよ逆。いつもお前らは金食い虫だとか言われて
さんざんだけど、俺らがサポートしてるから営業が
働けるって思い知らせてやりたい。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:38.26ID:SarL9HVO0
このスレ見てると給料は天から降ってくるものみたいに考えてる人多いんだな
会社の奴隷になりたくないって考えなんだろうが、一番奴隷としてこき使われてるのはそういう考えをしてる人たちってのに気付いてないんだろうな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:47.39ID:paK2OcBj0
流石にこれわぁ〜な?!子供銀行に近い気がする、外に出ると紙きれとか・・・
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:16:46.43ID:tYOtv/Lr0
社内通貨=ブラックだと思う人多すぎる
あの漫画を連想しすぎだから
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:16:51.90ID:30DHsR3r0
給与は最低賃金
社内ポイントで社食が食べられます
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:18:12.52ID:xzecGvjf0
とうとうペリカが現実になるとは。胸熱w
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:18:57.25ID:yBqa8jX60
仕事でやってるんだから社内通貨で儲けたものが個人の給与に反映されるのはおかしい。
個人の売り上げがアップすると考えるべき。そこから個人の業績が上がり社内評価に
つながる。これが正しい姿。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:19:14.65ID:4xVD/dZ80
お前ら本当に書いてあること理解できてないの?
カイジネタで悪ノリしてるだけだよな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:19:43.69ID:lb/UzUer0
公務員にやらせたら面白そうだな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:19:48.93ID:xwAZV9eq0
まーデスコも仕手株だし
逮捕者でたら楽しそうだw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:20:41.07ID:tYOtv/Lr0
>>544
口開けて誰かがエサを運んでくれる
自分は待ってるだけが好きなんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:20:41.71ID:wwNwQqYa0
班チョー「今日を頑張った者、今日を頑張り始めた者のみに・・・明日が来るんだよ」

  ↑
地下送りの奴隷
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:20:45.72ID:bItz16NY0
給料って、通過(日本円)以外での支払い、合法だっけ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:00.65ID:EneGnxc10
社内評価ポイントを可視化しただけだろ
残業すると社内評価ダウンは良いと思う
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:10.59ID:0S2E7apt0
会議室や備品の予約を取るのは基本的に新人だな
賭けてもいい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:20.15ID:X/mCmPxH0
>>30
はあ?
そんなの実刑くらわんからドコモ槍放題だろ
大阪中央労働基準監督署の司法警察員にその24条も含めて余罪たっぷりで告訴させたが、大阪地検が不規則にした屑っぷりだからよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:25.27ID:bjvytvUq0
>>1
そんな眉唾物信用する訳ない
残業代は普通に円でクレ
社内通貨でスーパーで買い物やホームセンターで買い物出来ないだろ?
そんな子供騙しに乗らねーよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:50.24ID:uSHLVy220
そのうち社内研修に参加するのもペリカ払わされるぞ
社内研修も無料じゃないんだ会社がいくら用意してやってやってんだとな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:53.36ID:bItz16NY0
>>561
自己レス。
>>1よんだら違う内容だね。
スレタイに引っかかってました。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:53.67ID:bAkvIcGZ0
>>538
真面目な話、会社が支払うべき業務上必要な費用、会社が持たせる携帯代金、車などの移動の経費など諸経費に関して。
労働者の給与から天引きするのは違法だから。

労働の雇用契約は請負契約とかじゃないんだから、その発想をしているのはちょっと異常。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:34.89ID:OanMa63a0
これ記事の書き方が悪くて勘違いされやすいな
それ以上にここ盲文多くてヤバいが
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:55.77ID:pNnYm0ej0
家電を買わされるのはキツイが、
生活必需品なら話は変わってくる。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:02.58ID:yBqa8jX60
>>562
サービス残業はポイントアップ?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:10.33ID:PZ7NmBH80
肩たたき券と何が違うんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:54.54ID:hLHp/6K60
>集めたウィルの収支によってボーナスが変動する仕組みです。

他のはわからんけど、これは完全にアウトっぽい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:13.38ID:idL/3xkX0
下らねえことやってるなぁ
FtFで話すが一番効率よいのに会議は駄目でメッセージの文字数がポイントwwwww
メッセージの返信待ちで一日なんて良くあることなのに
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:33.40ID:uSHLVy220
>>573
奈良時代の防人みたいに下手すりゃ全て自弁しろって事になりかねないもんな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:47.68ID:ahAp9fXD0
帝愛のペリカ思い出したわww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:26:01.91ID:6ldJbzc+0
予実の感覚を身に着けるにはよい取り組みだとは思うが
落ちこぼれとか徒党を組みやつが出てくる問題はあるな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:00.88ID:xwAZV9eq0
肩たたき券ってクビきられるのかw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:25.55ID:V4SXfn/K0
ディスコの経営戦略には感心するけど
そのせいで宗教じみてるのが就職先としてはキツかった
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:16.63ID:ckekRTB90
社内でしか使えない通貨が認められるのかな?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:51.73ID:3Qd/w7jy0
日本企業が全て帝愛になる日が来るとはなあ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:36.97ID:3Qd/w7jy0
犯罪的だッ!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:50.32ID:wdjAnJkB0
俺は記事読めてるって言ってる人は、ウィルの支出の科目に有る「痛み課金支出」と「有給休暇調整」を説明していただければ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:08.65ID:3Qd/w7jy0
へたっぴさ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:20.22ID:uSHLVy220
そのうち会社で使う電気代と水道代もペリカで決済して自弁しろやとか言われるぜ
ウンコ一回100ペリカとかな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:30.09ID:W+BLH0sF0
メールさせるなんて、体のいいストーカーだな。
もらった方にポイント貯まるなら、恩を売られた方は大迷惑だな。
これのおかげでセクハラパワハラ捗りそうだな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:39.04ID:pNnYm0ej0
生活必需品だと生活力があるほど
社員特権を有利に使えるのだが、
組合が反対して「それ」要らねえからボーナス現金で増やせって
自社ではそうなった。ありがたいけど
「それ」の攻略が面白かったのに。格差も広がるからつまんねー
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:03.46ID:3Qd/w7jy0
きさまら!
きさまら!
きさまらッ!


それでも人間かっ!?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:28.68ID:19dLeJxv0
利用できる範囲が限られて、期限が来ると自動的に消えて、使おうとすると出世に響くんだろ?
いらねーマジいらねー
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:46.28ID:SarL9HVO0
>>571
直接的な天引きはされてなくても、既に経費を見込んで給料が設定されてるんだぞ…
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:29.86ID:1jvuxYXt0
>>593
細かいルール公開されてるわけじゃないんだから痛み課金支出が具体的になのを指すかわからんが、
有給休暇調整は支出が減ってる 実質的にポイント増加と一緒だろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:47.46ID:qR9Jlcmp0
請負じゃん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:09.35ID:SarL9HVO0
>>589
宗教くささはすごいよな
システムはいいと思うけど、それを推しすぎるから外から来た人間にはすげー宗教っぽく感じるわw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:42.06ID:AUt2yC0D0
ひらがなメッセージが多そうだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:42.78ID:1jvuxYXt0
>>607
逆だ逆
有給取れば取るほどポイントが減りにくくなる(実質的に増える)システムだぞ
まぁ有給日数が上限としてあるが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:07.08ID:X/mCmPxH0
>>604
有給休暇使う奴は査定でボーナス減らすと公言してやがったなあ
しかも、ボーナスなんて殆ど無かったりする零細偽装請負IT
別のとこでは、おまえら有給休暇使いすぎるからこれからは自己管理しろ、有給休暇なしな、意味分からんて
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:27.68ID:xwAZV9eq0
宗教つーよりヤマギシ臭かね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:48.80ID:uSHLVy220
艦これ二期みたいに仕様変更でいきなりペリカが0になるイベントが発生するのかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:44.63ID:NjUmFCAN0
いよいよ現物支給の時代に戻るのかよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:45.55ID:xwAZV9eq0
勃起豚のハナシはやめろw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:58.16ID:ZXLWPaOv0
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} | {‐:} {‐:||l   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|l:  |阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐:} ∠ニニニ.ヽ. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl r'-、 ̄, -‐ l. l |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l │-,  、-‐ |r、|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ;
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ |_ノ!.___八__ ||ツ| 、;;/ ̄Y\_"キ癶
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐ lヾ三三ヲ |ヽ.!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^ーr----‐'   `ー ` ー-- 、 :l: :  l
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:38:40.28ID:CBsSNHvg0
10万文字打ってようやく50円とかじゃね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:33.35ID:Wl5KaR8o0
それでも朝鮮顔は嘘つきで馬鹿だという事実は変わらないだろう
そして日本人はそれとは違う
差別は大概他の言葉でいいかえられる
朝鮮人への差別は犯罪や虚偽への嫌悪感
沖縄へもあるのだとしたらそれは何かは知らん
黒人は未開だろう
だが保守的な日本人は毛唐といって白人も差別の対象だよ?
損得勘定ばかりで無神経だからな
統治能力のかけらもない
ナチスとかなw
沖縄には地方性が先ずあるな
人間が中央の権力を求めるべき存在と規定するならそれは否定すべきでない事実だものナ
怠けものという声もある
そしてこれらは全て自分の姿を映す鏡でもあるんだよ
ただ朝鮮人への差別はどこまでいっても人間であるという証明にすぎない
この違いをわからない人間はそうはいない
ただ誤魔化そうという悪意があるだけだ
ヘイトという人もいたが
扇動で人間が変わると思うから独立なんぞ夢見て工作ができる
朝鮮顔は馬鹿で嘘つきだ
それだけの話じゃないカ?
戦艦大和を片道切符で逝かせた
中の乗組員は官僚レベルの人材達だと思うよ?
その沖縄を中韓が干渉してきている
コピペ位する価値はあると思うんだ
長くなった

沖縄県は日本国から独立すべきか?!            
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1541788826/   
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:08.19ID:qddE8LqB0
他に知恵と労力使えよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:25.88ID:RzpMO/Ac0
なんで日本の会社はすぐカルトに走るん?
日本人は頭イかれてる奴が多いわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:32.77ID:+vFYRh6D0
ボーナスという名の給与査定や残業代という名の報酬を
仮想通貨で支払おうってことだから
どう考えてもカイジの世界

奴隷国家ニッポン万歳
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:43:28.42ID:XoyKJuoz0
評価の査定が定量化する方法の一つ。
残業したら残業代は契約通り払われるが、残業するという行為が今期の評価を下げる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:52.23ID:X/mCmPxH0
1頭数あたりの支払額は頭から押さえ込むというやつだな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:36.23ID:SarL9HVO0
>>625
残業してもそれだけの売上(ポイント)を稼げるならプラスやん
単純に無駄な残業をするなって話だわな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:49.07ID:czERXGAF0
ああ、おれも小学校のころ
いいことをしたら牛乳のふたの裏にスタンプ押したのもらったわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:47:45.99ID:mIat91bK0
面白くないだろ。
恐ろしい話だ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:49:34.71ID:yBqa8jX60
>>629
なんで? ちゃんとやればいいと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況