X



【日銀決算】日銀バランスシートがGDP上回る、5年超にわたる大規模緩和で553兆円 物価2%目標の実現は遠く... ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:06.88ID:CAP_USER9
[東京 13日 ロイター] - 日銀のバランスシートの規模が10日時点で553兆円5922億円となり、2018年4─6月期の名目国内総生産(GDP)の552兆8207億円を上回った。

2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入以降、5年超にわたって長期国債を中心にした大規模な買い入れを継続しているため。それでも日銀が目指す物価2%目標の実現は遠く、今後も規模の拡大は続く見通しだ。

11/13(火) 10:38
ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000026-reut-bus_all

関連スレ
【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542180480/

★1が立った時間 2018/11/13(火) 11:25:44.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542075944/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:24.08ID:KRhMjDBJ0
・日本人女性を売りとばして大儲けしたクソ天皇

マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html


:
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:33.48ID:Ccr6QJjf0
バランスシートが拡大してもGDPが拡大しない
のはお金が行きわたっていない
もしくはお金に需要がない
お金が滞留しているのは投資先がないから
高利益の投資先があれば一気に活性化する
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:30:10.48ID:y80meBGx0
安倍と麻生、日銀黒田の責任。こいつら三馬鹿の愚策のおかげで

日本経済は崩壊寸前。アベノミクスは日本の癌。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:54.39ID:e8UuCwsU0
あのさ、旦那の稼ぎが6万円なのにお母さんが10万円の生活費を出している。
お母さんに渡された借用書が、旦那の年収以上になってしまった。


こんな家族が維持できるのか? ww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:25.06ID:e8UuCwsU0
>>7
バカじゃないが、チャレンジに失敗したということ。
失敗は失敗として認めることが重要だよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:24.98ID:xZt9lUQ90
どうせなら配当で国家予算賄って税金無くしてくれ
目指せ企業集合体国家
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:27.75ID:Ccr6QJjf0
日銀のバランスシートが拡大しても
投資先がないから何も変わらない
イノベーション的なビジネスもないし
労働者不足の日本に新規の工場も
ないし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:03.62ID:e8UuCwsU0
>>11
へぇ、その代わり、寒いときには家を壊して暖を取るんだよ。
実際、日本は円産をすり減らしているじゃないか。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:35.08ID:e8UuCwsU0
もう、通貨と価値の区別が付いていない奴は経済を語らないでくれ。
いちいち説明するのが面倒なんだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:37:41.54ID:sz/LA4Wm0
金融政策だけじゃ駄目だって白川言ってたじゃねーか
ちゃんと聞いとけよバカ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:38:32.54ID:IZaxY1es0
>>16
区別ついても意味がわかってないヤツは経済を語らないでくれ。
いちいち説明するのが面倒なんだ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:38:43.11ID:B5NDPlSm0
国債を日銀に買わせても問題起きないんだな。
だったら、これからずっとそうすればいいのでは?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:06.70ID:BBR76BVo0
金融は緩和し続けねばならないけど、市中に流すと利上げで金融機関が破綻するという停滞しか許されない国となりました。
めでたしめでたし。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:30.09ID:e8UuCwsU0
>>17
昭和の時代に世界中からかき集めた価値が、巨大すぎるんだよ。
今はそのお屋敷を斧で切り崩しながら、細々と暖を取っている状態。
イタリア以下の経済状態だな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:58.55ID:c8UL1OjZ0
>>5
消費増税、コストプッシュインフレ、年金引き伸ばし
年金は仕方ないとしても
そんな状況で消費が上向く訳がない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:26.59ID:e8UuCwsU0
>>19
勝手に言ってろ、無視するから。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:35.18ID:Ccr6QJjf0
ソフトバンクも多額の借入金でバランスシート
は超デカい
低金利の時代の借入金はそんなにリスクじゃ
ない
借入金の金利より投資の利益率が高ければ
ウハウハが当たり前
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:09.39ID:bnlR2q1X0
世界の殆ど経営者はもはや「低価格」という戦略しか
持ちえない無能ばかりになったということだ。

その結果、あらゆる製品が低賃金な地域へと
シフトしていっている。韓国、中国、東南アジア、
インド、その次は南米、さらにアフリカだ。

これは世界的傾向で、アフリカが経済発達して
高賃金とならない限り、先進国はデフレという病から
逃れられない運命にある。
たまにGAFAのようなイレギュラーな波もあるが、
そうそう長続きしないし、そうそう天才が現れるわけでもない。

つまり先進国はデフレという状況に対応して国を維持して
いかなければならないが、いまだ解決策を見出していない。
トランプのような孤立主義はアメリカだからこそ可能なのであって
日本のような資源やエネルギーを海外に依存している国には不可能。
そんななか、さらにデフレのもと(移民)を新たに受け入れようとしているわけだがw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:41:11.80ID:1LgZgUa80
どうせ困ったら人工的に災害を起こすから大丈夫
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:42:26.75ID:e8UuCwsU0
>>21
利上げができれば、金利で金融機関は利益を得られるが、金利を上げると景気が失速する。
旧ソ連の社会主義やイスラム経済のような状況に陥っているのが日本でしかない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:43:31.08ID:VwQb+JhB0
まぁ2%とか無理やろ。
原油価格も落ちて来てるし携帯料金も
政府が値下げ圧力かけてるし。
もう2%達成の為に残された時間はもう一年も無いだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:43:38.20ID:uPLpZh+j0
お前らも金さえ持ってれば高い買い物したいだろ?

でもこの国の政府は大企業にばかり金を回して国民に金を配らないんだよ

デフレは悪なんて分かっててもどうにもならんわな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:44:13.46ID:e8UuCwsU0
>>25
ソフトバンクが大量に投資しているのは日本じゃないだろ。日本に投資せずに、米国の携帯電話
会社やARMを買った方が利益が出る。日本の実業に投資しても利益は得られない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:26.08ID:6IfWLz+40
つまり株価ががつんと落ちると債務超過になるということだよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:32.34ID:tPuItw+f0
消費税5%に戻せば
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:18.10ID:e8UuCwsU0
>>30
内需は死んでいる、それだけだ。外国で儲けている企業はPER12倍もある。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:27.28ID:R+QsgOrj0
なら日銀券刷る量増やせばいいだけさじゃんデフレ下なんだから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:48:01.32ID:R+QsgOrj0
>>30
賃上げしてもらえないならもっと高く雇ってくれるとこに転職すればあいよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:48:22.47ID:e8UuCwsU0
>>33
消費税を3%下げれば7.5兆円、とりあえず税収が失われる。
今の国債の利払いが10兆ある、金利が払えないとデフォルトになって、国内の円での
経済活動は全滅する。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:48:41.26ID:5kmhZyCg0
>>35 いくら刷っても流れないから。刷るのは手段で流すことが目的。
別に刷らなくても個人も企業もカネを持ってるんだから、それを流せばいいだけ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:50:30.69ID:e8UuCwsU0
>>36
それは、日本が成長しているわけではなく、日本人から取り立てられる=消費税をもっと
上げられる、25%まで上げても良いんじゃね、ってことだ。

まだ、家を壊して暖が取れるじゃないという意味でしかない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:50:57.49ID:5kmhZyCg0
マネーを増やすという政策
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35996810S8A001C1SHH000/
デフレがマネタリーな現象だとしても、マネーが足りないことがデフレの原因ではない。わが国では、経済規模に比べればマネーはすでにあふれている。それが十分に動いていない(使われていない)ことこそが原因なのだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:51:37.89ID:5kmhZyCg0
日銀がひたすら増やしてきたマネタリーベースは我々の預金ではない。我々にとってのマネーとは預金に他ならないが、マネタリーベースがいくら増えても、預金が増える必然性はない。
預金は銀行の信用創造(貸し出しや債券購入など)によって生み出されるものであり、ゼロ金利の下でマネタリーベースを増やしても、銀行の信用創造を促すことにはならないからだ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:52:21.88ID:5kmhZyCg0
お札は刷るだけではただの紙。
世の中に出た時に初めて価値を持つ。個人が現金を手にするには、自らの預金を現金で引き出すしかないが、日銀がいくらお札を印刷しても個人の預金残高が増えたりはしない。
換言すれば、世の中の現金の量を決めるのはあくまで我々預金者であって日銀ではないのだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:52:30.70ID:+T+n9LcB0
>>11
お母さんはどこからお金を持ってくるの?売春?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:52:48.20ID:La1ybzCe0
5年やって株価が倍とかになって、2%が達成されない?
物価上昇感というか圧迫感はハンパないけどな

たぶん日本人の一番多くの人が売ってるものが労働力そのものであって
そこを税制とか天引き負担分+2%以上のレベルで上げてないからでしょ
一部正社員だけじゃなく、全員込みこみでやんないと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:53:01.13ID:e8UuCwsU0
ナイトセッションの当番が来たから、ログアウトするぞ。飯食って3時まで仕事だ。

ま、後は勝手にやってくれ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:55:49.00ID:CyjMnQj10
どうせ含み益が消えるだけで
実現利益ではない
どうでもいいことよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:03.53ID:IZaxY1es0
>>40
おまえさんは
金の処理の視点から見てるから、危機感を持つんだよ

金を動かす視点から見れば、現状維持で問題無い
金は借りれるだけ借りたた方がいいんだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:58:52.56ID:5kmhZyCg0
いくらマネーを増やしても、かぼちゃの馬車やスルガ銀行みたいになるだけ。
投信も半分以上は損してるとか。
地道に働いてる労働者の所得を上げることが王道。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:27.25ID:WTo3NVcL0
ならばわかった事があるじゃない
緩和が足らないんだよ。
倍プッシュだ!!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:38.10ID:1LgZgUa80
何故かカネを持ってる詐欺や強盗・窃盗の被害者とやらがマネロン
外国人も海外へ不正送金してるから一般には流通しない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:00:59.00ID:bnlR2q1X0
>>38

日銀以外が保有する国債は約500兆円。今の国債利率は0.1%ぐらいか(個人向けは0.05%w)。
国債はどんどん借り換えられいくから、このままの状態で移行すると
500兆円の利息は年5000億円に収れん。そこから税金ひいて年4000億円か。
こりゃ大変だなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:03:25.59ID:aoAkpHy80
頭の良い人が何人かいると、スレが凄え楽しい
0058ブサヨ
垢版 |
2018/11/14(水) 23:06:07.12ID:Ru5sTIJp0
刷っても刷ってもパナマれば物価は上がらんし円の価値も暴落せん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:40.10ID:1c8GQAHw0
いくら国債買い集めても、通貨の価値は下がらない
通貨の価値が下がらなければ、通貨を物に変えようとすることはない
発展途上国で異常な物価上昇は通貨の暴落とセットなのはそのためだ
ベーシックインカムを行わなければ物価上昇はありえない
お金を物に変えなければ損をする状況
それが今はないのだ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:08.58ID:UgnpR5FO0
そのまま持っていればいいだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:31.29ID:aoAkpHy80
国債って有利子負債なんだから、経営ならとっくに倒産してる状態
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:15:57.57ID:F6M4qIc/0
国と日銀を合算すれば、国債の大半が相殺できる。
これは、実態として、国の資産形成が、ほとんど通貨発行で行われたということ。
通貨は返さなくていいわけだから、国から見れば、結論としては自己資本に分類される。
つまり、国の資本金が自然に増強されたということに過ぎない。
こんなマジックができるのは、信用大国日本だから。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:17:20.80ID:Ox99U3+n0
>>51
なんで?
税こそ通貨の価値の根源なのにそれを無くしちゃだめでしょうが
税を軽視し過ぎ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:17:25.91ID:tkDWNdsw0
日銀がいくら緩和してもヘッジファンドが利益として吸い上げちゃってるからインフレにならんよ

海賊に金配ってる状態
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:23:25.68ID:tkDWNdsw0
資本主義はそれをもって社会を発展させるための手段だったのに、いまや株を使って他人の財産を強奪する手段になってしまっている

上場して調達した金で買収しまくって、その会社の価値を吸い上げたらポイ捨て使い捨て

第三者割当増資も以前は既存株主に無償株交付があったのに、いまは株価が下がるだけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:54:57.28ID:/t4YrKyc0
日銀が保有している国債を償還すれば国債発行残高も減るし日銀のバランスシートも普通になるだろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 00:06:56.62ID:ex92F5WA0
>>68
適切なインフレ率な
ハイパーインフレがいいと思うの?
無税なら避けられないんだよね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 00:42:05.96ID:ISkw7Jgc0
>>70
適切なインフレ率のために適切な減税をすればいいだけなのに、
破綻論者はちょっとでも刷るとハイパーインフレだからねw
あたまおかしいですよw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:34:47.78ID:PpS7+MdYO
>>1
安倍は日銀を無茶苦茶にした責任とれるの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:30:49.11ID:CDuH8E4L0
>>45
食品を購入する時、賞味期間切れ寸前でも半額の特売が少ない。品種や量はもちろん割引しても3割が限界。
庶民感覚では物価は5年で10%上がっているような気がするけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:37:11.78ID:43jipCMQ0
おい!ゲリゾウ!お前が中国にウイグル族弾圧止めろ!などとおまえが言うな!
お前は自国民を自殺するまで追い込んで自殺させてるじゃないか! その証拠に世界ぶっちぎり
no1の自殺率(年間自殺者数10万人以上)世界ぶっちぎりno1の国家公務員給与(第2位の2.5倍)
世界第二位の重税国家! 移民世界4位!移民には日本の保障制度プレゼントバラマキ放題!
自国民には増税!増税!大増税!与え放題!これを弾圧と呼ばずなんと呼ぶんだ!キチガイ!
移民大量受け入れ政策の 本当の目的は日本人と職の奪い合いが確定路線で給与を下げるのが目的!
おい!ゲリゾウ!俺は本当に涙が出て来た「美しい国」だな!
t67
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:58:51.98ID:PpS7+MdYO
>>1
安倍は日銀を私物化した売国奴だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:31:53.79ID:HFa58E430
三菱UFJ銀行の借金 約290兆円
従業員数 約12万
従業員一人当たりの借金 約25億円

政府の借金 約1100兆円
国民 約1億2000万人
国民の一人当たりの借金 約900万円

一人当たりの借金で例えるのはもうやめろ。意味がない。借金を返済してゼロにしたら国も企業も成り立たない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:52:18.40ID:M24HHIMj0
平成バブルも、金融緩和を続けすぎた結果、不良債権が増えすぎてああなったからな
今回のもかなりヤバイだろ
スルガ銀行なんて氷山の一角
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:54:14.49ID:mtmqYPC10
(-_-;)y-~
1993立命産社やけど、
今の日銀政策は異常すぎてよくわからん。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:56:16.08ID:mtmqYPC10
(-_-;)y-~
いつになったらインフレになるねんな?
100年ぐらいかかるんか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:00:36.98ID:mtmqYPC10
(-_-;)y-~
充分インフレでしたー
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:11.29ID:K4meC8+i0
政権が変わるようなことがあれば埋蔵金として使える?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 12:12:48.82ID:eV3tQ03l0
政府:小さくなったカントリーマームは無視します
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 12:34:22.66ID:pfNYo42t0
結論やはり黒田はアホw
あれだけ自信満々だった癖に
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:21:01.63ID:yePp6J7t0
高橋洋一に財務官僚や新聞記者は政府のバランスシートも読めないアホと言われて悔しかったので
バカにするな僕は日銀のバランスシートだって読めるぞとやって
それに一体何の意味が?と言われてる状態
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:52:22.54ID:Q5K8y6ym0
>>86
老人が少なかったからね
今も昔と同水準の社会保障額(絶対額)に戻せば余裕で生活可能よ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 17:37:39.84ID:0xb7MhD00
>>90
介護保険だけで年間7万円も取られてるんだよな
7万円あれば2ヶ月暮らせるわ
どーせ独身者なんて外食しまくりだから70ぐらいでクタバルのにな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 17:40:08.44ID:/oS8Hzcd0
インフレにしたければトランプ同様保護主義にすべきだった
アメリカは中国に関税かけたら賃金もインフレ率も増加ペース上がった
海外から安いものが入ってきてしまうので
インフレ政策の上ではグローバル化、自由貿易は悪手
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 17:40:21.00ID:iaLDXyaG0
これもひとえに、売国首相様のおかげです!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:30.78ID:Ltg5mF6F0
>>62
通貨発行量はそれほど増えてないだろ
バランスシートの拡大は日銀当座が膨れ上がっただけの話
それは日銀の民間に対する負債に過ぎないんだよ
どう考えたら、国の資本増強になるんだ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 18:35:56.35ID:ISkw7Jgc0
>>94
> 日銀の民間に対する負債
日銀が民間に金を返すとでも?w
どんだけバカなんだおまえは。

> どう考えたら、国の資本増強になるんだ?
帳簿上は(バランスシート上は)負債の部にあったとしても、
返さない金なら自己資本と同一視してもいいだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:44:36.02ID:43jipCMQ0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた! 只テストの点数取る事だけに秀でている人間の実態だ!

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。
東京大学は世界大学ランキングで29位!日本の大学理工学部ランキングでは世界の100位にも何処も入らない!

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
aa56
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 19:53:18.18ID:Ltg5mF6F0
>>97
> 日銀が民間に金を返すとでも?w

これが徳政令でないなら、何なんだ?w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 20:15:36.57ID:ISkw7Jgc0
>>99
ほんとに金を返してもらえるなら、おまえが日銀に返してもらえばいいだろw
あした日銀に行って100万ぐらい返してもらえよw 債権である100万円を持ってなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況