X



【「欧州軍」創設】メルケル独首相も同調

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/15(木) 02:00:37.89ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3197556?cx_part=latest

「欧州軍」創設、メルケル独首相も同調
2018年11月14日 12:32 
発信地:ストラスブール/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【11月14日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は13日、欧州議会(European Parliament)で演説し、「私たちはいつの日か、真の欧州軍を創設するという構想に取り組まなくてはならない」と訴えた。米国に頼らない欧州軍をめぐっては、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が創設を提唱したことにドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が反発。メルケル氏はマクロン氏に同調し、トランプの批判に反論した形だ。

 メルケル氏は演説の中で、欧州の将来のあり方について自身の見解を披露。欧州軍の構想については、北大西洋条約機構(NATO)の下での欧州と米国の協力と両立できるとの認識を示しながらも「欧州を守るには欧州自体が強くなるしかない」と強調した。

 また、欧州の防衛・安全保障政策の中核を担う機関として、昨年提案した「欧州安全保障理事会(European Security Council)」の設立も改めて呼び掛けた。各国が交代で議長国を担当する仕組みとしている。

 トランプ大統領はマクロン氏による欧州軍創設案を「非常に侮辱的」と批判。13日にもツイッター(Twitter)で「フランスのためになるのか」などと再びこき下ろした。

 米政府は欧州軍によりNATOの結束が薄れかねないと懸念している。(c)AFP/Marie JULIEN
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:44:36.31ID:YrD0fqj20
欧州から米軍を引き揚げて、極東に集中させようぜ♪
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:45:30.24ID:QMU7wZN60
なんかアメリカ包囲網が・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:46:42.68ID:KhWMtwxg0
>>174
ところがどっこい米軍はもとい米製兵器は優秀なのはまた事実だからなあ
イデオロギーや感情で防衛は成立しないからね
アメリカ抜きでプーチンとやりあうなんて無理無理無理の助よ
ドイツ一国に手を焼いた第2次大戦忘れたのかよ
アメリカの援助無かったらイギリスは干上がってモスクワには鉤十字の旗が立ってたろうよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:47:22.61ID:Faub+F+h0
欧州でもアメリカで自動車が売れなくなる分を補填するのに
在留米軍の撤退と兵器売買で補う事を考えるのは普通だな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:51:15.59ID:Ex6SV3bL0
>>179
大戦時に勝負を決めたのは米兵器の質でなく米工業力の量だけどな
質を高めてるのは選挙権者の兵士とその家族を守るためなだけであって
総力戦スタイルになってしまうとやはり恐ろしいのは工業力

欧露の関係、日中の関係でも視点は同じ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:53:18.93ID:/O7XgXng0
>>176
欧州軍って言ってもなァ
統一した意思と行動が取れるとは思えない
難民問題みたいに理想と現実と分担で混乱するのは目に見えている
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:54:28.29ID:tGjoiIpW0
>>166
ドイツ空軍4機の記事を書いたのはシュピーゲル電子版だからリベラルよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:54:34.03ID:DnwfJTej0
ドイツ第四帝国ですよね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:55:09.60ID:hqjt8r/50
ハルマゲドンの準備は整った
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 03:57:00.09ID:Faub+F+h0
ドイツ、フランス、スイスも武器生産国だからなイギリスは抜けたけど
日本が甘ちゃんなだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:02:51.17ID:I662DuD80
ドイツはロシアの脅威があるけどフランスイギリスには距離的にない
そこがいつもの英仏とドイツの間に溝を生む
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:15:02.60ID:/O7XgXng0
>>189
なかなかにオモシロイ分け方だね

EUを除けば国境が接しているとやはり敵対するってことかと
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:21:01.10ID:2b6bBnFB0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつも使ってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:29:55.88ID:N3IaK5OX0
>ポーランドがフランスとドイツを破ったことにより、ヨーロッパの権力は決定的に東方に移動した。
>考えようによっては、1945年に始まった大西洋ヨーロッパの凋落は、2050年代に完了するともいえる。
百年予測
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:41:50.65ID:hFNUnGt00
今のドイツ軍が糞雑魚ナメクジになってるのあまり知られてないのね
これ昔の日本を参考にした安保ただ乗り作戦じゃね?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:44:11.50ID:iWJsu6d60
フランスが提唱する欧州軍には英独など9カ国が賛同 AFP

英国も賛同してる
ネトウヨw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:48:09.66ID:Hwu/9Kl40
>>1
まあ、それ以前に英語に統一するしかないわけだが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:51:48.69ID:fHC7ehhY0
人類はユニオン、人革連、AEUの3つの勢力に分かれるかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 04:57:46.57ID:6XuXn0WX0
トランプのおかげで結束ガタガタだな。
第一次世界大戦の米兵慰霊式典も欠席するし
何でこんな愚かな男大統領にしたんだよアメリカ人。

ロシアは笑いが止まらないね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:00:19.87ID:YfAek0MQ0
おかしくなってる要因の一つに移民があるよな。
アメリカはトランプが拒絶の方向性を示しているけど、ヨーロッパはまとまらないでいる。
移民を拒絶する政党を極右とレッテルを貼ってマスコミは批難するけど、
民衆に受け入れられてるのも選挙結果を見れば事実で、
民族の移動は誰の幸せも生まないとわかりつつあるのかな。日本にも言えることだけどさ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:05:23.88ID:inzj7kzG0
>>1
トラちゃんがNATOから出て行くみたいなことを言うからだよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:06:20.41ID:nnd1RnDa0
>>103
123あなたの1票は無駄になりました2018/01/19(金) 04:21:38.95ID:PcHzun0a0
え〜っ、東大出の三輪記子弁護士が
「スイスの様に軍備を全廃して、浮いたお金で福祉を」って言ってたじゃん
どっちかが嘘扱いてるに違いないが、多分百田が嘘扱いてるにちがいない
**********************************************************************

ちょっと名前が出て来ないのでググったら
私が聞いた以外でもアチコチで言ってるらしいね
ネットのない時代ではメディアは全部こんな感じだったし
因みに三輪弁護士は松竹芸能株式会社のタレントだって(*´ω`*)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:06:23.75ID:inzj7kzG0
>>197
ヨーロッパ諸国の脅威は、ロシアだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:08:15.82ID:2tQwmylw0
第四帝国始まるか
0204( ^ω^ )
垢版 |
2018/11/15(木) 05:08:52.42ID:tHEZWxDj0
>>22(♪欧ω州)bフヒヒ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:09:25.80ID:0s30AWqf0
EUバラバラじゃなかったの?

イタリアはトランプ側だしフランスドイツだけじゃねーか?
マクロン無能だしメルケルも退陣決まったろ
最後の悪あがきのようにしか見えないけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:09:46.82ID:inzj7kzG0
>>177
トランプ大統領は、おそらく朝鮮半島からも、下手すると、日本からも米軍を引くつもり。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:09:56.06ID:qoHgZ+Og0
ドイツと中国はドス黒いつながりで一蓮托生って事も念頭に置かないと、
トランプは中国とケンカしてるし単純な話じゃないな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:11:32.05ID:inzj7kzG0
ヨーロッパ諸国の脅威は、ロシアで、主に資金や経済面で中国。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:27:08.05ID:qPTzal2a0
アメリカに対して虚勢を張ってるだけで実現不可能
NATOどうするんだ イギリスは入れないのか
どこに本部置くかだけでもフランスとドツで揉めるだろうね

あと今のドイツ軍 予算削減 縮小でボロボロになった
軍で政府閣僚の暗殺計画が立って逮捕されたし ドイツ内部やばい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:42:03.29ID:Cz7qygoa0
イスラムと戦うんだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 05:51:56.21ID:qPTzal2a0
>>208
中国は遠いから日本がなんで甘やかすんだあいつらヤバイって言っても鼻で笑ってたそうだけど 
ギリシアの港を買って軍港作ろうとヨーロッパまで迫ってきてるからやっと気がついたよう
その港のコンテナの中身 中国人が詰め込まれてたとかって話もある

ドイツはドイツ銀行の筆頭株主が中国企業
経済は依存してるし洒落にならなくなってる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:02:45.60ID:U1hPPCY50
>>183
否定するならこれが嘘や誇張のソースだせば納得します。
ケチつけるだけなら、日本のマスコミと同じ
はよ否定するソースだしてね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:09:58.10ID:5uRAtz0p0
NATOすらアメリカ無しでは成り立たないのに、それを排除した欧州軍なんか
上手く行くとは到底思えないな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:18:14.89ID:Pd7qXovf0
先に中国が動いたねw

多分、欧州軍の創設資金や運用資金のほとんどを
中国が拠出すると思う
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:21:39.36ID:Pd7qXovf0
>>213
米国vs中露の覇権争いに対して、欧州軍はNATOや米軍の牽制役さw
米国のイラク制裁に反対するだけでも、米国の力を弱める効果がある
その為の武力、欧州軍なのさ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:24:26.91ID:y2hJP83v0
え?もう死に体のメルケルにまだ権限あるの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:28:05.04ID:1lhCIkvt0
移民の軍隊にそのまま軍事クーデターとかされるんです?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:33:59.76ID:76KSO1+00
これ十字軍ってやつだろ?
昔習ったわ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:34:17.52ID:hpdxf41r0
>米政府は欧州軍によりNATOの結束が薄れかねないと懸念している。

米政府は欧州軍によりNATOへの影響力が薄れかねないと懸念している、の間違いだろう?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:35:41.09ID:EK6AWDzV0
ついに始まったなw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:38:32.95ID:WmwiNXfz0
国境無くして統一政府でも作るか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:38:33.55ID:4D08bxKh0
ロシアだろ
でもアメに知らないと言われりゃおわりだがな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:44:54.25ID:WmwiNXfz0
>>205
フランスとドイツで有無を言わさず仕切るということで
手を組むという感じだったり。ドイツとしては3度目の正直なるか。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 06:51:40.01ID:91VNv/fm0
英はEU離脱したので
米英vs独中か
日は米英へ
露は日と平和条約へ
仏伊はどっちにつく気か
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:01:01.54ID:GBmTjE9L0
EUの慣習なのか、EU大統領って引退した各国の首相とかが就任するよな
メルケルEU大統領になって、第四帝国宣言しちゃったりして
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:03:51.07ID:TZRz295r0
ネイトー軍全否定w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:11:51.69ID:txf1cY2h0
まだ中東に攻めるのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:12:40.60ID:inzj7kzG0
>>216
日本も対米自立しないといけないだろう。

アメリカが当てにならなくなって来たので。

*だから、安倍首相は、先月訪中したり、
プーチン大統領との首脳会談後の記者会見で「北方領土の二島返還」の可能性に言及したのだろう。

・安倍首相は、それらをすることで、
「アメリカを切って、
中国やロシア、あるいは北朝鮮などアジアの国や地域との関係強化していこう。」
としているように思う。

そうやって、日本を『対米自立』させようとしているようだ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:22:31.05ID:9rXkqp4k0
>>199
移民の奴隷が欲しいのは経営者などの裕福な資本側で、人権問題にして移民を推進しようとしている構図もあるしね
裕福でない労働者大衆は移民を嫌っているがヘイトだ!レイシストだ!と裕福な経営者側から資金を融通されているNPO、NGOやマスゴミが大衆を批難している図式
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:32:04.26ID:L8j3OOvQ0
>>214
そんな金は中国には無い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:34:52.47ID:L8j3OOvQ0
>>223
イスラム
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:38:00.51ID:FHYEAaVF0
>>214
それやっちゃうと馬と鹿と阿と呆の四国に別れて、あちこち懐かしの租界だらけになるねえ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 07:58:18.83ID:8UQF6o9l0
日本は中国韓国北朝鮮を征伐すべき
アメリカはまだ利用価値がある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:06:36.16ID:CZ6nW7p/0
メルケルが潰してドイツに軍隊殆どおらんやん
なんで加わろうとしてるんだ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:26:56.21ID:EBfNXgNz0
今のドイツ軍って、ほとんど稼働する兵器がない欧州最弱の軍隊じゃないのか
同調したところで、何の影響力も無さそうだけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:37:24.94ID:z9VxkiMA0
>>4
地球防衛軍
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:43:05.29ID:GD977cS90
アメリカファーストで抜けまくってるのに屈辱的とかめんどくせージジイだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 08:58:07.25ID:c3/nsTMp0
世界が安全にうまく回る方法はなに?
大国の都合で振り回されたくない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:12:55.84ID:E0xPjroa0
>>241
頭沸いてんのか
征伐して何の得があるんだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:16:39.40ID:AjqtHy6gO
>>1
確かにその通りだ
では具体案はあるのか?
国土も違えば技術力も違う、経済力や人口も違う各国で欧州軍に拠出する資金および人員は?
先進国もあれば後進国もある、各々で物価が違うのに一律何%で義務化すれば国力が大きい国ほど負担は少なくなる
果たしてその様な組織が成立するのか?
逆に国力が大きい国ばかりが集まり組織化すればその他の国では支配されたと誤認されるではないのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:17:07.61ID:sgOf6ObB0
ドイツはともかく、他のヨーロッパはアメリカ軍によってドイツから開放された。
特にフランス。こいつら恩を仇で返すような韓国と似ている。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:26:07.98ID:gX+E+qwr0
新生十字軍か。日本も地球防衛軍作ろうぜ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:27:53.74ID:zaoQsSkf0
NATO軍から米軍排除するのかなぁ?
米軍抜きのNATO軍程度じゃアメリカに勝てないだろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:29:11.05ID:zaoQsSkf0
>>254
怪獣に負けるフラグっぽいからどうしよう
ガミラスには勝てそうだけど
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:29:29.78ID:p44+jMUW0
トップがイタリア人で、参謀がフランス人で、広報がドイツ人で、補給や糧秣確保はイギリス人で
MPはスペイン人にやらせれば最強
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:33:25.58ID:rMjHqWAT0
>>19
目先の利益に目がくらんでるのはおまえだ

中国やTPPにつながれば甘い汁が吸えると思ったら

気がついたら国内産業全滅で中国共産党に乗っ取られているからw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:37:06.28ID:rMjHqWAT0
>>103
>>107
今のヨーロッパの軍隊なんてフヌケだし
スイスなんて銃を海外にばらまいて
外貨を稼ぐ死の商人の筆頭
ただの拝金亡者

自国を守り抜くなんて気持ちはさらさらない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:40:42.65ID:rMjHqWAT0
>>209
ぶっちゃけると、今のブレクジットしたイギリスとアメリカの士気に
ドイツやフランスが立ち向かっても勝ち目はない

むしろドイツは反EU派のAfDの方が強い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:47:17.82ID:ka/qIsyb0
よし日韓連合軍創設しよう
EUに負けるな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:47:48.11ID:ArBYrLDk0
ドイツとフランスが賛成してるということは
反対した方がいいってことだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:50:06.58ID:U+g9RXg10
欧州軍はいいけど、弱そうなイメージ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:52:21.21ID:DihrNENa0
>>234
ロシアとの関係強化はあってもアメリカを切るというのはない
そもそもプーチン自身がそれには反対するだろう
アメリカが対外的な影響力を行使する気がなくなれば別だがそれはあり得ないので
むしろ日本とアメリカの関係疎遠はこのあたりの緊張をただ増すだけだ
だから、北方領土を返すにしても「米軍基地は作るな」という条件に絞っているのはむしろロシア側だ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:01.91ID:6UW6UI5r0
米民主党系ロシアガーウザー
NATOの外敵作りウザー
オバマ系反分離主義・クリミアの帰属主張ウザー
日露関係への余波ウザー
でも、ロシアさんの戦力をヨーロッパで全面的に引き付けといてくださると嬉しいです
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:58:34.19ID:Xo9qAah90
アメリカは歓迎すると思ってたけどな自分達で守れってスタンスに変わったと思ったけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:59:25.53ID:7V0hBqyX0
>>1
欧州:「欧州軍を作ったぞ」
ロシア:「だから何? 余裕で潰せるけどw」 ←いまココ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:16:07.37ID:xTfNlad80
>>185
えっ……
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:35:04.84ID:a2uUkpLW0
>>8
日本が終わるだけだろw
なんでも欧州憧れる人が多いのにw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:43:16.57ID:gsmbGZ7C0
【ゆっくり解説】ドイツ陸軍、悲惨な現状
https://www.youtube.com/watch?v=ZxeZoYaE0UI

【ゆっくり解説】悲惨!!ドイツ空軍 ※訂正箇所あり、概要欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=He9ElZRqcPU

【ゆっくり解説】沈みゆくドイツ海軍
https://www.youtube.com/watch?v=C_qckqDbEOE

【タイガ氏緊急解説】ドイツ陸海空軍の今
https://www.youtube.com/watch?v=Du5Z7mz66kA


メルケルの軍縮政策もあいまって、冷戦期欧州の主役ドイツ連邦軍は換骨堕胎
まともに稼働できるかも怪しいレベル。欧州軍の中核として提供できる戦力などない
メルケルはいまさら軍備を立て直すのがキツイし失政を認めることになるから、
他国に負担を丸投げしたいだけだと思う。しかも提唱者として発言権も確保できるし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:47:31.42ID:+xN2a1fa0
軍縮が進みすぎてドイツ軍は軍隊として機能していないからな。
実戦に配備できる戦車なんてたった100両くらいだろう?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:06:46.50ID:SO4HlC+j0
軍事同盟とは共通の敵に対抗するための共闘体制のこと
欧州軍を作ったとして仮想敵はロシアとイスラム勢力は当然としてアメリカも含まれるんだろう?
そうでなければNATOを出し抜く意味がない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 11:14:22.70ID:ob7GQoQS0
フランスが寝返って米英に付くのは時間の問題。
まさに神聖ローマ帝国末期がこれからのEU。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況