X



【きのこ】勝手に「キノコ狩り」、実は違法。「森林窃盗」で摘発された例も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:16.30ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00008858-bengocom-soci

記録的な大雨などにより、キノコが豊作といわれている中で、山に入って、遭難してしまう人が全国で相次いだ。

報道によると、長野県では、8月から10月中旬にかけて、20人が遭難して、13人が滑落などで死亡した。
高齢者が滑りやすい地面まで、1人で採りにいくなど、キノコ狩り特有の事情が背景にあるようだ。

秋が深まり、シーズン終盤になっているが、近くの山にキノコを採りに行く人も少なくない。
ただ、山といっても、誰かの所有地だろう。キノコ狩りの法律問題について、東山俊弁護士に聞いた。

●勝手にキノコを採取すると、窃盗罪や森林窃盗罪にあたる

「まず、山へ立ち入ること自体については、私有地(民有林)であれば、犯罪となることはありません。
ただし、所有者には、立ち入りを禁じたり、退去を求めたりする権利がありますので、立ち入り禁止の掲示や
所有者の指示には、素直にしたがう必要があるでしょう。

次に、キノコの採取についてです。キノコは山林や野原に生えるものですから、その所有者が、
キノコの所有権を有することになります。勝手にキノコを採取すると、窃盗罪にあたります(刑法242条)。

ただし、森林でキノコを採取した場合には、森林の管理・占有が緩やかであることなどが考慮されて、
より刑罰の軽い森林窃盗罪となります(森林法197条)。いずれにしても、犯罪になりますし、所有者から損害賠償を
請求される可能性もありますので、注意すべきでしょう」

●特別保護区ではキノコ採取が禁止されている

それでは、国が保護管理している「国有林」の場合はどうなるのだろうか。

「原則として、国有林の立ち入りは制限されておらず、登山など、レクリエーション目的であれば、入林届も必要ないようです。
一方、条例によっては、立ち入り自体が禁止されている場所に無断で立ち入ると、罰則が科されることもあります。

また、国有林の場合も、民有林と同じように、勝手にキノコを採取すると、森林窃盗罪が成立します。
国有林では、レクリエーション程度であれば問題にしない場合もあるようですが、違法であることには変わりはありません。
特に、国立公園や国定公園では制限が厳しく、国定公園内でキノコを盗んだ男性が森林窃盗罪で書類送検されたという報道もあります。

なお、国立公園や国定公園に関しては、特別保護区の指定がされている場合、キノコの採取が全面的に禁止されています(自然公園法21条)。

キノコ狩りする際は、立ち入りが禁止されていないか、キノコの採取が禁止されていないか、確認することです。
無用なトラブルを起こさないためにも、事前に十分調査すべきでしょう」

なお、国有林を管理する林野庁の担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「国有林でのキノコ狩りを考えている場合は、
その地域の森林管理署に問い合わせてほしい」と話していた。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:31.76ID:O16nhUcg0
勝手にサバイバルゲーム大会をひらいても無罪なの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:57.05ID:hxNTJABq0
もしIoTが発達して国中隅々まで数mおきにカメラが置かれてるような状況になり
人間個々人の行動が全てトレースできるような仕組みが確立されたなら
(もしあるとしても100年後とかそんなんだろうが)
今とはまた別の管理のありかたになるんだろうとは思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:14.88ID:1OO3Kwq10
>>81
クワガタ系はキチガイ大人が多いから立ち入り禁止にすべき
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:25.66ID:O16nhUcg0
>>151
平気で著作権侵害してそう
「ネットに上げるのは宣伝だから感謝しろ!」
「漫画村は著者と出版社が悪い!」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:57.28ID:nunnJZfc0
ぶっちゃけ茸より毒が確実にない春の筍掘りの方が素人には安心
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:19:15.20ID:TFuDVlr10
中国人は集団で採集してるけど、誰も逮捕されてない
田舎の警官は中国人の集団にビビりまくり
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:19:53.60ID:/O0nsztx0
近所の小山の倒木に立派な木が結構ある。
これでしいたけ栽培したらと思う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:19:58.22ID:KqmiD6DmO
私有地なら囲って看板立てとけってならないの?
その辺不思議なんだが?
0210 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/11/15(木) 13:20:39.91ID:HNzNGXz/0
キノコ撮影用にNIKON D500のボディ買ったわw
天体撮影専用は、EOS 5D Mark IV ボディ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:21:38.11ID:VpJxfsql0
電話してタケノコとってもいいですかと女性の声で聞けばおkでるよw
タケノコのついでにキノコもとればいいw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:19.45ID:O16nhUcg0
畑から野菜を盗む
囲いと看板がないのが悪いってかw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:46.50ID:hxNTJABq0
>>206
東京湾でピカってる貝類を根こそぎ採集してるぞ
たくましいというか何というか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:47.92ID:0i0uotmg0
>>7
窃盗罪より森林窃盗罪のほうが重いしな
常識だわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:26:18.38ID:599rSTbO0
>>192
世の慣習や文化も法の判断に影響するんやで。
基本が窃盗なら、今までの歴史の中で山菜採りは基本が窃盗かよw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:27:31.87ID:OrRQmf8k0
なんでもそうだけど限度ってもんがあるよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:29:37.59ID:O16nhUcg0
>>217
入会地って日本史で勉強しなかった?
法律にもあるはずだが、無関係の人は駄目ですよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:33:31.52ID:6khNy1+s0
>>18
スウェーデンは森林権だか何だかがあるんだよね。所有している森は一般に開かれてキノコやベリーなんかは採取していいって。
まあ国が違うからね。税金払って手を入れて…っていう資産に他人が入ってきたら嫌だという気持ちも分かる。しかも不動産は手放したくても中々手放せないからね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:34:54.75ID:4cJa3pTh0
>>8
普通に訴えられたら終る。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:35:45.91ID:O16nhUcg0
>>1
勝手に「マツタケ狩り」にしたら、バカでも理解できるだろう
安い物だから万引きを見逃せと言うようなもの
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:36:40.79ID:kp3D89JnO
ちゃんと法務局で誰の土地か調べてから行かないとね(´・ω・`)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:37:49.65ID:an3e5N/c0
俺も立派に育った松茸をかってほしい
可愛い女子高生なら無料でいいよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:40:48.21ID:ErlDCdy80
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:45:45.02ID:A5uoWxeq0
中には狙って松茸を取っていく奴がいるから、そいつは逮捕しろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:46:30.92ID:BjIIsdkAO
>>231
お前のなめこやん
0239 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/11/15(木) 13:47:01.26ID:HNzNGXz/0
私有地に侵入して、持って行けば窃盗だわな。
カッペの山なんて、門や有刺鉄線で入れないのは、松茸山の赤松林ぐらい。
旨い天然のマイタケやシメジやアミタケ何かに囲いは、しないわなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:47:26.47ID:P70aosux0
ずっと言い続けてきたけど今頃かよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:49:44.06ID:P+Bz7wG+0
クワガタってそんな人気なのか。
カブトムシより小さいくせに挟まれると痛いからカブトムシのほうがずっと人気だと思ってた。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:50:32.61ID:VpJxfsql0
公園とか線路際に生えてる野草とか主婦は採取してるよw
常識的に考えれば問題ないw
法律なんか細かく考えることないw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:50:51.04ID:y1wy8zXA0
<がんばれ森のキノコたち>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
 新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
 エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
 スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
 体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。 
 必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
 有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
 互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
 まさにゲリラ戦の勇士である。
 かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
 胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
 ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。誤食を誘う。
 食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、
 正に毒キノコならでは。

<がんばれ森のキノコたちA>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。

【カエンタケ】
 僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。 
 40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
 小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。

【ヒトヨタケ】
 単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を
 確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
 この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
 ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
 今後に期待だ。

【ドクササコ】
 攻撃の陰湿さは異常。
 体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
 まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
 手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃。激痛を1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。
 絶対に敵に廻したくない相手である。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:05.26ID:QxemERZi0
>>208
看板は結構立ってるけど
それじゃ、山に入らなければ良い事じゃない?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:06.93ID:4tpByETx0
ヤクザが松茸取りにくるから、厳しく処罰すべき
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:27.48ID:y1wy8zXA0
<がんばれ森のキノコたちB>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクササコ】
 広葉樹林や竹やぶの目に見えやすい所に大量発生しDQNの目を引き毎年多くの勝利を勝ち取る
 食後30分〜6時間程で発汗、よだれ、しびれ、悪酔い、幻覚、興奮、精神錯乱等の症状を起す、またこの症状は
 90〜100 日ごろまで持続する。長期的にDQNにダメージを負わせる功労者。

【タマシロオニタケ 】
 かさは白色の可憐な佇まいを見せDQN達の心をわしずかみにする乙女のような存在
 しかしこれの毒性は最近、強い毒成分があることが明らかになっており、今最も期待されるルーキーである
 今後の活躍に期待が待たれる。

【ニガクリタケ】
 山、林に限らず、庭の切り株や枯れ木にもごく普通に見られ身近な存在感、しかしこの小ぶりな形
 からは想像出来ないほどの破壊力をもつ。ゆでると苦味の成分が溶け出して、苦味がほとんど消えてしまう事で
 多くのDQNを知らず知らずのうちに中毒症状におとしめる、激しい下痢、嘔吐、痙攣が起こることでDQNを死亡させる。

【ドクアジロガサ−コレラタケ】
 コレラに似た症状を呈し、致命的な毒性を持つことから、コレラタケにレベルアップされたまさに破壊王
 中毒症状は、その名のように食後6〜24時間後にまずコレラ様の激しい下痢が起こり、一日ほどで一度回復する。
 しかしその後4〜7日後に肝臓、腎臓などの臓器が破壊され、DQNが死に至るまでその破壊力を見せ付ける。

<がんばれ森のキノコたちC>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。

【シャグマアミガサタケ−舎熊網笠茸】
 見た目は著しい凹凸やしわがあって脳状ないでたちでグロテスクな容姿であるが
 DQN達の間では茹でて食べると美味との話題でかなり知られた存在、
 だがDQNの浅はかな知識で毒抜きが殆どされないまま体内へ進入しDQNの破壊を始め、
 肝障害、黄疸、高熱、めまい、を起こす。
 攻撃がクリティカルヒットすれば2〜4日で死に落とす。

【ベニテングダケ】
 白樺林で菌輪を描いている様はまるでおとぎ話に出てくるようないでたちで
 DQNの興味をそそる。塩抜きして食用可能とされているが、安易に手を出すDQN達に
 幻覚作用の攻撃で人生を狂わせる。可憐ながらも決して相手に容赦のない攻撃は見事だ。

【ヒカゲシビレタケ】
 体を傷つけられると青く色が変わり、DQN達に攻撃心を見せ付ける憎めない奴だ。
 一旦DQNの体内に入ると吐き気をともなう強い不快感、手足のしびれ、麻痺、幻覚などの
 症状をひきおこす。 数時間でこの症状から回復するが、
 DQNによってはめまいなどの症状がいつまでも続かせる、青い稲妻だ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 13:56:20.35ID:9utslo630
>>43
バアサンに噛まれたのか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:11:13.24ID:/Ozo39XH0
釣りはどうなるん?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:12:48.70ID:6B9aHNXJ0
そのうち勝手に呼吸してもダメになるぜ

アホらしいわ
利権社会

自分で努力して守れよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:14:14.62ID:tTtFagi20
道民の皆さん落葉は今年食べましたか?

また食べたいなぁ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:14:34.03ID:iKh5Bblz0
勝手に山に入ってキノコ採ってゴミは現地に捨てていくアホども死ね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:18:42.70ID:6idP7Zr00
>>249
川はややこしいな鮎とか釣れる川だと金払えって看板立ってたりするけど
海は港湾関係の事務所の土地に入るなとかそういう警告見たことある
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:19:02.40ID:EmeEA1JI0
「きのこ狩り行こうぜ!」
「どこに?」
「そこの山に」

こうはならん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:19:58.87ID:EaFyllKX0
>>77
美味しんぼなんて893あがりの知り合いの息子の店主の為にどこかの山に入って自然薯掘って
これを店の売りにしようとか平気でやってるもんな
有名劇画原作者でもそんな犯罪者みたいな認識なのよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:20:03.06ID:qLdPuVp70
エリンギの栽培セットを販売するにあたり、本社の社長室前で育てたらサイズと形状があまりにもクリソツで、およそ冗談では済まされぬ危機に陥ったことがあった。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:20:30.45ID:qTNA2HRW0
山の幸はみんなのものやろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:22:00.60ID:eMi6BXBj0
豆知識
富士山の上のほうは私有地
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:22:43.90ID:6B9aHNXJ0
>>キノコは山林や野原に生えるものですから、その所有者が、
>>キノコの所有権を有することになります。

所有者がキノコの胞子を蒔いたわけじゃないからな
キノコは勝手に生えるもの
所有者の意図するところじゃないし
キノコで生計立ててるわけでもない
これはどうかと思う

これが法律的アウトというなら
法律なんて糞食らえだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:23:57.83ID:6idP7Zr00
>>249
追加
アワビやらウニは最近どこかの議員が無断で取って密漁扱いで報道されていたような
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:25:07.73ID:KDLLr5rX0
利権社会かよ

そういや漁業権も利権化する法律がしれっとできたよな
そのうち悪いほうに改正されて大企業の許可なくして釣りすらできなくなるぞw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:25:37.44ID:EaFyllKX0
うちの実家も山持ってるけど山に生えてるキノコや山菜獲ってる人いても暗黙の了解でスルーしてたんだよ
でも近年は知らん人増えたし外国人も増えはじめてるから
みんな厳しくし始めたよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:26:43.35ID:0+4LazDu0
アベンキ族の暴走
そのうちアベトモ企業に金を払わないと何もできなくなるわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:28:16.25ID:e2qDKGE10
松茸も高級食材やから山にヤクザか絡んでる場合があるからな
0267 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/11/15(木) 14:32:14.76ID:HNzNGXz/0
キノコの中で最も美しいのは、ムラサキホウキタケ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:33:34.18ID:rdMeVV5l0
どこが民有林でどこが国有林かって見て分かるもんなの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:35:21.73ID:VpJxfsql0
刑罰も軽く起訴される可能性も少ないという意味にしか見えないなw
やっても大丈夫という記事だなw
弁護士はなんでもかんでも可能性あるっていうからなw 1%でもなw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:35:26.08ID:9dYeSyJ80
>>268
つか、国有林でさえ勝手にキノコ狩りしちゃだめだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:37:07.46ID:6khNy1+s0
>>263
外国人とかガチ勢などは加減ってものを知らん奴らだからな。厳しくするのは仕方なかろう。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:40:17.78ID:x23HEvqJ0
きのこ、たけのこ、わらび、山菜、たくさんの人間が集まって収拾がつかなくなってるとかならわかるが、
節度をもってポツポツやってる分には許容すべきだろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:41:27.41ID:ubh+AgBP0
>>268
国有林は看板がある
ないのは私有地
余ってる土地なんて日本にはないよ
数百万で買えるから山ごと買うのもありだろうが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:45:57.40ID:SxqK8QdJ0
>>273
節度をもってポツポツやってると思い込んでる輩がたくさん集まってるんだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:46:03.59ID:WuAtKLmM0
>>246
がんばれ町の仲間達は知ってるけど、これは初めて見た
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:47:25.81ID:bQdcaxei0
>>273
社会に適応できないネット爺はそういうあいまいなものを凄く嫌う傾向がある
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:52:20.40ID:ZYabNMdJ0
似たようなものに遊漁権いわゆる釣り券があるけどさ

河川の管理…土木事務所
魚…好き勝手に生きてる
河川…漁協の私有地ではない

おかしいよなぁ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:54:02.72ID:71FsHWq70
山を所有してるものから言うと
侵入してくるだけで、違法だろ
気持ち悪い

登山とか山菜取りとかで山に入りたいなら
有名な山とか登山客が来る山だけにしとけマジで
地元で100名山とか指定してるだろ
○○県100名山とか
そういった山だけにしとけ
名も無い里山に入ってくるんじゃねえええええ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:54:17.09ID:6/HT9VJY0
富士山の8合目あたりから上は浅間神社の私有地だよな
勝手に入るなよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:55:31.64ID:o2x2TDKi0
山に園芸使用済み土を捨てたいのだが法に触れるだろうか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:56:38.62ID:xUq1b92r0
キノコを採るぐらいは別にさ
でも勝手にキャンプする奴らは
ウンコして焚火して
アウトドアとか言ってる奴らって基本的にノグソして持ち帰らないだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 14:57:07.44ID:rF8CAlQl0
この国はアベ一味の私有地だぞ
文句があるなら出てけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:00:26.58ID:zsZiLm6f0
たいてい地元民が地元の山でちょっと採ったりするんだろ。風物詩じゃないか
それくらい認めてやれよケチw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:05:26.02ID:rgunxqZ30
こないだ北海道の山奥に行ったら
道路脇の粗末なプレハブ小屋に
「山に入ったら100万はらえ」と
赤ペンキででかでかと書いてあって
狂気を感じたわ

実際100万も盗ったら立派な恐喝なんだけどね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:08:00.57ID:lcfO/JWx0
山に入ってる間に車を隠されたり壊されて帰れなくされる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:17:25.16ID:ZZ6N90JR0
>>5
タケノコの方が価値が高いよ
毒茸のことがないから取りやすいし
だから明らかな犯罪
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:18:58.45ID:ZZ6N90JR0
>>9
取ってダメってタケノコ松茸タラの芽ぐらいだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:19:38.20ID:kq9NJwmo0
>>35
合意の上なら
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:21:25.67ID:11B5frct0
山の所有権なんて死んだ爺さんが持ってたらしいくらいの認識しかない。
書類上相続したがどこからどこまでなんかわからない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:23:04.08ID:ZZ6N90JR0
>>248
まかれただよ、まかれた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:23:37.21ID:5qGzFBFi0
フィンランドは採ってもええんだよな
日本は切ない国だな
アメリカみたいに焚火して燃えちゃっても困るけどさ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:24:38.43ID:NSp17Wun0
森林窃盗のために山に入って死ぬボケ老害どもって、一体何を考えて生きてるの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:24:43.35ID:ZZ6N90JR0
>>48
山道に落ちてる枝ならいいんじゃないの
スギヒノキとかが倒れて、その枝を取るとかはダメだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況