X



【アメリカ】米軍、中露と戦争すれば「敗北」も…防衛戦略めぐり米議会超党派が警告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:57.66ID:CAP_USER9
米議会超党派の委員会は14日、米国の国家安全保障戦略と米軍は危機に直面しており、ロシアか中国と戦争になれば敗北する恐れがあると警告する報告書を発表した。

民主党と共和党の議会指導部経験者12人でつくる「国家防衛戦略委員会(National Defense Strategy Commission)」は、米連邦議会の委託でドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の「国家防衛戦略(NDS)」を調査していた。

トランプ政権は、ロシアや中国との「大国間の競争」を最優先課題と位置付けた新時代のNDSを打ち出している。

しかし報告書は、米軍の予算が削減され軍事的優位性が縮小しつつある一方で、中国やロシアのような独裁体制下にある国は、「米国の強みを無効化しようと」もくろんで軍備増強を推し進めていると指摘。

「米国の軍事的優位性は、米国の国際的な影響力と国家安全保障をハードパワーの側面から支えるものだが、危険なレベルにまで損なわれている」と警鐘を鳴らした。

報告書は、今世紀に入ってから米国が「対テロ作戦」に注力してきたことが、ミサイル防衛やサイバー戦、宇宙戦、対地戦、対潜水艦戦といった戦闘分野における優位性を損なう結果になっていることを確認したと主張。

「仮想敵国、特に中国やロシアに対する軍事作戦の立案・実行に必要な技能の多くが、衰え退化している」と分析している。

その上で、共和・民主両党による「政治の機能不全や政治的決定」、とりわけ2011年予算管理法を厳しく非難。

「こうした傾向が集中したことで、米国家安全保障上の危機が生まれた」との見方を示した。

報告書は、アジアと欧州で米国は影響力を着実に失っており、軍事バランスは「明らかに不利」な方向にシフトして紛争のリスクを高める結果につながっていると指摘。

「次の紛争で、米軍は容認しがたいほど多くの犠牲者を出し、主要な資本的資産を失いかねない」とした上で、「中国かロシアと戦争になれば、米国は辛勝することになるか、もしかすると敗北するかもしれない。特に、二正面作戦や多正面作戦を強いられた場合、圧倒されてしまう恐れが高い」と警告している。

http://www.afpbb.com/articles/-/3197710
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:35:16.04ID:JS284X9V0
>>88
まず相手がロシアならアメリカ側にイギリス、カナダ、オーストラリアは自動的に付いてくるよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:35:16.06ID:sSqOxKAh0
>>14
米国を覇権国から引きずり下ろせるなら、その危険を犯す国はあるだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:35:37.24ID:CQ83PlS90
遠隔操作の無人兵器を無尽蔵にこしらえて、そこいらのゲーマーをスカウトして、
永遠に戦い続けられる体制にしないとダメだな。

アメリカなら、無人攻撃機だけでなく、潜水艦、魚雷艇、戦車、装甲歩兵なんてのも、
遠隔操作可能にして、AIと組み合わせて、無人化しちまえるだろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:36:00.72ID:0AyYzP0W0
>>103
後半で巻き返す
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:36:30.78ID:NJpIyheU0
局地戦では、アメリカも負けることはあり得るよ

例えば、ウクライナで戦ったらアメリカは負けるだろう
ウクライナ人の半分は、ロシア側につく
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:06.06ID:tOQBrkQN0
要は軍事費削減とかふざけんな増やせやコラ
って事だろ軍産複合体乙
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:24.41ID:w5k5lktl0
実際アメリカだけで中露と対するわけじゃなし

中国はインドアジア

ロシアは欧州とも同時に戦わないといけないし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:26.20ID:aDSc+qLh0
米兵1000人戦死したら大事件だけど
中国人は民間人10万人くらい殺されても想定範囲内だろ
打たれ強さが違いすぎる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:39.18ID:cK51CJDc0
>>44
本当にそう、
無能チャーチルと、人種差別主義者のルーズベルトの責任だね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:38:59.80ID:ZsoQWUBe0
>次の紛争で、米軍は容認しがたいほど多くの犠牲者を出し、主要な資本的資産を失いかねない

資本的資産って「日本」なんだろうな多分
米中露が自国以外で紛争できるおあつらえ向きの場所って日本しかないじゃん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:00.68ID:Qq7v2uxK0
中露相手に軍事力出すのはアホだし中国は経済で戦ってるほうが勝てるんだから戦争を一番望んでない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:59.69ID:SYRPju+D0
核兵器を使わないのだったらw(^o^)
北京なんてすぐ占領できるwww
ただモスクワは難しいだろうな、、、
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:40:40.22ID:EO19SoNz0
朝鮮半島で代理戦争するくらいが関の山では?
さっさと統一しないと、しかも内戦にならない形で
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:40:50.88ID:ssL2wytB0
>>101
戦隊物じゃなくて一人の圧倒的な力で皆を救うスーパーマンのイメージがいいんでしょ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:41:26.30ID:H9EEHfmS0
に正面作戦って、極東海域とウクライナか?
まず海洋国家の日米同盟が極東で主導権を失うとは考えられない
ウクライナは自動的にNATOの参戦となるから、米軍基単独作戦はありえないし、ここに中国が出てきたら
EUは全力で排除に出てくる 人種的な意味で

どうやって負けるんだ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:41:59.24ID:howyWn3q0
これ中露を対立させればいいんだよな
ロシアは中国より欲深くない分まだマシかも
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:42:35.04ID:nmXsCgox0
戦争せずとも西側でブロック経済組んで
レッドチーム中露を世界からハブれば
あとは人食い者同士勝手に共食いするだろ
バカバカしい
レッドチームは最初から詰んでるんだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:42:46.09ID:aDSc+qLh0
>>111
戦争になれば在日米軍基地攻撃するよな
絶対

自衛隊は中国本土への反撃能力ゼロだから
何でもできる

日本にどれだけ損害が出ても
アメリカは自国を守るために戦争継続する
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:01.68ID:kKEa6FTl0
米対中露だったらありえなくもないが、EUが中露につくとは思えんし無理だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:13.01ID:NJpIyheU0
北京なんてすぐ占領できるニダ

できんよ

何十万人動員せんといかんのだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:48.45ID:b8qrwb1p0
その三国が核持ってる以上は全面戦争なんか起きないから大丈夫
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:52.14ID:Je3zX0cy0
そうやって、疑心暗鬼にさせて防衛予算を確保して軍備増強・・・
やがて戦争へとつながるんだよな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:44:07.92ID:SviblAp50
どこをどうしたらアメリカが敗北なのかわからん
アメリカの軍事力でロシア中国脅したら世界核戦争で世界中核の被害で死ぬだろう
もちろんロシア中国人も全滅
そんなこと分かりきってること
だから中国ロシアは結局躊躇する
何もないが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:44:11.97ID:aDSc+qLh0
>>121
EU は中華につくに決まってんじゃん
参戦はしないと思うけど日米の凋落を一番願ってるのが欧州。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:35.48ID:9wv4ma/b0
>>101
予算くれなんだろうけど前提が流石に無理あり過ぎ
たとえ単体でおっぱじまっても西側から赤が食い散らかされるの必至だしね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:47.45ID:d2ZviWlB0
アメリカはまずロシア並みの核兵器開発しないと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:52.82ID:0AyYzP0W0
南米はどうなるんだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:46:30.04ID:NJpIyheU0
>どこをどうしたらアメリカが敗北なのかわからん

アメリカが常に攻める側だから

中露がアメリカ攻撃するなんて考え難い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:46:54.19ID:pbxmf96r0
敗北は無いな。
最後はちゃぶ台返しの核があるから、どっちも負けない。
それができないから代理戦争なわけで。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:47:57.71ID:1vYd7WbY0
アメリカ本土が核でやられたとしても
世界中に潜んでいる原潜からロシアと中国を核で徹底的に破壊できるだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:48:14.58ID:xTfSU5Wg0
中ロの核兵器やその性能はアメリカのそれを凌駕する。
特にロシアはね。
だったら、日本を生贄に戦争を回避する作戦はあって当たり前と、常々、肝に銘じよ。
しょうがないじゃん。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:48:22.35ID:/bkzcJj10
>>19
その場合、アメリカと戦うのは地理的に見て日本になるじゃん
しかも最前線だぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:45.90ID:5D1BC0330
100年マラソンを舐めちゃ駄目だよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:52.91ID:wXMaKwqxO
アメリカvs中国ロシア

なんてなったら日本はチビってしまうだろ。

アメリカには協力しろと威圧され
中国ロシアにはアメリカに協力したら日本列島も攻撃すると脅され
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:50:25.30ID:5D1BC0330
そろそろ本気でシナを内部崩壊させる時期にきてると思うがね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:50:41.17ID:NJpIyheU0
核戦争ならアメリカが勝つ
ロシアは、ソ連より人口が少ないからね

Russia v USA: Global Nuclear Showdown (2017)
http://www.youtube.com/watch?v=GeLrKDAn1x8
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:03.63ID:y63Xei5T0
中露同時にやれば国内世論も持たないだろう。
今の米国世論は中露どっちかの匂いがする。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:53.32ID:ivfdHnHw0
ロシアとアメリカは仲は悪いが直接対決になる場面は今のところない
ベトナムがいるしロシアが東アジアの紛争で全面的に中国につくとは考えにくいが
中東はアメリカがどこまで介入するか次第
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:53:40.95ID:SYRPju+D0
チャンコロ海軍を潰してしまえば天津なんかすぐに占領できるw(^o^)
そこから海兵隊を何個師団か上陸させればいいwww
北京まですぐだ

ただ、モスクワは遠い、昔のドイツ軍とちがってNATOはそんな力もないし
アメ公に協力もしないだろうwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:54:00.01ID:9wv4ma/b0
>>19
北をさっさと呑みこんで前線上げるのが絶対条件だな
北京の真横に在北米軍基地つくって銃突きつけておけばそもそも戦争という話にはならないだろうが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:54:12.36ID:wYDzb2Lq0
ん?
米国とNATOの関係は何だ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:54:36.46ID:J7YKSEwW0
米軍ってそんなに弱いのか
もう二度と偉そうな口きくなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:00.96ID:nmXsCgox0
>>132
中東とアフリカと南米はせいぜい中立くらい
東南アジア・インドがレッドチームはねーよ
中国の拡大で身の危険を感じてるんだぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:36.45ID:HJUdGO8x0
米VS全世界でやっといい勝負できそう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:37.44ID:I7GN/P+R0
ドイツを出したら強そう・・
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:26.32ID:NJpIyheU0
湾岸戦争で70万人動員してるんだよ

ウンコもぐもぐの脳内のように簡単にできる話じゃない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:57:31.61ID:Z0ifGMp40
通常戦力でアメ公に勝てる訳ねーだろw
核使うか?でもそれは良くて全人類道連れで勝者無しの選択肢だよね?アメ公は勝つか滅びるか、中露は負けるか滅びるかの二択、んでアメ公は滅びを自分達だけコッソリ免がれる事を金かけて模索する中露にはそんな金無い
アメ公が莫大な被害を覚悟して本気出したら賭けにならない、日本は…まぁ滅びるだろうけどな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:57:39.32ID:RcU/KA210
>>143
お前、馬鹿だろ。全面核戦争なら勝者はいない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:57:53.04ID:wONLtcPA0
昔ながらの戦争はない
今やってるのは中共を解体するための戦争だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:35.84ID:2AOyRgkN0
どっちが勝つにしろ、戦場はん日本、負けるのも日本
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:56.72ID:64UAvpHv0
どの国の負けでもない、人類の敗北である。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:01:06.67ID:1ze8fVWC0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
lzv
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:01:32.17ID:N1vDEt790
流石に多正面では勝てないだろう
負けもしないかもしれないが
アメリカ世論がそれを許さないだろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:01:36.46ID:RcU/KA210
>>150
なんでプーチンが今日シンガポールにいるのか考えろ。

どのみち欧米はヒスパニック&ムスリムが多数派になって白人文明崩壊するんだからな。

どちらに付くのが正解なのかは誰の目にも明らか。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:34.15ID:NJpIyheU0
>>156
両国ともに大損害を被るという意味では、勝者はないよ

が、数字的に言えば、人口の多いアメリカが勝つ


中国はさらに人口が多いけど、アメリカ本土に撃ちこめるミサイルの数が少ない
それゆえ、東風41号の配備を進めてて、アメリカが対抗してTHAADの配備を進めてる

韓国人はウンコを食べる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:14.51ID:9IFLIijq0
>>164
支那も人口減少中。ロシアも人口減少してこれ以上発展が見込めない国だが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:32.23ID:mPKSs7GO0
> 報告書は、今世紀に入ってから米国が「対テロ作戦」に注力してきたことが、
>ミサイル防衛やサイバー戦、宇宙戦、対地戦、対潜水艦戦といった戦闘分野における優位性を損なう結果になっていることを確認したと主張。
>
> 「仮想敵国、特に中国やロシアに対する軍事作戦の立案・実行に必要な技能の多くが、衰え退化している」と分析している。

たしかに最近の米軍は日本国内でも事故が多いし
昔よりも練度が落ちている気はしていたが
そこまで危険なんだろうか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:02.76ID:nmXsCgox0
>>164
確かにヤバいが
まだ終わってねーよw
キレた白人舐めすぎww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:21.97ID:F0usAJpb0
生き残るのは中国人
次の戦争で勝つのは中国だよ

やるなら徹底的にやらねばならない
10億人は死ぬだろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:01.81ID:TxIRT7860
世界征服の時が来たニダ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:36.45ID:SYRPju+D0
だからトランプはチャンコロに経済戦争を仕掛けているw(^o^)
どっちにしろチャンコロが勝つことはできない、、、
一帯一路とか言っても西はイスラム海はインドが制しているwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:44.23ID:wYDzb2Lq0
>>165
でもロシアの核は、アメリカ全土を灰にするほどの威力だろ。
アメリカに100億人いようが、ロシアの核で100億人死ぬだろ?

そもそも人間は状況判断が難しいから、人間をあてにはでいん。
ロシアは機会による殺人ロボット開発を急ピッチで進めてる。それに対してアメリカは何もしてない。
この差は大きいと思うよ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:55.47ID:tgh5amgv0
誰かガンダムで例えてくれ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:07:25.86ID:75ANHXUw0
ロシアはともかく中は弱いぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:08:12.24ID:NJpIyheU0
CIAとかに頼りすぎて、準軍事的な能力が低下してるのは確かなように思える
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:09:00.76ID:Stsh5D4+0
だからとっとと中露をソ連並みに敵国として国民に認知させる方針にしとけって
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:09:46.17ID:wYDzb2Lq0
>>153
言いたかったのは、たとえ中国とアメリカが戦争になったとしてもNATOに加盟している国が
アメリカにつくので、中国単独vsアメリカ+NATOなので、まず、絶対にアメリカが勝つだろうといいたかった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:10:37.70ID:vC+UPn2E0
現代戦ではたぶん空母はもう時代遅れの遺物なんだろな
実際台湾有事の際のシナリオでは米空母は中国の対艦長距離ミサイルから逃れるために
グァムまで撤退するみたいだし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:10:50.92ID:NJpIyheU0
アメリカの政治エリートや、ウンコもぐもぐ冷戦右翼は、中露をセットにして自ら絶対に勝てない体制を作り上げてしまうんだよね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:38.17ID:NJpIyheU0
>>177
中国とだったら、NATOは参戦義務がないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:12:03.53ID:wYDzb2Lq0
>>180
なんでやねん!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:13:13.52ID:tgh5amgv0
>>173…って書き込むやつがいると思ってたんだけどいないなぁ

エゥーゴ(アメリカ)がティターンズ(ロシア)に辛勝しても、
そのあとでネオジオン(中国)とやり合うことになる…って答えたかったんだが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:13:19.39ID:0SbvvyjZ0
だからこそ戦争が防げるってのが右翼論法の十八番だろw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:14:24.92ID:BN5zjoDw0
大統領が代表指名、議会で運用するレーガン由来の由緒あるw組織
ゴルバチョフ会談ときたら周会談?
議会はゲームの落としどころ探し始めたのかな25,080.50▼0.81%-205.99
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:14:50.74ID:SQ2XAmcs0
負けはしないけど勝てもしない
核兵器のおかげで本気の殴りあいはどこもできない
変わりに局地戦やって勝ってもそのあとに核兵器の打ち合いになるかもだし
結局は関係ない国を舞台にして代理戦争するしかないと思う
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:19.26ID:NJpIyheU0
>>181
アジア地域での局地戦なら、NATOは参戦義務はないよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:02.98ID:TSi5k15M0
日本も東京一極集中何とかした方がよくね
東京がマヒしたら終わりだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:06.09ID:wONLtcPA0
>>178
沖縄という不沈空母があるからな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:07.11ID:NJpIyheU0
朝鮮半島使って、代理戦争すればいいよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:18:04.36ID:wYDzb2Lq0
>>186
わからんなぁ、NATOに加盟してる国がよその国に攻撃されても、地域によっては参戦義務がないというのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:18:23.45ID:u89CySib0
アメリカなんて100年の歴史もない国だぞ
すぐ覇権国なんて変わる
歴史が証明してる

お前らアメリカならなんでもできると思いすぎだわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:19:26.52ID:AIloI1MU0
アメリカと戦争して勝てる国など存在しない
Windows、Intel のCPU、Ciscoのルーター
アメリカとは戦争できないような仕組みが満載だそうだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:10.11ID:NJpIyheU0
>>190
そうだよ


第五条
締約国は、ヨーロッパ又は北アメリカにおける一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。

第六条
第五条の規定の適用上、一又は二以上の締約国に対する武力攻撃とは、次のものに対する武力攻撃を含むものとみなす。

(i)ヨーロッパ若しくは北アメリカにおけるいずれかの締約国の領域、フランス領アルジェリアの諸県、
トルコの領土又は北回帰線以北の北大西洋地域におけるいずれかの締約国の管轄下にある島

(ii)いずれかの締約国の軍隊、船舶又は航空機で、前記の地域、いずれかの締約国の占領軍が
条約の効力発生の日に駐とんしていたヨーロッパの他の地域、地中海若しくは北回帰線以北の
北大西洋地域又はそれらの上空にあるもの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:13.95ID:0k2nYQ8T0
核使えば共倒れ
現時点での通常兵器なら制海制空力で負けるはずがないw

周りに敵国も殆ど無い米に物量陸軍なんて意味も無いし
敵に囲まれ一枚岩でもない中国が墓穴掘るような直接米と戦争をするわけがない
今のロシアは言うまでもなく圧倒的な戦力差でもないと戦争する体力もないし
核を大量に持ってる限り直接対決なら勝つ方に付く

やるなら今までどうりに第三国による代理形式の戦争
まあ先で中国がコピーやパクリやめて全部自国で兵器開発し続ければありうる話ではあるな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:20.44ID:rr5QEdew0
仮定の話だけど軍事衝突で1対1なら中国にもロシアにもアメリカは
勝てると思うがこれが1対2になってアメリカが中国ロシアと
同時に戦ったらアメリカ負けるか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:21:33.88ID:BN5zjoDw0
>>192
まだそれ読んだことない!
アマゾンURLお願い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:22:43.42ID:J7ky2HzC0
>>191
ローマ帝国が500年続いたから
建国200年のアメリカ帝国は後300年は続くんでない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:23:52.34ID:SQ2XAmcs0
>>191
アメリカの時代がいつまでも続くとは思わないけどさ
現状では力に差がありすぎる
核兵器抜きでアメリカとロシアが戦争していい勝負できるのは最初だけ
序盤でロシアが叩かれてしまうと挽回は無理
中国はね国内がまとまってないからね
兵力だしてる間に各軍区が反乱おこすかもだし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:24:41.80ID:u89CySib0
>>197
アメリカの前の覇権国は何年続いた?
どんどん覇権年数を維持できる周期は短くなっているぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:24:42.92ID:CNq4VKrq0
アメリカなんて自国本土に侵攻される恐怖とか味わったこと無いからなw
全て遠い他所の国での出張戦争だもの、余裕の戦いしか経験無いだろ。
ベトナムで負けたとか言ってるけど本当の負けは本土が焼け野原になる事だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況