9や8はあとちょっとで10になるから、なりた〜い という数の叫びが聞こえるかどうかが大切なんだよ。

その叫びが聞こえて入れば  3+9=3+(7+2) とすることは、
直ちに誤りというわけではないけど、あれ変だよね と思えるわけ。 ここ大事

逆にこの感覚がなければ、 3+998=3+(7+991) とやるお馬鹿さんが
でてしまう。

さくらちんぽとか名前までつけて教えたいなら、ここまできちんと教えてやれよ。

小学教師の知力では無理かなww