X



【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/16(金) 13:23:10.84ID:CAP_USER9
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542333421/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:47.40ID:hjp5tvzm0
学校教育では手順が大事なんやろ
これがどのくらい効果ある行動なのかは知らん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:55.11ID:6fHpq4VZ0
そろばん的な感じかね?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:25:14.38ID:PREPWbOc0
数学で答は合ってるのに×になった。先生どうして?

数学で大切なのはプロセスなんだ。答えなんてただの数字でしかない。
君の解答は解法の内容が乏しかったんだよ。

答えだけで○なら、あてずっぽうでも正解になってしまう。
それでは勉強の意味がない。理解を試すのがテストなら、
プロセスも正誤の判定に含まれるのである。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:25:17.48ID:dHL0ThLS0
公文にいってたからか単純な四則演算だけは速かった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:25:50.71ID:XaFOZ3DD0
1桁同士の足し算は九九のように暗記でいいだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:10.81ID:yaQmEt+F0
前スレ>>1000
>じゃやらなきゃいいじゃん。
>やってる人の足引っ張ってないでさ。
やらないやつに減点とかで強制すんなって話を
やってるやつの足引っ張るなにすりかえるとか頭悪すぎ
国語の点数わるかっただろwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:18.55ID:LVe4QUul0
「8+7」の足し算なら3+2と5+5だろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:36.56ID:RcgjIlnl0
物心ついた時から頭の中では8に7の2をずらして埋めて15にするけどな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:37.23ID:uOMF5krP0
数学が苦手なのは脳の問題であって計算式の問題ではないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:59.55ID:uHZF7bOZ0
さくらんぼ計算を省略すると減点って
式にするの? そこまでいくと強制だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:27:12.50ID:6nwwP0xG0
これ効率良いのかな
俺は1桁+1桁の足し算引き算は
たぶん、記憶してしまってるけど
記憶してない場合はこのやり方の方がスムーズに答え出せるのかね
今更記憶消して計算もできないし
どうにも分からんな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:27:12.89ID:RPlG2H590
どうせ、北チョウセンを賛美していた日教組所属のクズ教師なんだろwwwwwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:27:19.09ID:6uJvgZAF0
なんで遠回りするん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:27:36.35ID:yofKoiZh0
教わってないが気づいたらさくらんぼ計算をやってる自分がいた
自然と法則を見つける、または自分で調べて理解することが大切であって、無理に教える必要はない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:28:27.94ID:XguVbvAN0
>>5
だがしかし問いに「けいさんしましょう」しか書かれていないわけだ
同じテストをうちの子も受けているが、さくらんぼなしで○を貰っていて減点もされていない
先生によって判定が違うのが問題
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:28:39.91ID:F1TUVFHV0
初めに、「サクランボ計算」をする意図や意味を教えないからじゃないのか?
10や100、場合によっては5や50などのかたまりにしてしまえば扱いやすくなるとはっきり言わないとw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:28:45.47ID:uHZF7bOZ0
桁数が増えたとき、ぐちゃぐちゃになりそう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:28:59.66ID:V1G2zMFm0
ハト マメ マス
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:29:05.70ID:5kDFbzaf0
変にさくらんぼが登場することで、さくらんぼに気をとられて
余計なイマジネーションを高めてますます算数がわからなくなるよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:01.96ID:g5hpmuT80
先に10-7とか10-8とか考えてやるんじゃ手間になるだけ
もう電卓でいいだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:06.87ID:v2NjcDy80
さくらんぼ計算って、そりゃ戸惑うわな
だから、ツル・カメにしろって、あれ程・・・
鶴亀算は、なんつったって最強やw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:07.91ID:YZIpzrPF0
>>5
お買い物に行ったらプロセスチーズとうのがありました
やっぱり先生はすごい!
だってチーズもプロセスなんだもん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:10.02ID:V1G2zMFm0
〇〇コじゃダメ
ってこと?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:11.77ID:hItLHS/V0
>>24
桁数が増えたときに本領発揮するんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:40.06ID:Z1yaZP/o0
>>13
2桁以上から意味あるが1桁でも使えるせいだろう
テレビのチャンネル選択をテンキーで打つか専用ボタンにするかの差みたいな
今は12chないのがな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:12.13ID:S+br7iXt0
>>1
13−7
分けるのが自然だっぺよぉ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:13.84ID:uHZF7bOZ0
これの起源はなんだろう?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:18.61ID:nuf/7QLM0
2桁3桁の計算ではどうするの?
135+29とかはさくらんぼ計算ではどう考えるんだ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:21.25ID:eBjTCFDQ0
>>14
理屈を1桁でやっているけど
使うのは桁が増えた時
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:25.57ID:13nMFCAV0
ジャップは無駄な意味の無い作業が好きだね
00380570092211,0668446480早く自首しろ刑務所行け!服部直史と森伸介
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:35.88ID:gwjVhqHB0
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服
部も? 1年の 森も?
2008年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いす になった森伸介の放火癖は 治 ら な い!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探
偵 に盗聴さ せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場
に長くおっ たやろ。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのもバラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入して女職員になりす
まして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声
でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも麻薬で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1

     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
               
90年代姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。
服部直史はアデランスのカツラ!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史はフル
チンで奇声を上げる!服部直史は男に走りメスネコキャラでケツを掘られて病院の血液検査でエイズ陽性www夜はベティーのマヨネーズで働くオカマwww
乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www

藤井恒次は岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大
火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門
真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険
金殺人常 習 者
服部直史は 望 遠 鏡 で 隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付
けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中
である!スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して
拝 み 倒 し て 結 婚 し て もらうモテなさすぎwww
池田市深夜路上で四つん這いで裸の服部直史、藤井恒次、森伸介三匹がドS高慢女子
に首ひもでつながれて散歩してる!肛門丸見えwww 三人とも肛門にオモチャのち
んぽを ピス ト ン運動で入れて喘ぎ声を出すオカマだ!
こ い つ ら 三 人 は 嘘 の でっち上げ口 実 によるストーカーで 本当は
た かり ゆす りで 畠 山 鈴 香 の ような逆 ギ レ 傲 慢で 自分が 本当は加 害  行 為をしてる分 際で、
でっち 上 げ 被 害 を 装う 加 害 者 で あ る!300 件 の罵 声の苦
情電話をこ らえる んだなwww お ま け に 患 者 も 来ない で いいの?www
訴 えてたら 消える はず? 闇サイト 犯罪依頼教唆王のニューハーフすすきのゲイ バー勤務の(芸名ワタル)男の娘 藤 井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
男 の 娘、和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は(潜伏先、樋田のように山口周
防大島 か?)舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フル ヌードを 掲載してやった、
天 誅!! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる
性 格 の 藤 井 恒次 はこわもてメイクwww 大学の寮の風呂場で 小学生のままのと んがりロケット チ ン チ ン2cmを 披 露する 藤 井 恒次 は 大 勢に あざ笑わ れ たwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂でもみ消してきた
服部直史 は診察室 でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭が漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴 訟 中!
東 京 都 30 代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:40.91ID:17U9BmAT0
>>1
1点ずつ引かれたっていうのはダメだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:47.49ID:YCNgqhLz0
さくらんぼ小学校的なアレかと思ったら
指折り計算を図にしただけじゃねえか
つまらん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:52.94ID:OcqZP/xP0
うちの子はこのやり方で計算早くなったから、合う合わないがあるんだろうな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:32:14.29ID:hbfifEhT0
ID:3taGifbe0とかの掛け算順番狂信者ははやく以下の質問に答えてくれよおー

国体競技の400メートルリレー走は4×100mって書く決まりなんだけどバカが盲信する順番と逆なことどう思う?
左が必ず掛けられる数らしいから400人リレーになっちゃうんだけどwww
ちなみに日本国内の話だから外国は関係ないぞwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:32:17.53ID:Yerd54lb0
>>10
8+7を見ると7-2で15というような感覚なんだけど
似たようなものかな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:32:45.02ID:IMCD1NK/0
そもそも九九覚えれば一桁の計算はこうした思考無意味なんじゃないの。
たしか小学年で九九覚えるよな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:02.27ID:oC7ZxlUw0
でも一般的にはこういう考え方してるよね?
今そろばんやらないんだよな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:20.21ID:uHZF7bOZ0
>>31
普通に縦計算した方が早くないかい?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:21.20ID:QYKLfp970
これに近いことは独自で編み出すけど、
教えられて、さくらんぼ計算とやらをやった記憶もないし、やる必要もないと思う

12×8とかなら、80+16にするとかは独自でやってた
やれる範囲の数字だけだけどね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:45.97ID:QBA/NVIf0
>>42
順番はどうでもいいが
400人リレーにはならんだろアホか
何言ってんだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:51.22ID:UYz7o6Ur0
さくらんぼ計算を覚えたのは30才過ぎた後だけど不便はなかったよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:07.88ID:qNV8V9CY0
パターン無いし繰り返せばいいんじゃないの無理する必要あるの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:44.46ID:LVe4QUul0
>>45
2年で掛け算
3年で割り算
4年で小数点
5年で分数
6年は忘れた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:47.18ID:eBjTCFDQ0
>>35
134+30 的に使っているなぁ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:58.21ID:lEwEL36y0
ていうかここにいる奴等の大半は丸暗記だったんじゃないか?
>>1こんな風にいちいち10にしてから足さずに、
5+7=12 6+7=13みたいに反復練習させられて、
2つの数字の加算パターンを覚えさせられたはず
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:35:04.98ID:F2ad5Ryr0
うちの子の算数ドリルこんな感じ
()を埋める問題とうちの子の解答
単品で解けてもさくらんぼにするとわけわかめ

@ 次の計算をしなさい
8+7=(15)

A @の計算のやり方を考えます

まず、7を(3)と(4)に分けます
次に、8と(2)をたすと10になります。
最後に10に(7)をたすと(17)となります。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:35:10.05ID:Z1yaZP/o0
>>5
iqテストの迷路解読を経路なぞって回答しろでやる気なくなったの思い出したわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:35:50.82ID:BtZpAxry0
好きとか嫌いじゃなくて計算結果合ってるのにバツしたのはダメだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:35:55.94ID:QBA/NVIf0
>>46
そろばんの考え方じゃないよ
そろばんは100や10を基準にして足し算を引き算にしたり引き算を足し算にしたりしない
足し算はそのまま足すだけ
引き算はそのまま引くだけ
複雑な計算を図面にして考えてるのと同じ
むしろさくらんぼ計算と真逆
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:36:09.49ID:hItLHS/V0
>>47
筆算も同じで補数と預数にわけて計算するだろ
概念は同じなんだよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:36:46.33ID:QYKLfp970
>>48
これは当たり前か
例えが悪かった

12×12とかなら、120+24とかにして計算してた
もちろんできる範囲の数字でしかやれない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:37:05.18ID:DrzZdhgd0
さくらんぼ計算を強制するのはアホだが、頭ごなしに否定する奴は計算苦手そう。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:37:43.43ID:5kDFbzaf0
>>46
8に2を足して10にして、7から2引いた分の残り5で、10+5で15
でも図でサクランボが出てくる必要が全然わからないな
単純な数字の式で考えさせたほうが後々にも便利そうだが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:37:49.56ID:QBA/NVIf0
>>60
さくらんぼ計算で答えなさいって言う問題じゃなかったらな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:06.36ID:DrzZdhgd0
>>57
そもそも数学出来ないお子さんなんでしよう。
早期発見できてよかったじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:12.04ID:yjrKcXrY0
>>35
これは165-1だな
前スレで引き算する奴は二流とか言っちゃったけど熱い掌返しをしとこう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:21.91ID:PY4RI8uP0
>>57
無駄な計算をさせることで計算力を鍛えるのと理不尽な手法を強制させることで社会に出るための忍耐力を養うため
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:27.47ID:uj78FysE0
>>50
4×400リレーが4m×400人リレーにならないなら、
「1艘に3人ずつ乗ったボートが4艘ある場合、全員で何人ですか」という問いに対して、
4×3=12と答えても、4人/艘×3艘=12人にはならないだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:37.42ID:16CWIriu0
8に10足しといて3引くほうがいい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:43.83ID:5kDFbzaf0
>>57
間違っとるやないかい!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:50.65ID:QBA/NVIf0
>>59
そろばんじゃないよ
そろばんはそのまま数字を足して繰り上げるだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:55.12ID:Vt+6duU10
俺もこうだな
計算を立体として3次元で捉える感覚
ブロックを組み立てる感じ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:05.53ID:hbfifEhT0
そろばんに慣れた人の8+7の計算方法

8という数値を丸い物体4つの映像に置き換えます
↑の映像にある丸い物体のうち3つを消滅させ左に一個置く映像を想像します
最終的な映像を数値に変換すると15になるので答えが15だとわかります

ようするにそろばんに慣れた人の暗算ってCPU処理ではなくGPU処理
さくらんぼ計算は決して悪いものではないと思うがそろばんとは相容れない存在?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:09.05ID:9XXBZeW40
足し算問題なのに
サクランボで引き算を強要させるアホな教師w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:09.53ID:GJj98vk20
>>1
普通無意識で暗算のときはやってるだろ?なんで叩かれてるんだ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:27.38ID:0qIS4hZ+0
遠山先生の水道方式をなんか適当に簡略してるっぽいな
あちらの方が理解しやすいと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:31.02ID:uHZF7bOZ0
でも一桁をまた分けるわけじゃん。
見直しで検算しにくくないか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:41.86ID:DrzZdhgd0
>>60
それだけの問題だね。
アルゴリズムに優劣はあったとしても、答えが正しければ○とするのが計算だからねえ。
アルゴリズムを競うなら、それなりのテストにしなきゃいかん。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:49.92ID:UYz7o6Ur0
いちいち、やり方まで強制されたらめんどくさい
やり方を教えて、それを強制されたら嫌になる
小学生なら、なおさら答えがあってればいいという考えになる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:40:22.45ID:QBA/NVIf0
そろばんは数字をそのまま足したり引いたりする分解なんてしてないよ
そろばんの使い方知ってるのかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:40:30.61ID:/3CjfC6Q0
9や8はあとちょっとで10になるから、なりた〜い という数の叫びが聞こえるかどうかが大切なんだよ。

その叫びが聞こえて入れば  3+9=3+(7+2) とすることは、
直ちに誤りというわけではないけど、あれ変だよね と思えるわけ。 ここ大事

逆にこの感覚がなければ、 3+998=3+(7+991) とやるお馬鹿さんが
でてしまう。

さくらちんぽとか名前までつけて教えたいなら、ここまできちんと教えてやれよ。

小学教師の知力では無理かなww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:40:35.29ID:IMCD1NK/0
>>35
100個のさくらんぼ
34個のさくらんぼ
1個のさくらんぼ
29個のさくらんぼ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:40:44.11ID:rqMEeQjC0
2桁以上の四則演算はひっ算で計算過程を書いて回答しないと不正解扱いだったけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:40:53.05ID:f2l0kQhO0
>>68
>>1に貼られてる答案にはさくらんぼ計算しなさいなんて
どこにも書かれてないけどな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:00.60ID:WzlLb4GE0
自分は繰り上がるときなんかは次の計算がしやすいように分解する考え方だったから息子が二桁の足し算でサクランボ計算をやっていた時、この計算方法はマイナーじゃあなかったんだなと安心した
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:21.09ID:l6Sn4G6Y0
未だに手で数えてるけどなんの問題もない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:22.67ID:gkiNAv3B0
アホくさw
これ出来ない奴に教えるもんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:32.73ID:uHZF7bOZ0
似たようなことをやってはいるが
減点とかはおかしいな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:43.82ID:eddhAa+R0
弟が小学校2年生のとき、テストに
「お母さんがいつもいくお店はどこですか?」という質問が出たので
弟は
「花屋さん」と答えたら×がついた答案が返ってきた

母は本当に花が好きで、毎回買い物にいくたびに花屋によるのに!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:49.07ID:yaQmEt+F0
>>90
全部暗算で解いて不正解にされた俺涙目
途中式書けなんて書いてなかったのに・・・・
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:01.94ID:OvJbMdaY0
>>54
今は前倒しになってるみたいで、小3で小数点と分数やってるよ
まだ分母が揃ってる足し算・引き算だけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:13.75ID:V1G2zMFm0
九九を五五で済ます方法知ってる?

たとえば、8×9なら
右手の指を、8−5の3本、
左手の指を、9−5の四本指を折る
折った指の数を十倍して70
伸びてる指の数をかけて、2×1=2
合わせて、72
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:15.35ID:hItLHS/V0
>>76
ソロバンの4+7は4-3+10だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:15.98ID:IMCD1NK/0
>>47
おれも同じ桁どうし計算した方がわかりやすいし速いと思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:20.63ID:yjrKcXrY0
>>95
出来ない奴に教えたら余計混乱する
もちろん出来る奴にも教えるべきではないが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:27.72ID:+wkzmjht0
普遍的なやり方ならいいと思うけどあいまいさがある計算方法はこだわらなくていいと思うが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:29.74ID:+odsesCI0
>>73
言語の論理と、数学は別物
いわゆる学校の文章問題は、数学を道具として用いてるだけ
だから「単位が〜」って単位云々言い出すこと自体、数学として間違い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:32.52ID:QqCzRy7d0
中学校の入試ならゴネそうだが教師の出題なら正解は出題者が決めていい。
教えたことの理解度知るためた。答え合っててもよそ見してた子がバツになるのは自然。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:35.77ID:qk9LmdUB0
さくらんぼ計算も難解だったが、掛け算も手強いよね
まずかける数、かけられる数がどっちかわからなくなる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:46.75ID:SoF6+gja0
こんなん強制する暇あったら毎日15分あさそろばんさせろよと思う
うちもこの無駄なサクランボ計算嫌がってたな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:51.85ID:uj78FysE0
>>97
どう答えるのが正解なの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:58.88ID:E9NeQXTx0
ヒャッハー!アベノキョウイクだあっ!
国家元首よりすぐれた国民なぞ存在しねえ!!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:01.65ID:DrzZdhgd0
>>87
えっと、お前は、そのプロセスで何が起きてるか見えてこない馬鹿ってことでよろしいか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:07.46ID:V1G2zMFm0
そろばんの天才は
東大じゃなく商業高校にいる、
ってこと?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:09.88ID:UYz7o6Ur0
答えが合ってればいいという考えにさせるのはよくない
計算のやり方を知って、計算をしていく事で算数を覚えていくから
計算のやり方を工夫すれば、簡単に計算できるとか
小学生には、その考えにはいたらないやり方を強制されて
強制された通りにしないと間違いだと覚えて嫌になるだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:21.61ID:3CIbMtVd0
>「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」

10進法の意味を理解させるためであれば、10を1つの束にするというのは意味がないわけではない。
要するに、この授業(計算)の目的は何だったのかということになる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:25.96ID:LVe4QUul0
>>99
塾に通ってないとついて行けないカリキュラムなの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:42.26ID:XOmaz+sj0
頭いい子は、いちいち解法に書かなくても
2桁でも3桁でも頭の中でコレを無意識でやってる

だから学校で強制的にやらせようとするんだろうけど
強制的なのはどうかと思うね
気づくってのが大事なはずなんだけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:46.36ID:7mOBfbwR0
大した事やってないのにさくらんぼ計算(笑)とか言ってドヤ顔で教えてることにイラッとしそう
それで算数数学が嫌いになられてたら世話ねーな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:49.96ID:vWHjg6SZ0
これ算数の基礎でしょ
これができればなんでもできちゃう魔法のプロセス学習じゃん
これバカにするやつってアホなの?
わらっちゃう
プロセスが大事なのにそりゃ出来なきゃ×にされるでしょwwwwwwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:54.74ID:PY4RI8uP0
それはそうと割り算には母数をn分割する意味と、母数の中のnの個数を求める二つの意味があることを教えてほしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:58.37ID:KCwAQGxp0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.527957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:59.47ID:QBA/NVIf0
>>86
そろばん二段
暗算初段だよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:01.45ID:+odsesCI0
要するに、頭の中でひっ算できない池沼が増えてるということだろうか?
苦肉の策がさくらんぼ計算と
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:36.08ID:/3CjfC6Q0
>>35

(134+1)+29
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:45.03ID:Fdes6iqZ0
ヨコミネ式だったか園児用でさくらんぼ計算やってたのが
小学1年生でも解りやすいって事で採用してんでしょ
うちの子も幼稚園の時やらせたよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:47.89ID:yjrKcXrY0
>>119
自分で気がついたほうがもっと算数が好きになるし
成長する
だから教えない方がいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:48.91ID:eBjTCFDQ0
>>88
前スレでそれ書いたら
掛け算順番教の人を召喚してしなった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:50.52ID:yyIdq/PV0
>>22
それな。
そんなに10進数の位上がりに焦点を当てたかったんだとすれば、

@「8に何を足したら10になりますか?」
A「7は@の答えに何を足したものですか?」
B「8+7は10にAの答えを足したものですか?」

ときっちりした設問を作れちゅーの!w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:44:55.29ID:nuf/7QLM0
あぁインド式だっけか?みたいなのか
計算しやすい数値にしてから増減した数を引くって奴
89×92とかだと圧倒的に分かりやすくなるよね
89に1足して
90×92=8280
足した分の
1×92=92
を8280から引いて
8280-92=8188
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:01.78ID:1UlqiEYT0
さくらんぼ計算のテストならさくらんぼ計算を省いたので減点と言うのは分かる
でも足し算のテストならさくらんぼ計算を省いて減点はおかしいわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:11.96ID:3OI2k/Y10
暗算でできるのになんでわざわざわけるのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:13.32ID:XOmaz+sj0
>>35
134+30 にするんだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:15.20ID:IMCD1NK/0
>>56
暗記というか桁数小さいとイメージでわかるよね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:24.49ID:qGqW+0ri0
これに限らず、問題なのは現場の教師。
文科省の教育指導要領を読まない理解できない奴が多すぎる。
だから判断を他人に投げて、本質を理解せずに極端に走る。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:25.10ID:uj78FysE0
>>106
数学の論理なら、むしろ3人乗りのボートが4艘なら、4×3だろ?
ボートの搭乗人数をyと置くと、4艘のボートは4yと書く。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:27.67ID:nYfo6vTd0
>>4
んだね。反射的に指動かしてるわ。そろばん使わなきゃ
意味ないな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:50.59ID:PREPWbOc0
小学5年生が大学レベルとされる数学検定1級に合格 最年少記録を更新
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37778240V11C18A1CR0000/
世田谷区の小学5年、高橋洋翔君(11)が、大学程度・一般レベルとされる1級に合格したと発表した。
これまで中2(13)だった最年少の合格記録を塗り替えた。

5歳から数学検定への合格を目標に学習を始め、2014年に小1(7)で高2程度の2級に、
15年には小2(同)で高3程度の準1級に、それぞれ最年少で合格している。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:54.22ID:/3CjfC6Q0
>>126

ツイート先の模範解答がそんなむりのある分解まで強要させてる解答だったんだよ。
あほかと思ったよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:57.25ID:UYz7o6Ur0
恋愛のプロセスを女性が強制するから、風俗でという事にもなる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:02.53ID:2p7COQ7E0
>>124
5+7ってソロバンでどうすんの?
そのまま足せないよ?7は。引かないと。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:13.50ID:3CIbMtVd0
8+7を15と出せればいいというだけなら、色々な手順があって良い。
そうではなく、10進法を教えるためならそれに一番適した計算方法はあろう。
公教育は、授業の目的が生徒に伝わっておらず、単に教師のアリバイ作りのための授業が多い。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:17.26ID:/3CjfC6Q0
>>126

ツイート先の模範解答がそんなむりのある分解まで強要させてる解答だったんだよ。
あほかと思ったよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:24.29ID:DrzZdhgd0
>>124
自分がやってることが見えてないねえ。
だから、そこまでそろばんやり続けるんだよ。

そろばんなんてアルゴリズム理解したら即卒業案件やでw
あ、俺は数学偏差値70割ったことねえw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:25.30ID:oC7ZxlUw0
>>57
8+2+5 の3つに分離できればいいんだけど
考える順番が違う気がする

まず、8と(☆)をたすと10になります。
次に、7を(☆)と(★)に分けます
最後に10に(★)をたすと(15)となります。

こうやって書いてみると面倒くさいね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:49.76ID:Z2/IPK4D0
小学校でそろばんを必修科目にすれば一発で解決しそうなモンだけどなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:52.24ID:KCwAQGxp0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:46:57.82ID:vWHjg6SZ0
>>88
なにいってるのかさっぱりわからん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:09.39ID:QknTJRl20
>>5
一桁の足し算に思考プロセスなんぞイランと思うぞ
幾何学の証明とは違う

足し算の本質はアルゴリズムじゃないし
アルゴリズムなんぞなくても記憶することだって可能

できない子にできるまで努力させるのはいい
試験で努力を求めるのはナンセンス
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:12.75ID:XOmaz+sj0
>>133
これ計算しやすいけど
子供に教えると、なんでこうなるか理解してないから
地道に計算させるところからやらせるべきだよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:18.65ID:V1G2zMFm0
え、そろばん必修じゃなくなったの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:29.39ID:UYz7o6Ur0
目と目があってピカチュウと言わないと恋愛を始められない女性みたいな話
算数を覚えてもらうのに、計算を覚えさせたら、
意味不明な事を盲目的にやらされる事になる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:37.84ID:eBjTCFDQ0
>>126
>>1 の写真だと
2+9で9を分解しているよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:39.95ID:of4j55VB0
いいやり方だけどあくまで色々ある解き方の一つ
答えさえあってたらプロセスはなんでもいいってすべき
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:43.87ID:qKQcVoHr0
そろばんは5玉や一桁上への繰り上がりの為、最初に「足して5になる」「足して10になる」を徹底的にやるんだけど
それを紙の上で数字書くだけだと結局計算(暗算)を細かくするだけなので
教室に大そろばんあるなら実際に動かして見せながらの方が子供達もイメージしやすいだろうに
習ってる子は実際に弾きながら理解してくし、慣れれば無意識にできるようになるから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:47:59.06ID:Z1yaZP/o0
>>104
つか、さくらんぼと10の相関性がないのに名付けてるのが一番の問題じゃ
鶴亀は例示の際に足の数てやってるから相関性を理解出来るのにな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:05.64ID:IMCD1NK/0
>>57
凄いわかりにくいし応用しづらい考え方のような気がする。
一桁の数字はとりあえず5+〇に分解して考えるね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:53.02ID:ty6srAe70
頭でそろばんはじくから理解不能
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:54.30ID:KCwAQGxp0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.97259+9857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:58.27ID:V1G2zMFm0
素数を数えるんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:01.63ID:T5d32Kq+0
>>1
3枚、本当なら酷いな
自分が親なら学校に怒鳴り込むわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:16.83ID:UYz7o6Ur0
結婚へのプロセスも幾らでもあるのに
恋愛以外が否定されたら結婚しない人が増える
計算のやり方を知ってもらう必要があっても算数を否定されたら
計算をすることをやめてしまう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:25.56ID:+odsesCI0
>>88
数学者の頭って素数とかフィボナッチ数列とか、そういうのに意味を見出すと思う
だから数学者が9や8という数字を見てもそこに「あと1で10だ」とかそういう発想にならないと思う
だいたい10なんて、人間の指が10本あるから勝手に意味ある区切りとして使ってるだけで、
数字に置いて10なんてとくに意味ねーしな
10進法だけが数学じゃないし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:35.07ID:DEM7eyrn0
>>111
多分国語の問題で、登場人物の中に「主人公の母親」がいるとかじゃないかと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:40.62ID:V1G2zMFm0
ところで、
二より大きい偶数って、
二つの素数の和で表せない?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:52.33ID:DrzZdhgd0
>>154
記憶に頼りすぎると応用が利かない。
その辺は費用対効果。

一桁の足し算をすべて覚えるのはどうみても費用の方が大きい。
暗記に頼りすぎると違うルートで計算することができずに検算できないしね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:49:56.38ID:LiJR8iHY0
簡単な計算は、公文みたいにたくさんやらせるだけでおk
余計な事を考える必要はない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:14.68ID:UYz7o6Ur0
算数は数学ではないから、算数をしなくなったら、数学もしない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:27.30ID:KCwAQGxp0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.+396+73
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:28.58ID:OvJbMdaY0
>>117
教科書の内容がそうなってるみたい>小3で小数点・分数
くまの学校ドリルっていう1日一枚やる市販のドリルもそうだった
今まで小3ではまだやってなかったのかな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:38.25ID:LVe4QUul0
>>167
2,3,5,7,11,13,17
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:40.36ID:uHZF7bOZ0
それ以外のプロセスを閉じるのが良いことなのかどうか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:15.10ID:lWbtMJUf0
、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ

おれ今でもこういう考え方してたような気がするんだけど他の人達はどうやって計算してるんだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:17.37ID:DrzZdhgd0
>>174
公文式に頼ると集合などで想像力が育ってなくて苦労する。
集合が苦手だと論理が弱くなる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:36.53ID:3CIbMtVd0
この調子では、プログラミングの初歩で2進法を教える時は、教師はどうやって教えるのだろう・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:49.79ID:uj78FysE0
>>171
そういうことか。
子供が「ホストクラブ」なんて答えたら恥ずかしいな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:52.23ID:HjZg8Rnj0
強制したらかえって算数嫌いが増えました、じゃ本末転倒だわな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:08.23ID:UYz7o6Ur0
5と7の計算のやり方は、幾つかあるけど
さくらんぼ計算をしなさい
そういう問題があるのかと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:17.53ID:Dt3sA1is0
むしろ
ここで言ってるさくらんぼ計算の思考をせずに
どうやって7+8を計算するのだ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:36.67ID:IMCD1NK/0
>>165
そろばん得意だったけど小学2年でなくなったから
今は計算式頭の中に書いてるな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:37.70ID:DrzZdhgd0
>>182
どうも記憶するらしい。
そういうスタイルだと、脳のストレージを無駄に使いそうだよねw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:45.76ID:vWHjg6SZ0
暗算でしてるとかw
サクランボ計算かなんか知らんけど、これは普通になれれば脳に記憶してるところから引き出してくるよりも高速で計算できるようになるだろあほか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:50.13ID:XyTAwXtN0
馬鹿教師が教条的に盲信して押し付けてるんだろ。この過程で計算しないと点数ださないとか。就活の滑り止めで教師やってるような間抜け揃いだからお察しだよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:54.50ID:QknTJRl20
>>173
>一桁の足し算をすべて覚えるのはどうみても費用の方が大きい

すまんが理解に苦しむ
高々9×9で81通りだろう 実質はもっと減る
子どもの脳なら100個くらいの暗記は苦でもないはず
それができないなら九九も覚えられない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:00.67ID:ZIQJrXfu0
補数の概念を教えて何が悪いのかよくわかんね。
文句言ってるやつは数学的センスが皆無なんじゃねの?

たしかこういう考え方、日本以外だと一般的だったはず。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:03.92ID:4EliH5CU0
四捨五入を計算上で便宜的にしてるだけだろ?こんなの。
それで計算が速くなるんならやりゃあいい。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:10.92ID:92H0cO4Z0
>>193
ためしに頭の中で計算したら、プロセスがまさにこのさくらんぼ計算だったわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:20.30ID:+odsesCI0
>>173
逆だろ。記憶を使えない奴は応用できない
頭の良さはワーキングメモリーに比例する、という研究結果だって出てるぐらいだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:33.32ID:mK2qF2Ps0
いや頭の中でやることをわざわざ書く必要なんてないやろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:40.04ID:Ia2pHhYu0
さくらんぼ通信
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:50.38ID:LVe4QUul0
>>193
2+3+10
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:53:58.12ID:kw7MaoZ30
>>182
俺のイメージとしては8に7がぶつかって2が8と融合して5が残る感じ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:01.85ID:hbfifEhT0
>>50
自分だってまったく理解できんから質問してるんだが
順番をかたくなに信じるやつは掛け算の左側は答えとなる単位にしなくてはならないって言っててさ
例えば8人それぞれに6本ペンあげるには何本いる?という式は最終の単位が本だから6(本)×8(人)にしなければならない、8×6は不正解って主張してるわけ
で、リレーの式は4(人)×100(m)だからその主張だと400人になっちゃうってこと
ペンの式は6(本)×8(人)じゃなくて6(本/人)×8(人)じゃね?と思うのも子供の教育だからだめらしい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:02.71ID:tAhr43Zk0
こんな計算もさくらんぼでやらないといけないとは
レベルが下がったとしか言えない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:08.87ID:V1G2zMFm0
キミも
やるだろうか
さくらんぼ計算を
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:14.63ID:nxMPyoGB0
8+7とか、変な分解するまでもなく見ただけで答えが出るだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:16.32ID:SoF6+gja0
>>182
自分は大きい数字になると分解するけど
8+7が15レベルになると九九みたいに覚えてる感じだな
みんなそうじゃないか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:23.00ID:+odsesCI0
>>182
8+7の答えが”計算することなく”サっと出て来ない奴はヤバいだろw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:28.42ID:HjZg8Rnj0
>>199
教えること自体が悪いのではなく
一つのやり方を強制して、他のやり方すると減点なんてやってるから
それが原因でトラウマ製造機になってる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:54:51.37ID:GJj98vk20
>>193
俺が40年前に小学校でならったときも
7を10にするのに8から3借りてきますとかそういうやり方だったしな
さくらんぼそのものなんだわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:55:02.93ID:DrzZdhgd0
>>198
記憶にはエラーが付き物だ。
ま、頭がよいってのは単に処理速度が速いだけでなく無駄を排除するアルゴリズムも混みだからな。
IQ120以下のゴミには分かるまい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:55:11.17ID:VdvscCKa0
>>98

俺も経験有るな。
で、面倒くさいと減らず口叩いてしばかれた。
更に「こういう計算はいずれコンピューターでやる様になるから意味無い」と文句たれたら拳骨喰らった。

あれから三十年...釣銭払いのときにこのさくらんぼ計算みたいな事を脳味噌体操としてやってるから人間って奴は面白いな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:55:30.29ID:+odsesCI0
>>193
マジレスすると、九九と一緒
一桁の足し引きは全部暗記してるので、式を見ただけで答えが勝手に頭に浮かぶ
計算してない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:05.17ID:B0JubZJd0
トランプは全部で何枚って小1に聞いたら
52って即答された
掛け算知らないので方法を尋ねたら
10+10+10+10
3+3+3+3
と言われて感心した
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:17.96ID:3CIbMtVd0
>>197
私立開成中・高の数学の教員は、東大理学部数学科卒だっりするしなあ。
公立小学校との違いが激しい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:18.33ID:V1G2zMFm0
この先走きのこれるのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:27.18ID:WyWc5L3F0
バナナとかブドウじゃダメなの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:28.99ID:Ia2pHhYu0
>>223
マジレスすると、暗記に至るまでに仕組みを理解しとかないと、詰むよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:40.37ID:oC7ZxlUw0
一桁の計算は答え暗記してるって人は
それ計算してないよね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:45.15ID:dpg5D23p0
>>193
一年生のカリキュラムだと、まずさくらんぼを覚えたあとは10+10まで丸暗記、10−10まで丸暗記の課程に進む
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:50.43ID:pSDw6saP0
>>1

この「さくらんぼ計算」は、普通、大人の日本人でも無意識にやってることだぜ。

それが小学校時の教育の結果かどうかは知らないが。
現在の数学(算数)は、10進法だから、10の数字を基準にプラス・マイナスをやると、計算がアタマの中で簡単にできる。

これに、ワザワザ反対してるアホは、
おそらく「数学(算数)」が苦手なヤカラだろう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:11.14ID:94XZvbpN0
こういうのはマジで「7+8は何だと思う?」に対して「分からない」っていう子向けなんだよ。
一般化してはいけないのは分かるが、7+8=15も分からない子に教えるとしたらベストではないが、
ベターなもののひとつではある。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:19.00ID:OvJbMdaY0
>>185
数列を見て規則性を見つけて穴あきヵ所を埋める問題が宿題で出たよ。
2つずつ増えるとか、5ずつ増えるとか
前の数の倍数になってるとか
かけられる数とかける数が1つずつ増えるとか減るとか…。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:21.57ID:IMCD1NK/0
>>193
おれは5+5+2+3て計算する。
一桁は5の倍数すればいいだけだから沢山の計算する場合は簡単で速い。
7を5と2に分解して2と8を足すなんてやってたら長い計算式になったったった場合こんがらかってくる。
それだけ応用性のない考え方だと思う。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:46.84ID:vObXJOp10
初等教育は形式だけの習熟を見てればよいんだよ。プロセスは道具。目的ではない。プロセスはプロセスとして、中等教育で叩き込めば良い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:58.10ID:V1G2zMFm0
>>225
ガウスが
1〜100の和を一瞬で答えたのを思い出した
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:12.68ID:hItLHS/V0
なんなら9+2は
9+1余り1でしか計算できないんだけどな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:25.35ID:+odsesCI0
>>229
暗記出来ない奴のひがみにしか見えんがw
8+7に、どんな仕組みが必要なんだよw
8と7が合わさったら15になることに、何の仕組みがいるんだ?マジで分からん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:28.39ID:QknTJRl20
>>220
メモリに載せたらすむことで毎回アルゴリズム呼び出すのは馬鹿げている
IQが高い人ならわかると思うけどな

あなたは九九もエラーがあるといけないから毎回検算するのかな
ずいぶん慎重なアルゴリズムで結構なことだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:37.67ID:3tY3c1IF0
>>195
インドとか二桁の掛け算も九九みたいに暗記しとるんだぞ
ストレージの無駄とかどんだけ容量小さい脳ミソなのよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:45.38ID:7mOBfbwR0
>>193
そろばん習ってると機械的にこうやるんだよって教わるんだわね
頭で考えるより早く手を動かせみたいな感じで

あえてさくらんぼ計算に当てはめると(5+2)+8って分けるようになるのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:52.13ID:DFI0NtJ90
>>2
女子が計算できません
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:10.00ID:zIZYNxrF0
アップル通信がなんだって?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:12.66ID:I4j4fIlx0
8+7 = (8+0) + (2+5) = (8+2) + (0+5) = 10+5 = 15
8+7 = (7+1) + (3+4) = (7+3) + (1+4) = 10+5 = 15
8+7 = (6+2) + (4+3) = (6+4) + (2+3) = 10+5 = 15
8+7 = (5+3) + (5+2) = (5+5) + (3+2) = 10+5 = 15
8+7 = (4+4) + (6+1) = (4+6) + (4+1) = 10+5 = 15
8+7 = (3+5) + (7+0) = (3+7) + (5+0) = 10+5 = 15
問題です。どれが正解で、それぞれ何点でしょうか。
("0+" と "+0" は、問題文には書かない。"()" は省いた方がいいかな。正解ナシもあり得る。)
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:12.92ID:QBA/NVIf0
>>149
偏差値はもう忘れたけど65以上はあるぞ俺も
つうかそろばんは小さい時の習い事で続けてただけだからアルゴリズム関係ないわ
ともかくそろばんの考え方とは全く違う
お前はそろばんやる時足す数字を分解してたかよ?
そのまま足してただろ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:14.34ID:hUWWcm050
さくらんぼ計算の思考は良いと思うけどな
自分のやり方と違うからって批判するのはどうかと

暗記するタイプの人、数学の成績イマイチだったでしょ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:16.25ID:UYz7o6Ur0
数の数えかたを知らないといけないのが算数だと思うけど
数の数えかたではなく、数字と数字で答えが出るという考えになってるのか
たぶん算数や数学が苦手な人が指導させてる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:16.35ID:/wt647ME0
5の珠と1の珠4つのソロバンはどれくらい合理的なんだろ。おらはソロバン出来ないけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:21.20ID:Jo8yzyG10
さくらんぼ計算のせいでーとか
出来ないことを正当化する言い訳考える暇あるなら
何がわからないのか考える方が楽しいぞ
計算なら答えは一つなんだし何でそうなるかがわかった時の気持ち良さったら
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:21.84ID:Qd9RgK790
>>225
ジョーカー:「俺の立場はどうなるの?」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:41.30ID:LVe4QUul0
>>238
仲間が居た!!
このスレ2と3に分けるレスがなくてチョット不安だった
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:46.53ID:vWHjg6SZ0
数学が大事って言われるのは計算のプロセスがいろんな分野に応用できるからだと思ってたけど
暗記で覚えてる人って数学を歴史とかそういう学科と同じと考えているのか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:58.55ID:3vKGZN190
習熟度の低い子向けの工夫なんだろうけど

>自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。

こういうのがダメ
理解済みの子に強制してどうすんだ
なんか近年の学校教育は旧来とは違う形で型に嵌めたやり方してるな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:09.97ID:vObXJOp10
>>258
だから、初等教育だと言っている。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:10.74ID:pSDw6saP0
>>239

「無意識」という日本語が分からんアホかいW
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:19.66ID:Z1yaZP/o0
>>198
テンキーで12って打つのと12ボタン押すのどっちが楽よって話だろ
どこまで用意するかは個人差あるがよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:19.79ID:QBA/NVIf0
お前らのチェリー計算は=年齢か?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:32.68ID:4/WiRs3w0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
mce
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:40.59ID:LiJR8iHY0
まずは問題が解けることが肝心なのにな

「必ずこういう解き方をするべきだ!」という人は、応用が利かないんだろうなとしか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:03.04ID:+odsesCI0
>>225
俺なら13×4を頭の中でひっ算でやっちゃうね
分解に拘る人って、頭の中で繰り上がりの処理とかできないんだろうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:05.26ID:uHZF7bOZ0
1+1=?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:07.42ID:PY4RI8uP0
>>267
失礼だな君は
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:09.82ID:UYz7o6Ur0
>>265
123456789と数字を数えて足し算するから
無意識にはさくらんぼ計算をしない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:14.62ID:f2l0kQhO0
>>253
問題になってるのはさくらんぼ計算しない人に強制する学校の話だから
>自分のやり方と違うからって批判するのはどうかと
はブーメダンだぞ、国語の成績イマイチだったでしょ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:30.73ID:n+O9k02A0
今の時代、スマホの電卓使えばいいだけなのに
USBが分からないような大人を育てたいのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:33.11ID:yaQmEt+F0
>>236
下に途中式書けるような大きめの空白あったけど
暗算で答え出るんだから書く必要ないじゃんと
途中式書けとは書いてなかったし

>>247
永遠のもう一回
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:43.20ID:O/nwEZjF0
黄色いサクランボ ウッフーン♪

我ながら古い
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:43.56ID:ea58OUlI0
せんせい、まちごうてるの???
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:06.40ID:DrzZdhgd0
>>244
検算できる体勢はととのえとくが?
9×9=9×(9+1)−9×1とね。
記憶に頼ると検算方法を見つけることができませんwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:16.15ID:g0kdFKeT0
これが基礎になって難しい問題も楽に解けるようになっていくのかね
高度な計算式で挫折した奴の原因になってると統計でもあるのか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:18.05ID:3CIbMtVd0
8+7

幼稚園児だったら、10進法なんて知らないので、
1つ、2つ、3つ・・・と数えて、10も普通に通過して、15!と数えて終わりだろう。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:27.20ID:Srb8ikbB0
>>1
「8+7」=(2+6)+(4+3)=(6+4)+(2+4)=(=10)+(≠6)=16
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:28.37ID:PlM4vieV0
俺が親なら学校まで抗議に行くかもしれん
で、きちんとさくらんぼ計算の過程を書きなさいみたいな問題文を入れる事を確約させる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:29.13ID:TnWeepCK0
完全に問題が悪い
先生が文盲なんじゃないの?
どこの小学校?
クレーム入れてやる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:31.77ID:uf925qQh0
>>238
ちなみに前スレでジジイ扱いされたカリキュラマシーン(って番組)の計算方法がその方式だった。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:32.36ID:rE5GQHcz0
日本人は形式と段取りに拘りすぎてる感がある、固執と言ってもいい。
そりゃ基礎ができてればいろんな事態に対処できるだろうけど、完璧じゃないと答えがでないわけじゃない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:50.98ID:eBjTCFDQ0
>>257
予備の白紙『俺なんて使われたこともない』
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:55.28ID:S7OFCh8/0
>>182
意識することなくそんな感じで瞬時に計算してるし、誰に習ったわけでもなく自分で計算しやすいように考えていたらそこに落ち着いた感じだが

どうしたら計算しやすいかは人それぞれだと思うので、自分なりの方法をそれぞれが見つけ出すしかない
「こういう方法もありますよ」と方法論の一つとして教えるのはありだし、それをきっちり説明した上でテスト問題にするのもありだが
問題文にそのことを明記せずに点数を引くのはおかしい

で、その方法を理解した上で採用するかどうかは個人の自由だわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:03:08.57ID:vObXJOp10
さくらんぼ計算とやらを強要するのは、高校生を対象にしてやれば良いんだよ。何故、この手法が有効であるかの説明と、その拡張性と併せて学ばせれば良い。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:03:12.59ID:wZ3Iqn0Y0
3桁どうしの足し算暗算くらいになったらいきるかも
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:03:48.59ID:0oACacgL0
上の子は転校で教科書が変わったためにこの部分学校で習ってなくて、下の子が習った時に親子で苦労させられた。
下の子の場合、まず数を機械的に分けることができなくて、毎回付きっ切りだったな。
8+3=8+(2+1)=11
なぜ3を2と1に分けるのか、が理解できなかったんだよね。
8に何を足したら10になるか、から始めても、そこで、3を分けることにつながらない。
4年になった今でも算数の宿題は私と上の子2人がかりでみている。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:16.85ID:30Ah22L40
>>1
なぜこの計算がアリで掛け算の逆はナシなのか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:49.75ID:IDwePSey0
計算に限らず、色んな工夫がある
子供相手なら一つではなく、他にどんな考え方があるのか自由に発想させて沢山挙げさせてみる、みたいな方が盛り上がるし、考えてくれるはず。
この件に限らず、小学校はテストで意味不明な減点が多い。なんで?って聞くと、「先生の指示したやり方や書き方ではないから」らしい。ほんとくだらない。学習指導要領を改訂して思考力を伸ばしましょうとか言ってるけど、現場がこのレベルだから絵に描いた餅にしか見えない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:52.99ID:vWHjg6SZ0
暗記のほうが計算が早いと思ってる人がいることがもうダメ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:15.27ID:Xi3oWBFv0
>>269
既にできる子に何度も筆記を繰り返させたら
そら勉強嫌いになるよな
勉強したら楽に計算できるようになるってのが報酬なのに
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:35.96ID:vObXJOp10
中途半端に賢い奴らが考えると、形式とプロセスの各々の価値の違いを全く理解していないから、こんな頓珍漢なことになる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:40.26ID:LjQ9l4y30
さくらんぼに誤れよ
どっちもだ糞ども
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:41.52ID:V1G2zMFm0
>>241
答え書いとくと、
101×100÷2=5050
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:51.80ID:hItLHS/V0
>>271
その繰り上がりの処理がさくらんぼ計算だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:05:58.06ID:DrzZdhgd0
>>303
そうだよ。だから、俺は別に教師に頼ったことなどほとんどない。
初見の知識は吸収したけどな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:05.53ID:uj78FysE0
>>50
「順番が意味を持つ」と主張している人は、400人リレーになるという主張だよ

1区間400mのリレーを4人で走ったら合計で何m走ることになるますか?
という問題で4×400=1600では不正解が正しいという主張なんだから
掛け算の式は、「1単位の数」×「単位数」=「総数」と書かなければならず、
逆に書くと「単位数」×「1単位の数」という意味になるから不正解だと
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:05.88ID:f2l0kQhO0
>>302,305
悪かったよタイプミスだよ
ブーメダン探しに行ってくるよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:18.33ID:IMCD1NK/0
>>261
日本人のプログラマーがだけなのってこうしたところに関係あるんじゃないのかな。
逆に九九を二桁までやってるインドなんてプログラミングでは優秀な人多いらしいし。
小学2年まで珠算やってたけど学級で1番だったし、上級生にも最後のころ1回負けただけだった。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:30.29ID:UYz7o6Ur0
数字の足し算は、加法だから1ずつ足す事ができて答えが一致したら正解だろ
数字の足し算に、足し算のやり方を限定させてそれを正確にやるように強制させて
はい、間違いだとマウンティングできる余地を残すとか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:53.01ID:ZIQJrXfu0
>>293

すくなくとも繰り上がりに補数が関係する。このさくらんぼなんとは、補数の概念を教えている。
たまたま10進で暗記してるから補数はいらないとか言ってるけど、実際は脳内でやっている。

ちなみにコンピュータ通論などで、2進の四則演算を勉強する場合、2の補数っていうのが重要になるw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:06:58.85ID:lWbtMJUf0
8+7で7を5+2に分解するなら8も5+3に分解したほうがいいと思う
子供から見たらなんで片側の数字だけさくらんぼになるのかそこで混乱するんじゃないだろうか、その説明はしてるのかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:07.68ID:rJyiZ4ZR0
記事でも意見が分かれるような話しで曖昧なんだから計算の仕方を採点に混ぜるほうが馬鹿なだけ
過程が重要ならその旨も出題の中に付け加えておかないと駄目に決まってるだろ

学習なんて成功体験が無いと成長しないのに理不尽な理屈で正解を間違いにされたら子供の学習に悪影響しかでんぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:10.84ID:uHZF7bOZ0
減点までしちゃうとその流儀を強制していることになるからな。
算数以前に教師の裁量として認められるかどうかだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:15.19ID:880H/kAS0
一桁同士の足し算や引き算の結果も覚えさせればいいよね
俺はそういう発想がなくていつも計算していたけど、今思えば覚えちゃえばよかったんだ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:30.47ID:S7OFCh8/0
>>298
さくらんぼ計算にこだわらなくてもよくね?
お子さんが計算しやすいやり方を一緒に探してあげればいいんじゃねーかと
答えを導き出す方法の一つでしかないんだから、もっと本人にとってやりやすい方法があるかもよ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:47.67ID:+odsesCI0
>>299
まあ、小1でいきなり>>255みたいな処理でトランプの数を言えたら凄いが、
トランプの足し算のみでの数え方は授業で教わってたんじゃね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:51.10ID:fM65oC5q0
>>1
なんでそんなややこしい教え方を…
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:52.19ID:UYz7o6Ur0
これをやらせて、いじめが発生しないのがおかしい
教師が恨まれるのは確実だよ
よほど荒れてる学校崩壊してるのは予測できる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:53.19ID:DFI0NtJ90
>>42
それはリレーの表記方法であって、算数ではないのよ
日本語の能力に欠陥があるようね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:20.45ID:+odsesCI0
>>300
ああ、ゲームという発想になる時点でお前のレベルが分かったw
もういいよ、お前はレベル低いから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:26.45ID:AoXrJtFz0
小学校算数のローカルルールは、以後の数学学習にとっての害悪でしかない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:29.26ID:Z1yaZP/o0
>>281
それは記憶前に済ます話だろう
記憶させる意味を無くしてどうするのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:33.22ID:/fr7qVhr0
さくらんぼを喩えに使うから頭に入る入らないの差が新たに生まれる非合理な教え方だね
ふつうにそろばん使わせた方がいいよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:33.22ID:nuf/7QLM0
18659+758388
だと
758388
+) 18659
  ̄ ̄ ̄ ̄
みたいなの書いて1桁ずつ計算してもいいけど
18659+1341+758388=x-1341で考えた方が早いって事ね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:33.78ID:ZxQODLYz0
8+7とか7から2を取って8を10にして10と5を足し…を頭の中一瞬でやるのはまだわかる
その頭でやることをいちいち書き起こすなよ
そしてそれを強要するなよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:49.17ID:UYz7o6Ur0
私立の教育困難校の教育だろうし
そんな私立なら、特定されそうなもの
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:52.15ID:K2Ztt3pc0
難しすぎる
小1でやってるならバカだわ
03390570092211,0668446480早く自首しろ刑務所行け!服部直史と森伸介
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:59.45ID:gwjVhqHB0
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服
部も? 1年の 森も?
2008年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いす になった森伸介の放火癖は 治 ら な い!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探
偵 に盗聴さ せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場
に長くおっ たやろ。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのもバラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入して女職員になりす
まして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声
でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも麻薬で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1

     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
               
90年代姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。
服部直史はアデランスのカツラ!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史はフル
チンで奇声を上げる!服部直史は男に走りメスネコキャラでケツを掘られて病院の血液検査でエイズ陽性www夜はベティーのマヨネーズで働くオカマwww
乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www

藤井恒次は岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大
火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門
真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険
金殺人常 習 者
服部直史は 望 遠 鏡 で 隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付
けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中
である!スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して
拝 み 倒 し て 結 婚 し て もらうモテなさすぎwww
池田市深夜路上で四つん這いで裸の服部直史、藤井恒次、森伸介三匹がドS高慢女子
に首ひもでつながれて散歩してる!肛門丸見えwww 三人とも肛門にオモチャのち
んぽを ピス ト ン運動で入れて喘ぎ声を出すオカマだ!
こ い つ ら 三 人 は 嘘 の でっち上げ口 実 によるストーカーで 本当は
た かり ゆす りで 畠 山 鈴 香 の ような逆 ギ レ 傲 慢で 自分が 本当は加 害  行 為をしてる分 際で、
でっち 上 げ 被 害 を 装う 加 害 者 で あ る!300 件 の罵 声の苦
情電話をこ らえる んだなwww お ま け に 患 者 も 来ない で いいの?www
訴 えてたら 消える はず? 闇サイト 犯罪依頼教唆王のニューハーフすすきのゲイ バー勤務の(芸名ワタル)男の娘 藤 井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
男 の 娘、和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は(潜伏先、樋田のように山口周
防大島 か?)舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フル ヌードを 掲載してやった、
天 誅!! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる
性 格 の 藤井 恒次 はこわもてメイクwww 大学の寮の風呂場で 小学生のままのと んがりロケット チン チン2cmを 披 露する 藤 井 恒次 は 大 勢に あざ笑わ れ たwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂でもみ消してきた
服部直史 は診察室 でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭 が漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴 訟 中!
東 京 都 30 代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:01.72ID:7mOBfbwR0
思えば、>>1のカソクキセンパイ@契約社員の方は、足す方を強制的にさくらんぼさせてるのがなんだかなって感じだな
さくらんぼさせるにしても足される方をさくらんぼにしてもいいじゃんか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:05.55ID:v2S/iEhU0
やり方の良し悪しは知らんが、これで減点はおかしいわ
さくらんぼでやれとか一言も書いてないし何も間違えてない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:24.77ID:UYz7o6Ur0
生徒に、こんなのも覚えられないと決めつけて指導するのはよくない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:34.69ID:8mkRMJ580
例えは違うが、12時制に慣れきってる人は24時制になかなか慣れない。
21時と言われてもピンと来ず、それこそ幼児のように18、19、20と数えて行くか、
12を引いて9時だと分かる。変なことに慣れてしまうと後々大変だ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:38.67ID:4XIOkYF20
>>330
俺からすると、

600円/本 × 10本 は正解で
10本×600円/本  じゃ不正解という考え

ってのも国語力の問題の気がするけどなぁ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:43.76ID:OvJbMdaY0
さくらんぼ計算の他、積み木算っていうのやってたなぁ…。
左には7個の積み木
右には8個の積み木
7個の積み木から8個に2個移したら残りは何個?
8個に2個足したら何個?
5個と10個、両方足すと全部で何個?ていう視覚化したの
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:43.78ID:SoF6+gja0
サクランボは授業の説明でやるだけ
実際は繰り返し演習せたら普通の子は暗記するんだし、それでいいのにね
馬鹿な子はサクランボでやれば良いし、普通の子まで馬鹿に合わせあやり方を強制する指導は間違っている
暗記で数字が浮かぶようになったほうが、今後色んな問題考える時楽だよ
そろばんだって、最初説明されたらあとは、考えるな感じろってレベルまで指を動かして練習。そのうち数字みたらパッと答えが出てくるレベルになる
その基礎能力をもとに色んな数学に取り組んでいくんだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:44.38ID:3CIbMtVd0
>>320
そこは授業の目的による。
10進法を理解させるためであれば、10の単位を作って繰り上がり、
10未満の残ってる端数を合計すれば済む。
単に計算結果を出すだけなら何でもいい。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:53.70ID:5kDFbzaf0
7のほうを分解してさくらんぼ絵にさせるより、
8に何を足せば10になって繰り上げられるか、というほうを図にさせたほうがわかりやすそうだけどな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:58.86ID:JawP7Dj10
いいか貴様ら、さくらんぼなんか使わなくても計算できる
8+7の場合、まず右手をパーにする。
そんで9と叫びながら親指を曲げるんだ
次に10と叫びながらお母さん指を曲げろ
同じように数値を上げながら指を曲げていけ、
んで、7番目の指が上がったところでストップだ
そうするとあら不思議、15と叫んだ場所が正解だ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:10:56.04ID:LVe4QUul0
>>316
日本人のプログラマーが"○○"だけなのってこうしたところに関係あるんじゃないのかな。
"○○とは"逆に九九を二桁までやってるインドなんてプログラミングでは優秀な人多いらしいし。
"○○は"小学2年まで珠算やってたけど学級で1番だった
"○○は"上級生にも最後のころ1回負けただけだった。

"○○"を埋めてくれ何が言いたいか分からん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:10:56.38ID:E1YrRuE30
脳内で普通にさくらんぼ計算してるが普通でなかったか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:10:59.81ID:ZIQJrXfu0
>>336
それを頭でやれるようにするために、初等教育で教えてるんだが?

これ理解しないと繰り上がりが理解できんぞw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:11:01.28ID:uHZF7bOZ0
ミキプルーン計算法じゃダメなのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:11:06.29ID:oC7ZxlUw0
いきなり数字とサクランボの形じゃなくて
10個の枠とおはじきみたいなので説明すれば分からないことはないんじゃない?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:11:31.02ID:0UKCmYqP0
今ってそろばん習う子もいないんだろうな
英語習う子はいても
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:11:33.79ID:WYU31O0c0
人は記憶型と思考型に大別できる

これは駄目だ
教えるのは10進法の概念
計算式の押し付けは10進法の習得を阻害する
子供には自分で計算方法を見つけ出させるんだ

いや〜それにしても癖のある計算方法だな
2と5でいじくるのはよくやるんだだが、これは個人の好みの範疇で強制するべきものではない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:11:44.41ID:rJyiZ4ZR0
>>353
考え方に幅を与えるのは良い事
特定の考え方を強制するのは良くない事
そんだけの話
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:10.23ID:XOmaz+sj0
>>243
暗記っていうかもう反射レベルで答えでるんだよ
数学すきだったやつは

ただそこの大本に、この仕組みがあって
もちろんそれは無意識に理解できてる

これを無意識にできるやつとできないやつの話が合うはずが無い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:16.24ID:DrzZdhgd0
>>358
俺の頃はおはじきだったな。
そろばんの影響と勝手に思いこんでたな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:27.12ID:Z2/IPK4D0
自分もそろばん式だな
でも違う人もいるだろうから強制はよくないな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:32.74ID:0UKCmYqP0
>>356
さくらんぼ計算はやらなくてもできるけどな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:33.15ID:sK1hWVrL0
別に計算がわかりやすくなるなら良いじゃんね
計算の結果が正解なら途中経過は自由ってことにしたいのかそうじゃないのかどっちやねんと
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:34.02ID:IFxuBYDL0
昔のツルカメ算みたいなもんか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:40.46ID:psPHZIP50
小学生から代数使わせろや
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:40.83ID:BvYiOSgr0
やり方は人それぞれ、やりやすい方法があると思うんだけどね。
授業で教えた通りの計算式じゃないとダメってのは、単にクラス担任の採点が楽になるかならないかだけで、正誤としている気がする。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:45.65ID:4XIOkYF20
そういえば
うちの子どもが保育園のころ
1桁+1桁の足し算をするのに、手を使うんだけど
右手は1本〜3本、左手は1本または2本立てて
時々パチンパチンって左右の手を接触させて答えを出していた
(接触するたびに指の本数が変わる)

その方法を調べようとしたけど結局わからなかったなぁ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:52.84ID:uBe4+iu10
10と2+3でいい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:12.24ID:IYTEDuUJO
最終的に答えが合っていればいいんだよ

考え方のバリエーションは豊富な方が有利
それを一通りに強要するのはバカな教えかた

結論
教師が馬鹿過ぎる
はっきり言って人に物を教える資格が無い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:13.83ID:DFI0NtJ90
>>282
考え方を記録する習慣をつけておかないと、
学年が進んだときに得点できなくなる
高度な計算式以前に、証明問題で躓く
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:21.36ID:IMCD1NK/0
>>289
こうしなきゃダメなんだって思想はイノベーションを起こさなくなるね。
しかしそうした人は驚くほど多い。
この前、ジェフ・ベゾスの記事を読んだんだけど、何かいてあったか忘れたんだけどどんなアイディア
もバカにしちゃいけないような事だったかな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:27.46ID:V1G2zMFm0
さくらんぼだと10の必然性がないやん。
両手の指じゃダメなの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:29.89ID:hItLHS/V0
>>368
どうやって?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:33.02ID:fM65oC5q0
しのごの言わずにそろばんやらせればいいんだよ。だめなの?そろばん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:47.13ID:ZLTyqk6p0
算数苦手だ
克服しようと車のナンバー見て、足し算とか引き算してみてる
考えてる間に走り去っていなくなってしまう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:49.79ID:5kDFbzaf0
>>366
そうだ!昔はおはじきだった!思い出した
学校じゃなくて、親がおはじきで説明してくれたんだけど
実際におはじき出してw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:02.07ID:880H/kAS0
>>346
国語力というより、自分たちが決めた独自のルールを押し付けてるだけなんだと思う
バカバカしくてあきれちゃうんだが、うちの子供には「どっちでも正しいんだけど、いまは先生が喜ぶように書いてあげなさい」と教えている
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:07.80ID:UYz7o6Ur0
8は7と1だから、7と7で14で1が残ってるから15みたいになる
さくらんぼ計算をするなら、
幾つもある中から先生が答え合わせしやすい計算を強制するはずだから
8を7と1にすれば不正解に決まってる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:14.15ID:uj78FysE0
>>330
問題「4×400mリレーは合計で何m走りますか?」
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:14.39ID:vWHjg6SZ0
暗記よりも計算のほうが早いよ
脳みそ使ってる部分がちがうんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:40.93ID:LVe4QUul0
>>363
これ以外の方法が主流な事をこのスレで知って
ちょっとチョックを受けてる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:44.14ID:390QCdaS0
>>376
指を折りながら数を数えて答え出してるかもしれないだろ?
「答えが合ってればいい」はバカ
算数の基本的な考え方を学ぶ段階であって、答えが出ればいいというものではない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:54.16ID:zJAkmq9c0
>>10
それ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:14:56.87ID:Z1yaZP/o0
>>316
らしいの通りだぞ
文化の差は超えてこないから、俺らに合わせろと言われるだけだ
それを優秀と呼ぶべきかは疑問が残る
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:13.92ID:0UKCmYqP0
ひっ算は下の位から足して繰り上げていく
そろばんは上の位から足して繰り上げてく
さくらんぼ計算は10や100になるように数字を分解して足す
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:23.77ID:4XIOkYF20
>>385
おれも、そんな風に教えた

学校のテストは、『正解』を書くんじゃなくて、
先生(出題者)が何を書いて欲しいかを考えて書くんだよ
って言って理解させた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:23.87ID:rEze2uU20
なるほど1桁だけならわけわからなかったが、桁が増えれば自分の脳内でやってる技だわ
666+469=666+(334+135)=(666+334)+135=で1135
って、上の位を固めてるわ。

かけ算でも同じだな
35*67=35*(60+7)=35*60+35*7=2345ってやってるわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:30.55ID:XRkZdOBR0
そろばんを必修にするのがいいと思う
暗算のアドバンテージはでかいよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:32.69ID:D8eD7R830
そろばん習ってれば無意識レベルで処理するレベルの計算
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:46.25ID:ZafFHHRs0
無条件に一つの方式を強いるのは良くない
いくつかの方式を覚えて、状況に応じて頭を切り替えられるようにするのがベスト
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:01.03ID:0UKCmYqP0
>>316
単純に人口比じゃない?
人口が多けりゃ優秀な人も多いに決まってるし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:12.67ID:QknTJRl20
>>281
大人になって九九を検算してる人がいるとは思わなかったよ
まあ そういう人がいてもいいだろう

俺が言いたいのはね 
そういう無駄な慎重さを試験で要求する意味がないだろってこと
検算は必要だと思ったときだけ頭の中だけでやればいい
試験の解答用紙に書く必要はないんだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:13.73ID:UYz7o6Ur0
さくらんぼ計算自体が否定されていく、
深刻な問題だと思う
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:17.50ID:ZIQJrXfu0
>>368

「初等教育」な
習わなくてもできるって思ってるのは、習ったことを忘れているからじゃね?

実際、初等教育が失敗している国では、お釣りの計算できてないだろ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:22.83ID:VCMmAAR70
出来ない奴にやらせればいい話でこんな事しなくても解る奴にも強制するからこの国終わってんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:26.03ID:390QCdaS0
>>399
うん
で、今回はその一つの方法をちゃんと理解し覚えたか確かめるテスト
他の方法はこれからやっていく
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:33.76ID:wSsnZEcC0
さくらんぼ計算なんて習ってないけど知らぬ間に頭の中でやってた
誰に教わった訳でもないけど切り良い数字にして後から足した数引いたりとか自分なりの計算方法を頭の中で使い分けてる人が多いと思ってるんだけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:39.75ID:6NG/TBob0
同感

娘がさくらんぼ算強制の授業で
せっかく得意だった計算が一時混乱
しかし公立小学校なので学校には期待せず

計算の考え方は幾通りかあることを伝え
「お母さんはさくらんぼ算は無駄だと思うが、修行だと思って授業中はノート書いてね。家では暗算頑張れ」
と教えた

4年になった今支障はない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:09.37ID:yCE0amfp0
子供が算数嫌いになるのは大抵は過剰な教え方が原因だよな
なんでもっとシンプルに教えられんのかね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:09.61ID:VDp7uccz0
>>1
書かれてる計算の意味がさっぱりわからん
中2くらいから数学わからなくなったな…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:22.39ID:XOmaz+sj0
>>313
教師っていうのはモノを教える職業で
偏差値云々はある程度あれば問題ない

教師は数学者である必要はないし
数学者が教師である必要もまたない
自意識過剰だと不毛な争いしか起きないな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:31.11ID:3CIbMtVd0
>>396
666+469

俺なら、脳内で、670+470=1140 & 4+1=5 差額で1135やわ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:33.91ID:i6Tqxjwi0
あーそうなんだ
まさに息子が今一年生で、筆算使わずにさくらんぼ計算で解いてる
繰り下がり繰り上がりをスラスラ解いてるから、うちの子にはあってるのかな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:50.37ID:DrzZdhgd0
>>401
検算できる体勢を整えておくと書いてるんだが、あんた数学は愚か国語も出来ねーじゃんww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:57.79ID:IMCD1NK/0
>>298
3を2と1に分解するより
8を5と3に分解した方がわかりやすいんじゃないかな。
そもそも8に3プラスしたら1余るんだから分解の必要さえ感じないけど。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:17:58.71ID:390QCdaS0
位が上がる計算の基本概念だからな
これを理解することは絶対に損にはならない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:18.60ID:SoF6+gja0
そろばんやってた時代の人は数字みたら答え浮かぶんだよ
そろばん必修にして復活させたほうが良いと思う
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:18.86ID:N464kS/S0
1から10まで教えないと理解できないとか言う奴がいるけど、
高校数学のレベルだと10から教えた方が理解がいいよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:26.88ID:XOmaz+sj0
>>409
子供って興味が一番勉強する元だから
いまの教え方って勉強しなくなる子のほうが多いよね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:34.45ID:OvJbMdaY0
>>409
さくらんぼと九九をやったら、いきなり100ます計算やら4ます連算とか
さくらんぼは何だったんだ…と思うくらい瞬時に暗算やらされるもんね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:53.13ID:DrzZdhgd0
>>412
アホが教師だと応用が効かねえんだよ。
俺が考えたこと否定するからな(もちろん今考えても俺の方が正しかった
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:18:55.75ID:hgd9vB8g0
出来の悪い子に合わせるからこういう事になるんだろうな
置いてけぼり状態の子に補習、となると教師の負担になるからね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:03.44ID:aZVD9Fkc0
答えは合ってるのにサクランボしなかったら減点ってばっかみたい
子供の学びを促進させたいというより
教師の「俺の話ちゃんときいて言う事聞いてる??」のテストでしかないじゃん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:29.65ID:f2l0kQhO0
>>406
なら出題文に「さくらんぼ計算で解け」って明記しないとダメだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:30.76ID:+odsesCI0
>>346
国語と数学をごっちゃにしてるな
数学には単位なんかねーんだよ
人間が数学の方法論を活用するときに分かりやすく単位付けしただけ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:36.57ID:UYz7o6Ur0
算数が苦手で、計算も遅くても算数ができるようになればいいだけ
算数を否定する人生にならなくて良かった
少なくとも計算する意欲は失われなかった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:39.54ID:/Byum6Jd0
別に強制する必要はないが
10をひとつの区切りとするほうが
明らかに計算しやすいだろ

そう思わないのは
とんでもなく頭のいいヤツか、
並以下のバカ
もちろんほとんど後者な
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:41.94ID:390QCdaS0
「さくらんぼ計算を使って解きましょう」と言われたら、さくらんぼ計算を使って解けばいい
強要も何も、勉強ってのはそもそも強要だろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:57.69ID:Bce20BkG0
五進法?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:10.19ID:lPuukSlZ0
インドのプログラマが優秀とか都市伝説だよ
簡単に信じてんなよ
人によるに決まってんだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:15.82ID:RlXbLfSL0
>>10
おれも〜
先生に説明されたからなのか分からんが普通にやってたw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:16.76ID:vIew80zW0
単に頭の中でやってる事を可視化したのがさくらんぼ。なのでこれ自体は否定されるものじゃない。
アホなのはさくらんぼを使わないから減点した教師だよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:38.74ID:2DdPAArH0
一桁の掛け算←暗記OK
一桁の足し算(繰り上がり無し)←暗記OK
一桁の掛け算(繰り上がり有り)←暗記不可???
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:40.14ID:0UKCmYqP0
>>353
まあさくらんぼ計算ひっ算両方教えるだろうし別にどうでもいいよな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:44.51ID:hbfifEhT0
>>330
実際に掛け算として使っていて400メートルリレーと呼んでる事実があるのに表記方法だから関係ないって言い訳は意味不明すぎる
表記方法であれば順番問題ないならレシートだろうが帳簿だろうが問題文だろうがみんな表記方法だから順番無視していいことになるだろ
なのになんで順番決めつけるんだ?自分の意見に自分でダメ出ししちゃってるぞ?それ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:44.59ID:ThW7NQTp0
10桁+10桁とか筆算でやるとき、最初は上の位の数字とかみないけどな。
最初から全部を処理しないといけないのかな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:58.53ID:N464kS/S0
結果さえ良ければプロセスは大事ではないという奴は仕事ができない人だろうな
そういう奴は部署が変わっただけで何にも出来ない人になっちゃうし、ホウレンソウもまともに出来ない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:07.40ID:LVe4QUul0
>>425
教師って"かける数とかかれられる数"にこだわる障害者だから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:12.56ID:wEeQrcyi0
ガウスのエピソードと似たような発想だな
少し頭のまわる子なら言われなくても考えつくことだし、頭の弱い子はかえって混乱するだけ
自分で思いついて大人にやり方を説明してきたら褒めてやればそれでいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:26.11ID:f2l0kQhO0
>>434
ついに脳内妄想で語りだしたか・・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:31.58ID:Wb6UzJ2c0
小学一年生のテストで
以下の文字を書きなさいで
ちょう=蝶
と書いて×もらった思い出
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:39.23ID:DFI0NtJ90
>>316
インドに優秀なプログラマが多いというのはガセだから
それに学級で1番とかまったく意味無い
数十万人受ける全国模試で1番なら優秀だが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:44.75ID:IRdXkDDP0
さくらんぼと聞いてにゃんこスターが随分昔に感じる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:52.64ID:IFxuBYDL0
>>359
そろばんは指先 つかうのがいいんだよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:00.61ID:390QCdaS0
算数での一つの計算方法の考え方を理解してるかどうかを確かめるためにテストやってんだから、
ちゃんと書いてない答案はその分減点されて当然だろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:03.73ID:F5t7vp730
このやり方を教えるのはいいことだと思うけど
一桁の計算で使わないと減点は間違えていると思う
さくらんぼ計算したらさくらの花まる貰えるくらいにしたらどうだろう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:25.85ID:390QCdaS0
>>445
いや、普通に考えてそうだろw
これだけ減点してるなら、普通は指示してるはず
指示してないと考える方が不自然
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:38.93ID:Z2/IPK4D0
一桁の足し算を暗記してるのに
いちいちサンランボに数字書けだとイライラしそう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:42.99ID:L9bCNwwn0
まさに今、うちの子が毎日さくらんぼやってるわ
まだ数字の概念が薄い小1にこの計算法は合理的かなと
思うが、7+5なら5+5+2に分解して答えを導き出して
もとの7+5を見なくなっちゃうので、ストレートに暗算できるようになるまで時間がかかる。
やっぱり公文みたいに暗記でも良いと思うわ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:43.02ID:Srb8ikbB0
>>311
sum_{k=1}^na_k
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:44.45ID:880H/kAS0
>>425
>教師の「俺の話ちゃんときいて言う事聞いてる??」のテストでしかないじゃん
実際そういうテストなんだよね
算数の理解度よりもそっちの方を確認してるんだよ
悲しくなってくるけどね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:01.94ID:hDaA/T1B0
なんでさくらんぼ計算という名前なのかwww(^o^)
それが知りたいわ、、、

いちいち7を5.と2に分けなくても
8たす7は15だろwww
たくさん暗算の練習をやらせるか、ソロバンでもやらせろw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:02.85ID:yTsSj0xT0
昔字が汚いから、で漢字のテストバツになったの思い出したわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:07.75ID:0UKCmYqP0
何か自分が小学生の時もさくらんぼ計算合ったかも知れないが
先生がこんなんやらんでいいって言うような人だったからやらなかったような気がする
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:10.75ID:qMQxJ7bu0
97×103
=(100−3)(100+3)
=10000−9
=9991

こういう計算がパッとできるようになるのが天才
バカは正面からゴリ押ししてしかも計算ミスをする
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:17.95ID:0oACacgL0
>>326
先生が「こうやったらミスが減るよ」と付け足しで教えたことを覚えて、肝心の考え方を覚えて来ないような子なんで、あえてシンプルに教えるようにはしてる。

1年の足し算引き算で苦手意識が芽生えてしまうと、ずっと引きずる。
しかも早々に先生から指を使うなとか、タイムを計りましょうとか色々言われてついていけなくなった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:20.84ID:w2B328Uz0
49+49+49+49を50+50+50+50-4にするみたいな考え方は昔からあるだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:22.41ID:xE7JTeze0
これ養護学校のどうしても二けたの足し算ができない頭の弱い子用のテクニックでしょ?
何で一般の人間に強制するのよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:33.81ID:lDTbf28K0
暗算するときは、フツーに使うけどな
難しいか?

フツーに、「ふーん」って感じで理解するし使えるだろ

使ってないと減点ってのはわからんが
まあ、それも問題によるか
「使え」と書いてあるなら、使わなくて減点ってのも理解できるし

なんか、そんなんがごちゃごちゃ言うようなことかよ

何の意味もないことに時間を使うなよという批判か?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:34.98ID:heA76P1F0
インド式に通じるものがあるから、こういう考え方は賛成。

ただ、やり方が違うから減点ってのは教師側がゴミだわ。
解き方が間違っていなくて答えがあっていれば全部正解。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:42.73ID:lNNBKzy80
小学校のこの程度でギャーギャーとはな
中学のプラマイ計算や式を移項とかそもそも数式のいちびった書き方とかあーゆーのでヘイツになったわ俺様わ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:42.88ID:XMz+LG1E0
まず、教師自身が子ども。
仮に3桁ぐらいの足し算、引き算を一瞬で暗算できる生徒がいたら
通信簿には間違いなく悪く書かれる。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:47.74ID:390QCdaS0
答えだけ書かれても、指を折って数えて答えを出してるかどうかなんて先生には分からないからな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:01.61ID:VX4sDQ1p0
>別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。

考え方を示すこと自体は問題ないが、このような幼稚な計算方式をしないと点数を引くといった馬鹿なことをする教師が問題なんだよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:05.92ID:0Mj0OpPj0
38+24みたいな2桁+2桁は頭でどういう計算してる?
136+148みたいな3桁+3桁は?
168+185みたいな3桁+3桁は?

50→+12→62
270→+14→284
200→+14→340→+13→353
分かりにくいかもだけどこんな感じで頭で計算してるんだよね
一桁は分けないほうがいいと思うんだけどなあ
応用するとき複雑になりすぎちゃう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:14.66ID:f2l0kQhO0
>>453
あなたは教師を信用しすぎてるもしくは過大評価してる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:30.45ID:wSsnZEcC0
問題分に書いてなくてもさくらんぼ計算でやりなさいとテスト開始時に言われてたらまあ減点やむなしだけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:31.98ID:0UKCmYqP0
>>306
そりゃお前暗算能力が低いからだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:34.11ID:UYz7o6Ur0
計算を
二重丸をもらう為にやることも、桜の花丸をもらう為にやることもないのに
答えを求めて、答えを出す為に計算があるのに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:11.33ID:+odsesCI0
>>459
当たり前だろw
文字を書くことの第一義は伝達行為だ
伝わらない文字では書いたことにならない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:14.36ID:TAXXczCQ0
無駄なことやるから頭悪くなる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:19.21ID:0UKCmYqP0
>>306
間違えた暗記か
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:19.72ID:ixBN9bvb0
そろばんしてたから8+7は8+7でしかない
そのまんま15
やってないとその考え方から様々なんだな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:35.65ID:MqVfaOeY0
こういう柔軟性が数学力を上げるんだよ。
まあ出来ない人ぬ無理強いすることはないけどな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:43.32ID:LVe4QUul0
>>466
IQでクラス分けしてないから
真ん中が授業の基準に成るんだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:51.59ID:880H/kAS0
>>458
一つの数を二つに分けるときに、つながってるさくらんぼを書いて見せたからだよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:56.76ID:V+9lJcEe0
敢えて字に起こされるとよく分からないけど
普通に、そうやって暗算してるんじゃないの?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:02.08
だからー これ そろばん だって

さくらんぼ言うから、「やり方を強制するな」となる
「日本の伝統の そろばん はこうやるんだ!」なら異論無し
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:02.51ID:IMCD1NK/0
>>345
柔軟性というか幅広い思考力を育んでいるかとかかな
考え方まで強制するのはどうなんだろうと疑問に感じた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:08.78ID:Xi3oWBFv0
>>347
こっちの方がいいな
さくらんぼは数字で書くから混乱する生徒が増えそう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:10.08ID:hbfifEhT0
>>330
表記方法なら順番無視していい、なんていつ主張したんだ?
しかも計算式だって表記方法のひとつであり実際に数学上掛け算の順番に決まりはないって決まってるんだから、表記方法で決まるのなら順番決めつけるほうが明らかにルール違反になるんだけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:18.11ID:yQMSox4S0
>>57
本当なら面白いネタならつまらん。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:20.90ID:s/PT+k2P0
つまずいてる児童にはさくらんぼ計算で教えて
できる児童にはそのまま暗算させとけよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:31.15ID:7pkRgATi0
こんな方法初めて知った
一桁だったら暗記の範囲だし指折り数えたっていいし人それぞれなのに
こんなところで最初からひとつの考え方だけを無理やり押し付けて
違う過程で考えていたら正答でも点を引くとか鬼畜かよw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:33.11ID:lTFlTNL30
ヒント : 教師がゆとり
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:43.84ID:D8eD7R830
>>463
正確な計算が必要か、大雑把でいいかを瞬時に判断して、後者であれば

97×103=だいたい100×100=だいたい10000

で済ませていくのが本当の天才
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:46.96ID:LiJR8iHY0
8+2=10 と 7=2+5
あるいは
7+3=10 と 8=3+5
を「暗記」しているから出来る手法なんだよね

その部分を習っている子供には訳が分からなくなって当然
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:48.48ID:5kDFbzaf0
>>459
今はどうかわからないけど、昔の漢字のテストって
ほんの少しでも閉じるとこが出てたり開いてたりするだけでバツになったから
口とかは一筆書きで書くようにしてたわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:51.88ID:ZIQJrXfu0
>>430
5を基準にしてる人ってあんがいソロバン経験者かもね。

十進にて桁上がり(10)にするために、必要な数(補数)を取り出して、あまりを一桁目する。あたりまえの教え方なんだけどな。
なにがおかしいのか分からんw
これわかってないと10進以外の計算できないんだがw


あと、そもそも教師が教科書つくってるわけじゃないので、教師に文句いうのは筋違いw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:26:59.78ID:0UKCmYqP0
理屈で言えば簡単な計算を複雑にしてるだけだよな
8+7を8+2+5にしないと計算が遅くなるって事だろ?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:07.20ID:uj78FysE0
>>404
十進数だから、10の約数は計算が計算結果の規則性が明確だから計算が簡単
60進法(時間)だと、30とか15とか10とかの加減算は簡単だろ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:12.56ID:390QCdaS0
>>347
視覚化しちゃとダメなんだよ
それは指折り計算と同じこと
「数の概念」で考えないとダメ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:24.10ID:GZcTtLL50
へんな計算方法教えるんだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:41.26ID:hbfifEhT0
なんで送信エラーがカキコされちゃったんだろ
二連投になってしまったやんけ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:58.42ID:6YvvSXYg0
小学校の算数なんて公文式やらせとけばいいのに何故しないんだろう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:02.08ID:SqE+Yaou0
足し算の九九を作ったほうが早いのにな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:03.52ID:3CIbMtVd0
採用試験でお馴染みのクレペリン検査

1列に並んだ1桁の数字を左から順に足し算をしていき、答えの数字の下一桁を、足した数字同士の間に書き込んでいくもの

4  8  6  7  3  9  5 ←問題

  2  4  3  0  2  4  ←解答
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:14.46ID:lgrVdWsI0
筆算をサクランボ計算といって教えているだけなのに
何が問題なのかさっぱりわからない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:25.16
>>507
全然変じゃない。ふつうに「そろばん」方式
「さくらんぼ」という命名が悪いだけw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:29.63ID:wSsnZEcC0
まあぶっちゃけ大人は8+7=15ってみんな頭で計算なんかしてなくて暗記だよね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:29.89ID:nuf/7QLM0
>>446
結局習ったことに対するテストだから習ってない漢字は無いものとするのよね
個々の知識に対するテストでは無いから
>>1の3枚目でも直近で習ったのはさくらんぼ計算だからさくらんぼ計算を使うって前提になる
そこに対するフォローが無いからおかしいって感情が出て来るわけだけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:37.65ID:6NG/TBob0
>>463
そういう計算が出来るのが天才だとは思わないが・・

生活に役立つ計算だよね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:38.90ID:R7Dn05+b0
採点する方が馬鹿すぎる

元の写真だと、解答欄外の数式を採点するとか意味不明
しかも設問にも指示はないしな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:47.96ID:UYz7o6Ur0
小学生に計算のやり方を強制させたら
数学になると、強制されたやり方を覚えるだけになるから
数学者になる人はいなくなる、数学的な公式を考え出す人にはなれない
数学の公式に隠された思想や思考を理解できなくなる
数式を定義する能力が身に付かない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:48.90ID:8HvtXW4Q0
>>487
小学校の授業の基準は、真ん中じゃなくて、下の上だぞw
真ん中でやったら、50%が解らない授業になるが、
下の上なら、70%程度になる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:53.76ID:QknTJRl20
>>415
真面目に聞くけどエラーがあるかどうかどうやって知ります?

実際に検算して照合するしかないよね
整えるってのは実際に使うって意味
確率的に抜き打ち検査でも使うのは同じ

まあ俺も正直レスしたいだけの子になってきたな
すまんな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:58.02ID:0UKCmYqP0
>>430
そんな事もないよ
慣れだよ
さくらんぼ計算はやはり式を計算しやすく直す一手間かかってると思う
絶対ではないが
そのまま計算できることに慣れた方がいいと思うけどな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:15.29ID:axCFOvDz0
>>1
良かれと思ってそんなやり方教えるんだろうけどそれに従わなきゃ減点とか教師のワガママだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:18.00ID:gXODMc+i0
>>473
下からの繰り上がりがあるかないか確認しながら、同桁を上から足してくもんだと思っていた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:22.18
>>508
それ、送信エラー受信のほう(受信が間に合わなかった)
最近、受信側の調子が悪い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:27.77ID:TVet26hS0
自動的にこれやってるけど普通は10から遠い方の数字を分けるんじゃねえのかな
4+7 = 1+3+7 = 1+10 = 11
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:39.62ID:hbfifEhT0
>>505
そりゃそうなんだけどさあ
6才の子供にどうやってそれ理解させればいいんだろう・・・
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:41.21ID:ubfL/cJi0
>>409
4年生位で工夫して計算する単元ないっけ?
100を基準にしたりするやつ
考え方の式を書かないといけなくなる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:47.08ID:Xi3oWBFv0
>>487
いい加減、悪平等はやめてほしいわ
時間の無駄リソースの無駄
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:52.23ID:GQgH07sN0
>>1
暗算ができれば、とくにやる必要はないだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:54.82ID:pQE7GS3J0
>>4
それ思った。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:29:56.03ID:0oACacgL0
>>416
その1あまる、ということを指などで数を体感できる前に指を使うの禁止されたのが致命的に。
他の子より理解が遅いのは先生もわかっていたのにね。
家では先生見ていないから使っても良いよ、といってもダメ。先生の言うことは絶対!な真面目な子だった。
4年になった今は親の電卓引っ張りだすけどね。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:02.02ID:+odsesCI0
>>473
見た瞬間に分かる
4+8は12ってのは瞬時に出るだろ?
あとは繰り上がりの1と3+2が残ってるだけ
168+185になってくると、とりあえず100+100=200で200を置いといて、
残りの68+85をパパっとやってしまう。後で200と合計すればいい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:02.91ID:yCE0amfp0
>>513
そろばんだと暗算でやってもいいじゃないか
さくらんぼ計算の問題点はいちいちサクランボ書かなくちゃ0点にされちゃうことだよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:13.54ID:L9bCNwwn0
>>505
その概念がまだ固まってないので
7+6ができるのに5+8が難しいかったりする
小学生に算数教えるのって、かなり難しいぞ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:24.44ID:Z1yaZP/o0
>>422
2〜8の世界観にするためか
後で10処理するの面倒くさいから2〜18の世界観でやるかは好みの差だな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:43.44ID:MWIBvsdN0
足し算はどのように計算しても=より先は
同じにならないといけないです。
進数が違えば分け方も変わるから、
なにがいいのかということは一筋縄ではない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:47.91ID:1mJJ7n5f0
うちの子供、これで足し引きの暗算出来なくなったわ。
幼稚園の頃に掛け算の暗算まで出来てたのに…。
学校の点数は満点でも子供なりに納得してないのか不満そうにしてる。
あとここで躓いて補修者が続出した。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:53.77ID:Lmx7l8HC0
>>512
問題は強制し減点すること
二桁以上ならともかく一桁の筆算なんか逆に有害だろ
0545よっちゃん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:54.23ID:YWQvWmoj0
Eπi =-1 (1748)(Leonhard Euler)
E = mc 2 (1905)(Albert Einstein)
1/0=0/0=0 (2014年2月2日再生核研究所)

1+1=2  (      )
a2+b2=c2 (Pythagoras)
1/0=0/0=0(2014年2月2日再生核研究所)

ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?.
Biostat Biometrics Open Acc J. 2018; 7(1): 555703.
DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日

file:///C:/Users/saito%20saburo/Downloads/saburousaitoh181102.pdf

ジム・ホルト: 宇宙はどうして存在するのか?
https://www.youtube.com/watch?v=zORUUqJd81M
Hitler learns he can not divide by zero
https://www.youtube.com/watch?v=FuTz3NL32AM
Black holes are where God divided by zero | Mehul Damani |
TEDxYouth@NMS
https://www.youtube.com/watch?v=y9UhpR5Brl8&;t=81s
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:05.03ID:880H/kAS0
>>463
天才って見ただけで暗算して答えちゃうw
しょぼい因数分解を工夫したりしない
そういう工夫をするのは秀才だよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:22.34ID:0UKCmYqP0
>>473
そろばんの考え方だと
38+24は
30+20=50
8+4=12
50+12=62だな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:25.84ID:kEdTzdLy0
書かないと〇じゃないというのが厳しいよね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:35.55ID:hItLHS/V0
>>483
だからソロバンは8-3+10だろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:43.36ID:Z5Eo1Ro90
>>473
無理矢理文字に起こすと
38+24=5,12→62
136+148=2,7,14→284
168+185=2,14,13→353
こんな感じ
前から一桁の足し算しかしてない
あとは脳内メモリーでいつの間にか出来てる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:47.05
>>544
さくらんぼだから強制ってなる
「そろばんのやり方で計算しなさい」なら文句出ない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:51.57ID:jGEzlCFY0
どうでもいいんだけど
さくらんぼでなくてもいいと思うんだけどw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:31:57.00ID:JESyqVft0
小学校教師のダメなところは目的と手段が逆転してる
計算をするために解き方があるのに、解き方を順守してないから計算が合っててもダメって
頭腐ってるわ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:13.70ID:+odsesCI0
>>505
視覚化すると数学劣等生一直線だよな〜
その分、他の分野が得意になるけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:20.74ID:CKVUos0c0
>>1の例はイマイチだけど、ひとつの整数を四則演算を使って細かくわけて計算をやり易くする手法は小学生のレベルの高い算数としてイロイロある。その考え方を学ぶのは悪くないと思うけど。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:28.96ID:DrzZdhgd0
>>521
そこは不安を覚えたらだな。

7×6を計算し、ふと42に不安を覚えたら検算みたいな。
この場合なら7×5+7みたいな感じでね。

エラーを完全排除するほうほうはあるよ。たまに使う。

関数電卓かエクセル使うのさ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:31.81ID:yyIdq/PV0
>>193
マジレスすると、
8+7が15なのではなく、
15が8+7であり、
また9+6や11+4なのよw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:50.13ID:SqE+Yaou0
●さくらんぼ計算がおかしい理由

★さくらんぼ計算
8+7
→8+2+5
→10+5
=15

★ふつうの人A
8+7=15

★ふつうの人B
15

★ふつうの人C
10余り5
計算が続くならさらに計算
そこで終わりなら15
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:59.05ID:IMCD1NK/0
>>509
教科書利権と、数学会利権だな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:59.58ID:Z1yaZP/o0
>>440
それが問題になるのは誤記であって誤計算じゃなかろ
単価欄に数量書くなって、それは記載の問題でしかない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:07.53ID:Xi3oWBFv0
>>546
問題を見ると先に答えが思い浮かぶから
それに合う式を組み立てるというクラスメイトが1人いたな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:38.10ID:ubfL/cJi0
>>543
直感的に出来るものを噛み砕きすぎて逆にわかりづらくなることはあるね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:39.38ID:LVe4QUul0
>>546
アインシュタインだっけ?
"式"を書けと言ったら『分からない』と答えてカンニング扱いにされた逸話
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:39.81ID:+odsesCI0
>>463
さくらんぼ計算の先に、そういうのがパッと出来る応用性というのが感じられない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:43.27ID:A3bjQyB/0
自由に解かせると能力の低い教師が採点できないから、解き方を指定しているんだろうな。

子供でなく教師の都合優先って事だ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:52.61ID:0UKCmYqP0
筆算だと
38+24は
8+4=12=10+2(さくらんぼ計算)
30+20+10=60
60+2=62だわ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:56.56ID:gDkhlW860
>>1
最近、優良可の良です、と言っても通じない
有料化?とか言われる

甲乙丙なんかダメだろな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:57.14ID:6NG/TBob0
リアル1年生の算数のノートをボランティアでたくさん見たけど

さくらんぼ算やらせると、ノートがぐちゃぐちゃになるんだよね
まだみんな字が汚いし大きさが揃わないしで

さくらんぼでなければ正答になる子が
自分の字の汚さで混乱して多々誤答になったりしてた 
で、自分は計算苦手なんだと思ったり

無駄な子には無駄だよね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:04.79ID:kEdTzdLy0
>>562
あー15出すのに面倒くさいね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:05.96ID:TWKS+Twf0
さくらんぼは思考の跡を視覚的に残せるから
ものごと順番を踏んで確認しながら正解を導きだす訓練にもなるのでは
2から9までの分解が自在にできているのを教師も確かめられるし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:06.25ID:yCE0amfp0
今の教育の問題点は子供に苦行を強いること
自分で考えてはだめで、先生の言った通りのことをロボットのようにこなさないといけない
これ算数だけじゃなくて全教科だぜ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:27.33ID:Vr7MUpq60
てか何でもかんでも晒される社会で教師やるとかほんとすごいわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:32.57ID:xE7JTeze0
自分3桁の足し算とか2桁の掛け算とか暗算じゃできないけど
普通に宮廷理系行けてるから大丈夫だよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:54.15ID:3CIbMtVd0
>>556
小学校教師というよりも、公立小中の教師だね。
私立なら、もう少しまともな教師もいる。

公立でも高校になると、進学校はそれなりに柔軟な教育をするし、
DQN校なら、お前らはどうせ馬鹿なんだからこのまま暗記しとけwという教育にもなる。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:05.89ID:/Byum6Jd0
>>501
俺はそろばんはやってないけど
自然とこういう考え方になるってことだな
なぜかというと合理的だから
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:10.51ID:+S1PBFxN0
チェリーでいいじゃない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:13.33ID:SqE+Yaou0
プログラミングやAIの考え方はさくらんぼ計算でもいいけど

人間は記憶計算や癖計算のほうが強い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:19.55ID:IMCD1NK/0
>>514
暗記なのか何なのか知らないけど、すぐわかるね。
経験則かもしれない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:56.13ID:JrKokUTI0
一桁どうしの足し算なんてやってりゃそのうち全部暗記するもんだろ
お前らもいちいち計算しないだろ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:13.84ID:TWKS+Twf0
さくらんぼ計算に文句いってたら
プログラミングも無理なんでは?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:14.39
>>483 のアタマの中

■8+7

@まず、8を置く(上段5+3)
A7なので、指が下段2個あげ(※後で上段1個下げ)ようとするが下段の玉4個しか無いないので
 仕方なく3をはらって(下げて)、上段5の玉を押し上げ、10の位に1上げる
B※積み残しの1の桁の5玉を下げる

→ あら不思議、10の位1で1の位が5 = 15になりますた
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:21.93ID:ct/8fUYO0
将来のことを考えたら16で一括りにする方法の方が実用的だろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:27.97ID:QT9kV1Uw0
分ってる人にはへんてこりんに思うけど
二ケタへの繰り上がりがよく分かってない子供には分かりやすいだろうな
8+7は15って大人なら一瞬だろうけど、実は頭の中で8は2足せば10だから
これに残りの5を足して15になるって無意識にやってる
これを意識的にやってるのがさくらんぼ計算
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:28.40ID:UYz7o6Ur0
そこまで強制されたら、さくらんぼ計算しない人がバカという事になる
大人でもさくらんぼ計算してなければバカと思われる
こんな計算を強制されたからそうなるわけだから
価値観の強制とかカースト制につながる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:43.76ID:Srb8ikbB0
「さくらんぼ」とか変な言葉で漠

10進法における補数の理解でいいんじゃね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:44.64ID:0UKCmYqP0
>>463
97×125だったらすぐできる?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:52.17ID:8mkRMJ580
666+469=1135
百十のケタを先ず足して「せんひゃくにじゅ〜」で置いといて、1ケタの計15を足す。
「せんひゃくにじゅ〜イヤ、1135」という俺の脳の働きだ。
「にじゅ〜イヤ、」の分、計算速度にロスが生じる。
計算機取り出した方がマシだわ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:37:15.18ID:hDaA/T1B0
まぁ子供の頃を思い出したらw(^o^)
勝手に分解して似たようなことをしていた気がするwww

ただ、高学年になると勝手に頭の中で3桁くらいの足し算くらいできるわな〜
やり方は無理強いする必要ないだろ、しかも点を引くとか
多分、小学校の先生は頭が悪い人が多いんだと思う、、、
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:37:36.60ID:kEdTzdLy0
算数セット全然使わないじゃんw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:37:53.03ID:UYz7o6Ur0
さくらんぼ計算で覚えた人は、他の計算をバカにするようになる
それは算数や数学も否定するきっかけになる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:07.37ID:+odsesCI0
>>584
別のものに置き換えた時点ですべて視覚化
数学能力って全く置き換えることなく数字は数字だけでやる
数字言語だな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:22.51ID:f2l0kQhO0
>>587
ナイスジョーク、ハハハハハハ
合ってるのかと思って検算しちまったじゃねーか
そのやり方で書くなら10000-112だろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:24.34ID:6NG/TBob0
先生や学校に期待しない
親がきちんと自分の子に合ったやり方を教える
これだけ

小学生の勉強、特に算数は見てあげたほうがいいよね
後から取り返していくのが難しいから
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:40.25ID:8JXnbTna0
さくらんぼ計算wwwww
誰だよこんな馬鹿な方法考えたの
計算に強くしたいならそろばん教えた方がよっぽどいいぞ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:41.15ID:NP4Zm/kO0
すっと答え出ない時にやるどんくさいやり方だろこれ
癖がつくとおそくなるんじゃないか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:42.42ID:ubfL/cJi0
>>578
それは筆算でも同じ
並んでなかったり
くりあがりの数字がごちゃごちゃだったりして間違える
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:48.73ID:AQIuwRH10
>>496
指だって5本と10本だろうに
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:50.48ID:ZIQJrXfu0
>>562

その普通の人Cっていうのが、いわゆるさくらんぼ計算してると思うんだがw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:50.74ID:0UKCmYqP0
>>606
憧れないから
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:04.20ID:Hn5FXEGv0
さくらんぼ計算とか初めて聞いた
まぁやってることは変わらんけど
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:05.15ID:hbfifEhT0
>>589
何万桁になるのか分からない整数の計算では結局スクリプトでこのさくらんぼ式やることにしたなあ
専門のソフトないとそういう計算できないもんだから
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:06.83ID:CKVUos0c0
>>556
その解き方を学ぶのが授業の目的なんだから採点に解き方を重視するのは良いのでは?正確な答えだけが欲しければ電卓を使えばいいし、実際海外でも試験に電卓当たり前、答えの正確さは電卓に任せて計算の仕方、考え方をみてるし。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:12.43ID:MWIBvsdN0
>>595
プログラムは基本ステップ数が実行速度に
比例するから無駄な足し算でステップ増やすのは
あんまやらないと思う。
0623出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:17.63ID:WAQCtVHH0
U ・ω・) 文科省の誰がこれを小学校に導入させたんだ?
まさか変態売国文部次官の前川喜平じゃあるまいな?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:19.83ID:v+GGdFSU0
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工、アホ面
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。もし彼女ができたらお金がないのでデ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる。毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:23.18ID:77JqODOz0
>>2
うちでは金玉計算と呼びなさいと、教えた。
今年小1。
金玉できなくても、答えがあっていれば、
学校でバツ印貰っても大丈夫だから、
気にするなと伝えている。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:36.87ID:0JCkL1hq0
>>220
処理にもエラーがつきものだよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:41.24ID:TVet26hS0
中学受験では算数はアホみたいにとにかく書かされたような記憶がうっすらある
確か塾の先生の教えでは中学生になると公式などで頭が固くなるから
小学生はとにかく図をたくさん書いてどうたらこうたら
紙はいくらでもやるからと言ってて言えばノートどんどん無料でくれたような
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:11.30ID:N464kS/S0
数学ができない人はエクセルも使いこなせない
エクセル方眼紙を作ってるのはだいたいが文系
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:13.10ID:4/WiRs3w0
これはトレーニングの意味が理解できないと何やってるか意味が分からなくなるんだよ。
そもそも「さくらんぼ」とは何も関係がないし、「さくらんぼ」とネーミングするからかえって
混乱を助長するように思う。

小1くらいの6以上同志の足し算が視覚的にイメージしやすいように積み木やタイルでやるのが
本来の趣旨で、それを数字のやりとり(さくらんぼ)にしてしまうから、肝心の視覚で直覚的に
暗算するという作業に繋がっていかない。指導者自身が何をやらされてるか理解してないケースが最悪。

8のタイルと6のタイルがあれば8のタイルはあと2個あれば10になる。6のタイルがわから
2個もってくれば10でのこりのほうは4になっているから、8+6=14、これだけのことなのにね。
この発想をトレーニングしておくと13個のタイルから7個のタイルを除くには、まず3個のタイルを
除いてのこり4個のタイルを除けばよいから13−7=6と直感的に計算できるようになる。
それだけの話し。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:22.72
>>601
ふつうに (100-3)(100+25)

@10000 ←100の自乗
A2500-300 ←先に引き算して、2200でもおk
B-75

あとは足し上げるだけw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:33.53ID:8kL2duUa0
悪くはないと思うんだけど…

○:8 + 7 = 8 + 2 + 5 = 15
×:8 + 7 = 8 + 5 + 2 = 15
×:8 + 7 = 5 + 3 + 7 = 15

絶対にこういう評価し始める。とくに女教師。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:38.63ID:4/WiRs3w0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
mew
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:48.40ID:/Byum6Jd0
>>522
それは違うぞ
この手の計算を大半の人間が瞬時に行うようになるための演習は
相当な量と時間を必要とする

特別優秀でもない人がクラスの多数を占めている公立の小学校で
それを実現するのにはムリがある

一方で、5や10を区切りとした考え方で計算する方法は
少ない労力で大きな成果をあげられるということ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:49.83ID:3CIbMtVd0
>>611
その意味では、ゆとり教育は富裕層にとっては良かったんだよ。
学校に縛られる時間を少なくして、習い事など独自の教育に時間をかけられる。

しかし、貧困層にとっては、習い事などに金をかけられないので、
事実上放置プレイされた状態のアホが量産される結果になった。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:40:50.67ID:IMCD1NK/0
>>574
方程式を深く理解出来るとそうした分解も可能になるんだな。
それが出来るかできないかで人生結構変わるんじゃないか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:01.81ID:tvkAs4sh0
さくらんぼ通信?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:02.42ID:n7nrgJNe0
そうだな
サクランボしない人って10進法以外の計算が出来ないんじゃないの
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:10.24ID:MWIBvsdN0
>>622
実行時間ね。すまそ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:14.53ID:koh/9pF10
まあ

計算方法の一つとして有効

実際、暗算はこの手の方法使う人多い
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:17.75ID:GQgH07sN0
なんか小学校教師のレベルの低さを感じるわ
ユトリンが教師に、なりはじめたからなのか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:42.64ID:LVe4QUul0
>>621
"解き方を学ぶ"の意味が
考え出すなのか作業を覚えるなのかで全く別の話に成る
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:48.97ID:QT9kV1Uw0
算数レベルではいいのかもしれんが論理的経過を説明出来る事も必要だから
テストで答えだけでいい問題もあればそうでないのもある
そうでない問題で答えだけで済ますのが許されないのは当たり前なんでただのいちゃもん
こういう批判は意味も分からずただ暗記だけで誤魔化そうとする文系思考
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:02.82ID:4/WiRs3w0
>>631 テストの出し方じたいが良くないね。というかそもそもテストするようなことではなく
計算を速習するための手段なのだから、計算が時間内で処理できるようになればそれで
習得できたと評価するべきなのよね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:26.76ID:X2ATuNBn0
そろばんはそのまま足すとかいってるけど
最初から5玉と1玉四つになってるわけで、
無意識に数字を置くだけで、すでにサクランボ算になってるんじゃないの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:31.30ID:X2Iu/jJs0
ひょっとして日本人を少しでもバカにしようとするおかしな勢力が文科省に巣食ってるのか?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:34.70ID:g1fAzu6P0
せんせい!!、ぼくはチェリーじゃないので別の計算式を要求します!!

せんせいはチェリーなのかもしれませんが!!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:34.97ID:ikKqLkX90
京大卒業したけど、うちの息子の算数見ると一瞬、ん?ってなるわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:35.83ID:FjMAS2X90
小学生のころ電車に乗るたびに切符に印刷されている四桁の数字を四則演算使った最終的に10になるようにする(もちろんならない場合もあるが)遊びをしていたのを思い出した。けっこうみんなやってたのかな?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:09.56ID:SqE+Yaou0
>>616
人には「飛ばす」という能力がある
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:09.16ID:sZtOk7NZ0
さくらんぼじゃなくて筆算方式だろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:52.92ID:1xv0m6/u0
先にそろばん習ってると理解出来るに理解しやすい、って話に

そろばんやそろばんに倣った考え方を望んでも無いのに画一的に指導するのも変っちゃあ変だし

このレベルだと考え方にプロセスを重要視するカリキュラムではなく
手法はともあれ正しい結果を得る事が目的なカリキュラムだったりと
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:00.30ID:3CIbMtVd0
>>654
今はPASMOやSuicaを使う子供が増えたので、そういう遊びで頭を鍛える機会も無くなった。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:00.94ID:jVOhKPRq0
代数とかいまだにわからんな、恥ずかしくて娘の学校の先生なんかにゃ聞けないが…
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:05.16ID:v9GkQFPM0
正直計算なんてざっくりで生きていける
8+7を見て10と大体4〜6くらいってのがイメージできれば社会人として余裕でやっていける
正確な答えはスマホでも何でもできる
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:32.34ID:6NG/TBob0
それより二桁+二桁の筆算の指導も

ここに斜め線を入れて10を書いてから・・云々
ぐちゃぐちゃすぎるんだよ学校は

出来る子は暗算でいけるんだけど面倒くさい
仕方ないけど
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:34.16ID:AQIuwRH10
>>642
まぁ数学や算数の能力と他人や子供に教える能力は別だから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:41.29ID:lqMJ1I9R0
文句言ってるの
頭が悪い親なんだろうね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:49.78ID:3taGifbe0
>>49
これを教えないといけないのにその手間を省いて
その場でだけはできたように見えるけど、思考は逆に遠回りしているさくらんぼでごまかしても
できない子ってどうせすぐ手順も忘れる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:03.01ID:FjMAS2X90
>>663
そうだよね切符なんて滅多に買わないしスマホとかで暇つぶしできちゃうしね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:25.58ID:TVet26hS0
>>661
算数が数字と記号で基本画一的だと思うのだけども
どんな多様性がお好みなんだよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:47.64ID:ZwJA2tEL0
>>1
ヒント
総務省の御膝もとのNHKの教育番組
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:56.65ID:5D8qdRgG0
>>1
自民党は日本人の頭を悪くして一生自民党に表を入れるよう洗脳してるのかもね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:04.72ID:4/WiRs3w0
これは人間はそもそも5個以内なら視覚的に処理できる、という特性を利用してるんだよ
さくらんぼなど関係ない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:05.75ID:hDaA/T1B0
>>644
それを自分で考え出さないからだめなんだわw(^o^)
ガウスか誰かだったけどさ
1から100まで足すといくら?と聞かれてすぐに
1と99足すと100
2と98足すと100って計算してすぐに答えを出したそうだ
それくらいぱぱっと知恵が回らないとダメだわ、、、
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:09.38ID:SV/RJBQ80
まあ、算数数学はプロセスが大事だということは言えると思う。

自分は、小学校の九九の口頭テストのとき、45人クラスで、完璧に言えた者から合格、着席
していくなかで、最後の5人の一人になって、いつまでも着席できず、ものすごく焦った記憶がある。かろうじてビリは免れたが。
どうしても81個の呪文が覚えらなかったからだ。だから、8x9(はっく)=72は覚えるが、9X8=なんだっけ?
となり、結局ひっくり返して思い出して72に至るというプロセスでしのいでいた。だから口頭テスト
のときは、ものすごく時間がかかっていたので、こいつ覚えていないんだなと先生に思われたわけ(実際覚えていないんだが(笑))。

でも、筆記においては全く支障がないんで、自己流の九九覚え(ひっくりかえして思い出す方式)で通した。

しかし、小学校高学年以降からは算数、数学はクラスでもトップの成績になり、とくに文章題が得意中の得意分野だった。
大学受験のころには偏差値70以上はあたりまえで、物理も大得意となった。

そんなものです。
長文すみません。
いまだに九九完全に言えません。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:29.52ID:rXcJ3bb80
数学、とくに大学以降の数学になると、色んな解法が出来ることが重要になるんだけどな。
なんで小学校はこんなに堅苦しいんだろ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:30.25ID:67JxCvZd0
今どきの子供はワンクッション置かないと算数の計算もできないのか?

暗算で十分だろうが
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:41.03ID:UYz7o6Ur0
>>650
分解したら計算しやすくなるけど、
分解するという思想を知らずにいる事になるのはよくない
さくらんぼ計算を分解してるとは思わない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:56.56ID:880H/kAS0
>>663
うちの子は車のナンバーでやっている
「昔は切符ってすごく堅くて厚くて、それを駅員さんがハサミで切るんだよ」って教えたら目を白黒させてた
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:13.99ID:nIuMOU5f0
オレはさくらんぼ計算なんて教えてもらわなかったけど
独自で開発してさくらんぼ計算してた
もしかしてオレって天才?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:23.81ID:1xv0m6/u0
ダンスや英語の代わりにそろばんを習わせれば?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:30.97ID:Iq/CwBWu0
計算しやすくするために分解する、まではいいけど
分解の問題までは行わなくてもよいと思うw
計算問題を解いていたら感覚的に身に付くことだろうしね
分解して計算しなかったから減点だってのはちょっと信じられないなあ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:39.74
>>649
そだよ

7言われたら、下段タマふたつ上げて、上段5を下げる(これは訓練)
両方いっぺんにできたらいっぺんにやる。だめなら下が先、上はあと

なので

■8+7

@まず、8を置く(上段5+3)
A7なので、指が下段2個あげ(※後で上段1個下げ)ようとするが下段の玉4個しか無いないので
 仕方なく3をはらって(下げて)、上段5の玉を押し上げ、10の位に1上げる
B※積み残しの1の桁の上段5玉を下げる

→ あら不思議、10の位1で1の位が5 = 15になりますた
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:41.99ID:IwxgNqUh0
今の小学校教諭なんて中学校以上のこと教えられる頭がないか、ロリコンだからなるもんだろ。
小学校なんて高校受験の点数に影響しないんだから、子供には適当にやるように教えるべき。
・・・という偏見。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:46.37ID:ls3qhIJg0
>>682
暗算できない時の一工夫が学べなくね?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:48.01ID:ZT6/4WqB0
十円玉を8枚持っているところに新たに7枚十円玉もらっって全部でいくらになったという
計算を小学1年生にやらせるのには有効かなと言う程度で例題数題やったらサラッと流せばいい
ことだなまだまだ算数の道は長いんだぞw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:48.04ID:HV9boN2X0
理屈はそうかも知れんが実際には九九のように覚えりゃいいだけだろ
文科省の説明もそういうことのようだがさくらんぼ計算とやらに固執する一部教師がおかしい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:48.91ID:pZcSHNe30
簡単な加算減算だとみんな10の位を区切りに計算しているものだと思っていた。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:53.85ID:K2rWMgGo0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、さくらんぼだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:13.60ID:SqE+Yaou0
>>648
結局は「もともとわかってる」んだよねw

しかしさくらんぼ計算は矛盾と手間が多い
しかもそもそも、
8を10にするためには、まず10-8=2をして、8+2=10という話もしなければならなくなるのにそこは飛ばしてるという出題者のパラドックス
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:22.73ID:Ia2pHhYu0
>>243
暗記しないとできないような計算能力じゃ、ダメだろうな。
0701チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:35.21ID:zVa6WgRy0
安倍首相 「移民の子が増えるから教え方も変えていかないと」

自民信者 「なるほどー」
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:53.21ID:x6I1cTNU0
なるほどソロバンか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:10.66ID:IMCD1NK/0
>>651
文科省て官僚の中でも落ちこぼれなんだろ。
あの元事務次官見て納得した。
義務教育なんかバカになるだけだ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:23.94ID:MrJe7QOZ0
>>5
パンツを売る行為にしても
何歳の誰が何日履いたか示さないといけないもんな
示さなきゃただのパンツだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:26.30ID:OTb0dEMUO
さくらんぼ計算で錯乱
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:28.84ID:vWHjg6SZ0
>>639
そうだよねえ
入社時のSPIとかでも10進法を7進法に変えろとかって出てくるし
たぶん頭の悪い連中かニートだろうね暗記してるとか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:43.57ID:yKS126U90
うんこ漢字ドリルと同類かよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:53.86ID:3CIbMtVd0
そろばんは10進法の理解には良い。
プログラミングは2進法がベースになるから、また違う方法で。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:58.80ID:3taGifbe0
>>669
別じゃないよ完全に比例だよ。
算数苦手だけど教えるのはうまいとかいう先生がこういうさくらんぼを教えて
一部のできない子の親から「勉強が苦手な先生の方が教え方がうまい」と言われる現象ってある。
勉強が苦手な先生は、一時的に、まるで理解できたかのように見せかけるのがうまいだけ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:00.75ID:hbfifEhT0
・さくらんぼ計算を教えるのは
良い:70〜80% 悪い:20〜30%

・問題文にさくらんぼ計算でやれと書いてないのに暗算したら減点された
当たり前:0.2% おかしい:99.8%

スレの雰囲気はこんな感じだろか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:01.30ID:ZwJA2tEL0
>>498
それダメ
解が9995やせめて10004のときにしろよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:01.45ID:Dl+jAcOc0
10進法だから10にしやすいように計算してるってこと?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:04.98ID:ls3qhIJg0
×9なんかは10倍して1単位引いた方が早いよな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:08.40ID:ZIQJrXfu0
>>699

理解し習熟するから(手順)を飛ばせるのであって、理解してなければそもそも飛ばすこともできないかと
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:11.76ID:pHpbMecf0
>>1
小学校の時点でついてこれないなら終わりだろ

お受験組の遥か下で外国人労働者が大量に入ってくる社会でまだこんなヌルいこと言ってるのか
親が馬鹿なら子も馬鹿だな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:45.96ID:TVet26hS0
>>690
うーん自動的に感覚として身についたのではなくて
やっぱ最初はこうやるんだよって誰かに教わったんだと思うぞ
勉強仕事家事にしてもそうだが言わないと自動的に身につかないこと多いじゃん
0720よっちゃん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:53.23ID:YWQvWmoj0
追記:
http://www.scirp.org/journal/alamt   
http://dx.doi.org/10.4236/alamt.2016.62007
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
http://www.diogenes.bg/ijam/contents/2014-27-2/9/9.pdf DOI:10.12732/ijam.v27i2.9.
*156 Qian,T./Rodino,L.(eds.): Mathematical Analysis, Probability and
Applications -Plenary Lectures: Isaac 2015, Macau, China.
(Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 177) 
Sep. 2016 305 pp. (Springer)
Paper:Division by Zero z/0 = 0 in Euclidean Spaces
Dear Prof. Hiroshi Michiwaki, Hiroshi Okumura and Saburou Saitoh
With reference to above, The Editor-in-Chief IJMC (Prof. Haydar Akca) accepted the your paper after getting positive and supporting respond from the reviewer.
Now, we inform you that your paper is accepted for next issue of International Journal of Mathematics and Computation 9 Vol. 28; Issue 1, 2017),
数学基礎学力研究会のホームページ
URLは
http://www.mirun.sctv.jp/~suugaku
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:55.30ID:ls3qhIJg0
>>712
口頭や板書でさくらんぼしろと補足してたかもな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:04.39ID:nGu8jPQW0
>>702
いや、インド式なんじゃないの?
インド式もさくらんぼけいさん併用?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:08.18ID:N464kS/S0
ここで偉そうな事を言ってる奴も円の面積の出し方すら自分では説明できないのが大半だからな
公式を覚えるだけなのに自分は偉いと勘違いしてるのが痛いよな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:12.35ID:Ia2pHhYu0
>>283
今の幼稚園児は、100玉そろばんで数の合成やってるよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:21.37ID:UYz7o6Ur0
足し算なら1ずつ増える
引き算なら1ずつ減る
かけ算なら、数字が同じ数字だけ増えていく
わり算なら、数字を分割していく
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:25.33ID:rXcJ3bb80
>>704
それは結構聞く話だな。
公務員試験で成績のあまり良くなかったのが文科省に行くらしい。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:32.25
・さくらんぼ計算ができないのって何か問題ある ← 誰も答えられない

・そろばんできない人って問題ある? ← 電卓・PC・スマホの発達で以前ほど問題はないができた方が便利だよ?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:37.06ID:JUPF1tWX0
>>647
難しい話になるのだが・・・

この指導方法はいくつかの教育心理学の
エッセンスに基づいた効果的な手法ですよ。
他の方も指摘していますが、計算の過程を
説明できることがとても大切なのです。

単に答えがあっていたら良いというやり方は
この20年ほどの心理学と脳科学の発展に
よって得られた知見を活用できていない
古い指導方法と言えます。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:44.12ID:3CIbMtVd0
>>704
ゆとり教育推進の寺脇 ラ・サール→東大法
元門下大臣の前川  麻布→東大法
0731よっちゃん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:51:49.60ID:YWQvWmoj0
考えてはいけないことが、考えられるようになった。
説明できないことが説明できることになった。

Matrices and Division by Zero z/0 = 0
http://file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf


何故ゼロ除算が不可能であったか理由

1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

Matrices and Division by Zero z/0 = 0
http://file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:16.37ID:TzQBrW9X0
某習い事で一桁代の計算結果なんぞ全パターン暗記してるような子供もさくらんぼ計算を強要されるんか?

「計算が出来る」事が目的であって「さくらんぼ計算が出来る」事は手段でしかないわけだが、目的と手段が逆転してるな。

どうせ中学校上がった瞬間にこの程度は計算結果しか問われなくなるんだから結果あってれば全部満点でいいのに。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:16.68ID:KFhGaLAB0
教えたやり方でない、むかつくから減点ってやつだな。
うちは近所でまとまって、学校に抗議→事実上無視→教育委員会に抗議→対応中が長すぎ
で訴訟寸前まで行ったよ。
結局教師の首一つで収まったけど。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:23.46ID:yYZP3LDF0
こんなん計算技術だろ
1年なら足し算の原則さえ教えればいいんじゃないの
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:25.11ID:IMCD1NK/0
>>714
簡単な計算では利用できるけど
これが100個の計算とかで利用できると思うか。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:04.77ID:JO5NwvMj0
>>1
これはこれで別に問題のない教え方だろw
なんで被害者アピールするのか理解できない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:27.70ID:EJ4TpdF50
>>680
偏差値70あるなら教えて欲しい
y=〇x+●
y=△x-▲
ってあるじゃん?
あれって、xとyは「なんだかわからない数」だからxとyなんだろうけど、
上下のx同士、y同士が同じ数であることがなんで分かるの?
「なんだかわからない数」なら
y=〇x+●
α=△β-▲
じゃないとおかしくない?
上と下のxとyが同じなの分かってるならそもそもわかってる数字を入れればこんな問題解かなくていいじゃん。
って思うんだけど。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:28.91ID:3CIbMtVd0
>>729
なんか、東大の市川先生が書いた本みたいですねw

勉強法が変わる本―心理学からのアドバイス((岩波ジュニア新書)
0740辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:30.76ID:qzvnb8PD0
>>1

10にして繰り上げるのは大昔から
9+8ならわかるけど
10+7の7を分けるなんてのがおかしいだけで

杓子定規というか、マニュアル計算というべきか・・・
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:36.95ID:1pHU2xj00
掛け算教徒よりはましかもね
掛け算の順番に意味があるという人は
順序に意味を持たせるからそういう順番になるということが理解できず
もともと意味があるからそういう順番になるべきだと思い込んでいる

挙句の果てには2×3と3×2は数学的に意味が異なるとまで言い出すからな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:40.53ID:kEdTzdLy0
小2程度ならアプリかなんかやらせたら、分かり易くて出来るようになるんじゃない
あと金の計算な、金金・・
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:46.57ID:dxQYb+bm0
単なるそろばん方式だよな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:00.72ID:IMCD1NK/0
>>717
しかも日本に来る外国人はそれなりに優秀だろう。
コンビニのにーちゃんは、レジを使いこなして日本語に対応してるんだからな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:17.02ID:880H/kAS0
>>704
落ちこぼれとまでは言わないが、公務員試験の上位合格組が積極的に入省を目指す官庁でないのは事実だ
あんまり楽しくないんじゃないかと思う
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:24.71ID:t/9CVlX70
>>651
上級国民は私立校や塾に金かけてそこで下級とより大きな差をつける
頭いいだろ?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:24.95ID:3taGifbe0
>>725
そうそう。まずこれ。
これができないところに小数や分数がでてきて、できない子は脱落する。
10以下の簡単な数字の時にこの簡単な法則を教えないと。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:33.07ID:TVet26hS0
>>733
塾なんか行ってる連中はさくらんぼ計算に限らず全部そうだよ
テストなんか10分かからず終わっちまって残り数十分潰すの大変なんだから
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:45.86ID:UWEew5CQ0
>>530
確かに四年生くらいの頃
二桁でさくらんぼ計算みたいな考え方の四則計算はやった気がする
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:47.68ID:pHpbMecf0
文句があるなら行くな
嫌なら辞めろ

文句行って学校行くやつが馬鹿でしょ
いまどき学校に何の教育的価値もない

社会性を学ばせるという大義以外なにもない
それで教わったことが嫌なら学校へ行かず家で学習しろよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:54.13ID:Ia2pHhYu0
>>735
計算技術じゃなくて、数の概念だよ。

反射で暗記しちゃうと、基本概念が不十分になってその先に進んだときに詰まる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:55:03.66ID:8mkRMJ580
カシオが有りゃいいだろもうw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:55:04.95ID:QknTJRl20
手段が目的化してるのが問題
サクランボ計算ができるようになることが目的か?
足し算ができることが目的でしょう
考え方の一つでしかないものが到達目標になってしまってる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:55:26.99ID:HV9boN2X0
3+5ってどうやって計算する?って聞いたらほぼ全員が覚えているって答えるだろう
いつまでたっても指折りなんて人いるんか?
7+8も覚えりゃいいだけじゃねえか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:31.76ID:kEdTzdLy0
6+7と8+7くらいを覚えておけば良いんじゃない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:37.37ID:Z1yaZP/o0
>>608
正表記も視覚化か
性表記の場合が多いが

外国は魚の骨みたいのだっけか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:45.27ID:WGfTw28h0
>>654
やったわー
どうしてもダメなときは分数・指数も駆使する
ゼロ乗が意外と使える
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:51.84ID:LiJR8iHY0
授業時間による制限とか、複数の子供に教えるとか、考えたことがないんだろうなと
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:53.19ID:v2BOP2VU0
ゴルフやってるやつって一桁の足し算早いよな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:14.23ID:/auC28Ae0
>文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。
それなのに、勝手に「減点」という強制力をもって児童へ「さくらんぼ」を強制した、この教員への処分は無いの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:15.21ID:rXcJ3bb80
図工で紙を切るとき、カッターを使うのはOKだけど、ハサミを使ったら減点、みたいな話だな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:16.73ID:880H/kAS0
>>755
全くもってその通りなんだが、バカな俺は子供のときはそういう発想がなかった いちいち考えて足してたなw
今でも計算は遅い
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:19.43ID:TzQBrW9X0
>>751
残念ながら義務教育なんだ

高校以降なら君の反論は一定の理はあるかもしれないがね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:29.38ID:IMCD1NK/0
>>729
ほかの計算式でも計算の過程は数多く説明できるが
なんで一個しか認められないの
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:36.63ID:o7HKYhYj0
掛け算の順番とか
サクランボとか
まあ色々落ちこぼれる原因を
作りたがるもんだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:42.78ID:HV9boN2X0
>>738
連立方程式である場合はそれらの式をの前に{があるだろう?
{があれば連立方程式であり、その場合は同じ文字は同じ数を表すという約束があるので同じってだけ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:44.01ID:6NG/TBob0
>>654
四桁の数字を四則演算

懐かしい
こどもとやってるよ!
瞬間に思いついた4桁を親子で出し合ってる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:48.89ID:0JCkL1hq0
>>700
計算能力ないんだったらなおさら暗記する必要がある。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:52.00ID:3taGifbe0
勉強が苦手な先生ってこれ以外にも
「〇〇"の"と書いてあったら、それが答えの単位です」とかそういう教え方をして、勉強が苦手な先生の授業はわかりやすいとか言われがちだけど
問題が簡単な時にくだらない小細工教えると、すぐその一歩先で詰むことになる。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:55.44ID:LfIO4JZf0
ポストと予算は死んでも離さないのが、文部省ニダ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:58.94ID:+odsesCI0
>>729
それは一理あるな。今や、答えを出すだけならAIやプログラムに任せればいいわけで、
人間が同じ土俵に立っても仕事を奪われるだけだからな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:03.10ID:46xsV2LM0
手段の目的化

それだね
算盤ならそれも意味はあるのだけど
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:06.67ID:qMj4+Q8P0
>さくらんぼ計算のせいで娘が

被害妄想だろw ばー^^か
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:13.61ID:ZT6/4WqB0
繰り上がるとか桁とかをまだ感覚的に理解する前の本当の小学一年生の
前半でやってるようなことでしょ
今は一年生といえどもいろんなレベルの子がいて塾いってたりするこもいるから
屁理屈をあえて先生にぶつけたり本当にちょっと他人より知能の高い子は思わぬ
問題提起をするんだろうな
それに先生がたじろいでるだけ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:15.96ID:R/o07Rat0
バカス計算方法
いつからあんのw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:16.32ID:Ia2pHhYu0
>>738
同じなことはわかるが、具体的にはわからないってのが世の中にはあってな。

会場にいる人に、1000このグッズを三個ずつくばったら四個余ったけど、2000個用意したお菓子を四個ずつくばったらたりない、みたいなことだ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:21.24ID:lTFlTNL30
さくらんぼ計算とかおっさんさんの時代にはなかった
おっさんと今の子供の計算方法も違うとかなんか怖いな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:21.66ID:lqvKqc6A0
8+7を暗算する時は脳内で7から2引くか8から3引いて15にするわけだから要するに書式の問題だよな
一つの手段として提示する分にはいいとして強制するのは違うな
何も書かなくてもいいけど間違えてたら部分点は貰えないくらいでいい
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:24.24ID:JUPF1tWX0
>>739
市川先生は有名ですからね。
前述の文章を読んだだけで、
その名前が出てくるとは驚きました。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:28.02ID:PteHnvZ+0
単位がある計算の順序違いとは訳が違うだろ
減点した採点者がガイジなだけでは
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:36.55ID:pHpbMecf0
>>765
義務教育が無駄なんだよ

しっかり幼児教育されたお受験組はそこらの馬鹿な義務教育受けた小学生より頭がいいぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:37.28ID:244Zfrjy0
>>751
ばかは

義務教育の定義を勉強して来い。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:38.71ID:u8u1kDZ80
あ〜たし錯乱呆
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:18.73ID:DjltWzN/0
さくらんぼ計算って算盤じゃね?
2に3を足すと上の段の5になる。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:28.25ID:KFhGaLAB0
>>729
過程が重要なのに、さくらんぼ計算なんていう方法を押し付けているのが
問題なんだろうが。
逆に、過程が重要ならなぜ九九は暗記させる?
一桁の足し算が暗記によるものではいけない理由は?

さくらんぼ算なんてのは暗記した使いやすいものの形を見つけて、計算を
単純化するものであって、画一的に矯正するものではないわ。
このえせ教育者が。教育犯罪者かお前は。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:30.39ID:880H/kAS0
>>738
分かるんじゃなくて、同じだと決めて式を立ててるんだから同じなんだよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:00.51ID:X2ATuNBn0
>>709
4玉と1玉3つの、
8で繰り上がるそろばん
がいいんじゃない?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:02.81ID:G4suBTpU0
>>463
こっちの方が応用利く出だろ
97×103
=97×100+97×3
もちろん97×3は300から9を引いてもとめる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:05.55ID:ZwJA2tEL0
>>679
1から1000なら500*1000と500であっているのかな
つまり500500
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:25.50ID:DA3uO9VT0
>>97
キャバクラ!
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:26.68ID:xE7JTeze0
というか数字を分解するという行為が足し算をするテクニックでしかなく
算数的にも数学的にも何の意味もないってことなんだよ

そろばん教室で教えるならともかく
学校の算数の授業で教えることじゃないよな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:28.14ID:SV/RJBQ80
>>738
同じじゃないよ。そういうことじゃない。
方程式の意味考えてごらんよ。
まだわかんない?(笑)
式じゃなく、図にしてみたら?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:50.71ID:J6CgK0Fj0
>>737
問題文にさくらんぼ計算をしないといけない旨が書かれておらず、暗算して回答したら全ての問いで1点減点されてるから、不当な評価をつけられてるのが問題。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:56.78ID:sZtOk7NZ0
だから昔からある筆算の足し算だろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:07.53
>>723

@まず、円を描き、中心から半径が2辺になる扇状に切り取ります
A細ければ細かいほどいいです。100万w以上のコマ切れにしてください
Bその扇を上下上したと並べていきます
C長方形になりますね?
D短い辺は半径です。そう切ったのだから当たり前ですね
E長い方は、円周の半分ですよね?扇の孤の部分を全部足すと円周で、その半分です
Fちなみに、円周÷直径のことを円周率といいまるw

以上から

円の面積 = いま作った長方形の面積
       = 縦(短い辺) × 横(長い辺)
       = 半径 × (円周÷2)
       = 半径 × (直径×円周率÷2)
       = 半径 × (半径×2×円周率÷2) 
       = 半径 × 半径 × 円周率

おしまいw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:26.49ID:pHpbMecf0
>>1
馬鹿な親

移民がすぐそこまで来てるのにこんなどうでもいいことで騒いで
インド人が来たらお前の子供なんてインド人の下で働くのに
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:37.81ID:my0dwjw50
考え方そのものはいいと思う。
数字の概念をトレーニングするにはいい。

ただ小学生のレベルからだと、ザックリした問題だよな。
たしかに10を3と7に分けたっていいし、1と9に分けたっていい。
そのことをもって減点とかにするのはおかしい。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:43.15ID:QknTJRl20
>>729
計算の過程というとカッコいいですが

1+1=2の計算の過程を説明できるのでしょうか小学校の先生方
4+5は説明できますでしょうか
それが5+6になったとたん急に目を輝かせて「説明できることが大事」って
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:04.33ID:244Zfrjy0
>>1
これソロバンの位上がりなんだよ。
ソロバンで教えればいいのに、わざわざ暗算でやらせるから混乱する。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:09.18ID:JUPF1tWX0
>>741
>>739がわかりやすいと思います。

勉強が伸び悩んでいる子供について知りたければ
ワーキングメモリについての本がおすすめです。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:15.27ID:IMCD1NK/0
>>754
国会議員からしてそれが目的化してるから仕方がないと言えば仕方がないのかもな。
圧倒的な有権者がそうした社会を望んでるんだから。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:25.74ID:/Byum6Jd0
>>788
おまえ相当めんどくさいヤツだな
そのクレーマー気質どうかしたほうがいいぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:26.11ID:ZT6/4WqB0
>>785
別に学校にいく義務も行かせる義務もないでしょ
あるのは子供に教育を受けさせる義務でそれは一義的には親にあり次に社会にあり次に
国家にあるってだけ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:27.25ID:rXcJ3bb80
>>796
結局そういうことだな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:32.85ID:X2ATuNBn0
8+7っていわれると、7×2で14,1足して15って計算してしまうな。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:41.78ID:JO5NwvMj0
>>1
>強いられて

どうせ、この単語に反応してかわいそうって同情してるんじゃねーの?
どっかの国の人みたい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:47.20ID:+odsesCI0
>>738
出題側は分かってるから
クイズみたいなもんだよ。こことここは分かってます。だからここを当ててみな、ってこと
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:00.49ID:R/o07Rat0
>>797
違うよ
筆算だと満水になったら次いくってことだろ
これは分けてる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:27.55ID:3CIbMtVd0
>>781
市川伸一先生と苅谷剛彦先生の本は、色々と参考になる視点が多いですね。
取り入れるかどうかは各自の判断ですけど。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:49.09ID:SXbp/FWQ0
概念としてさくらんぼが正しいのかな・・・
詰み足して行った残りを1桁の勘定とするってのが
一番概念として分かり易いと思うんだが。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:57.78ID:ujFnwCwz0
これは別に一生さくらんぼ計算で物を考えろ!てんでなくて「こういうやり方もあるよ」と教えいるのよね。
でも実際今すぐ生活の足しになる知識以外は無駄と思い嫌う子も多いからね。
思うんだけど小学校では子供の頃から働かせてはどうかなあ
もう今や海外下請けに出してるような単純な何か。機会組み立てとか袋詰とか。
んでそこから上に行くには勉強しないといけないことにすれば皆進んでするさ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:58.97ID:pHpbMecf0
義務教育だから義務だから学習できるかは置いといてとりあえず学校へいくとか思考が馬鹿なんだな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:27.87ID:Lg3W0xFU0
>>569
タブレットを使い他の生徒と数値を変えれば、カンニングを防ぎやすくなるのかもしれない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:35.07ID:Ia2pHhYu0
>>770
暗記できる範囲で止まって、詰むと言ってるんだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:37.10
>>812
ちげえよw

今のところxは何かわかりません。yもです
でも、xとyの関係性がわかってます。それを方程式といいます
また別の方程式もみつかりました

解いてみましょう、ってこと
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:40.00ID:JUPF1tWX0
>>766
他の方法でも構わないんですよ。

ただ、答えだけ書いても減点されるのは
「計算過程を説明できるようになる」という
教育目標を達成できていないと判断される
ということなんです。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:44.85ID:+HdPiyfC0
例えば10進法の7931と6435をたすのに
7931は7931進法では10、6435は6435進法
では10、10+10で20としても、注釈をちゃんと
入れていれば正しいですよね。学校が認める
かどうかはわからないが。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:48.23ID:0oACacgL0
>>699
とばしてはなくて、もう少し早い段階で10になる組み合わせとか数の分解・合成の単元はある。
そこを理解できる子が多いものだから、さっさと流してしまって、そこでつまずいた子がここで引っかかる。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:04:51.21ID:244Zfrjy0
>>799
マスゴミのデマに踊らされてるアホ発見w
そもそもインドの数学力なんてデマだかんなwwwww
あれは掛け算を何の理解もないまま暗記で覚えてるだけ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:07.02ID:mMf8JrO20
そろばんも習うんだし混乱しないだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:21.72ID:Ia2pHhYu0
>>775

さくらんぼ通信のせいで娘が……
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:25.95ID:R/o07Rat0
>>816
だよな
分けない
つみ足すのだって一つずつなんか足さないし
満水→次
だよなイメージ的に
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:26.48ID:hItLHS/V0
>>679
そろばん侍でみた
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:41.38ID:/D1jT4+90
そんなことより食品の軽減税率なんとかしろよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:54.19ID:+odsesCI0
>>801
>>1+1=2
って、単なる数字の概念における前提でしょ
「1+1=2」というたったこれっぽっちの一つの前提(ルール)を決めただけで、
今のような膨大な数学の学問にまで膨れ上がった。ロマンだよね〜数学って
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:55.54ID:kEdTzdLy0
こんなのの概念なんて計算できるならそのうちわかるよ
わり算とかやるでしょ
小2足し算でそこまで拘ることじゃないのに、概念がなってないとかどんな秀才にしたいんだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:05:56.51ID:880H/kAS0
>>574
こういうのって、文章題の中でさりげなく出現するように作られていたりする
出題者は「工夫したら楽に計算できるんだよ」という気持ちで作っている
それに目ざとく気づいて解答するのが秀才
全然関係なく暗算しちゃうのが天才
ゴリゴリやって間違えるのが昔の俺
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:23.07ID:rXcJ3bb80
ちなみにうちの娘は2年生だけど、去年こんなことやってなかったな。
さくらんぼ計算は教えてたのかもしれんが、テストや宿題では強制されてなくて、答えが合ってればOKだったと思う。
この件は、先生がよっぽど変わってて、融通きかなかったんだろうな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:32.19ID:yw8d24M/0
>>12
文科省の指導らしくて、小1は減点される
書くのが苦手なうちの子は答えは出せるけど、サクランボ書くのが苦痛で、算数そのものが嫌いになっていったよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:37.24ID:ugZTDDsB0
一桁同士の計算は完全に暗記させとけ
定番の計算は暗記でおk
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:53.56ID:R/o07Rat0
>>831
俺みりん苦手
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:54.30ID:3CIbMtVd0
>>831
軽減税率を止めて一律10%にすればすべて解決なんだけどなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:57.39ID:QELptZA80
できる子はさくらんぼ計算いらないといっても
2進数とか16進数とかやりはじめると
そういう原理に立ち戻らないといけないところもあるから
無駄ではない

というのは擁護としてやや無理があるかw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:58.40ID:A/APbwFB0
かの湯川秀樹すら中学時代に授業で習った方法でなく自分で身に着けた方法で数学の試験を回答したところ
答えはあってたが大幅に減点され、教師に「先生この答えは…」と談判に行ったところ
「私はね授業で教えた方法で解かないと点数はやらないんだ!」って一喝されて
それまで数学が一番得意で「将来は数学者に…」って考えが音を立てて崩れ落ちて
物理学の分野に進むことになったらしい
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:07:20.19ID:JUPF1tWX0
>>801
馬鹿らしいように思うのは無理も無いことです。

それを説明するためには、学習の転移という
概念を知る必要があります。

単純な計算だとしても、そこで得られたやり方が
他の事柄を扱うときにも発揮されれば
大きな意味を持つということです。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:07:49.16ID:Z1yaZP/o0
>>622
直線番長みたいなのに食わせるため、複雑なのを簡単な多数式に直したりはあるな

多分コンパイラが
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:07:56.69ID:880H/kAS0
>>834
ああごめん、さくらんぼ計算の将来性の話なんだね
さくらんぼ計算にも応用性はなくはないと思う
でもあんまりそういうこと考えて教えてないよねw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:02.62ID:Iq/CwBWu0
>>719
俺は教わった記憶ないけどなあ
足し算と引き算の概念を理解していれば自然に身に付くと思うけど
例えば7+6なんかは、まず厄介な7を何とかしないと始まらないから
とりあえずキリのよい10にしよう、足りない分は6から引いて、後から足せばよいと無意識にやっているんじゃないかな
それをやらないで計算問題を解き続けるってちょっと信じられないが。やはり特別に教わらなくとも身に付くものだと思うがねえ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:04.57ID:hDaA/T1B0
やり方を教えるんじゃないんだなw(^o^)
やり方は自分で編み出すものなんだ、、、
昔の職人はみんなそうだった技を盗むんだなwww

俺は美術の世界に入った時に習った先生に初日
「先生どうやったら絵が上手くなりますか」と聞いたら
「知るか!自分で考えろ」と怒鳴られたw

人の方法を手とり足とり覚え込ませても何にもならないぜwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:18.63ID:7LtOQYhz0
>>1
日本人をアホにする為に悪意をもってやってるに決まってんじゃん。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:19.76
>>827
今習うの?NHKですらもうやってないんじゃ???

> そろばん教室は、NHKラジオ第2放送で1960年4月4日から■1997年■4月4日にかけて放送された

今の子は、見たことすらないんじゃ???
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:34.76ID:F8mDlH0H0
足し算引き算も掛け算と一緒で暗記 ですね
暗記が一番安全で早いし何より楽
これは自分自身で自然に覚えること
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:45.44ID:0yBHw8XwO
>>796
小一の娘曰く、うちの学校の先生は、一応さくらんぼ計算の問題用紙で出すが、さくらんぼの中身に数字書かなくていい
って言われてるらしい

げんに書かずにそれで100点取ってきてるから、先生次第じゃね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:56.47ID:QT9kV1Uw0
分っているならこれは別におかしいと思わないし苦痛でもない
これがおかしいという人は繰り上げの理屈を理解していない証拠
足し算分かってない奴が文句言ってる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:23.19ID:hbfifEhT0
>>817
まだ何も知らない子どもに対して、問題文で指定されてなくてもさくらんぼ計算しないと減点するという教育をしちゃってるんだから子供の立場から見たら今後一生さくらんぼ計算しろとおしつけられちゃってるとしか思えないんでないかな
社会に出たら・・・どころか高学年になったらどうなのかすら知らない相手に押しつけちゃってるんだからさ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:37.93ID:yaQmEt+F0
>>846
7+6なんて計算するまでもなく見れば13ってわかるだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:44.18ID:880H/kAS0
>>836
「文部科学省の指導」じゃなくて、教員の指導だとおもうぞ
教室では教員は絶対君主だからな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:55.74ID:Lg3W0xFU0
>>1
タブレットに採点してもらえば、問題の趣旨からそれることが無くなるのだろうか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:10:02.13ID:244Zfrjy0
これは、
ノーベル賞受賞者に広い視野で判定してもらった方がいいな。

民主党時代につくられた
「インドの数学力はスゲー」
みたいなデマに乗せられてる奴らが
議論に参加してもますます日本の教育が悪くなるだけなwww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:10:27.51ID:R/o07Rat0
このスレ見てると分解するタイプと分解しないタイプがいるんだな
分解するタイプには何種類かバージョンがある
おもしれーな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:10:29.63ID:sBzTVFM00
すげえ
こんな新計算が出来てたのか!
8+7とか数字が大きくなると俺も困ってたんだよね
いちいち8から9、10…と数えて
素晴らしい
7を分解して、まず8を10にすればいいのか
素晴らしい!!!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:10:39.95ID:/3CjfC6Q0
サクランボ計算の背景にある補数の概念をちょい発展させれば、
997x994 とか暗算で瞬殺なんだぜ

997の補数 3
994の補数 6

頭の中  3と6  だけを考える
3+6=9  → 9の補数 991(補数の和の補数)
3X6=18 (補数の積)

並べて答え
∴ 991018
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:01.44ID:n7nrgJNe0
俺的には丸暗記ってのはダサい最終手段だと思ってたし人によって考え方は違うんだろうね
頭の中でする計算が他人より速くできてればいいんじゃない?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:17.40ID:IMCD1NK/0
>>810
そうした方法もあるのか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:18.59ID:/Byum6Jd0
>>815
いいか?
九九に関してはもちろん過程が分かるような理解が一番望ましいが
九九を道具として使う数学全体にとっては
その計算の過程を詳しくやるよりも
とりあえず暗記によって習得させる方が
トータルでみると圧倒的に効率がいいからだ
それでしばらく時間が経てば九九の掛け算の合理的理解も勝手に備わる

一方でひと桁レベルの足し算引き算は
数学の一番入り口の部分だ
ここに関しての細やかな理解をおろそかにはできない
しかも比較的簡単に、かける時間も少なくて済むんだから
しっかりとやらないのはマズいということ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:20.49ID:3CIbMtVd0
>>810
計算結果を出すだけなら何でもありだけど、掛け算を習っていない段階ではそれはできない。
つまり、計算方法が限定された状態で、あたかも、さくらんぼが唯一正しいかのような採点を
するから問題が起こる。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:37.33ID:JUPF1tWX0
http://rakugaku.jp/sansuu/sandojyo/sando_4/sd4_01img/sd4_01_sankaku_2.gif
一番わかりやすい例は三角形の面積の公式です。

三角形に補助線を書いて、長方形の中に同じ大きさの三角形が
ある様子を見せながら、三角形の面積が「縦×横×(1/2)」と
教えてやると、単に公式を覚えただけの子供よりも
多くの応用問題に適応できるようになることが実験的に
分かっているんですよ。

これと同じようなことが期待できるのが
さくらんぼ算です。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:45.07ID:EJ4TpdF50
>>789
なんで「なんだかわからない数」なのに「上下は同じである」って決められるのかわからん

>>795
そういうことじゃない、のそういうこと部分を教えて欲しい
数学教師は答えられなかった
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:53.98ID:Lg3W0xFU0
プログラミングの教育が始まると、さらに混乱するのだろうか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:44.88ID:yw8d24M/0
>>32
3桁の問題だとこういうのはあまりなかったけど
 135+(5+24)
=(135+5)+24
= 140+24
= 164
みたいな感じだったような
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:49.44ID:ShrmoEPH0
分解して計算するのは普通の事、🍒なしで出来るなら逆に+1点さしあげるわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:54.39ID:/3CjfC6Q0
>>810
ん、悪くない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:59.23ID:+odsesCI0
>>858
「それじゃダメだ」一派がいる模様
なんでも、その暗記はあくまでも10進法の世界のみでしか通用しないから、
覚えることがムダなんだと
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:12.48ID:rXcJ3bb80
IT全盛の時代なんだし、なんでも2進で教えればいいんじゃね?
そしたら、さくらんぼ計算なんて要らなくなる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:16.46ID:yC8YSGgF0
桁が増えると、掛け算でもキリの良い数でまとめて最後に帳尻合わすのが楽だけど、
まあ強制するのもではないな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:21.69ID:o5cvlSRZ0
頭のいい子はどっちでも
理解出来るだろうし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:30.68ID:Iq/CwBWu0
>>858
7+6はただの例でそこに拘らなくてもいいよ
別段教わらなくても計算やっている内に身に付くものだろうと言っているだけ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:41.87ID:R/o07Rat0
>>865
1000かけりゃいーじゃん
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:46.41ID:IMCD1NK/0
>>823
暗算の計算過程を説明するって酷じゃないの。
何となくってのもあるし。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:49.04ID:Lg3W0xFU0
>>870
今回の問題点は、補助線と○△の記号を書けと指示していないのに、解答欄の外に書かなかったので減点されたようなものかもしれない
0886 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:27.62ID:CcYOUjJh0
一桁の数を分けるとか、ゆとり教育の極み。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:28.02ID:v2S/iEhU0
自分の得意なやり方でやらせれば良い
こんなことで算数嫌いになったりしたらそっちの損失の方が大きいと思う
0889nn
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:47.99ID:X2ATuNBn0
>>801
実はこの世界で1つ、2つと整数で数えられるものはない。
リンゴも香り分子としてリンゴ本体が無数に拡散しているし
ビスケットを叩くと無数のかけらが飛びちる。
(分子、原子も実は整数化できない)

見えないもの気にしなくて良いものを無視することによって
人間の脳内でだけ整数化できており、
全員が同じ脳構造をしているので成り立っているだけ。

もちろん人間にとって状況把握にそのアプローチが間違っているわけじゃない。
間違っていたら科学技術は成り立っていない。
ただ本質的に別物と言うだけ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:54.18ID:hbfifEhT0
>>823
それって教師の評価だけ減点されるべきであって、問題文で計算方法を指示していない以上は生徒側の評価を減点しちゃダメでないか?
教育方針なんて生徒の答案回答には関係ないと思う
もちろん道徳とか生活指導といった学問以外は教育方針が評価に影響してもいいと思うけどさ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:54.61ID:U3heXkC30
この計算方法は便利なんだよ釣銭計算でも使えるし
でも小学1年生で教えるのは早すぎるなw
せめて5年生ぐらいになってからでないと有用性を見出すのは無理だろwww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:06.97ID:LCXYP0Sa0
国民アホ化計画の一環ですね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:22.75ID:244Zfrjy0
私大の意向でセンター試験は廃止されるんだから、

文科省としては計算効率よりも、
こういう屁理屈計算のが大事だと考えてんだろ?w

たぷん、この教育改革は大失敗すると思うけどねww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:46.90ID:O6bHfmWf0
こんなんあるんやな
個人的には引き算のほうは分かりやすく感じるわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:50.71ID:LVe4QUul0
>>849
ピアノ3歳そろばん5歳
コレ常識
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:54.02ID:ujFnwCwz0
>>463
=(100−3)(100+3)
=10000−9
これ習わないとこんなことして良いのかわかんないでしょ…
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:54.35ID:ZT6/4WqB0
>>463
暗算のできる子ぐらいしか和と差の積を二乗の差に置き換えても計算時間短くならない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:14.05ID:Uj0IIlRS0
そろばんを習っていたら
こういう準5進法みたいな考え方を自然にするのにな
強要されて腹をたてる世の中だとは
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:28.25ID:bhdjD5Xn0
>>1
>さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

>先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

これって暗算とかで割と必要な考え方なんじゃないの?
こういう手順踏んでないからコンビニのレジで、
店員「168円になります」
俺(持ってる小銭をかき集めて223円渡しておつりを硬化2枚で済ませようとする)
店員「…(何やったんだこいつ、みたいな目)」
みたいな事が多くなる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:29.19ID:uSOW0FXZ0
考え方の一つとして教えるのは正解だろうが、押し付けるのは間違いだ
他にどんな方法があるのかまで考えるのが一番の勉強だと思うのだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:29.34ID:AWdbrq1T0
さくらんぼよりシャインマスカットにすれば良いじゃない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:31.04ID:+odsesCI0
このスレを見て思ったのは、簡単な二桁の解に至る足し算ですら、
物凄く個性があるということ
いっそのこと、答えだけ書いて式を生徒にかかせりゃいいんじゃね?
答えがあってりゃ、どんな式でもいいということで
1+1を無限に足していくバカが発生すると思うけど、そういうバカは自分で手数を増やしているうちに、
なんとかならないか?って考えるようになるからちょうどいいw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:54.39
>>871
x を鉄の玉の重さ(玉の重さは全部同じでxの意味)
y を銅の玉の重さ(同上)

と考えてごらんよ?

鉄の玉3個と銅の玉4個で重さ図ったら○グラムだった
また鉄の玉4個と銅の玉1個では買ったら×グラムだった」

3x + 4y = ○
4x + 2y = ×
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:17:06.38ID:nGu8jPQW0
>>870
これ1から100まで足したら?
の計算方法と同じだよね
まとめるとか解りやすくする大切さ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:17:26.23ID:SoF6+gja0
>>473
そろばんやらせとけば、これくらいの暗算でつまづくやつっていないんだよな
何故なくしちゃったんだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:17:38.42ID:JUPF1tWX0
>>885
他の子供が対応できたのに
特定の子供がこの出題方法で対応できないのであれば
対応できなかった子供には教育上の特別な配慮が
必要かもしれません。

そういった子供を抽出する目的で意図的に出題分を
意図的に削っているのだとしたら?
その教師は信用して良いと思います。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:00.71ID:UYz7o6Ur0
ゆとり教育を受けた人は、さくらんぼ計算をしてたのかもな
平成生まれの人がさくらんぼ計算をやってたと考えると
屁理屈やカーストを振りかざしてくるのも理科系できる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:06.37ID:IMCD1NK/0
>>884
自己レス
8+7の計算で悩んだ事ないし計算過程説明しろと言われても困るだろうな。
それえで答えだけ書いて×にされたら意味わからなくなると思う。
エジソンが1+1はなぜ2になるのかと先生に質問したら退学になった逸話のように意味が分からない。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:17.88ID:ugZTDDsB0
計算ドリル延々やらされるの
ぶっちゃけ暗記化のためだよね
さくらんぼは2桁3桁で練習させりゃいいだけではなかろうか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:19.87ID:244Zfrjy0
>>910
そう。
これソロバンの手順というか、
無意識にやる方法論なんだよね。

一年生でやるのは早いけどね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:29.04ID:nQcBysS+0
うーーーーんなるほどね。
この計算方法、小さい子にはまだ理解できない子も多いかもね。
でも九九みたいに「8+7=15」ってまんま覚えてしまうのは算数の能力が発達しないからね。
そのあたりの”数学の土台”(家で例えるなら基礎部分)を疎かにしたら小学校中高学年-中学高校の数学で必ず挫折する。
ほんとは計算方法がどうこうよりも「なぜそうなるのか理解する能力」を育ててあげなきゃいけないんだけど・・・。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:00.01ID:QknTJRl20
>>843
馬鹿らしいということではありませんが
説明する必要がないことを説明させる不合理に無自覚な先生方が多いと思いますよ

1と1を足したら2になるというのは自明でしょうか
5と6を足したら11になるのは非自明でしょうか
そうだとすればなぜそれぞれ自明/非自明なのでしょうか
11 = 10 + 1ということが本質なのであれば5 + 6 = 10 + 1で十分です。
わざわざ6を5と1に分解するのはナンセンスだと考える子供はなぜダメなんでしょうか
こういう理屈を言う子供は減点すべきというのが心理学の成果なら
心理学などいらないと思いますね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:10.08
>>910
・電卓
・そもそも家にそろばんなかったりするw
・昔は一生モノだったから「買え」って言えたけど、今買ってどうすんだよ?wwww

て、感じじゃね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:17.48ID:IMCD1NK/0
>>886
しかも一貫性のない分解の仕方
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:26.42ID:U3heXkC30
すべての基礎を覚えてからでないとこれ教えても無意味なんだよw
小学1年生がこれ教えられてなるほど便利かもと思うはずないだろwww
馬鹿ばっかw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:44.01ID:244Zfrjy0
>>902
いまの時代の親はソロバン習ってないからな。

学校も電卓だったし。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:56.12ID:DEM7eyrn0
午後4時の9時間後は午前何時と聞かれたら
4と8+1?
1+3と9?
暗記?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:05.84ID:R/o07Rat0
>>906
図もOKにして
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:14.70ID:IMCD1NK/0
>>888
そのAIのプログラミングする人には高度な数学が要求されるんじゃないの。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:17.53ID:V8wl2zn70
今の子は幼稚園ぐらいで一桁の足し算がわかってるから、「8+7」ぐらいだと瞬時に答えが出てくる
けど、すぐに答えを書くのではなく
先生が教えたさくらんぼ計算を面倒くさがらずにやれる丁寧さ、忍耐強さが求められる
ということか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:17.86ID:CHLypj6K0
>>551
そろばんだとその辺無意識でOKで答えが出るからね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:28.61ID:8mkRMJ580
そろばん塾に行かされてたけど、当人は算数なんかどうでも良かったからな。
いかに早く指さばきできるかゲームだと思ってやってた。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:54.76ID:Lg3W0xFU0
>>911
池の子供が対応できれば、表記が適切でなくても許されるかと言えば、違うのかもしれない。あなたが「他」と「池」の間違いを訂正したくなるかが答えかもしれない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:55.94ID:hbfifEhT0
そういえばさくらんぼなんてここ何年食ってないんだろう
食べる機会なさすぎる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:56.15ID:UYz7o6Ur0
25年もさくらんぼ計算を強制させて、教育してた可能性があるわけか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:06.85ID:TOQCBpGi0
こんな考え方した事ないから認識が間違ってるかもしれないけど、結局これって分解するのって足される数があと幾つで10になるか引き算で考えるんだろ?
めっちゃ面倒だと思うんだけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:09.52ID:e5EiTtz80
先生の言うことにきちんと従うかもテストしてるんだよ反動分子め
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:19.44ID:CHLypj6K0
>>928
それはもう算数じゃない別の授業だよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:37.82ID:ymZLEAci0
>>821
面積の導出方法は暗記だけど別に詰んでないよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:39.34ID:XbkrARxq0
8+7からいきなり15を導いちゃいけないが
7を2+5に分割するのに理由は不要ってのがおかしいわな

つまり、7=X+Y、10=8+X を解けることが前提になっている。
サクランボ斬で7を2と5にする根拠が必要だな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:49.45ID:hItLHS/V0
>>866
99+2なんてさくらんぼなら楽勝だけど暗記なんてしてたら地獄見るだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:54.85ID:5Z4Uxbr70
中学入ってすぐにも2次方程式で容易にとけるのに、
つるかめ算・過不足算を中学受験の難関校入試でやっていたな・・
今は知らないけどね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:12.39ID:Dt3sA1is0
普通にさくらんぼ計算のやり方で計算して
ずっと生きてきた。
いけなかったってこと?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:24.24ID:EK4pGDvI0
一桁はほとんど記憶してる感じだな
ただ最近は暗算する機会が減ってきたので衰えてる感じする
暗算はあまり得意じゃなくてそろばんの暗算ができる人は尊敬してる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:38.43ID:n7nrgJNe0
頭の中で3つくらい計算方法があってどれが速いかなって選べるのが一番いいと思うよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:45.23ID:Vtu7wm2F0
なんだ?さくらんぼ計算って?
そんなんされたらさくらんぼシステム分からなくて混乱しそうだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:52.04
>>914
> 8+7の計算で悩んだ事ないし計算過程説明しろと言われても困るだろうな。

答えられないと

・テキトー書いて、まぐれで当たっただけじゃね?
・あるいは隣の人のをカンニングしたか

→ なので本当はバツで、0点

しかし、
・8+7=15と暗記しました。一生忘れません

→の可能性もあるので、若干の減点ですんだ

証明責任は生徒にあるのだから(テストというのはそういうもの)、答案用紙の片隅
にでも「ボクは8+7=15って既に暗記しているので、さくらんぼ するまでもありません」
と書いておくのが正解!!!
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:54.02ID:ZT6/4WqB0
>>922
むしろここで10個の塊が一つ位が上がるということ教えてるだけなんだけど
これは計算技法でも何でもないよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:58.45ID:MS5O+J/e0
頭の中でこの計算してるし、これ以外ないと思うんだけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:14.68ID:30mQAGuk0
そろばんやってる子はサクランボなんて逆に面倒なだけだ
いらないにもほどがある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:40.45ID:CHLypj6K0
>>944
いろんな導き方があって 
どの方法でやっても答えが合ってるなら丸にすべきだよなと言う感じか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:42.05ID:IMCD1NK/0
>>906
今の人は1+1を延々続けてしまいに過労死してしまいます
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:05.35ID:Dt3sA1is0
>>928
九九のように暗記してて15と答えを出すことは、
将来数学きらいになるのじゃね?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:10.23ID:R/o07Rat0
>>943
角度
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:27.61ID:3CIbMtVd0
>>942
数学を習得すると、算数のうち相当数が要らなくなってしまう。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:34.51ID:SfiAffep0
>>837
先生っ7÷6は何ですか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:38.05ID:dKljdRPb0
7の概念が5+2ってのは混乱の元だろう
7はあくまで10-3じゃないとダメじゃね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:24:50.65ID:sZtOk7NZ0
10+○にする。これが理解出来んと筆算できんやろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:00.22ID:XbkrARxq0
>>932
あー、くっそ、どっちが正解だ。指摘すんのか?我慢すんのか?どうしてくれるこのモヤモヤ感!
スルーか、スルーが最善か、どうせすぐスレストするから観なかったことにすべきだよな!


・・どこの池だよ!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:20.96ID:UYz7o6Ur0
さくらんぼ計算をやったら、バカになったけど慰謝料ください
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:21.02ID:M0a62OhJ0
無駄な手順増やすな老害共
これすら教師陣はモンペ扱いしてるだろうな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:34.02ID:73O8m+7I0
つまりは因数分解をややこしく教えてるだけだからな
いったい何がしたいのか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:36.59ID:+gFwt8HQ0
2と5とか3と5とか分解してる暇あったら
8+7=15、7+8=15って記憶しといたほうが早いだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:46.78ID:v2S/iEhU0
どうでも良い部分で減点すべきじゃないと思うんだよね
答が間違ってるなら当然減点だし、手順を指定した上で(例えばさくらんぼの◯があるとか)なら減点だろうけど、これで減点はやり過ぎだわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:50.45ID:gPU+6yO50
こんな一手間加えなくても
足し算くらい普通にできると思うが
つうかできなきゃマズいだろw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:53.53ID:q0hpdSxy0
これは考え方の1つであって強制するものじゃないよな。
少なくとも小学低学年の算数なら瞬時に答えが出る方が重要だよ。

ただこのさくらんぼ算数の応用で暗算が簡単になるのも事実。

例えば25×36はどう解く?
=25×(4×9)
=(25×4)×9
=100×9
=900

ほら、簡単だろ?
でも小学低学年から強制するのは間違いだし、テストの採点で答えは合ってるのにさくらんぼが省略されてるから減点されるなんて愚の骨頂だわ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:55.88ID:ymZLEAci0
>>940
その程度が地獄ならこの世で生きていけないよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:02.82ID:qMj4+Q8P0
仕組みなんか考えずに丸暗記で良いんだ、よそれが数字に強い頭をつくる
インド人は九九じゃなく99・99だぞ
この点で日本は負けてるわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:06.76ID:IMCD1NK/0
>>952
10個の塊が1つ位が上がる事を目的とするならどうして複数のやり方を紹介しないのかな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:15.57ID:3CIbMtVd0
8+7を10進法ではなく記憶で出してる人は、脳内は現物を指で数えて15個あると
数えている幼児と同じようなもんやで。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:18.64ID:fewPQnrh0
先生の思惑通りを察してやらないと その子供は発達障害認定されますぞ?いいのか?
書いてなくてもサクランボでやれと察しろ!
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:21.89ID:/Byum6Jd0
>>871
そんなの何で分かんないんだよ…

えんぴつ1本50円、シャーペン1本80円で
えんぴつとシャーペン合わせて10本買って
合計590円でした
えんぴつとシャーペンはそれぞれいくつ買いましたか?

ってこれ解くときおまえは
どう文字を使うんだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:34.09ID:cLUauY4T0
意味がわからない
なんでこんな計算方法やってるの?
こんなん小学校の時やったことないわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:37.38ID:V8wl2zn70
>>959
暗記じゃなくて理解してるだろ
おはじきを並べてやってる。これで10個、のこりは・・・みたいなの
幼稚園で習うだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:12.95ID:0oACacgL0
>>849
小3と小4の算数で少しだけある。そろばん。
子供の学校ではそろばん教室の先生が来て教えてくれたらしい。
3,4時間ぐらいで何が分かるのかとは思うけど。
自分の頃も同じくらいの時間数だった。
変わったのは名前入りそろばんを買わされなくなったことぐらい?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:20.24ID:Lg3W0xFU0
>>968
「あの池だよ、書いてなくても気づいてよ」というのが今回の問題なのかもしれない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:28.21ID:+odsesCI0
>>957
じゃあ問題文に「次の答えを + を2つ使って答えに合う式を書きなさい」
って制限するw
しかも、色々バリエーション出きてちょうどいい。「+2つと−1つで式を書きなさい」とか、色々な種類の式を書かせられる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:35.37ID:UYz7o6Ur0
>>981
そんなふうに指導して、幼稚園児もできる事が覚えられないなら
幼稚園児未満だよな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:39.23ID:djSOwrOp0
Q1
8+7は15になるんですけど
サクランボで式を書いてみ

でよくないすか、これ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:28:02.85ID:HV9boN2X0
>>940
覚えるのは一桁+一桁だけだよ
でもその計算だとたしかにみんなさくらんぼ計算をしてるだろうな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:28:05.13ID:G84Yl0EJ0
>>2
だな、チェリーくん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:28:08.95ID:Lg3W0xFU0
>>979
インド人は実務でどの程度から電卓を使うのか、調査した方が良いのかもしれない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。