X



【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:19.34ID:CAP_USER9
■「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視

【ワシントン時事】桜田義孝五輪担当相が国会で「パソコンを使うことはない」と発言したことが海外で反響を呼んでいる。

 同氏がサイバー法案担当を兼ねていることから「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる」(米紙ワシントン・ポスト)と不安視している。

 ポスト紙は14日の記事で、サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田氏が「驚くべき告白をした」と紹介。英紙ガーディアンが続き、米紙ニューヨーク・タイムズも15日、桜田氏がハッキングに使われる可能性があるUSBメモリーについて理解せず、「専門家に答えさせます」と述べたことなどを伝えた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは15日のニュースレターで「彼は少なくともハッキング被害に遭ったことがない」と皮肉った。

 ポスト紙の記事は、高齢者の多くがパソコンを使わないとする日本の調査に触れ、「桜田氏のようなハイテク知識の欠如は、高齢化が進んだ日本では必ずしも珍しくない」とも指摘した。 

11/16(金) 6:49
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000009-jij-n_ame
----------------------
■「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々

サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。

サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相

 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ基本法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。

 「パソコンを使ったことのない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。

 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と言ったり、大会予算の国の負担分を「1500円」などと答えたりしたことも併せて紹介した。

 ロイター、AP、AFPの各通…残り:391文字/全文:839文字

2018年11月16日11時17分
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ3C6YLCJUHBI00T.html

関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542330435/
【しんぶん】桜田五輪相を“恐怖新聞”読売が怖がる理由 「スクープ」通りにならない“失言大臣”にイライラ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542327312/

★1が立った時間 2018/11/16(金) 12:23:03.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542338583/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:44.06ID:/UipiMka0
サイバーセキュリティ戦略本部なんて普通に防衛大臣か国家公安委員長の兼務で良い気がする
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:46.74ID:04PAIagU0
この人、部下からこの手の問題の報告受けたらどう対処する気なんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:52.10ID:cAP01SXE0
確かにヤレヤレ言うだけだから知らなくてもいいんだけど
俺は分からないからお前らの判断でやれって言うなら
ハッキリ言ってお前はいらないんだよ

更に答弁もまともじゃないお飾りにもならないモノに何の価値がある
税金の無駄
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:57.96ID:KYmN55bX0
俺のゴーストが囁いた、カミカゼと
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:58.91ID:fPIx4msG0
>>152
録音するとき周囲を静かにさせるタイプだな(´・ω・`)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:00.34ID:l6YKxch+0
>>117
穴を入れるらしい=セキュリティホールの間隙をついてダミーコードを混入させる事の隠語。
サイバーセキュリティ基本法の改正を担う部署が実は公安のセキュリティ部門である事をバラしてしまい兼ねない致命的な失言。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:03.22ID:+HzVwmdO0
それも公務でPCつかえないって終わってるわ

じゃあ仕事何してんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:05.94ID:KwFTU0U00
スマホはバカでもすぐに使えるがPCとなるとハードルたかいよな
学生でもろくに使えないやつがいる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:08.65ID:+8ZjD5Il0
お笑い担当大臣やぞ
一人くらいおらんと日本が暗くなるやろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:18.64ID:LOB34Wwv0
>>135
だよね
菅直人のように玄人ぶって対応遅らせて福島原発爆発させた奴もいるし
トランプのように余計なことベラベラツイッターで喋られても困るしな

大臣は余計な事はせず責任だけ取ればいい
あとは優秀な部下達がやってくれる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:29.97ID:a9ROcdH80
パソコンなんか知らんほうがネット中毒にもならんしリアルに向かうからええやろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:37.12ID:jVEqmePD0
>>3
はぐらかすペテン師
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:38.07ID:Kj7tPEIR0
反日デモに参加した人が国家公安委員長やってた時期もあったし大丈夫
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:54.93ID:A4IiLdVr0
お上も完全能力主義でホイホイ刷新していかんと
って、もう手遅れか
腐ったこれまでの自民にとどめ刺されている
30-40年後、極東のちっぽけな移民国家になってるだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:57.82ID:D2oQTuss0
うちのパソコン全く触ったことのない爺さんにxvideo教えたら自分で見れるようになった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:59.15ID:pbamvWlg0
それも致命的なシステムエラー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:08.99ID:hECMvvQ00
抜いたり挿したりしてたら
USBがゆるゆるガバガバになってる
もう買い替え時期なんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:20.49ID:jVEqmePD0
安倍政権、また恥を晒したね。まあ、日本のマスゴミは報道しないから国民は知らないけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:20.55ID:yhbJJwwX0
年寄りいじめも何も任命するからだろうが。

大臣は質問されて当たり前。安部が悪い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:26.93ID:GkSTZKyk0
ドリル小渕やパンツ大臣なんて可愛いもんよ(´・ω・`)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:30.69ID:rsx6Zyf/0
大臣いらねーだろ

人手不足なんだから今の大臣達は運送行け
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:31.31ID:14d8+oi10
部下が何やってるかわからない?
そんな人間は上司とは言えないし
トップに据えて適材適所と言えるのか
安倍ぴょんよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:43:42.92ID:14d8+oi10
「大臣に専門性なんぞ必要無い」という意見をチラチラ見るが、
じゃあ何が求められるというのか?
カリスマ性?
もっと怪しいw
統率力?
パソコンも使えん人間が組織を動かせんの?

専門性は必要無いなんて言ったら、じゃ誰でもいいことになっちゃうじゃん。
アホウなこと言ってることに気付かないネトウヨ、あはれ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:05.33ID:KwFTU0U00
>>169
吉本も驚く面白さだよなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:06.50ID:Ufhnkn350
PC使ったことないって、ネットもやったことないの?
嘘だろこれ。
68歳で明治大学出て自分で会社作った人がやったことないって嘘っぽい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:08.41ID:l6YKxch+0
>>171
その類なら普通にいるわな、どんな業界でもw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:10.55ID:6wyiW/B80
安全保障に関わる問題ならばこそ速やかに前進させるために野党も協力すべきだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:21.50ID:LOB34Wwv0
朝日が喜んでニューヨークタイムスに知らせたんだろうなあw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:23.80ID:roMm5cmq0
>>171
そんないいもんじゎねーよ

メクラの運転手相当
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:46.21ID:ZaoktsZx0
菅直人を経験した我々は知ったかぶりの怖さを知ってるのでw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:50.62ID:/R3trCxE0
>>156
セキュリティー担当の大臣がUSBを知らないことはたしかに問題かもしれんけど
それがどういうふうに安全保障に関わってくるの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:53.31ID:nahvbSYx0
じゃあ防衛大臣も戦闘機運転できてイージス艦運転できないとダメだな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:54.88ID:KwFTU0U00
まずエロから入ればいい
習うより慣れろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:44:58.32ID:heA76P1F0
>>151
スマホは別に使えなくてもいいよ。
ただ、PCは別。仕事をまったくしていないというのと同義だから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:02.02ID:aEMfM3oq0
立法と行政の区別もできない馬鹿が総理大臣をやっているぐらいだから、
パソコンを使えないサイバー担当者がいても不思議ではない
海外でも馬鹿にされる低脳安倍政権w
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:02.12ID:J1T4TLIf0
>>156
良いも悪いもないだろ担当大臣にPCのスキルなんぞいらんし
管理能力があるかどうかだろこのオッサンにそれがあるとも思えんがw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:06.30ID:xfAwuL2i0
パソコンなんて大臣に必要ニカ? 
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:09.28ID:lrG/3OeP0
始めてのネットだと
エロ感染してしまうのはたしか。

一つキーを押し検索ボタンすると、エロサイトが出る仕組みになってる。
こんなのも良いの?とか夢中になるんじゃないかな?
なんでネットをしなかったのかと、後悔するんじゃないかな?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:12.92ID:6crA4+Zs0
>>155
オリンピックはいつからPCスキルを競う行事になったんだよww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:27.67ID:A3bjQyB/0
森喜朗が首相だった時、IT推進政策発表の場でPC操作をしたら。
大臣は政策が仕事で、PC操作を覚える必要はないと野党やマスコミが袋叩きしたよな。

マスコミや野党がいかに軽薄か、よくわかるよな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:36.06ID:yWee7UpK0
>>1
ほら、韓国時事通信だ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:44.87ID:+HzVwmdO0
USBがガバガバなるってどんな指し方してんだか・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:48.17ID:GkSTZKyk0
このハゲーやUR甘利なんて可愛いもんよ(´・ω・`)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:01.53ID:aYWpV41C0
この分野に爺じゃだめだな ここで小泉進次郎がでて来ないと
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:01.56ID:B6Qnjhdg0
騒ぎすぎだよ
九九が分からない数学教師みたいなモンだろ?

・・・あぁやっぱマズイかw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:02.29ID:l6YKxch+0
>>177
エロはあらゆる艱難辛苦を跳ね除けると、かのイエスキリストもおっしゃってるしなw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:04.56ID:14d8+oi10
知識の話を経験の話にすり替えとか
馬鹿か
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:05.05ID:yNjNWhXd0
ツイッターに夢中で審議に遅刻してきた議員もいたし、審議中にスマホで動画を
見ているところを写されて怒られた議員もいた。
桜田大臣はそんなことにはならないはず。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:14.25ID:tAhr43Zk0
しかしUSBって息長いな。USB3までいくとは思わなかった
知らない人がいない位になってしまったな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:42.15ID:jxqkqFXP0
トヨタの社長が「車を運転した事ない」「運転は運転手に任す」と言ってるようなもんだもんな
そりゃプロの運転手に運転を任した方が事故をおこすリスクは減るけど
自動車会社の社長としては、どうなの? と思う方が正しい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:49.71ID:ilnt00sF0
>>1
ああ何だ、アカヒか。

でもこれとは全く別に、桜田さんはちょっと
大臣としてもスキル不足だと思う。答弁が余りにお粗末だ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:56.71ID:26kZ4uCX0
>>16
こういうのがあったからだからな
それで年功序列だもん
そら遅れますよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:00.50ID:04PAIagU0
政治家がツイッターやブログやるのは嫌いだね
政治家の言葉が軽くなるし、何かあっても説明や謝罪もツイッターで済ませる輩が居るからだ
マスコミの前に出て矢面に出る覚悟の無い政治家を量産させてる

でもパソコンくらいは使えるようにならんとな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:02.00ID:UcmuxvzS0
>>155
いや、サッカーのルールを知らないサッカーチームの監督
一部のアホがルールはコーチに聞けばいいだろってほざいてるけどねw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:04.56ID:UiJN3+gf0
スマホは使わんが、PC使いの俺は
大臣サマより上なのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:05.79ID:Pn7tLPn30
こいつもそうだし前に金田とかいう法相もただ渡された紙読むだけのペッパーくんでもできる仕事しただけだよな
それでも元法相とか元五輪相とか肩書きつくんだから笑い止まらないだろうな

大臣なんてなりたい人がその道のプロに面接受ける形式にすればいいのに
それで若者苦労してんだから少しは勉強しろや
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:23.11ID:5gMWQzp50
オリンピックと言えばテロ対策に軍隊を配備して
何処にどんな部隊がいるかは秘密だった
弱点はあるのか?って質問なのに
質問した側を責めないのは何の意図があるんだろう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:30.26ID:fPIx4msG0
英語が喋れなくてもノーベル賞が獲れるらしいし(´・ω・`)てか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:33.54ID:6ypMOq5U0
指一本でタイプしてるような人でも、パソコンを使ってるに入るんだろ、
こんな人でも良いのか。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:34.28ID:uUNdI70j0
>>143
なお東電の専門家はあてにならんかった模様

■専門家「津波危険」安倍「無視」→原発事故で3兆円超

06年 安倍首相「津波被害の評価せずに対策不要と決定」
08年 東電「津波水位16mの試算出て対策不可避も黙殺」
09年 研究者「大津波の危険」 → 自公政権と東電は無視
11年 地震で原発漏水 → 津波で水位15m → 電源喪失
16年 事故損害の国民負担額3兆円超 → 未だ総額見えず

http://i.imgur.com/;9oyafwe.jpg
http://i.imgur.com/;iKkdGeJ.jpg
http://i.imgur.com/;gZ0eRVp.jpg
http://i.imgur.com/;QDjdPLk.jpg
http://i.imgur.com/;MJvL15A.jpg
http://i.imgur.com/;NfxcZSK.jpg
https://i.imgur.com/;C3J46If.jpg
http://i.imgur.com/;5TOrGNs.jpg
http://i.imgur.com/;YVJtdku.jpg
http://i.imgur.com/;XLSRRcw.jpg
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:35.59ID:0UYtv7Qx0
フェイスブックに使用料払ってるとほざいた安倍が任命したんだったなw
1500円は単なる言い間違いだけどUSBも知らんジジイがサイバーセキュリティ担当はないわ
森のイットといい麻生のフロッピーといい、なんでこんな無能ばかり出てくるんだよアホ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:40.73ID:aN0Pvo8l0
雑魚大臣www
ジャップは相変わらず外圧でしか変えられないwww
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:50.13ID:7GW+t8xy0
昔の人は言いました。
君臨すれども統治せず。
早い話が下手に口出さず部下に丸投げで良いんじゃね?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:54.53ID:i9eU1GPW0
何で政治家って老害ばっかなのよ
他の業界は30代や40代のトップなんて腐るほどいるのに、政治の世界は老人ばかりw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:02.14ID:9AhHRM+w0
>>106
秘書がパソコン使います
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:02.28ID:HGxLaRJB0
要するにこういった肩書持ちの人たちはただ据えられているだけ
猫でも犬でも務まる職業
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:11.62ID:ilnt00sF0
>>219
何で?別にいいじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:12.37ID:l6YKxch+0
>>218
だが、俺らも知ってるようで詳しく全ては把握してない規格でもあるw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:16.37ID:Vsp6vEIN0
最低時給のバイトでも知ってるからな。
大臣の時給も最低時給以下でええわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:17.21ID:kRhNam4o0
官僚も資料集めしかできない無能だからな
資料で分かる範囲でしか大臣に進言できない
お飾り大臣と官僚主導政治をやってきたから日本は置いてけぼりなんだよw
この慣習を終わらせるべき
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:18.27ID:GkSTZKyk0
パチンコ片山やヨガ林なんて可愛いもんよ(´・ω・`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:19.03ID:heA76P1F0
PCスキルなんて誰も求めてないだろ。
普通に最低限レベルでPCを使えればいい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:21.73ID:8At/8Mg60
(-_-;)y-~
俺も、USBがVGA以上になるとは思わんかったな。
ってこの一文を理解するのに桜田は何ねんかかるんや?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:22.64ID:+HzVwmdO0
PC慣れるとスマホなんか使わないからな
だからPC派とスマホ派で分かれるし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:27.53ID:XB44hmQQ0
まさかとは思うが
ワープロで時代止まってるオッサンけ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:35.67ID:OWjM3zah0
バカでも大臣になれるという日本の素晴らしい文化が海外に知れ渡ったな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:42.36ID:hTDX36pI0
つまらんことをニュースにするなあw
歌手が番組降ろされたこととか
日本は平和やねえ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:44.25ID:R7OuLvS30
トップって方向性の指示だすだけだからPCなんて無関係だろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:47.68ID:kpz4jmqc0
国の役職を自分の言うこと聞いた分け前にするからこうなる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:15.53ID:qbB4Bm1z0
アホでもなれるサイバー対策大臣
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:27.57ID:ybALTeRc0
USB知らんとかどうなってるんだよって普通に思うわ
無能はこれだから駄目なんや
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:36.70ID:+fgABe7d0
カーネルパニックにしときなさい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:38.55ID:l6YKxch+0
>>232
部下は議会の承認受けるわけじゃないから、それならやりたい放題だろw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:40.93ID:J1T4TLIf0
>>223
野球に興味がない任天堂の社長がマリナーズのオーナーになったみたいなもんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:45.73ID:4UD/LmbQ0
ま、68歳の爺にIT担当大臣とかするほうがどうかしてるだろ?
スポーツ担当大臣とか女性活躍担当大臣とかも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況