X



【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:19.34ID:CAP_USER9
■「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視

【ワシントン時事】桜田義孝五輪担当相が国会で「パソコンを使うことはない」と発言したことが海外で反響を呼んでいる。

 同氏がサイバー法案担当を兼ねていることから「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる」(米紙ワシントン・ポスト)と不安視している。

 ポスト紙は14日の記事で、サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田氏が「驚くべき告白をした」と紹介。英紙ガーディアンが続き、米紙ニューヨーク・タイムズも15日、桜田氏がハッキングに使われる可能性があるUSBメモリーについて理解せず、「専門家に答えさせます」と述べたことなどを伝えた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは15日のニュースレターで「彼は少なくともハッキング被害に遭ったことがない」と皮肉った。

 ポスト紙の記事は、高齢者の多くがパソコンを使わないとする日本の調査に触れ、「桜田氏のようなハイテク知識の欠如は、高齢化が進んだ日本では必ずしも珍しくない」とも指摘した。 

11/16(金) 6:49
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000009-jij-n_ame
----------------------
■「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々

サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。

サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相

 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ基本法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。

 「パソコンを使ったことのない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。

 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と言ったり、大会予算の国の負担分を「1500円」などと答えたりしたことも併せて紹介した。

 ロイター、AP、AFPの各通…残り:391文字/全文:839文字

2018年11月16日11時17分
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ3C6YLCJUHBI00T.html

関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542330435/
【しんぶん】桜田五輪相を“恐怖新聞”読売が怖がる理由 「スクープ」通りにならない“失言大臣”にイライラ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542327312/

★1が立った時間 2018/11/16(金) 12:23:03.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542338583/
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:30.79ID:Qqju704a0
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/






2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:32.47ID:UcmuxvzS0
>>257
いや、オーナーは安倍ちゃん
監督、桜田
コーチ、官僚
選手、国民
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:37.74ID:8Hvc7GS30
適材適所ってわかる?
大臣が実務をやるわけじゃないんだよ
サイバーセキュリティ大臣なんて誰でもいいんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:41.91ID:ghG2/sbC0
でもこいつが五輪の話を諸外国とすると思うと
恥ずかしいな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:50.85ID:jxqkqFXP0
>>305
トヨタの社長に町工場や車検屋、中古車の社長がなるならまだしも
農家の人がトヨタの社長になっちゃたようなもんか
余計に危ないじゃん!
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:51.04ID:Cj/YvjXR0
叩きやすいネタだけど
この批判はズレてるとしか思えない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:51.55ID:kbyjt3aP0
>>324
それまずいw
でも、大臣クラスなら
自分かパーでも
ブレイン集める能力使える人の
方がいいかなって思うけど…

ただ、この人が集める能力あるかは知らんがw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:03.70ID:+HzVwmdO0
PCはキーボード全般把握してないと使いこなすのは無理だからな
0369辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:11.06ID:qzvnb8PD0
>>1

自己診断プログラムが常時走っているんです
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:24.82ID:v111rKzK0
>>268
だろうなって、そもそも平成も終わりのこの時代に資料をプリントアウトでいちいち秘書に持って来させてんのかお前?って話だわ
その他の連絡事項も送受信を全てアナログで仕事してんのかって話なのよ

USBを「なんか穴に刺すやつ」って言ってるくらいだから各種デバイスの見分けもつかないし
会議に出ても手ぶらだし知識もないから部下が全部やるってんで席に座ってるだけかって話なのよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:29.49ID:ThJ2Ts5t0
1ヶ月前のゴルゴ13が日本のITのセキュリティーの話で
官僚のセキュリティーは穴だらけだ、というのを散々言ってたが
現実はもっと酷かったw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:31.17ID:qWCNCGDX0
中国の業者に委託とかもありそうだしどうでもいいんじゃない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:31.75ID:NXv+D7Cl0
アメリカとかでは博士号や専門知識がないと叩かれるもんな
日本のどうでもいい大臣はチョコンと座ってるのが仕事なの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:36.53ID:2cOgWybZ0
>>342
安倍内閣のアホさ加減が国際レベルだから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:36.91ID:lgrVdWsI0
>>152
そもそもUSBジャックなんて言葉を初めて聞いたが
イヤホンジャックもじったのかね?
ハンバーガーのことハムのバーガーと勘違いしてチーズバーガーといってるようなものか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:38.21ID:RU+RYDA50
自民にとっては平常運転の適材適所だろ。権力争い的な意味で。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:39.85ID:26kZ4uCX0
>>260
太平洋戦争でも似たような人事して大敗したんだろうな
なんか想像つくね
年功序列でコネ社会では老害が多くなるのも無理ない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:42.75ID:AQIuwRH10
>>343
40歳でWindows95を覚える方が絶対的に少数派だから
有権者の中では特に
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:44.95ID:rp5wnI640
わからない奴は使わない
一番のセキュリティだろうが
ましてや偉い奴は自分で使う必要ないだろwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:51.13ID:zW3o+Rf90
>>305

トヨタの社長が運転する車だとわかった上でぶつけてくるんだから
避けるには自分で運転しない選択肢しかない
当事者になれば貴重な就業時間が削られるんだぞw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:55.69ID:koh/9pF10
まあ
これが日本の組織の現実だよ

昔から、上層部が努力せず、
ものすごい無能なのが日本の組織の特徴


戦時中の米軍情報部の分析

兵隊 非常に優秀
中間 凡庸
上層部 無能
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:56.40ID:FPGibcG/0
一番大切なのは順番どおり閣僚にするということ
専門性とかどうでもいい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:59.36ID:l6YKxch+0
>>353
個人的には桜田はアホだと思うが、セキュリティでUSBうんぬんなんてレベルは国会審議で扱う必要もない話。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:09.51ID:bJfeXLxU0
全戦全敗の安倍外交
移民難民増加
アベノミクスという名の鬼畜の所業
対策として
タンス(金庫)預金
金融資産の一割ぐらい金貨銀貨で持つ
外貨で持つ 硬貨で持つ
食料備蓄 家庭菜園 最低限の武装(筋トレ)
少しでも備えとけよ 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:14.25ID:+g3DZJfa0
>>1
二階派はこんならヤツの吹き溜まり
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:17.38ID:n37BZkfo0
>>362
まあその頃は絶対に大臣やってないけどね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:19.53ID:EtRhyaWR0
桜田大臣の感覚だと職場のITセキュリティを強化するのではなく
パソコンを廃棄してアナログ作業する方向になりそうだね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:19.98ID:fwhlrtuO0
パソコンに詳しければいいとは思わないが、こいつは酷いな。森とか鳩山とかなんでこんな奴がこのポストに?ってのが居るよな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:24.31ID:kdEjy0F80
誰か、北朝鮮のコメント取ってきてくれ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:40.65ID:OWjM3zah0
>>361
せめて最低限の教養があって判断ができる人じゃないと
官僚や民間企業の言いなりになるでしょ
大臣って権限があるんだからさ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:45.73ID:ilnt00sF0
>>366
それでいいと思う。周辺との信頼関係を上手に築けて、
上手く運用するスキルの方がよっぽど大事だよな。頭は特に。
桜田さんは多分そっちも駄目だろうけど。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:57.05ID:R3MJjc/S0
桜田「PC使ってません、電話も通話のみのガラケーです おいハッカーどこからでもかかって来い」
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:04.65ID:RMR4KdDK0
問題はこんな人間が当たり前の顔して命令出してる所だろうな

ゲリベン始め、クズ日本の一例
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:05.20ID:8At/8Mg60
(-_-;)y-~
USBも知らんような人がトップの役所の言うことを誰が聞くねんな。
デンジャラス過ぎて、聞き流して無視する方が安全ってなるがな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:07.41ID:tjgel/rA0
じいちゃんがほんのちょっとパソコン学んで何が出来るというんだ
なんもわからんだろ
時間の無駄にしかならない

システムとかそこは専門家がやればいい
ただそれを説明するのもまた無駄
結局なにしても無駄
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:11.02ID:GkSTZKyk0
民間人大臣じゃダメなん?(´・ω・`)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:25.81ID:WvoA0IeT0
ぼんくら大臣、片山は裏金は洋服代金に、つぎ込んだんだよ。もっと質素な格好しろよ。スナックのママ見たい。みっともないわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:26.13ID:d1dLgQoV0
移民法案までのサンドバッグ要員だから通過したらクビかな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:27.28ID:Qqju704a0
マスコミが報じないセキュリティー対策部門の内閣参与が詐欺師だった??


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/






2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:44.62ID:XhvmVMDz0
>>165
ワロタw
まさにその世代なのだろう。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:45.08ID:hRJBWjDN0
>>395
いや、多分近々アジア各国で記事にされるだろう
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:48.26ID:nyXhlkT20
与謝野みたいな自作PCマニアもいたけど、あいつが大臣になってもどうなんだと。
サイバーセキュリティの最大の抵抗勢力は総務省だ。
そこを押さえて変えさせる権限のあるやつでないと、なんにもならない。
つまりサイバー担当大臣というポスト自体がどうでもいい。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:50.84ID:jxqkqFXP0
>>342
欧米じゃこの手の役職はIT関連、セキリュティ企業に携わった人が就任のが多いから
余計に奇妙に思われてるんじゃないの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:52.28ID:n9PGEsJA0
>>381
統括者が
>使う必要がない
わかる
>使い方すら分らない
は?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:00:53.82ID:l6YKxch+0
>>372
実はサクラダの後頭部に無線通信のコネクタが埋めてあってだな…
最先端行き過ぎてて枯れた技術の進歩USBとか知らないんだよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:00.78ID:Qqju704a0
マスコミが報じないセキュリティー対策部門の内閣参与が詐欺師だった??


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/


2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:01.83ID:XB44hmQQ0
>>377
ファックスジャックとか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:05.96ID:zJOq04rI0
官僚自民政治家は発想が頑張ってインターネット博覧会だからなぁ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:15.96ID:5kDFbzaf0
最低限ファイヤウォールの許可設定を自分でできるぐらいでないと
部下から何を説明されてもわからないんじゃ?
でもそんな議員どれだけいるの?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:24.32ID:hRJBWjDN0
これも適材適所なんか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:47.91ID:Qqju704a0
マスコミが報じないセキュリティー対策部門の内閣参与が詐欺師だった??


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/


2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:48.74ID:n9PGEsJA0
スマホいじってる中学生にやらせたほうがマシかもな
冗談抜きでな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:03.83ID:8Hvc7GS30
どうせ野党も素人に毛が生えた程度だろ
野党は心配ばっかしてないで少しは応援しようと思わないのか?
そんなことだから野党はダメなんだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:07.01ID:tkEWFwXG0
彼は少なくともハッキング被害に遭ったことがないwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:14.58ID:+fgABe7d0
いやいや、多少知ってるで良いでしょ
そんな議員はいくらでもいるのに、あえてこの人を選ぶって
いうのが、トホホなのよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:24.41ID:x7LFat+K0
いや、このマスコミたちが世の高齢者を敵に回しただけかもしれないぞ。

実際、SNSとかやってる高齢者も居るだろうけど、そっちが多数派とは思えないんだよね。
海外でも。

>>347
ま、必要にせまられなけりゃ、それらの端子の名称知らないで使ってた人も少なくないだろうな。

>>343
70超えてる人も、メールや文書ソフトぐらいは普通に使う人は使うからな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:32.82ID:dZ6TpZY/0
桜田は誰が見ても不適切なポジションだわ。若手でネットに親しんでる人いなかったのか?大臣の椅子待ってる人大勢いるらしいけど昭和じゃないって自覚して欲しい。五輪についても、ビジョン持ってやる気ある人にしないと。何で権威欲だけの何にもやろうとしない人選んだ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:36.01ID:kYwGErCw0
当選七回でようやく大臣だからな

頷けるわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:37.23ID:Qqju704a0
アンコン・マスコミが報じないセキュリティー対策部門の内閣参与が詐欺師だった??


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/


2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:37.98ID:ouRrLltl0
パソコンなんて使えなくても、仕事は出来るからな 一流になると
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:47.56ID:n37BZkfo0
この人多分、ネット通販もホテルのネット予約も出来ないだろうね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:50.34ID:Wd6naasv0
麻生⇒フロッピー大臣
桜田⇒USB(ウスラバカ)大臣
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:50.57ID:PEp0DL8F0
諸外国よ
心配いらん
日本の大臣は座っとくのが仕事
「置物(statue)」と呼ばれている
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:02:52.12ID:TOQCBpGi0
海外だと経歴を見てもその分野の経験者やスペシャリストがトップになってる場合が多いけど
日本だと只の大臣イスだからだれでもいいんだろww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:02.35ID:bjd1uXUU0
日本は人手不足らしい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:14.73ID:XAQj8DMm0
わからない出来ないやつがサイバー法案担当って何のギャグよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:16.56ID:Qqju704a0
アンコン・マスコミが報じないセキュリティー対策部門の内閣参与が詐欺師だった??


https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171215-00079339/


2017/12/15 - 内閣府・経済産業省の参与であり、日本航空の執行役員ほか要職を歴任している齋藤ウィリアム浩幸さんですが、公式の経歴についての問題の続報と、この問題が投げかける構造的な課題がありそうです。 t
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:22.32ID:R3MJjc/S0
おいおい、こんなんで大丈夫なのかよ (XP)
USB知らないってw (vista)
ほんと大丈夫なんすかねこの国(98)
僕のPCあげようかなw(2000)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:28.15ID:koh/9pF10


こういう無能が上に立っていろんなこと命令したり決めたりして

失敗すると責任とらず、職員リストラして自分は居座る、
これがここ40年くらいの日本の現実

アメリカだったら幹部のクビが速効飛ぶ事案でも 、幹部が居残り職員リストラ、

こういうことやってきたのが
日本が衰退した第一原因なんだよ

先の戦争でボロ負けしたのも同じ理由だしよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:37.69ID:M0a62OhJ0
意思決定の大臣の役割が実際は実働のほうで完結する状態
いなくてもいいお飾り大臣
それを持ち上げる馬鹿が湧いてる時点でジャップは馬鹿
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:37.95ID:lgrVdWsI0
多分衆議院議員全員含めてもセキュリティ担当の大臣に耐えられるのは
世耕弘成くらいしかいないだろう
一応元NTTで一通りの知識はある
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:38.78ID:uUNdI70j0
>>406
森元総理が「五輪と兼任」とか言い出したのが発端らしい
安倍っちゃ安倍らしいが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:42.67ID:ouRrLltl0
財界の会長に、電子メールが始めて導入されたんだっけ
0455捏造 海外のほうからきました朝日の工作
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:43.12ID:nWNLi6KD0
核酸

自称慰安婦の売春婦を性奴隷と捏造配信中の朝日新聞の桜田叩きまとめ

●他人の権威を引用利用して 日本を叩く 朝鮮人方法の朝日の工作記事

「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々

朝鮮人のヘイトは引用せず隠す朝日

BTSは日本とナチスの犠牲者に謝罪すべきだとラビは言う
https://www.theguardian.com/music/2018/nov/12/bts-should-apologise-to-japan-nazi-victims-says-rabbi-atomic-bomb

============================−

啓蒙核酸●

【何故か彼等の意見が「外国からの批判」になってしまう不思議な記者達(棒】

・朝日新聞ロス支局 藤えりか
・朝日新聞 アメリカ総局 大島隆
・毎日新聞サンパウロ支局 朴鐘珠 天皇皇后がーの馬鹿です 韓国ブースが小さいとクレーム記事w
★・NYタイムズ 田淵広子 大西哲光 玉本偉 井上真紀子 上野久子
・AP通信 山口真里
・ロイター通信 久保信博
・ウォールストリート・ジャーナル 林由佳 (ソフトバンク隠し)
・AFP通信 伊藤真悟
・サーチナ 李信恵 (クビ済)
・BBC 大井真理子
★・ワシントン・ポスト 織田有希 ←ここです
・アルジャジージャ = ロイターエージェンシー=久保信博 
・フェイクCNN  東京支局の若月陽子 By Yoko Wakatsuki and Jake Kwon, CNNJake Kwon, CNN
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake/sightseeing/20171121-OYS1T50045.html
★ガーディアン  ジャスティン・マッカリー Justin McCurryはGuardianの東京特派員です。
https://www.theguardian.com/profile/justinmccurry

在日のなりしまし工作には気を付けよう
==============−
CNNと朝日は提携隠しw

前科
・フェイクニュースCNN CNN記者3人辞職 トランプ氏側近について記事捏造撤回で2017年06月28日
https://www.bbc.com/japanese/40427055
・【マスコミ】朝日新聞、CNNの報道がすべて正しいかのような記事を仕立てる 都合の悪い事実はすべて無視 [無断転載禁止]©2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501392603/
・アメリカの朝日 フェイクニュースCNN
【CNN】米CNN、ジャーナリスト3人が退社(クビ) ロシア巡る絵捏造報道削除で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498549168/
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:45.73ID:g9fsXyac0
>>320
98SEまではストレージですら機器付属の専用ドライバが必要だったからなぁ
ストレージがドライバ不要になったのは
NT系だと2000が最初で、9x系はMeが最初で最後
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:47.22ID:HNrqOjLu0
部下にスーパーハッカークラスが何人も居るんじゃないの?
問題をあげられたら専門用語だらけでわからないと思うけど
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:03:49.80ID:5kgFS+aO0
まあ、日本のITなんてこんなもの、できる奴は、シリコンバレーに移住してるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況