X



【トルコ食品大手】「ゴディバ」日本事業買収 三菱商事などが名乗り 1000億円規模、争奪戦に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/16(金) 18:17:56.79ID:CAP_USER9
トルコ食品大手ユルドゥズが傘下に持つベルギーのチョコレート会社「ゴディバ」を巡り、日本事業の売却手続きを開始したことが16日わかった。三菱商事や複数の投資ファンドが買収に名乗りを上げた。買収額は1000億円を超える可能性がある。ユルドゥズはトルコの通貨リラの下落が響き、外貨建て債務の圧縮を急いでいる。優良ブランドを巡り、買収の争奪戦になりそうだ。

売却は入札方式で実施される。買収候補を絞り込むな…

2018/11/16 11:15日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37833440W8A111C1I00000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:19:28.84ID:fzZRU+Sr0
ベルギーだと思ってた…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:19:52.53ID:dqDwK5Fn0
トルコでゴディバ売ってたのはそういうことか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:20:31.35ID:LtsVB3BN0
マジか
すでにベルギー企業じゃなかったんかいw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:20:57.72ID:N+GSG8300
ゴダイヴァ夫人の旦那ってはっきり言って変態だよね。
やっぱりイギリスは変態の本場なのかね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:17.80ID:i7bFTfQB0
ゴディバってトルコ資本に身売りしてたんだ
世知辛い時代だね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:22.08ID:ITFEcaVhO
>>3
チョコよろしく
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:22:36.33ID:hQmJWHlX0
トルコってめっさお菓子スキじゃ?
ロッタにもトルコ人のお菓子屋さんおったな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:24:10.29ID:LUQLuPih0
今年のバレンタインデーに義理チョコ贈るのやめよう言って炎上してたよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:24:38.42ID:fpKpGIxc0
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536506874/       
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:25:17.19ID:AKm05wyK0
「北斗・外国人の見分けかた!」
「ごでぃば!」
「ベルギー人だったか……」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:26:28.02ID:dn6UB0vA0
んな高いチョコよりミルティキスとか紗々の方がおいしいよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:28:44.25ID:lzrBKwC60
1926年・・ベルギーで創業
1956年・・ゴディバに社名変更
1972年・・米キャンベル社が買収
2007年・・トルコ、ユルドゥス社が買収
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:23.75ID:vjdd5X2S0
トルコは
チェルノブイリ原発の川下にあるから放射能汚染がひどい
トルコ産の食品は食べないほうが良いとされている

トルコ産のオリーブオイルなんて最悪だぞ
0027
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:30.77ID:xPriaGVo0
エホバみたい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:02.56ID:RgIKumo50
日本で売れてたのは完全に片岡のノウハウだろ。市場も縮小してるし見誤ったな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:46.22ID:DCYGKxBe0
買収した途端ことごとく味を劣化させるロッテが名乗りあげてないなんて珍しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:47.53ID:eJ3zanq70
なに作っている会社なの??
バレンタインの頃になると会社のフリピィーナーにgive me chiorete tと何人にも言われる!!
そして彼女らの首には森永や明治やグリコのマフラーが巻かれている

何かの策略中????
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:59.80ID:kwz1bkdW0
 

  _ノ乙(、ン、)_今の日本で、ゴディバに1000億円の価値は無いでしょJK
          その1000億円で、カカオの生産地を新しく作った方がイイわよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:32:31.96ID:V9COYGSr0
>>23
みなさまのお墨付きのカカオ70%のチョコが意外と美味いわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:18.24ID:uGEfm8ju0
ピーピング・タシロ

     ,r〜〜〜〜〜、
    (  ( il    , }./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     レ~^^\)r'^^~ヽl |  やめられ
 .__」! ,_へ《 、_  l! |  マーシィえん
(0j)jjニニ(l)_H_)-(_h_)- |).\_  _____/
{‐っlloT{ ̄_)__、__.、 i´!   )'
{三ヨ.o」)≧〉辷''''j"〈/
  l L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
  ヽ____.  て)、   l
      \. \_/ .l
        )ー――ノ
       .(  (   (
       .とノと__ノ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:33.83ID:V9COYGSr0
>>29
コスパは明治だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:42.90ID:Xs6lbipa0
>>35
ジャンポールエヴァンとかピエールマルコリーニが出店してきてる今じゃね…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:27.34ID:zwGpl27A0
ゴディバって何が美味い?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:00.10ID:V9COYGSr0
セブンイレブンとコラボのゴディバは美味くなかったよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:28.87ID:kwz1bkdW0
 

  _ノ乙(、ン、)_植民地の延長で、今現在も児童労働が問題視されるカカオ生産に
          日本企業がその1000億円で乗り込んで、クリーンで高品質なカカオ豆を作るべき
          ヨーロッパの搾取からの開放よ!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:36:45.32ID:mYHCzhA80
>>24
アメリカに買われ、そしてトルコに買われたのか
一時期のトルコは景気が良くてイケイケだったからな
その頃か

日本人は特にゴディバブランドチョコを有り難がってるから
三菱とかも日本事業買収に高値を出しそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:40:50.29ID:ca4qQbs00
トルコはミルクチョコレートが美味しいね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:09.27ID:0uNCERyz0
ロッテが買収したら笑える
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:32.73ID:KTdYzx9D0
>>39
パリのサロンドゥショコラに行っても、Godivaは完全に大量生産の大衆メーカーの扱いだもんね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:49:57.30ID:MGWHp4Dd0
日本人アホすぎだろwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:53:43.24ID:V9COYGSr0
>>47
つロイズ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:15.32ID:V9COYGSr0
>>49
優待でチョコほしいな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:47.99ID:+ZgIyiV90
どうしてゴディバなんて有り難がってるのか理解不能
たいして美味くないし、もっと美味いとかもっと高級とか他にいろいろ良いチョコあるのに
0060とんねるずのANN時代に
垢版 |
2018/11/16(金) 18:58:20.64ID:jCu0QGRl0
憲武がゴルフネタで絶叫してた「チョコレート!」

てっきりこういうお高めのヤツとか
赤坂Topsの煉瓦みたいな四角いチョコケーキとかと思ってたw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:00:09.53ID:HTlDBfEi0
>>14
トルコて、すごく小さなガラスのコップに 飲み物が入ってて それを クイッと 大人の男性たちが飲んでなかった?
あの飲み物は オヤツなのでは…?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:03:01.14ID:mDPh0/s80
>>58
ほんとそう思うわ
チョコ好きで結構各所のチョコ味わってるけど、ゴディバのはただ甘いだけだし、
ゴディバカフェのチョコドリンクは味めちゃめちゃ薄い薄い

多分日本のミルクチョコレートしか知らなかった人が初めて出会った海外チョコ→これ有名なんだって!ってノリだったんだと思うけど、
今みたいに海外チョコがいくらでも入ってくる時代、ゴディバは店舗展開しすぎてかなり無理があると思う長文スマソ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:03:08.98ID:HTlDBfEi0
てか トルコかクルドかの男性を なんとかして呼び寄せて 和歌山県に押しこもうよ
和歌山か 大阪に入れようよ
あの顔立ちは なんとなく 見てて安心感があるから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:03:35.55ID:IBO5uAkn0
>>36
それのホワイトチョコレートがくどいほど甘くて好き
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:04:03.04ID:aifz1gng0
ゴディバ旨いけれど、
一粒数百円の価値があるかというと相当疑問だな

女がプレゼントとして多少喜んでくれるから男は買ってるけど、それもいつまで続くか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:05:20.40ID:CL3lGSq90
ゴディヴァのチョコリキュールはまぁまぁ良かった
ベイリーズの方がいいけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:06:42.01ID:Uoa1GhLt0
ゴディバはトルコ企業だったんだ
こういのってアンテナ立ててないと気づかないもんだね
化粧品でもディオールやランコムやシュウウエムラなんかも韓国製が混じってたりするし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:09:50.11ID:V9COYGSr0
>>67
食った瞬間北海道の味ではないと思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況