X



【マツダ地獄】商談での値引きを最小限に マツダのSUVがライバル車より安価の訳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/11/17(土) 13:13:13.00ID:CAP_USER9
 「かつて、マツダのクルマは“一発屋”と形容されていましたが、『CX-5』以降は全車種の商品力を上げ、継続的に進化させてきました。
今回、マツダというブランドを、より一段と高めていきたいという決意をロサンゼルスでお話しし、現地で約束してきます」

 こう語るのは、マツダの丸本明社長。“今回”とは、11月30日から開催される、ロサンゼルス自動車ショーのこと。同ショーで新型「Mazda3」(日本名は「アクセラ」)を世界初公開する。

 そして、ロスでMazda3(新型アクセラ)をお披露目して以降、マツダのクルマは様々な走行シーンで意のままの加減速を可能にする最新の「SKYACTIVエンジン」を搭載し、より深化させた「魂動デザイン」に順次、切り替えていくという。

 新エンジンのSKYACTIV-Xは、いわばガソリンとディーゼルのいいとこ取りと言われ、大幅に燃費が向上している一方、2000ccエンジンでありながら現行の2500ccエンジンを上回る走りを備え、トルクもたっぷりあるらしい。
そこに、新しい魂動デザインをまとって登場する新型アクセラは、来春には日本にもお目見えし、価格も一段、アップすることが見込まれる。

 だが、この価格政策という点で、マツダには過去、苦い経験がある。丸本氏も自戒を込めてこう語っていた。

「絶対に忘れてはいけないのは、国内市場ではかつて“マツダ地獄”という負のサイクルがあったこと」

 マツダ地獄とは、新車販売時に大幅値引きすることで中古になった時の下取り価格も大幅に安くなり、結局、ユーザーはマツダ車にずっと乗り続けなくてはいけなくなることを指す。

 愛着をもって長く愛車に乗り続ける人は別にして、将来の買い替えを考えたうえでクルマを購入する人は、一度マツダ車を買ってしまうと身動きが取れなくなる。メーカーであるマツダにとっても、これではいつまでたってもブランド力は上がらないというわけだ。

 その負のサイクルを断ち切ったのが、2012年に登場したCX-5以降ということになる。
ライバル車と同じかそれ以上の価格帯だと商談で競合し、従来のように結局、値引きに頼らざるを得なくなる可能性が高い。
逆にライバル車よりも割安な価格設定をして、充実装備や高品質な割に競合車よりもお値打ち、と消費者が受け止めれば値引きは最小限にできるケースが多くなる。

 確かに、初代CX-5の投入を皮切りに、SKYACTIVエンジンと魂動デザインを順次、ほかの車種にも横展開し、消費者のマツダ観も明らかに変わっていった。

 最近の事例でいえば、2017年12月に発売したフラッグシップSUVで、3列シート7人乗りの「CX-8」がその代表例だ。
あるモータージャーナリストは、「知り合いのボルボの技術者が、発売当初のCX-8を見て、『高品質のクルマをずいぶん安く売っているんだな』と驚いていた」と話す。丸本氏自身も「他社から安いと言われる」と吐露していた。

>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15592111/
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:50.17ID:x1L4ptNu0
今から考えてみればCX-5は205万で売り出したワケで
安いなんてレベルじゃなかった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:01.84ID:BWwtAx0K0
買う時に値引いた車は、下取りの時にもっと値切られる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:42:59.64ID:+c6cBx2N0
無駄に叩いてんのは、競合メーカーディーラー営業マンのボランティアw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:50:03.43ID:lSMPfUfe0
競合メーカーだとスズキ辺りだな
よーし、スズキのスレ荒らして来るわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 07:17:26.67ID:ZR8KD5ma0
>>270
だから俺はディーラー登録中古しか買わない。
中古車はゴネてもカエレって言われるだけだからね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 07:33:35.16ID:xjXs5QSf0
>>270
金持ちは落とした一万円札を拾う時間があれば働いたほうが得。
貧乏人は落としてもいないパチンコ玉を探して歩き回る。

ただそれだけのこと。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:40:15.00ID:RB8hGQLn0
>>403
自分がマツダから金もらってるからそう思うの?w
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 11:19:15.10ID:W71o+2TV0
ネガキャンレスより火消しレスの方が金が良いんだよなぁ
火消しレスの仕事はどこで探すんだろ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 12:32:03.44ID:kPww1KFp0
阿呆臭い。

車に、メーカーごとの格だとか、車格とか
必死なやつの方が少数だろ。

好きなもの、気に入ったものを買えばいい。
お前らの、ポリシーなんぞ、知ったことじゃない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:09:38.77ID:5vVBTooB0
>>412
マツダの販売網が弱いから、他で売った方がまし。
そんだけ。

乗り換えでも安い。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:16:45.95ID:xXqpwf9L0
トップギアでも称賛された数少ない日本車>ロードスター
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 10:36:39.19ID:GDiyc6Yh0
トヨタ規模の車種だと戦略も変わるだろうが、マツダクラスだと統一イメージの方が
消費者にアピールするんだよ。
マツダクラスで方向性バラバラなデザインで出していたら、無個性ポリシー無しで
低い評価になる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:19:06.38ID:d1bXt67v0
>>424
なるほど。
ベンツ、BMWとかbフ欧州車の真似bオてるだけじゃbネかったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況