X



【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/11/18(日) 11:11:11.21ID:CAP_USER9
賃貸に住んでいるなら、ご近所トラブルに遭っても、すぐに引っ越しを検討できる。しかし、持ち家でローンを抱えているとなると、そう簡単にはいかなくなってくる。

ガールズちゃんねるに11月13日、「持ち家でご近所トラブルにあってる人」というスレッドが立った。スレ主は、道路で騒いで迷惑をかける道路族の被害で頭がおかしくなりそうだという。

■「庭でバーベキューする人へ。家の中でフライパン使って肉を焼け!」

スレ主同様に、道路での騒音やマナーの悪さでイライラする人は多い。「私有地で近所の子どもにボール遊びをされたあげく、車に当てられた」という被害も寄せられた。子どもが外で遊びたがるのは仕方ないが、しつけをしない親は問題だ。

 「道路族被害者で団結したい。加害者なのに、のびのび遊べなくてかわいそうとか言う。 いやいや、公園行けばいいのに」

という恨み節のほか、

 「庭でバーベキューする人へ…家の中でフライパン使って肉を焼け!」
 「家同士がかなり隣接しているので、境目に何か物を置く置かないでトラブってます……」
 「毎日夕方から23時頃まで隣の子供3人が絶叫して暴れ続けてて本当にうるさい」

など、非常識な隣人エピソードが続々と寄せられた。「隣のおじさんが外でタバコを吸う。 空気の入れ替えしたいけど出来ない」と、タバコの煙に不快感を抱く人も多い。

■騒音に駐車、ペットの飼育マナー……2人に1人は近隣トラブルに巻き込まれている

スレッドでは、「警察に通報したら何をされるかわからない」という不安から、何もしない人が目立つ。しかし中には、「家の庭を荒らされて花が抜かれたり植物をぐちゃぐちゃにされた」ため、証拠を掴むために「3万もする防犯カメラ買ってきた」という行動的な人もいた。

スレッドには約500件の書き込みがあり、のぞきや路上駐車、井戸端会議の声がうるさいなど、様々な迷惑行為が寄せられている。それだけ、近所トラブルに遭う人は多いのだ。

日本法規が2016年に発表した「近隣トラブルに関する実態調査」では、およそ2人に1人は「近所トラブルに巻き込まれたことがある」と回答している。トラブル内容には、「騒音」(20%)が最も多く、「駐車、車のトラブル」(13%)、「ペットの飼育やマナー」(12%)が続く。

対処法を聞くと、「何もしなかった」(29%)がトップだが、「直談判した」(26%)、「警察に通報した」(13%)など、何かしらの行動を起こす人もそれなりにいた。ただ、直談判をするとお互いに感情的になってしまい、問題が余計にこじれてしまうリスクもある。一度冷静になり、警察や行政など、第三者に介入してもらうことが得策だろう。くれぐれも仕返しはしないようにしたい。

2018年11月18日 8時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15612390/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6f4c1_1591_d1cbe4e4b57e32ba1ed276b1b24c0107.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:12:52.59ID:8LSJ8o8p0
持ち家だからこその
トラブルじゃん…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:57.96ID:v7p15bBQ0
タバコぐらい我慢しろよ
24時間常にすってるわけでもねえだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:15.00ID:m4zz5h0y0
モツの脂だから煙が多いし臭うんだよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:20.76ID:mjUXw1P50
犬がストレス溜めてうつ病発症
夜中おかしな声で鳴く
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:26.84ID:uJuOxhq70
毎晩男の絶叫が聞こえる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:34.03ID:nb5XXjWB0
なんか隣家との距離が1mもなさそう(´・ω・`)
そんなんで持ち家とかいうなよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:44.80ID:xDp+y8Vr0
こういう時に自治会が機能すりゃいいんだろうけど、無理かな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:09.07ID:R5aIlwFA0
>隣のおじさんが外でタバコを吸う。 空気の入れ替えしたいけど出来ない

まあどんな立地条件なのかよくわからんけどさあ
これは文句つけてる方が精神異常者に見えるわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:30.35ID:F+maZkAS0
知らんがな(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:36.11ID:YLcgnvgI0
隣に引っ越してきた家が、共産党(公明党)のポスターを貼った時の恐怖
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:50.60ID:WBzQ2ynI0
こんなの買った奴の自己責任やろw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:24.58ID:wik+1T8W0
環境は大して変わってないはずなのに病気みたいなやつが増えすぎて人間が環境に対応できなくなっていってる感じだね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:29.68ID:Na5QOpEN0
外国人が隣のアパートにいたときは毎日ニンニク料理で洗濯物干せなかったわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:37.98ID:G4ZWXk6V0
>>4
ほんとこれ。
どんなに立派な家でも、近所にキチガイが住んでたら地獄だ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:51.36ID:bFOYg9Rs0
>>3
実家住みですけど、
どこかアパート借りて孤独死した方がいいかな?(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:55.62ID:fzdzCR0n0
>>10
お前の家族が家の中で我慢しろよ
24時間常にすってるわけでもねえだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:17.10ID:n6R0Xx+v0
賃貸だって隣人が頭おかしいリスクは同じ
なぜ前の人が出て行ったのかを考えれば、空き部屋はリスクが高いとわかる
不便で不快だから出て行ったんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:17.15ID:GpwXMFMk0
トラブルが恐けりゃ個人オーナーの分譲貸しで住んでみて良かったら買えばええねん。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:19.03ID:aoFztBY/0
うちの近所一帯は恐ろしいほど物音がしない
たぶん年寄りが多いからだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:20.07ID:qjXd47Fd0
深夜に子供が叫んでるのは児相案件
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:37.81ID:+024X++F0
住宅密集地で薪ストーブを使って煙を撒き散らすトラブルが数年前から増加しているとか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:38.73ID:jCnz0tik0
金持ちは1ブロック買わないとな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:47.53ID:v7p15bBQ0
自分だけは迷惑をかけてないという思い込みしてる奴が多すぎ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:22:31.51ID:YWojVgMd0
スピーカー設置したキチガイのせいで死にそう
嘘ついて知らん顔
助けて
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:22:44.30ID:5rH9wHtB0
近所で大絶叫して親子喧嘩してるところあるわ
特に気にならんが、こういうのって気にするもんなんかね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:22:55.18ID:zXRoVSg60
犬ネコのシ○コ、ウ○コ
隣家の枝葉処理しない。クソガキの発狂、ジジババ徘徊
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:14.53ID:f7o6Zjdz0
BBAがウザすぎる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:15.90ID:rKk9CvvR0
タバコ被害はネットでよく聞くけどリアルでは喫煙者減りすぎてて実感わかないね
だからこそ隣の家の人が喫煙者でベランダで吸いまくってたりしたらなんで自分がこんな目にってなっちゃうんだろうね
うちは社宅だからか喫煙者は一人もいないんで楽
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:21.59ID:G6Yhv/LH0
>>9
画鋲のくだりが好きだわw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:26.26ID:jb9VjpMn0
・隣近所の子が敷地内でボール遊び
・隣が窓を開けまま夜の10過ぎにピアノ
・子供を叱る声が尋常じゃない

もう気にしないようにしてるわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:39.30ID:v7p15bBQ0
環境が嫌なら我慢するか引っ越すか相手を殺すかしかないんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:03.99ID:1kcfB2vY0
>>16
普通は、自治会に入って同じ目的を共有することで
共同体意識が生まれ、相手も信用出来て
互いに許し合える関係になってゆくことが多いんだろな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:18.08ID:FQ9LsV880
過疎地で隣家まで100m以上の所に住むしかないな
土地も安そう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:23.63ID:mqDvQMKF0
とはいえ一生賃貸も無理だからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:38.17ID:KDK5xC/10
実際持ち家のリスクってこれだよな
隣に基地が来てもおいそれと引っ越しできない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:25:25.24ID:kfvLb0OU0
古くからある住宅地の中古住宅に購入した。
当初は近隣は年寄りか子供もそれなりに大きいので気にもならなかったが、
向かいに住んでた夫婦が死に別れて家・敷地を売却し転居。
造成した跡地に若い夫婦が二組入居したが、子供は騒ぐわ、バーベキューやるわでちょっと困るね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:25:34.26ID:tr/9mcHz0
>>45
上2つはどうにかしなきゃだめだろw

相手がバカなら諦めた方がいいのかもしれないが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:07.39ID:GOBn5Jta0
日曜大工ガイジが近所にいると最悪だぞ
BBQとかそんなレベルじゃない
毎週毎週週2で工具の音鳴らしまくる
注意しても聞かないから警察に注意してもらったら音止んだわ
結局周囲の住民舐めてるからそういうことやるんだわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:11.77ID:GpwXMFMk0
>>49
新興住宅地だったらいいけど、下手に村に入ってしまったらやばいなw
いまだに村八分とかやってんだろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:13.15ID:PKd+vJze0
>>4
大金出して買った家だから快適に住みたいと言う思いが強いから殺したりするんだろうな
特に後から来てバーベキューとかで騒がれたらそりゃ刺し殺す奴も出てくるよなぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:28.32ID:zXRoVSg60
>>16
ジジババの飲み食いに使われて何も機能してないわ。
年間6千円は高え。ほぼジジババの飲み食いムカつく
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:41.76ID:E3gDPzMW0
煙草に関して言えば
嫌煙詐欺ビジネスに騙され調子に乗った嫌煙家共という構図だったが

嫌煙詐欺ビジネスで儲からなくなった連中は
今度は飲酒詐欺ビジネスに移行してる

嫌煙家でも飲酒する人はたくさんいただろうけど
言われなき喫煙叩きをしていた側が
今度は言われなき飲酒叩きをされる側になる

酒飲みは、喫煙家に因縁をつけて叩いていたことを後悔することになるだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:51.52ID:rKk9CvvR0
>>51
うち高齢者が多い地域なんだ
でも喫煙者の高齢者は見たことないや、まぁパチンコとかもないからかもしれない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:56.38ID:YrVySr/U0
外でタバコを吸われると洗濯物に臭いが付くから困る
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:26.79ID:ujugve1+0
近所がアパートばっかだと持ち家でも賃貸でもあんま変わらん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:32.66ID:YLcgnvgI0
>>59
お前も年取ったら他人の金で飲み食いできるようになるんだから
それまで我慢しろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:34.26ID:9ouzeTGF0
他人の家の玄関の前が自分の犬のトイレだと

本気で思い込んでいるBBAが多過ぎる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:35.44ID:i0/XKeWq0
住宅ローン(銀行から借金)を払い続けている間は、銀行から家賃を払い続けているようたもんだから持ち家じゃありません
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:38.06ID:6awJbrA60
自民党が移民増やしてるのでもっと悲惨になるぞ
場所によっては治安が荒れたせいで家を売る時の値段が下がる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:47.04ID:mWZnsiMF0
>>13
それも不安だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:57.07ID:6gaOHdK10
うちはとなりにキチガイが来るのを防ぐために隣の区画も買って阻止したくらいだからなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:11.40ID:H6aayADg0
ローン抱える割には リサーチが足りないな

近隣トラブルは 子供やタバコだけじゃない


もっと深刻なモノがある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:20.18ID:4vUkbWMT0
子供が騒ぐのぐらい我慢しろよ
昔は当たり前で問題にもならなかったろ
自分はそんなもんなんとも思わんわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:43.79ID:GOBn5Jta0
BBQは消防に電話すればいい
近所が煙くて火は確認できないが火事のようだといえばすぐに来る
住宅地の延焼とか最悪だからなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:45.73ID:zXRoVSg60
>>65
嫌、役員にならなきゃ飲み食い出来ない。
ジジババの集まりに参加したくないからな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:53.31ID:C0OjsZDo0
隣の家まで100メートルなければ持ち家とは言えまい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:01.55ID:jb9VjpMn0
>>54
子供を叱りかたが尋常じゃないから
怖くて関わりたくないんだよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:14.05ID:1kcfB2vY0
摩擦が嫌なら、いくらでも努力できるのではないか。
まず窓を開けなければいいじゃん
洗濯干しも乾燥機使えばいいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況