X



【親戚の学費】922万円払った奨学金保証人 義務は半額、7日後知る 保証人は半額の支払い義務しかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/11/18(日) 14:01:35.33ID:CAP_USER9
922万円払った奨学金保証人 義務は半額、7日後知る
朝日 諸永裕司 大津智義2018年11月15日20時11分
https://www.asahi.com/articles/ASLC84V5MLC8UUPI002.html

 未返還の国の奨学金について、保証人は半額の支払い義務しかない。そう知らされないまま全額請求に応じた保証人のうち、日本学生支援機構が減額を認める対象として示しているのは一部だけ。機構の線引きに、保証人が揺れている。

 11月1日午前5時半すぎ、薄暗い玄関で朝日新聞を手に取った東京都内の男性(71)は、1面の見出しに引き寄せられた。

 〈奨学金 説明せず全額請求〉〈保証人 支払い義務は半額〉

 自分のことだ、と胸が騒いだ。男性は、めいが借りた奨学金の保証人になっていた。その1週間前、機構から請求された全額の約922万円を振り込んだばかりだった。しかし、奨学金の保証人は支払い義務が半額しかないと記事は伝えていた。

 10月初旬、機構からの督促文書を受け取った。

 〈あなたへの「最終通知」となります〉〈連絡がないときは、裁判所に支払督促申立を行います〉

 裁判所という文字を見て、男性はすぐに、連帯保証人である、めいの父親に連絡を入れた。

 「請求がきてるけど、どうなってんだ。払う意思はないのか」

 問いただしても、フーンフーンというばかり。思わず怒りをぶつけると、電話はプツリと切れた。認知症になっているようだ、と後から親戚に聞いた。消費者金融から借金を重ねていたらしい、とも耳にした。

 かつて保証人を引き受けたのは、この父親から頭を下げられたからだ。妻の兄だけに断れなかった。

 機構の担当者に聞くと、高校と、大学(有利子と無利子)で合わせて約780万を借りていた。めいも父親もほとんど返さないまま自己破産し、延滞金が膨らんでいた。ずっと疎遠で、実情を知らされていなかった。

 機構からは、分割払いだと毎月8万9千円で9年ほどかかると言われた。先行きを考えれば、いつまでも支払いに追われたくない。今のまま週3回の夜勤を続け、介護ヘルパーの妻と2人で働けば、なんとか暮らしていけるだろう。思い切って、老後の蓄えをはたこうと決めた。

 10月25日、男性は退職金を預けていた信用金庫まで電車で行き、1千万円の定期預金を解約した。帯封がされた札束をカバンに詰めて出口に向かうと、職員から呼び止められた。

 「そのまま持っていかれるのは、防犯上お薦めできないのですが」

 男性はそのまま15分ほど歩いて郵便局の本局に向かった。窓口で、振込票と現金を差し出した。金額が大きいからか、すぐに女性職員が声をかけてきた。

 「本当にいいんですか。もう一度、考え直さなくてもいいんですか」

 引き留められたが、男性は市の法律相談や弁護士にも聞いて、考えに考えた末のことだと伝えた。

 「振り込め詐欺にでもあったと思うようにします」

 奨学金の保証人は半額しか支払い義務がないと知ったのは、振り込んだ後だった。返還を終えた人は減額の対象にならないとの報道も目にした。振り込み前なら半額で済んだのに……。なんとか取り戻せないか。男性は2度、機構に問い合わせたが、15日夕までに「検討中」という答えしか返ってこなかった。

 「身を削って全部返し終えた人は認めず、返す途中なら認めるというが、どこが違うのか。分別の利益を事前に知らせてくれれば半額で済んだのに、回収することしか考えていないのか」

 男性は、本当に詐欺にあったような気がしている。(諸永裕司)

(続きはリンク先)

関連
【奨学金】財務省「延滞する人多すぎだから奨学金保証を外部機関に求める」「今後は親族保証人不可」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541369863/
【奨学金】保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求 法律の知識が運命左右 「半額になること隠した」、専門家は批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541276647/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:52:10.51ID:f7dFzrNJ0
>>1
これって払った分を全額姪から返してもらえば済む話では?
半額どころか全額もどってくるよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:52:15.73ID:M+Sh4zhs0
フーンフーンしか言えない認知症でも消費者金融からの借金はあるんだな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:52:32.73ID:Lg2CF8ad0
>>850
採用候補の通知からの、それから色々書類出してからの本採用だよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:16.68ID:VMdZjA120
>>848変な実績作ったよな大学
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:20.07ID:KuyvgHvl0
>>851
そのとおりなんだけど自己破産してるからいつ全額返ってくるかわからんぞ
死ぬまでに返ってきたら万々歳
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:54:40.91ID:WRH0XMym0
>>847
保証人の分別の利益は、他の保証人の資力の影響を受けない。連帯保証人との違いとして超基本だバカ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:55:26.26ID:VMdZjA120
>>851えっ?ひろゆきとホリエモンが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:55:32.40ID:Lg2CF8ad0
この子大学生かす価値あると思われたら機関保証。印鑑証明もいらん。
二種なんて保証人は基本じいさんばあさんとか何歳未満とかややこい。
ぶっちゃけ二種で大学行く子はようわからん。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:07.81ID:VMdZjA120
メイちゃんに支払い能力がない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:34.19ID:gKd+t4sj0
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますが
Fラン卒にまともな就職先なんてありません

私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが

介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑)

いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです

つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:47.25ID:QYsksuzj0
半額でいいのに全額払っちゃったのか
高額の買い物はちゃんとググらないといかんよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:53.81ID:VMdZjA120
>>855楽天カードも持てないぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:21.72ID:Lg2CF8ad0
>>861
結婚相手に選ばないw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:52.60ID:TiZPTu8j0
大学進学率過去最高なんだよな
特に女子
比例して働く事を嫌がる若者が急増してるらしいな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:59:06.53ID:VMdZjA120
>>861原発停まらない停まらない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:59:21.75ID:ICp5k8a80
>>1
>実情を知らなかった

これは嘘松
始めは督励状で息なりの請求はない
その後長期返還しなければ
督促申し立てとなるはず

知らなかったは大嘘
奨学生、連帯保証人が\(^-^)/バンザイしたことを恨めよ
JASSOを恨むのはお門違い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:12.54ID:VMdZjA120
金持ち大臣が工大院卒
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:19.66ID:Lg2CF8ad0
>>865
働くを嫌がるではないんやな、4年間のキャンパスでの経験てええもんだよ。最近は馬鹿な学生のニュースあるけどそれ一部。
生活保護世帯でも大学進学のほうが多いらしいよ。
世帯抜けるから大変だろうけど。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:28.81ID:0xnXVMK30
全額払った上で、半額を他の連帯保証人に請求出来るだけでしょ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:30.78ID:QYsksuzj0
でも全国ニュースになったら面倒を避けて返してくれるかもしれんし
悪い手じゃないんじゃない?
世の中ゴネ得だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:58.60ID:VMdZjA120
>>861親指が浸かる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:03:22.87ID:q29M5rfL0
役所はそういうの教えないからな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:04:13.37ID:ICp5k8a80
>>870
奨学生本人、連帯保証人が自己破産したら
その二人には請求は無くなり
全額保証人へ請求がくる
それをJASSOが全額請求し法を知らずに正直に全額払い
後から保証人は半分の支払いで良かったと気づき
機構は知ってるくせに全額請求するのは不親切だと
アホな苦情
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:04:31.54ID:3mZhDJXD0
ホリ マジでおかしな話でしょ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:46.36ID:OUmZrtvR0
>>36
どうせ働かずにブラブラしてるだろうから
低級ソープででも働かせて金返させろよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:06:53.01ID:akkkGL880
連帯保証人ってクソ制度辞めろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:06:56.66ID:ICp5k8a80
>>875
教える義務なし
教えないのは不親切ってのチャンチャラおかしい話だよな

殆ど払わず自己破産した親子が問題
そんな親子の保証人になる自己責任
そして保証人になる以上は自身で法を勉強すべき
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:07:14.79ID:Lg2CF8ad0
うちでだいたい16000円毎月で180回払いや。繰り上げすると思うけど。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:07:48.77ID:9KAUIru30
朝日「悪用推奨」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:40.48ID:tYNhPfPP0
短大なんかだと職業訓練校的な提携をしていて
ハロワ経由で社会人入学だと無返還奨学金と
同じシステムになるところとかあるってきいたぞ
もちろん資格の取れるような学科に限るんだろうけどな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:44.11ID:ICp5k8a80
>>878
>>1読むと督励状ではなく督促とある
保証人にはまずは責任のない督励状が届く
息なり最後通告なんて来やしない
これが大嘘
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:45.33ID:VMdZjA120
誰が家買ったんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:03.77ID:OzVlo+420
>>880
そもそも貧困から抜け出すための手段じゃないの?
借りた奨学金も返せないなんて、大学出ても
貧困のままなのかw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:10.50ID:Lg2CF8ad0
まちがえた。1種満額の場合やから、そんなにない。
免除給付含めたら1種は毎年ごまんもかりんくてええ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:32.90ID:VMdZjA120
>>1子供に金貸ししたのか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:51.63ID:F+BvvyW70
ひろ ええ。そういう意味では、現在の「奨学金」も、ダメ大学を延命するためのものですからね。例えば


    「返済の必要がある奨学金」って、果たして「奨学金なのか?」


って話じゃないですか。大半の大学生が奨学金という名の下に、借金をして大学に行ってるわけですから。
ホリ 「奨学金」って魔法のワードだよね。ちなみに英語では、
返済が不要な給付型奨学金は「scholarship(スカラーシップ)」といって、返済が必要なものは「student loan」という。
つまり、返済が必要なものは「ローン」なわけだよ。
ひろ 奨学金っていえばいい感じに聞こえますけど、実態は住宅や車のローンと同じ。
でも、本当にそこまで理解している学生はそれほど多くないような気がします。

http://wpb.shueisha.co.jp/2018/01/18/98119/
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:10:07.95ID:ICp5k8a80
>>880
機関保証制度がある
嫌ならそれを使えばよい
育英会からJASSOに変わってからの制度だが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:10:14.92ID:VMdZjA120
誰だよ農具買ったの
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:10:26.10ID:iBnBh7rm0
いやいや

借りたものは返せよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:16.30ID:J38W9E6C0
留学奨学金制度まであるんだ
よーし

www
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:17.71ID:VMdZjA120
>>892国の機関だね
取立て酷くなるよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:54.35ID:OWecAY8m0
>>895
      、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{  ニ == 二   lミ|
   {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
   {t!/・\  /・\ !3l
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
     Y { r =、__ ` j ノ     たしかに…w
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
} i/ //) `ー‐´‐''    \
l / / /〉
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:12:30.77ID:iBnBh7rm0
>>899
学ばないなら辞めろよw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:12:51.44ID:OzVlo+420
>>883
奨学金の延滞はブラックリスト送りになるそうですよ?
まぁ奨学金すら返せないヤクザのような生活なら何でもやるかもねw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:04.89ID:Lg2CF8ad0
>>899
義務教育でないのに成績良くないのは自己責任でいきなよ。
なんで頭悪しに機関保証すんだ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:36.58ID:VMdZjA120
爺さん婆さんまで連帯とか
震える
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:48.91ID:ICp5k8a80
>>896
JASSOの保証人へ通知は督励状と督促状、申立予告とあるの知らないのか
勉強してから俺にレスしろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:14:28.45ID:Lg2CF8ad0
>>904
ならなきゃいい。要件満たした代替人、保証協会なりにでも金で頼めばええ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:15:02.65ID:VMdZjA120
>>901せやせや
ホリエモン学校出ないで借金なんて
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:15:27.18ID:6Ej9GcLy0
全額請求することも、全額返済することも何の問題もないだろ。
半額返したところで保証人の義務を果たしたと支払いストップできた可能性はあったが。
半額以上〜満額を返済や請求することは法律違反ではなく合法だろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:51.43ID:WRH0XMym0
>>905
それらの文言を貼って、1のどの部分から、それらのうちのどれに当たると判断したのか書いてみろよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:53.03ID:VMdZjA120
>>905本人と親に行くんだってよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:43.79ID:mnzuUQWy0
>>1
> 男性は市の法律相談や弁護士にも聞いて、

銀行員を黙らせる口実?
ホントに相談してたなら、相談先は無能すぎだろw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:28.43ID:+utCAflz0
>>241 >>453
でもって、カスミガセキにこれだけ巨大な権力を与えてしまったのもお前ら。
お前らは、寄らば大樹の陰で、ぐうだらでクズだから。

アメリカ合衆国の99%や俺を巻き込むな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:29.55ID:Lg2CF8ad0
延滞3ヶ月でブラックリストだから、返さない方が悪い。5年続くし。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:55.98ID:+utCAflz0
お前ら日本人に民主主義は無理なんだよ。
今すぐ日本死ね。
今すぐドイツ死ね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:58.66ID:t3DxMKjl0
>>108
でも国公立なんかいったら就職なくて人生終了だろ
東大とか京大ならまだしも
地帝なんかいったら就職マーチ以下というか 比較対象にならないからな

駅弁なら人生終了
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:19:27.39ID:VMdZjA120
>>906狂ってるよね
貧しいから借りたんでしょ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:19:29.02ID:+utCAflz0
>>241 >>453
でもって、カスミガセキにこれだけ巨大な権力を与えてしまったのもお前ら。
お前らは、寄らば大樹の陰で、ぐうだらでクズだから。
国やら巨大な権力やらにすがって しがみつく お前らのせい。


アメリカ合衆国の99%や俺を巻き込むな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:06.24ID:VMdZjA120
貧しいのに何で審査なんて通るんだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:48.43ID:Lg2CF8ad0
年収300のうちが大学進学させれるのて奨学金のおかげだよ。もちろんきちんと返済シュミレートはしてる。
ありがたいことだよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:06.24ID:+utCAflz0
米国は、地方分権・権力分散・住民自治。
米国は、イギリス帝国およびイギリス皇帝に対し独立戦争を挑んだ。
米国が、独立戦争を挑めた その根拠は人権。

お前ら日本は根本的におかしいんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:10.08ID:VMdZjA120
審査項目出してるんだろうな
貧しくないってことか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:56.24ID:OzVlo+420
>>923
未来に稼ぐ金で返済するのが奨学金の基本
現在の経済状態はどうでもいい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:28.28ID:ICp5k8a80
>>911
どうみても
保証人への申立予告だろ
それまで何度とJASSOは督励督促出してる
それを延滞が膨らんでるのを知らなかったってのが嘘と言ってるんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:35.42ID:Lg2CF8ad0
年収低い、保証人たてられない、でも、子の学校評定が良かったら給付や一種が通る。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:42.49ID:WRH0XMym0
>>919
金持ちを逆転しなければ貧困から抜けたことにならないという考えじゃなかったのか?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:53.34ID:+utCAflz0
トヨタやホンダのディーラーは、なんで、コンビニみたいにドミナント戦略をやらないの?
既得権益で寡占で消費者の利益をうばっていないか?www
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:24:11.63ID:VMdZjA120
>>924食費12万円って
無茶苦茶だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:02.48ID:VMdZjA120
>>945
25万円
12万円食費
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:36.38ID:Lg2CF8ad0
>>935
え?ちょっと意味わからへん。

人的保証は定額返済だからなぁ。所得連動は機関保証のみ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:49.74ID:ICp5k8a80
>>912
奨学生、連帯保証人が自己破産したら
保証人へまず連絡が行くわけで
それを無視したから保証人へ申立予告
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:04.76ID:oBustMi/0
>>1
>男性は市の法律相談や弁護士にも聞いて

これが問題じゃねーの?ここが全くの役立たずだったってことだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:27:10.52ID:WRH0XMym0
>>930
詳しいようだから聞くけど、最初の督励が送られたのは何10年も前なのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:27:24.79ID:ICp5k8a80
>>939
それな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:31.02ID:DNgoevBL0
義理の関係で1000万の連帯保証人とかよく受けるわな
姪は風俗に行かせて利子分含めて全額返済させろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:37.45ID:Lg2CF8ad0
まあしかし受験受かるのが先や。ガクブル。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:38.39ID:ICp5k8a80
>>940
これ見る限りではいつかは断定できません
保証人への督促は保証人が返済の義務を負ってからなので
親子が自己破産し保証人へ連絡
それを無視したから督促になっている
親子が自己破産前であれは保証人へは督励(請求無し)でありあくまで奨学生と連帯保証人へ返還するようにとの通知
督促(請求あり)を無視したから
支払申立予告が出る

この記事は嘘松記事
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:09.29ID:P6kKeBFb0
>>906
奨学金は貧乏な人間でも同じレールに乗れるようにするものでしかないしなぁ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:25.53ID:2pVOsiwQ0
連帯保証人と保証人は違うからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:31.60ID:OzVlo+420
>>942
事業資金ならともかく、
学費だからなぁ。
そんなに借りるとも思わなかっただろうし。

そもそも、貧困のくせにバイトもしなかったのかと。
奨学金を一家の生活費にしてたような気がするw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:35:56.91ID:Lg2CF8ad0
私立自宅外でも64000円なのに、そんなになるか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:36:59.69ID:VMdZjA120
>>1何で本人親子が返さない設定なんだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。