ここで、丹波篠山のことをバカにしている連中よ、この町のルーツを知らんな。江戸時代にはここ丹波篠山の殿様は
「青山氏」であり、その江戸の下屋敷は現在の東京都港区青山付近にあり、現在の北青山、南青山の地名に残る。
丹波篠山は兵庫県のチベットとしてバカにする(鉄道の駅がなかった)人もいたが、東京の最もファッショナブルな街
のルーツが丹波篠山のお殿様である。.....と言っても通用しないか。